検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 公共の場での目薬はマナー違反?
先日蕎麦やに妻と入った際、花粉症で目が痒かったので、後ろの人に気を付けながら目薬を差しました。ところが妻は、それはマナー違反で差すなら家とか洗面所でするべきと言うのです。私はそんな事はないと反論し険悪な雰囲気になりました。皆さんはどうお考えでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- wa0908
- 回答数7
- マスクのメンソール部分だけほしい
ついに花粉症の季節になってしまいました。 マスクが手放せませんが、普通のマスクだと息苦しくなってきます。 メンソールのシート付きだととてもすっきりするんですが、メンソール入りマスクって350円くらいしてしまうんですよね。 普通のマスクなら100円で買えるんですが、メンソールのシートだけを安く買うことはできないでしょうか?。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#200372
- 回答数3
- 風邪なのかアレルギーなのか。。鼻水が止まりません。。
こんにちは、、2、3日前からなのですが、風邪なのかアレルギーなのか。。鼻水が止まりません。。風邪薬飲んでみたのですが、あまり効かず。。ってことはアレルギーなのでしょうか・・?。花粉症持ちなのですが、今時なるのも変な気がして。。 風邪とアレルギーを見分ける方法をご存知の方教えて下さい。。お願いします。
- 1時20分までに教えて!
スッゴク困っています。! 今日はゴスペラーズのリーダー、村上てつやさんの誕生日。村上さんについてちょっと知っておきたい事があるんです。なにかで見たんですけど、村上さんは花粉症だとか。?よくわかんないんですよねー、本当かどうか・・・。誰か村上さんについて詳しい人お早めに教えてください!よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- tetsuyachan
- 回答数2
- アレグラを服用したい場合
家族(10歳)が花粉症にかかり、調べたところ アレグラという薬がよさそうに思っています。 Webで調べると「代行輸入」のサイトが みつかるということは国内では大衆薬としては 販売されていないのでしょうか。 国内では、医師の処方により服用できる薬と しては認可されているのでしょうか。
- 鼻が詰まって眠れません。
花粉症がひどく、鼻呼吸ができずに眠れません。病院でもらった薬を飲んだのですが全くききません。今夜ずっと起きています、どなたか一時的にでも鼻づまりを緩和させる方法を知ってる方いらっしゃいませんか。私は就職活動中で、今日も選考にかかわる大事な説明会があって、眠れないととてもピンチです!!!
- 東京に住んでいます。今まで平気だったのに今日、日課
東京に住んでいます。今まで平気だったのに今日、日課のジョギングをしたら急に鼻水が止まらなくなりました。サラサラした水っぽい鼻水で右からしか出ないんですがこれって花粉症でしょうか? 特に他の症状はありません。 また病院や薬に頼らず症状を緩和するオススメな方法があれば教えてください。
- 締切済み
- 病気
- chibil1717
- 回答数11
- 作業中の鼻水
調理補助の仕事をすることになったので 質問します。 病院給食や学校給食、老健などの施設で 調理作業につくときに作業者は マスクをします。 花粉症や、かぜといったところで鼻水が止まらない場合の 対策方法はありますでしょうか? 実際に働いている方に教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- onikukun
- 回答数2
- ジルテックは何故就寝前に。。。
こんばんは。 花粉症対策の為にジルテック10mgをいただいているのですが、 これは食後でも良いのでしょうか? どのぐらいで効くのでしょうか? 説明書には就寝前と書かれていますが、何故でしょうか? また毎日アルコールを飲んでいるのですが、効果が減ってしまうことはあるのでしょうか? 助言を宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
- zincsingle
- 回答数1
- アトピーに小青竜湯(漢方)
病院でアトピー用にツムラTJ-19 小青竜湯 を鼻炎用の薬ですが、アトピーにも効く。 とのことで、出してもらいました。 しかし、インターネットで調べてみても、 ほとんど喘息や、花粉症の薬と説明されていて、 本当に合っているのか不安になりました。 この漢方はアトピーにも効果はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- caramelvega
- 回答数2
- 親しい人の前以外でくしゃみが出来ません。どうしたらすっきりくしゃみが出来るのでしょうか?
高校の頃、教室でくしゃみに失敗して皆に笑われて以来、彼や身内の前以外で『くしゃみ』が出そうになっても引っ込んでしまいます。 もう15年くらいその状態です。今年から花粉症になってしまったらしく、くしゃみができないので辛いです。 『どうしたら人前でもくしゃみが出来るのでしょうか?』教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- smile1447
- 回答数6
- 腸のビフィズス菌はどうしたら増えるんですか
花粉症改善には腸内のビフィズス菌を増やすのも効果的だそうなんですが、 具体的に何をすれば増えるんですか? 私は牛乳やヨーグルトがあまり好きじゃないです。 ちなみにキムチは乳酸菌だそうですが、キムチも苦手です。 サプリメントは信じてないです。 ヨーグルト以外で何を食べれば腸内のビフィズス菌は増えますか?
- 熱がないのに咳が止まりません。
こんにちは。 17歳女です。 ここ一週間ほど、熱がないのに咳が止まりません。痰がでるわけでもなく、むせたような感覚で咳が出ます。 病院へいって、診察をしてもらったのですが、特になにもないといわれました。 スギ花粉のアレルギーをもっていて、花粉症の症状だとばかりおもっていたので、時期がおわった後も咳が出て、何かの病気ではないかと不安です。 何かご存知の方がいましたら、助言お願いいたします。
- スギ花粉の飛散が少ない地域
僕は重度の花粉症です。 私的な理由により、富山・東京・愛知・大阪を線で結んだ範囲内での、森林におけるスギの割合が少ない県を探しています。比較的花粉飛散の少ない地域でも大変参考になります。 ご自身の住んでいるところはどんな感じか、やはり飛散がすごいか、の回答でも参考になります。どなたかご存知の方、知識のある方は、ご回答いただければ幸いです。 もし、上記に関するサイトが有れば感謝感激です。よろしくお願いしますm--m
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- pirosuli
- 回答数3
- 自律訓練法で体質は変わる?
こんにちは。 パニック障害と診断され、1年以上通院をし処方されていたお薬を服用していました。 偶然、自律訓練法の本を目にし実践したところ 効果があり今ではお薬がなくても日常生活を送れるようになりました。 蕁麻疹(数ヶ月以上続いている) 生理痛(初潮を迎えた頃から) 口唇ヘルペス(強い日差しに当たると出る) 円形脱毛症(1年から1年半に一度ハゲる) 花粉症(スギ花粉) 病院で診てもらっても、異常はない・原因不明・体質だから、といったようなことを言われます。 これらの症状はストレスが原因と言われることがありますよね。 自立訓練を続けることで、これらの症状を抑えることはできるのでしょうか。 まだ、第2段階の手足が暖かくなるというところまでしかできませんが 続けていれば効果があるか知りたいです。 ご存知の方、自立訓練の経験がある方 アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- Luc
- 回答数1
- 30歳過ぎてアトピー発症は有り得ますか?
現在11ヶ月の子供を持つ34歳主婦です。よろしくお願いします。 2週間くらい前から、胸元・フェイスライン・左腕の内側の皮膚が赤くなり、胸元は一日に数回ですが、かゆみがあります。細かいあせものような湿疹なので、すぐに治るだろうと思っていたのですが、日によって湿疹・かゆみが出たりひいたりで、なかなか完治しません。 単なるかぶれなどならよいのですが、もしかして突然アトピーに なったのだとしたら?と不安に思っています。これまでアトピーのような症状はまったく出たことがないのですが、34歳にもなって突然発症することもあるものでしょうか。 ちなみに私は出産前までは花粉症などもありませんでしたが、出産後初の春を迎えた今年、初めて花粉症のような症状に苦しみました。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、ご回答いただければ幸甚です。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#86766
- 回答数3
- コーヒーと薬
自分は花粉症(スギ・ヒノキ・ブタクサ・イネ)で病院からオノン・アレロックと目薬・吸引薬を処方されています。薬には「コーヒー等と一緒に飲まないでください」と書いてあります。薬剤師さんに聞いたところ「できれば投薬期間中はお茶・コーヒーの摂取は控えていただきたいです」とまで言われました。 自分は一日2リットル近くコーヒーを飲んでしまう自他ともに認める程のコーヒー好き…いや、コーヒー依存者です。コーヒーで集中力を持たせていたり、精神安定剤みたいなものになっています。教えてgooの中では、≪薬の摂取の前後2時間程度は飲まないほうがいい≫とあったのでその期間は我慢していましたが、いくら薬のためとはいえ自分には結構つらいもの、まして投薬中は飲まないのは自分には酷な仕打ちです。 皆さんは花粉症のこの季節、コーヒーを飲みたくなった場合はどんな対策をしているでしょうか?よろしくお願いします。
- 昔、背高泡立ち草が嫌われた原因は?
こんにちは、カテゴリーが当てはまらないかもしれませんがご容赦願います。 私はある人から、『昔(30年以上前)背高泡立ち草は○○の害になるので、学校の帰りなんかに全員で草むしりをした』と聞いたことがあります。草むしりと言うか、背高泡立ち草抜きです。(^_^;) 学校や町内会?等の指示だったと聞いています。たしか山口県出身の方でした。 背高泡立ち草は、北米からの帰化植物であり、一時花粉症の原因と疑いをかけられたことは知っています。(本当はブタクサの間違いだった)また、非常に繁殖力が強いことも知っています。30年以上前だと、そのころは花粉症なるものはまだ発表されていませんでした。 いったい、何の害になると言われていたのでしょうか? 夏が過ぎ、めっきり涼しくなった今日この頃、窓から見える背高泡立ち草を見て、ふと、そういう疑問が湧きましたので、書かせて頂きました。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- pukuo
- 回答数5
- スギ花粉からの避難体験談募集
関東地方に住んでいます。 スギの花粉症が非常に重症です。 今年2月下旬から3月終わり頃までほとんど何も手につかず全く生産的なことができませんでした。 鼻のレーザー照射などもあるそうですが、体じゅうおかしくなるので、ちょっとした対症療法ではどうしようもありません。アレルギーの薬もあまりききません。減感作療法も試しましたが注射していないのに急に注射場所が反応して赤くなることがあり、具合が悪くなったのでやめました。 もうできることは全てやったと思います。 そこで花粉の時期に疎開したいと思っています。 幸い今は自由度が高いので、来年の花粉の時期には花粉のない(少ない)地域に移動して過ごしたいと思っています。その時期だけ外国語の勉強も兼ねて1、2ヶ月の短期留学などもいいのではないかと思いますが、海外でもスギ花粉が飛散しているところはありそうなので、どこがいいのか良く分かりません。国内で避難するのも選択肢に入れています。 同じように花粉から避難された経験のある方、教えてください。
- 締切済み
- 病気
- noname#64608
- 回答数2