検索結果

マウス接続設定

全3123件中2841~2860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 低スペックPCへのwindows7betaのインストール

    2世代前位の以下スペックのPCにwindows7betaってインストールできますか? CPU:AthlonThunderBird1.1GHz Mem:256 x 3 HDD:IDE 20GB DV-ROM:IDE FMV DeskpowerC6/66Lから外して付けたもの DVD起動してから「windows7のインストール」を選択しても 「install.wim」が見つからず「OSImage」を収集できない。とのエラーです。 DVDディスクは他のPCでインストールできているので、データエラーというのは考えにくいです。

  • 再インストール時に最初の黒い画面でキーボードが反応しません

    PC2台あるのですがマザボはギガバイトのGA-EX58-DS4(最新)とGA-965P-DS3(2年前の製品)を使用しています。 OSを再インストールする為にディスクをいれて、最初にPCを起動した時にDELETEキーを押して、BIOS画面になるのでブートの設定でCD-ROMを1番にしました。 そしてcd-rom please Any key・・・・とでるのでここでエンターを押せばCD(DVD)から起動するはずのに、このplease Any key・・・・の時だけキーボードが反応しません。 USBのワイヤレスキーボードしかもってないのですが2種類ともだめでした。 BIOS画面は普通に操作できるのですがやはりPS2orUSBでも有線が仕様なのでしょうか? ギガバイトの製品は好きなのですが、最近かったやつでさえまだ改善されてないとはちょっと幻滅しました。

  • スクリーンセーバーが表示されなくなりました

    先日まで表示されていたスクリーンセーバーが、昨日突然表示されなくなりました。 機種はDELL INSPIRON 1501 Windows XP Home edition SP2 セキュリティソフトは、Kingsoftをずっと使っています。 具体的な症状は以下の通りです。 (1)どのスクリーンセーバーを選択しても、プレビューを見ようとしても一瞬で消えて元の画面に戻ってしまう。 (2)どのスクリーンセーバーを選択しても、設定時間になってもスクリーンセーバーが起動せずに、デスクトップの壁紙が表示されたままになっている。 マウスが動いたのかなと思ったので、タッチパッドのボタンで試しましたがダメでした。 時間を1分や10分等に設定しなおしてみても、症状は変わらず。 電源の設定かと思い、電源の設定も常にオン、電源を切るなどの設定も全部「なし」に設定しましたが症状は同じです。 休止状態も解除しています。 念のため、システムの復元もやってみましたがコレもダメでした。 セキュリティソフトの影響もあるかも知れないと思い、一旦セキュリティソフトを切ってみましたが、結局これもダメでした。 自分でも何か触ったという記憶もなく、ある日突然こうなってしまいました。 どなたか解決策をご存じの方、お教えいただけないでしょうか。 何卒よろしくお願いします。

  • 自作PCがフリーズします教えてください

    自作PCがよくフリーズします。 CPUの使用率がだいたい60%くらいでフリーズします100%になったことがないです。 何が原因なんでしょうか? 教えてもらえませんか?

  • 72才の父がPCを欲しい・・・と

    携帯のメールが大変と嘆く72才の父がPCをやってみたい・HPをつくりたいなどと言う 遠く離れているので行って教える事は出来ませんが・・・ 高齢のユーザーに懇切丁寧に指導してくれるところなどあるのでしょうか 相談をよろしくお願い致しますm(,_,)m 父は横浜在住ですPCはこれから購入予定です

    • jaga53
    • 回答数8
  • ノートPCのタッチパット

    ノートPCを初めて購入しました。 タッチパットに慣れていないので、USBのマウスを付けたのですが、このタッチパットが邪魔なので機能を切りたいのですが、方法を教えてきただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • beemiki
    • 回答数2
  • Windowsの電気代に関して

    エコについて興味があり、節電などに取り組んでおります。 私はパソコンを使い、自宅で仕事をしたりメールチェックやネットサーフィンをしたりします。その際に、i Pod を充電したり、また i Tunes や WindowsMediaPlayer などで音楽を聞いたりもします。 その時(2つのプログラムを同時に起動した時)には、電気代は普通にパソコンをしている場合よりも電気代はUPするのでしょうか? お詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • 言語バーが2つ?

    言語バーが表示されず、タスクバーを右クリックしても、言語バーの項目がありません。 コントロールパネル→キーボードの変更→・・・もダメ 日本語を再インストールしてもダメです。 「キーボードの変更」から「フロート表示する」に変更しても、再度開いてみると、「タスクバーに固定する」に勝手に戻ってしまっています。 ウイルスチェックもしました。(『ウィルスセキュリティZERO』フリーソフト『COMODOインターネットセキュリティー』オンラインスキャン『トレンド フレックス セキュリティ オンラインスキャン』この3つでウィルスチェツクしました。) ワードなど、文字を入力するソフトを立ち上げてもダメです。 [ファイル名を指定して実行]を出し、[ctfmon.exe]と入力で表示されるようになりました。 この時はタスクバーを右クリックしたら、言語バーがありました。 ですが、「ログオフ」または「再起動」すると、またタスクバーから言語バーが消えてしまってるんです。 それで、もう一度タスクバーを右クリックすると、言語バーの項目がなくなってます。 別のソフトを「管理者モード」で起動すると、一瞬だけ言語バーが表示されますが、すぐに消えてしまいます。 タスクバーと[スタートメニュー]のプロパティ→ツールバーをクリックして確認してみたところ、追加するツールバーのところに言語バーがありませんでした。 それで、エクスプローラー→プログラム→スタートアップの順序で開いて、言語バーの実行ファイル「ctfmon.exe」を「スタートアップ」の項目に入れたところ、言語バーが表示されるようにはなったんですが、再起動したら、今度は言語バーがデスクトップに1つ、タスクバーに1つと同時に2か所表示されるようになってしまったんです。 富士通のサポートセンターに問い合わせたところ、「言語バーの実行ファイル『ctfmon.exe』を『スタートアップ』の項目に入れたから2つ表示されるようになったのでは?」という事だったので、「ctfmon.exe」を「スタートアップ」から外したところ、またしても言語バーが表示されなくなってしまいました。それで、サポートセンターの方の提案通り「オフィス パーソナル2007」をアンインストールしてから、もう1度「オフィス パーソナル2007」をインストールしなおしてみたのですが、言語バーが表示されません。 仕方ないので、また、エクスプローラー→プログラム→スタートアップの順序で開いて、言語バーの実行ファイル「ctfmon.exe」を「スタートアップ」の項目に入れましたが・・・ 当然、2か所に言語バーが表示されちゃってます。もっとも、デスクトップにある言語バーをタスクバーにドラッグさせればいいだけなんですが、再起動etcさせた時に1つだけ言語バーを表示させるようにしたいんです。 それと、言語バーの最小化ができません。 どなたか、解決方法を教えて下さい。 メーカーは富士通です。 OSはwindows vistaで、FMV-BIBLO NF40Yです。

  • ノートパソコンで

    ノートパソコンで 外付けマウスを使用しております。 キーボードにある パッドを 反応させないようにできないんでしょうか? 無効と設定できるのは 外付けマウスのみでして ほかに方法がないのか 教えてください。 デバイスマネージャーから 削除してみましたが 再起動と同時にすぐインストールになってしまい だめでした。

  • ノートパソコンキーボードの下にある(マウスの代わり)のものを使えなくしたい

    ウィンドウズXP(マウスコンピューター)を購入したのですが、キーボードの下にあるマウスの代わりになるもの(名前がわかりません)をつかえなくしたいのですが、方法がわかりません。 打ち込みのときにパッド?に手がが触れてしまい大変打ちづらくこまっています。 どなたかよろしくお願いします。 一応思いつくままに、マウスは抜いた状態でデバイスマネージャーを開き、マウスとほかの~を開いてmicrosofutoPS/2mousueが出てくるので、プロパティで全般をみてみたのですが、それ以上何も選択できるものもないです。 このやりかたがあっているかもわかりませんが・・・。

  • カウンターストライク:ソースの最低環境

    Steamの動作環境はあてにできなかったと色んな所から聞こえてくるので質問します。 カウンターストライク:ソースの最低環境は実際どのくらいなんでしょうか?(RAM CPU GPU)

    • sk-19
    • 回答数1
  • パソコン2画面

    一つのパソコンで2画面使用できるんでしょうか? 一つのパソコンで二人使用(2画面、ディスクトップログイン別、キーボード別) できるんでしょうか?

  • ビデオデッキが故障 : スカパー録画

    ビデオデッキが故障しました。 この際HDD内臓DVDレコーダーを購入したいのですが、(外部端子がレコーダーに付いていない為)スカパーは普通に録画できないと聞いたのですが、本当でしょうか。 現在の状況 ・アナログテレビ ・スカパー(e2や光ではなく、普通のスカパー) ・ビデオデッキ(AVマウスと連動で録画のため、スカパーのみ録画) ・再生のみのDVD スカパーを予約録画・再生したいだけなのですが、どうしたらいいのでしょうか。 テレビは2011年まで今のアナログテレビを使用する予定です。

    • csi710
    • 回答数3
  • HDDやCD-romをわざと認識させない方法は?

    DellコンピュータのDimension XPS T500というデスクトップのPCなのですが同居人(外人)が留守中に勝手に英語版のWindowsXPやをインストールして困っているので 私が留守にする時にはCD-romとHDD(IDE)を認識させないようにしたいのですが何かよい方法はありませんでしょうか? 単にパワーケーブルをひっこ抜いておいておくくらいでは直ぐにパワーケーブルを差し込んでしまいます。 BIOS画面でのブート順序(1st,2nd,3rd,4th)をセレクトできる画面では必ず,HDDとCD-romは1st,2nd,3rd,4thのいずれかを指定せねばなりません。 インストーラが立ち上がらなくする方法はあるのかどうか知りません。 何かよい方法をお教え下さい。

  • タッチパッドを無効にしたい!

    現在会社でDELL vostro1400 を使用しています。 文章入力の際、タッチパッドに手が触れるたびに、 カーソルが移動して困っています。 コンパネのマウスを見ても、適応しそうなタブがありません。 ご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • XPがインストールできません

    今回初めてPCを組むのですがXP(PE SP-2)のインストールが出来ず困っております。 起動はしてセットアップの初期画面になるのですが・・ブルー画面になり注意書きが表示されます、 BIOSの設定変更箇所はブート1st→DVD、SMARTDRIVE→無効の2ヶ所です。 ネットにて色々あたりましたが上手く解決が出来そうもなく難儀しております、何か解決策が有れば 御教示お願い致します。 インストール時IDEのDVDに変えて見ましたが駄目でした。 もしかしてBIOSのアップデートが必要なのでしょうか・・? ハードの構成は以下の様なものです。 ASUS P5N7A-VM Q9550 (E4600) Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 鎌力4プラグイン KMRK4-P-550A HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) 手持ちのSATA DVDドライブ キーボード、マウスはワイヤレスタイプ

    • UZJ100W
    • 回答数12
  • ワイヤレスマウスをつなぐと、ノートPCのタッチパッド機能が死んでしまいます。

    ノートパソコン:FMV-A6270(http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/0810/a6270/interface.html)を使っています。 マウスを使いたくて、ワイヤレスマウス・V450 Nano(http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/4335&cl=jp,ja)を接続しました。このマウスを接続して使う分には問題ないのですが、一旦接続してしまうと、ノートPCのタッチパッド部分が使えなくなってしまいます。マウスを取り外すと、また元通りタッチパッドは使えます。マウスとタッチパッド、この両方を同時に生かすことは不可能なのでしょうか?

    • goldEX
    • 回答数4
  • ノートPCの周辺機器

    現在ノートPCの購入をかんがえています。 本体に付属するもの以外で必要なものや、あったほうが便利なものをおしえてください。

  • 新しく買ったPCをCPU切替器を使ってつなごうと思うのですが…

    先日、グラフィックボードをいれたPCを新しく買ったので、 ひとつのCRTディスプレイをPC2台で共有したいと思い、 グラフィックボードについていた変換機?をつけ、 もともとあった古いPCとCPU切替器を使ってつないでみたところ、 古いPCの画面は問題なく表示されるのですが、 新しく買ったPCの画面に残像のようなものができ見づらくなってしまいます。 何とかしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 現状のCPU切替器でだめなら買い替えを一万円以内で考えています。 切替器をはずし、グラフィックボードについていた変換機?をつけ、 パソコンに直につないだところ綺麗に表示されたのでCPU切替器が原因ではないかと思うのですが… PCのスペックなどはこんな感じです。 古い方のPC SONYのVAIO PCV-MX3k OS Win2000 新しいPC 自作PC OS WinXP グラフィックボード NVIDIA GEFORCE9800GT 512MB ディスプレイ SONY CPD-E200 切替器は BUFFALO BKVMP201を使っています。 どうぞよろしくお願いします。

    • semi007
    • 回答数3
  • ビジネス向けの最良マウス

    事務職をしていて、『横スライド』とか『戻る』『進む』なんかをクリック一発でできるマウスを買おうと思っているのですが、こういった機能の他にいろいろなボタン設定ができるマウスはあるんでしょうか? ワード、エクセル、パワーポイント、PDFなんかでかなり有効に使えるマウスというのを教えてください。

    • room323
    • 回答数4