検索結果

ペット

全10000件中2801~2820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ペットの殺処分や保護について

    最近テレビなどで「殺処分ゼロ」や「保護されたペットの引き取り」などに関する 報道が多く見られますが、やはりその原因は飼い主がペットを捨ててしまったり、 避妊や去勢手術をしていないことが一番の問題なのでしょうか? 以前テレビの放映で、繁殖業者(ブリーダーやペットショップなど)が過剰繁殖して 売れ残ったペットを悪質な「買い取り業者?」に売っている実態を知りました。 このような悪質な業者を無くすには如何したら良いのか?考えてしまいます。 悪質な業者を判別する方法は無いのでしょうか? もしそのよう仕組みが有ったら ペットの殺処分も減ると思うのですが・・・

  • もし大事なペットが誤診で亡くなったら

    ペットを飼われている方にお聞きしたいです。 もし自分が飼っているペットが 動物病院で誤診されて、看取れず死なされてしまったら、どうしますか? 謝罪は一切無く、説明も納得ができるものではありません。 具体的にどのような行動に出ると思いますか? 何もせず諦めてしまいますか?

    • ベストアンサー
    • kdygbnd
    • 回答数5
  • ペット依存と猛烈に死にたくない気持ち。

    完全に人生詰んでる者です。 躁うつ病で5年8ヶ月無職(障害等級・年金二級) 生かされてます。ありがとうございます。ごめんなさい。 1番辛い時期にたまたま飼うことになったペットのことが大切すぎて、その子たちの健康状態や日々の栄養管理などについて神経質になってしまいます。少しの体調変化でも不安になり、動物病院の先生が困るほど質問しまくったり精密検査を要求したりしてしまいます。 この子たちがいない人生なら生きる理由はありません。こんな私のところに生まれて来てくれて、いてくれてありがとうと心底思います。幸せにしたいし、天寿を全うさせたいです。みんなが旅立ったら自分も死ねる、死んでもいいって気持ちになれると思います。 5年間、毎日毎日、 自分がもしも今日死んだらこの子たちはどうなる?って考えて、猛烈に死にたくないってなります。死にたくない!!って考えてしまうのもけっこう息苦しいです。 「死にたい」も「死にたくない」も 毎日「死」について考えてしまう点においては相違ないと思います。 出口はありますか?

    • 32ki2ki
    • 回答数3
  • ペット保険 年齢がわからないから入れない?

    もらい猫なんですが、この前ケガをして動物病院に行って治療してもらいました。 完治するまで結構かかって、費用もそれなりな額になりました。 その病院で勧められたのがペット保険です。 でも、入るためには年齢を証明する必要があるとのことで、そのために先生の診察とか、証明書とかを作らないといけないと言われました。 年齢を証明書がなくても、年齢の申告だけで入れるペット保険ってないんでしょうか?

  • ペット関係に詳しい方お願いします。

    ハリネズミを飼い始めました。 ハリネズミから人間にうつる怖い病気とかはないでしょうか? テレビでアレルギーのことなど 色々やってるのを見て不安になってしまいました。

  • ペット可物件の退去費用について。

    猫と2年住んだ家を退去予定です。 1K、8畳+3畳の壁紙全張り替え(天井含む)の値段(工賃含む)と、ペットを飼っていた場合のハウスクリーニング費用の値段を教えてください。 ちなみに床や壁で粗相したことは一度もなく、完全室内飼いでした。遊びに来てくれる友人家族に匂うかを聞いたところ、猫独特の匂いなどは一切しないと言われます。

  • 名古屋(駅)周辺でペット同伴可能な宿

          ご覧いただきありがとうございます。  少し先の話なのですが、名古屋(駅)周辺で、ペット(小型犬、チワワ)と同伴でお泊まりできるお勧めの宿がありましたら教えていただければ幸いです。  ホテル、旅館、どちらも可能です。

    • noname#231830
    • 回答数1
  • 旅行に連れて行くか、ペットホテルか?

    こんにちは。 3月に家族旅行を計画している者です。 10月からトイプードルを飼い始め(現在6か月です)、旅行に連れて行くか悩んでいます。 旅行は車で3時間のTDRです。 ペット宿泊可能のホテルに泊まるか、地元のペットホテルに預けて旅行に行くか悩んでいます。 長時間のドライブにも慣れていないため、連れて行くことが犬の負担になるのではないかと思う反面、ペットホテル(3泊の予定)でゲージに長時間入れられる方が負担ではないかと心配したりで、まったく答えが出ません。 普段、リビングでフリーにしているので、日中ゲージの中だけ・・・というのが大丈夫なのか不安です。 どなかた犬に詳しい方、あるいは、同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。 何かと説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。 ちなみにペットホテルはまだ利用したことがありませんが、動物病院でやっているホテルを検討しています。ここは1日に3回はゲージから出して食事や散歩をしてくれるところです。

  • トイプードルをペットとして買いたいです。

    トイプードルを飼おうと思っているんですが、ペットを飼うのは初めてで何も分かりません。。。どこでペットを買うのが一番いいですか?そしてお金ってどれくらいかかるんでしょうか?具体的にかかる費用などを教えていただければと思います。

  • 【至急】ペットが亡くなった人への対応

    昨夜、彼女のペットが亡くなっていたことを本日知らされました。 本日葬儀だそうで、本当は駆けつけたいのですが家族葬のようで、家族じゃない自分が行くとも言えずに今度機会があれば線香を・・・ということになりました。 できるだけ早く行きたいのですが、相手方の家族にも失礼の無いように1~2日後にしたほうがよいのか、葬儀後に向かっても良いのかと考えています。 いつ手を合わせに行けば良いか教えてください。

    • dom1234
    • 回答数4
  • ブリーダーと、ペットショップの違いを知りたい

    今年度新たに子犬を我が家に迎え入れようと思っております。近くのペットショップでかわいい子犬を見つけたのですが、友人からブリーダー直販で購入することを勧められました。具体的にペットショップとブリーダー直販がどのように違うのか、聞いてご意見いただきたいです。

  • ペット禁止マンションで猫を飼うようです

    私は今高校1年で父親と母親との3人暮らしです。 私が今住んでいるマンションではペット禁止なのですが母親が本気で猫を飼おうとしています それも私の部屋でです。 兄がペット関係の仕事なのでどの猫を飼うか悩んでいて母親の中では飼うのは確定みたいなのですが私は心配です。 詳しく説明すると私のマンションの部屋は2回の角部屋で下は駐車場です、下が駐車場だから足音や落下音などはOKとそこまではわかるのですが問題は匂いと猫の毛です。 まず匂いの対策について母親は脱臭機を買うから大丈夫だと言っていますが私は脱臭機が服やカーペットに染み付いた匂いが取れないと思っていましてその匂いからバレると思っています、次に猫の毛はよく掃除するから大丈夫だと言い張ってますがやはり心配なのです。 私は猫が嫌いだから反対してるのではなく(むしろ大好き)バレた時のリスクを考えるとやめといた方がいいと思っていて猫を手放すように言われたら猫が可哀想だし、退去を命じられたら親たちは引越しを経験しているから良いでしょうが私にとっては16年間毎日過ごした思い出深いマンションなので余程の理由がない限り引越したくはありません。 やはり私は心配しすぎなのでしょうか? 8月の6日には猫を見に行きどの猫を飼うか決めるようで飼い始めるのは時間の問題です。 何か母親に意見することや何かバレないような案がある方はお願いします。 猫のためにもお願いします。

  • 【ペット可賃貸】どのような設備が欲しい?

    ①ペット可物件にどのような設備がついていたら嬉しいですか? ②「その設備がついていたら少し高い賃料でも入居しちゃうかも!?」と思う設備があれば教えてください。

    • 締切済み
  • そこらへんに置かれているペット

    繋いだまま買い物で飼い主不在、目を合わすと恐がってる。触っても良いですか?ピンクの毛布を着てました。ワンちゃんです 置かれているこは、大人しいこが多くて 「触っても良いよ(ボソ)」の雰囲気を出してますがなでなでしてはいけませんか? ダツクソでしたが、母におこられると 言われたので手を差し出したのですがクンクンすらしなかったんです。だから諦めて帰りました。上目遣いで困ってる表情やや耳が後ろにありました。どういう感情ですか。 ちょっと殺伐としていた気が和みました やっぱ、ペット欲しい。

    • ベストアンサー
  • アジアで木製ペットハウスを生産したい

    いつもお世話になっています。 個人でペット用品の企画&卸売りをしている者です。 今回、木製の室内用ペットハウスをアジアで生産したいと思い、いろいろ探しているところです。 小ロットなため現在は国内の木工所に依頼していますが、生産費用が非常に高く販売価格も高価にせざるを得ません。その上、私共の利益はごくわずかです。ですが、私の企画したペットハウスを欲しがっているお客様はたくさんいらっしゃいます。ただ、販売価格が問題で購入したくてもなかなか難しいのが現状です。 そこでやはり、アジア等で生産するべきではないかと思い、現在中国の工場へ見積もり依頼をしているところです。ただ最初は小ロットなため、運送料も含めると、国内生産と変わらない費用になってしまうのか心配です。 インドネシアに家具工場を持つ国内の会社へ相談したところ、100個程度の小ロットでは、国内生産とあまり変わらない費用になるとのことでした。中間マージンが入るので当然だとは思いました。 そこで質問したい項目は、 「1・木製品の生産が得意な国で、日本人の指示通りに生産してもらえるところはどこでしょうか?」  「2・100個程度の小ロットでも、安価で生産してもらえるでしょうか?」 「3・個人事業主でアジアで生産をすること自体、無謀でしょうか?」 私の希望としましては………お互いの信頼関係を作り、こちらの指示通りに気を配った商品(手抜きをしない商品)を作り、中間マージンが発生せず、小ロットにも対応してもらえ、運送費を含めても国内生産より格段に安い、工賃等のやり取りはPayPalなどを利用して問題を起こすことのようにすること。そして将来的には大量生産にも応じてもらえる工場を探したいです。 そんな虫のいい協力工場はない、と言われそうですが、困難な点はひとつひとつ穴埋めするように解決して行き、結果的にはお互いに満足するようなビジネス関係を結びたいと思っています。 できれば、海外生産(特に木製品、家具など)に詳しい方や、貿易等に詳しい方のご意見が伺えると嬉しいです。 ご回答の内容によっては、考え方を180度変更してペットハウスを作ることも視野に入れたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめペットホテル(名古屋・岐阜)教えて下さい。

    おすすめペットホテル(名古屋・岐阜)教えて下さい。 来月海外旅行へ6日間行きます。 挙式の為、家族等が全員参加でして飼っている犬を預けなくてはなりません。 家族の誰かがいつも一緒にいるような状況で9年育ってきたので 初めてひとりぼっちになってしまいます。 溺愛している私としては本当に心配で心配で心苦しいので せめて設備の良いきちんとしたペットを預かってくれる所を探しているのですが どこがお勧めでしょうか? 出発空港はセントレアです。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 死んだペットが出てくる辛い夢

    夢に詳しい方教えてください。昔飼っていた犬が夢に出てきました。 その犬は今お墓の中にいるのですが、何故か今頃(亡くなって5年以上経ちます)になって自分が死んだことに気付かなくて、犬の強い意識のようなものがオーラになって集まってそれが犬の形を形成して再び現れた…と夢の中で私は何故か分かりました。 で、その犬は質量もあるし本当に生きている時のそのままそっくりなのです。心臓も動いているように生き生きしていて一緒に遊ぼうと言ってくるのですが、もうあんたは死んでるのよ…と私は大泣きしながらその犬をまた埋めようとします。なぜか埋めなければならないという雰囲気で。でも犬は穴の中からどうして?!どうして?!という感じで必死でこっちを見つめてきてもがいて出ようとする… というものすごい辛い夢でした。でもどういうわけか実際のその犬とは少し外見が違っていたのですが…。今飼っている犬の吠え声で目が覚めたので救われました(汗)夢の意味が分かる方おられたら、解釈をお願いしたいです。

    • noname#109620
    • 回答数5
  • マンションでのペットの飼育数の制約

    マンションでペットに関する飼育の規則を作ろうと思っています。 飼育数についてですが、 犬、猫は1匹として、 ウサギやハムスターなどの小動物、 鳥類、金魚や熱帯魚など、 数の制約を設ける場合、どの程度にするのが妥当なのでしょうか。 同じような規則を作られた方、教えてください。

  • 観光地にペットを連れて歩くこと

    先日、とある観光地へ行きました。 その観光地は、公園タイプではなく 商店街やお土産屋さんが並んでいて、軒下で食べ物を売っていて、その場で食べたり、 町に点在する寺院や資料館があり、 京都と大阪を合わせてコンパクトにしたような、人がたくさん歩いている観光地です。 そこに行った際に、犬を連れてきている人がたくさんいました。 (ダックスのような小型犬が多かったです) お土産屋さんにも普通に入っていました。 私は犬は苦手です。 たとえ小型犬であっても、そばに寄りたくありません。 苦手なものほど、気になって仕方がない部類なのかもしれませんが 先日の観光地でも犬が目に付いて不快でした。 犬を飼っている方々全員が同じようなことをされているとは思いませんが 犬同伴で人ごみへくる気持ちはどういうものなのでしょうか? 動物アレルギーの問題や、衛生面などどのように考えているのでしょうか? 最近、観光地に限らず、色々なところへ犬を同伴する、同伴していることに 寛大な傾向があると思うのですが、みなさんはどう思いますか? またもし犬以外のペット、例えば猫にリードをつければ、 同じように観光地へ連れて行っても許容されるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yo8shim
    • 回答数8
  • ペットショップってどんな感じなんでしょうか

    ペットショップってどんな感じなんでしょうか バイトを探していますが動物が好きなのでどうせならペットショップで働きたいと思っています。 好きだけで出来るようなものではないと思っていますので多少なりとも知識が欲しいです。 ペットショップで働いている人の意見を参考にしたいと思っていますのでお願いします。