検索結果
子供 目 症状
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 風邪をひいた息子に ごめんなさいを言わせてしまった
40代の母親です。よろしくお願いします。 15歳の息子が、頭が痛いから、塾を休みたいと夕方に言いました。 前に病院でもらった、同じ症状のお薬があったので(ロキソニン)を飲ませて、塾には行けるように、 したつもりだったのですが、頭痛がおさまらず、休む事になりました。 今日はゆっくり寝て、明日から 頑張れば?!って言ってあげればよかったのですが、 来週の月曜に、私立の受験高校を決める 大切なテストがあるので ”なんで、風邪ひくの?薬 効いてるはずやろ?座って授業も聞けないの?熱もないくせに”と 怒鳴ってしまいました。 長男はごめんなさいと連呼していましたが、私はそれでも 苛立ちがおさまらず、家の壁をけったり してしまいました。 風邪や病気は 好きでなる人はいません。なのに長男をこれでもかってくらい攻めてしまい、6時間 経過した 今 すごく自己嫌悪に陥っています。 気持ちの切り替えをしようと音楽を聴いたり、お菓子を食べたりしたのですが、切り替えができません。 今後の事も含めて、私が態度を改めないといけない事も理解してるのですが・・・ アドバイスお願いします。 参考までにですが、今までに 手をあげたりした事はありません。 よろしくお願いいたします。
- 子供の熱が一週間以上下がらない
1歳9か月の息子が、27日の夜中に39度の熱が出て、同時に鼻水が出ていました。朝になって病院で診察した結果、口中と舌に口内炎が出来ているのでヘルパンギーナかプール熱ではと言われ、その後、 27日 39度台 28日 37.5度 29日 39度台 30日 39度台 1日 夜40度超え 2日 38度台 夜39度 3日 38度台 4日 37度台 と熱があるのですが、30日の採血の結果正常、29日から毎日受診して下さいと言われて受診していますが、3日、4日は様子をみましょうと言われたので自宅で安静にしていました。 1日に40度を超えた時、夜間救急病院に受診したら胸の音も正常で口の口内炎も治りかけているので、レントゲンはする必要ないのでは、と言われて帰りました。 夜間合わせて三人の先生に見てもらいましたが、いずれも夏風邪は長引くし、一週間以上熱が続く場合もあります、と言われたのですが、心配でたまりません。 そういう場合もあるのでしょうか? 今は37.8度で眠っています。
- 壮絶な妊娠期間を経て2人目の妊娠が不安
妊娠全期間、大変な思いをしました。 妊娠前期はつわりで倦怠感が強く何も手につきませんでした。 中期に入ると花粉症のシーズンで症状がひどく、呼吸困難で夜も眠れないほどでした。 花粉症から喘息も発症してしまいました。強い薬を使えないので長引きました。 やっとよくなった頃に夫の風邪をもらい風邪からまた喘息・・・。 臨月になると、こむら返りや頻尿で慢性的な寝不足になり、 疲労から全身の蕁麻疹がでるようになりました。 アレルギー薬が使えないので冷やして耐えるのみでした。 肌も敏感になりいつもトラブルだらけでメイクができず 髪もパサパサになりました。 壮絶な10ヶ月間で、家に閉じこもり我慢するのみなので 鬱っぽくなり死んでしまいたいと思う程でした。 やっとの思いで10ヶ月が経ち、無事に出産しました。 安産で元気な子が生まれました。私の心身不調の影響もなく、 お産も驚かれるほど安産だったので、病院のスタッフから是非もう一人と勧められるほど。 この子を思うと一人っ子は不憫なので兄弟を生んであげたいと思うのですが もう一度自分が耐えられるのか不安です。 産後は順調ですが腰やウエストなど、体型が気になっています。 体系がもとに戻らないかと思うとこの先また閉じこもりがちになりそうな気がします。 また、外出ができないので刺激がない生活で、物忘れがひどく、言葉もでてきません。 心身共に、お産によるダメージが大きいと感じます。 ちなみに年齢は30台半ばです。 こんなダメージは普通でしょうか。他の人と比べると、ひどかったように思えます。 年齢によるものでしょうか。 30台後半で2人目、3人目は厳しいでしょうか。 同じような経験をされた方がいたら教えてください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- dreamcometrue
- 回答数2
- 妊娠していると?
質問失礼いたします もともと生理不順でありまして (2週間早く来たりなど) 最後の生理が8月28日~でした 最後の思い当たる仲良しは 9月11日あたりだったと思います オギノ式でいうと排卵日前になりますね 避妊はせず、外出しでした ちなみに基礎体温はつけてはおらず、 生理予定日は27日頃でした。 結果的には生理が来ておりません よく妊娠初期症状で熱っぽい、眠気、乳首の痛み、おりものの増加とありますが当てはままらず… まぁ何より基礎体温をつけてないのでアレなのですが(笑) 最近になって寝て起きると吐き気を感じるようになり、空腹時の胃の不快感… 胃腸薬を飲んでもよくなりません 今月から転職して環境が一気に変わり、休みも少なくなり気疲れしている毎日です 先月は転職の不安を感じていました それで生理が遅れているのか それとも… 検査薬を使う勇気も無く… ちなみに普通の体温計で朝方起き上がる前に体温を測ったことがあったのですが至って低体温(35.2) ご飯は普通に食べられるのですが 吐き気(吐きはしない)に悩まされています… 何かご参考になる事をお聞きできたらなと思います 大変身勝手な質問ではありますが よろしくお願いします
- 締切済み
- 妊娠
- pechico821
- 回答数2
- 負の連鎖
私の母親は、養育態度があまりに支配的で、私があまりに泣くものだから近所の人が虐待しているのではと心配するほどでした。 おそらく母親も聞く限りでは祖母から支配的に育てられたのだと思うのですが、母親はずっといい子にしていたそうです。 私はその支配に対してずっと反抗しつづけてきました。今もいっさい口をきいておりません。 数年前から私より3つ年上のいとこが人格障害で両親に暴力をふるうようになったときき、私の母親はそれに対して非常に過敏でまるでそのいとこが犯罪者であるかのような口振りで家族に注意をうながし、既婚である兄にもその話題だけで何時間も話し込むほどで、どちらが人格障害がわからないほどです。 そのいとこは母方のいとこで、母親の兄の子供です。母親と母親の兄はおなじ母に育てられてきているので、いとこに対してどういった態度で接してきたかは容易に推測できますし、昔本人からも親に対する愚痴をきいたことがあるので、自我の形成不全からくるものと思われます。 未熟な親の養育態度というのは、しらずしらずのうちに子供をむしばんでいると思うと、私自身も対人関係で悩みがあるときはどこかむしばまれてはいないか不安になります。 こういった負の連鎖を食い止めるにはどうするのが良いでしょう。 詳しい方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#180963
- 回答数6
- つわりでの受診
つわりで受診を迷っています 7週頃から悪阻が始まり 現在9週になりました 一番辛い時期だと思いますし まだ私は食べ物を口に できる方だと思ってました 夜が比較的何を食べても 戻してしまうことが多く 約2週間で四キロ近く落ちました それでも、仕事は出来ましたし 体も動いていました しかし、おとといの夜から 水分さえ吐き出し 昨日の朝昼は食べ物を少し 口にできましたが夕方から 現在まで一切の食べ物や水分を 体が受け付けてくれません 朝から吐くのは初めてで 体が思うように動きません スープを頑張って飲みますが すぐ戻してしまいます 飲み物も全く飲めません 病院に電話しましたが 診察時間が終わってるのもあり つわりは仕方ないです的な 話をされ…わかってはいましたが 逆に辛くなってしまいました たった丸1日のこのような事で 受診を迷った私が 間違ってたのでしょうか… 現在、口の中はカラカラで 気持ち悪いのにやはり何も 飲めません…頭痛もします… アドバイス頂けたら幸いです
- ベストアンサー
- 妊娠
- amechiko0123
- 回答数3
- 黒かびと白かびの影響
2歳と生後2ヶ月の息子がいるのですが 下の子のベットはプレイヤードです。 下の子のベットにいつの間にかソーセージを隠していたようで 緑のかびや黒かびと白かびがびっしりでした ソーセージ本体はカラカラになっていて コバエの脱け殻もあり、ソーセージの袋は破けてました そんなになるまで気付かずにいました… その間近で寝ていた下の子に何らかの影響はでるでしょうか…? 隠していた場所は頭上の右側の角の布の中でした 今日、ちょろっと真っ黒いソーセージの袋がでてるのに気づきました。 ソーセージは魚肉ソーセージの子供用のやつです
- 突然おでこにひどい湿疹
生後3ヶ月の息子です 先週アレルギー小児科の病院にかかりいくつかアレルギーの出る食べ物を発見して頂きました。 しかし昨夜普段の食事(ご飯と味噌汁)の他に反応の出なかった「さば」を食べた所、夜急におでこに赤くて細かい沢山の湿疹がつながったようになったものが広がり、かゆみが強いようで泣きながらかきむしってとってもかわいそうな状態で今日も更に赤みが強く痒そうです。 体のいろんな所に乾燥ぎみの湿疹はありますがおでこが一番ひどくしるがでています 昨夜は湿気も高くわりと暑かったのでエアコンをドライでかけ処方されているロコイド軟膏を塗り冷却ジェルでやんわり冷やしてやり過ごしましたが このようにすごく痒がって泣いて暴れる時、 掻く→めくれて軽快しない、出血する→ひどくなったり他にうつる→また掻く の悪循環を回避する良い方法はありませんか? 手は爪を短くまめに切って掻く時は子供用ハイソックスを2重にしてかぶせています(それでも力一杯こするのでかさぶた等はめくれてしまいます) ステロイドを使わず治してやれる方法があれば一番よいのですが 母乳をのませる時にも手でごしごしこすろうとし、その手を押さえながらゆっくりゆらしながら飲ませています 詰まりやすいおっぱいなのでいつも両手を使ってやっている為これもなかなか難しいです 長い文になりましたが専門のかた、経験された方などのアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- nanairo775
- 回答数3
- 救急車の有料化について。
学校で救急車の有料化についてディベートをするという課題に取り組んでいます。 私は有料化に賛成の立場です。 ここからは私の個人的な意見なのですが、 有料化のメリットは救急効率が上がるところだと思います。 有料化にすればくだらない理由で呼んだり、救急車をタクシー代わりとしてしか思っていない人たちも 料金の負担があることで抑制が働き、 不要に救急車を呼ぶこともなくなると思います。 症状によっては無料にしたり 有料化をするにしても範囲を設ければ良いのでは? 例えば救急車を呼んでも誰も運ばれなければ有料、運ばれれば無料…など このような対策をすることで設定された金額が払えない人の救命率の低下は防げると思うのですが。 みなさんの意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- raaaaad_0322
- 回答数12
- 猫(8ヶ月)が娘(2歳)を攻撃…
現在8ヶ月くらいになるメスの猫を実家で飼っています。 もともと捨て猫で、3ヶ月くらいのときに保護されていたのを 引き取りました。 2歳になる娘を連れて実家によく行くのですが 娘は猫が大好きで、猫をよく追いかけます。 最初は、猫もすごく人懐こい性格だったので 興味深く娘を見て、一緒に遊んでいたのですが 最近になって、娘に対してだけ 本気で飛びついたり、噛み付こうとしたり 引っかいたり…遊びではなく、攻撃的な様子で 怒っている様子で飛びかかっていきます。 娘は、猫に対して叩いたり乱暴なことはしませんが やはり小さいので、突然大きな声を出したり 猫にとって予想のできない動きをしたりするので 猫は、娘が怖いのかもしれません。 まわりで気をつけて見てはいるのですが やはりふと目を離した隙に、娘が猫の背中をなでようとし 猫が飛び掛り、娘の顔に引っかき傷ができ…というようなことがあります。 目を引っかかれたらと思うと、不安です。 猫は、娘が怖いのであれば逃げればいいのに 娘には攻撃していきます。 一緒に住んでいない私に対しても、 興奮すると攻撃的な様子で威嚇しながら飛びついてくるときがあります。 友人に相談してみたところ 「猫ちゃんが寂しいのでは」と言われました。 まだ8ヶ月で遊び盛りですが 昼間は、家族が留守にすることが多いので 1人で留守番をしています。 もう1匹子猫を迎えて、遊び相手になり お互いに仲良くなって走り回ることができたら 攻撃性は少しはおさまるものでしょうか。 猫は、すでに避妊は済んでいます。 猫が、娘を攻撃することについて悩んでいます。 娘はそれでも猫が大好きなので 会いに行きたいし、触りたいみたいです。 猫は、まだ小さいので遊び足りずストレスが溜まっているのでしょうか。 その場合、猫の攻撃的な様子は、成猫になれば落ち着くものでしょうか。 1匹飼いよりも、多頭飼いのほうが、 猫の人間に対する攻撃性は落ち着くものでしょうか。 長々と申し訳ありません。 読んでくださってありがとうございます。 猫を複数飼っていらっしゃる方や 同じような悩みを持っていらっしゃった方がいましたら 是非アドバイスをください。よろしくお願いいたします。
- ダウン症
小学2年の娘をもつ母親です。娘が学校の掃除をやるグループで6年のダウン症の子と一緒になりました。そのK君を学校の行事で5.6回見かけて、落ち着くのが苦手な子と言うイメージしか私には無かったので、『仲良く掃除するんだよ』と娘に言って、娘も分かってくれたのですが…それを知った舅と姑が『バカがうつるから話をするな、そばに寄るな』と娘に言ってしまい、娘はどうしたらいいか悩んでます。主人は『親は年寄りだから考えが古いんだ、ほっておけ』といいますが…娘にどのようにダウン症の説明をすればいいのでしょうか?私もママ友にK君がダウン症だときかされただけなので分かりません
- 締切済み
- 育児
- youyou3025
- 回答数11
- 皆さんはどうですか?
今、実家を出て、足の不自由な祖母の家で暮らしています。 祖母は耳がかなり遠く、なるべくゆっくり少し低めの声で大きな声で話をしていますが、伝えたい事の半分も理解していないと思います。筆談もしているのですが、それでも伝わっているかどうか… 一緒に暮らし始めた頃は、根気よく話せば伝わると思っていましたが、今は話をするのも少し億劫になってきている自分がいて… 今まで一緒に暮らしたことのない人と暮らすのはとても大変だと、つくづく感じています。 ただ、祖母の事は本当に大好きなのに、なぜこんなに嫌な気持ちになるのか自分に嫌気がさしてくるのですが、今は家に帰るのも気が重くなります。祖母も気を使っているのもスゴくわかるし、疲れているのもわかります… どうしたら、優しくなれますか? 皆さんはどうして人に優しくできますか? 両親に、お前にばっかり任せてゴメンねと言われると、自分の不甲斐なさに嫌気がさします… 家庭環境などではなく、自分がどうしたら優しくなれるのか、皆さんの意見を聞きたいので、よろしくお願いします。
- 腎シンチ検査DTPA検査と腎臓のMRI
生後2ヵ月で腎盂腎炎と診断されました。現在は再発無しで1歳8ヵ月になります。 その間、半年毎に腎臓のエコー検査をしておりますが、片方の腎盂がほんの少し腫れていると言われております。ちなみに膀胱から腎臓への逆流検査は一度しましたが、その時は逆流なしでした。 先日のエコーの時、一度、DTPA検査をしておくと、半年後に悪化した時のデータになるから、悪くない状態でして見ても良いと進められました。ただ、リスクがあるので、強制はしないと言われました。腎盂は、良くも悪くもなっていないようです。 検査は申し込みましたが、放射能を体に入れて検査するとか、全身麻酔をするなど、説明されました。 先生の治療方針も理解できますが、小さな子に全身麻酔は可哀想だと思います。再発しなくて、何も症状がなくても、今後の子供のために、この検査はしたほうがよいでしょうか。
- 離乳食の進め方
今7ヶ月で離乳食を開始から2ヶ月になります。 あまり食べてくれないので今日から2回食になりました。 ・基本的な質問なのですが、初めての食材は1さじからと本に書いてあるのですが1回の食事例それぞれ〇gとか書いてあります(写真やおかゆなら50gなど) 今さつまいも、真鯛、ほうれんそう全部初めてなので1さじからあげてます。 1、2日目1さじ2、3日目2さじと増やして今2日目で2さじずつなのですが1週間で4さじぐらいになる予想です。それで一気に量を増やしていいのでしょうか?たぶんうちの子はあまり食べないと思うのですが…。 ・真鯛そのままだとおいしくないのかうえーとした顔をします。本には右から順番に食べさせてあげてと書いてありますが気にしなくていいでしょうか?まだ2日目ですがおいしくなさそうなので他の食事を食べさせてあげたいのですが(+_+) またこの時期に食べさせれるたんぱく質でおすすめとかあったら教えてください! お願い致します!
- 新婚で風俗発覚→別居突入、離婚は?(長文です)
交際期間2年、結婚10ヶ月、旦那27歳、私30歳。共に働いています。 挙式、ハネムーンを終えてすぐに旦那が風俗に行っていました。 付き合う前はよく風俗に行っていたようですが私と付き合ってからはもちろん行くこともなく、交際期間中はかなり大事にされていましたし私にべた惚れという感じでした。 ハネムーンの直後に友人と徹夜で麻雀をしたい、と言われました。(普段からの麻雀仲間です。)その時に勢いで行ったようです。ホテヘルで本番はないと強く主張していました。 ちなみに麻雀で13万負け、ホテヘルで3万使ったそうです。 その瞬間私は錯乱して物を投げつけ、コップを割り、「今すぐ離婚!」と言ったところ、彼は泣きながら土下座しました。それから3日間、部屋を別にして家庭内別居を試みました。彼は今まで一切の家事をしない人でしたが掃除、洗濯、ゴミ出しを積極的にしていました。そして、「これからは仕事以外の時間はなるべく【私】と一緒にいるようにしたい。そうだ、今週末ホームセンターにいかない?」と優しく言ってきた旦那に私は切れました。その事で我慢の限界になり今日から家を出てもらいましたが、旦那は「本当に反省してるから、【私】との中をちょっとでも改善しようと思って言ったんだ。」と泣きじゃくってました。 私の中では反省なんて微塵も感じられません。 彼は“反省”とやらをして、気持ちを切り替えて、これから前向きに私と楽しくやっていこうと思ってるんでしょうけど、それって彼にとっては何も痛手ではないですよね? それに引き換え私はこれからしばらくフラッシュバックに苦しみ、猜疑心と戦わなければなりません。 彼にも苦しんでもらわないと、反省なんて口からいくらでもいえます。 痛みを伴わない反省などありません。 私は男性の性欲についてはある程度理解しているつもりで、風俗と不倫は別次元の話だと思っています。男友達で風俗好きな人は何人も知っていますが、軽蔑等も特にありません。 今回のことも理解はしています。ですが、気持ちは急速に冷めていってます。 理解することと元のように好きになることは同義ではありません。 そしてこの事を皮切りに今までの生活に対しての視点がガラリと変わりました。 思えば、結婚してから私は肉体的に楽になったことが一つもありません。 私もフルタイム(仕事内容により、ほぼ固定で1日11時間労働)で働いていますが、家事は炊事からゴミ出しまでの一切を私が担っていました。自分なりに精一杯尽くしてきたつもりです。身なりにも相当気を使ってきました。もちろん、夫婦生活も積極的でした。 家計は独身の時の状態(自分で稼いだ分は自分のもの)がなんとなく継続しており、何度か話し合いを持ちかけましたがその都度うやむやにされいつも結論は『現状維持』でした。 それでも、家賃・光熱費と外食代を出してもらっているという事実から、申し訳ないと思い仕事をしても主婦業は絶対に手を抜かないようにしようとがんばってきました。 何度か家事について喧嘩にもなりましたが「俺は専業主婦になって良いといっているのに。家事は嫌ならしなければいいのに。」といわれました。 確かに、仕事を続けているのは私が勝手に続けているだけかもしれませんが、今は明確にやめる理由もないし、旦那も正直なところ私が自分で稼いだお金を自分の小遣いにして使ってくれてた方が楽なんだと思います。(麻雀等で好きに使える為。) 彼を信用していたため、貯金額や日々の収支はほとんど訊いたことがありませんでした。 今回、1日でギャンブルと風俗に16万も使ったことも、かなりショックでした。 これだけ読むと旦那が相当なクズ男に聞こえるかもしれませんが、私にも人には言えないような重大な欠点があります。 それはPMSです。月経前は本当に酷く「死にたい」を連発し、ちょっとしたことで怒り、泣き喚き、罵声を浴びせます。そのことで心療内科に通いましたが旦那は根気よく付き合ってくれました。私が男なら耐えられないと思います。 その負い目もあり、ずっと「こんな最低な私と結婚してくれた旦那に尽くさなきゃ。」と努力してきたつもりです。でも、結果的に風俗に行かれたということは努力が足りなかったのかもしれませんが・・・。 今日旦那に出てってもらい、一人でベッドに入りましたが、寝不足のはずなのに全く寝れません。 とりあえず1ヶ月の別居ということにしましたが、先の見えないトンネルに入った気がして精神的にまいっています。 どうすればいいのかわかりません。離婚を何度も考えましたが、親のこと、結婚式に来てくださった参列者の方々のことを考えるとできません。しかし、正直気持ちが冷めてきていて触られたくないし、ましてや夫婦生活など想像もできません。 私はどうすればよいのでしょう。離婚すべきでしょうか。 同じような理由で別居された方、その後どうなりましたか。 こんなことで離婚?と言われるかもしれませんが、本当に触られたくないんです。 色んな男性の意見を読んで、男性の風俗行きに対して理解していたつもりですが、いざ自分の旦那にされるとこんなに苦痛になるとは思ってもみませんでした。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 長文・乱文 失礼しました。
- プール熱 目が充血していても登園してよい?
保育園に行く息子がプール熱になりました。 かかりつけの小児科の先生は熱が24時間出なければ登園しても いいとのこと。診察はもう無く、熱が下がれば登園許可証を書くから持ってきて 下さいと言われました。 熱は6日間続き、この二日間は平熱でとても元気です。 ただ目の症状がなかなか良くならず、両目とも腫れて充血状態なのですが、 本当に登園しても大丈夫なのでしょうか。 小児科の先生はお爺ちゃん先生で、この度のプール熱も、私が何度も 「プール熱じゃないですか?検査してください」と言っても「プール熱なら もっとしんどそうな顔だから分かる」と言って検査してくれませんでした。 三度目の受診で(熱が6日目) やっと検査してくれて、アデノ陽性でしたので 信用できないのでこちらで質問させて頂きました。 こんな目の状態で登園させると、周りの人からも嫌がられるだろうし、行かせていいものか 悩みます。 登園の目安として書かれている資料を見ると、症状が消失してから二日。とあります。 症状というのは熱だけでなく、充血や下痢も含まれるのでしょうか? 充血はまだまだ続きそうなのですが、登園してもいい状態とはどのくらいの程度 ?みなさんはプール熱でどれくらい休んでいますか? ちなみに眼科にも行きましたが、その時はアデノウイルスの検査をしていない状態で、 抗生物質の点眼薬をもらっています。その眼科で 登園許可証に 診断「プール熱」 と書いて頂くことは可能でしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 育児
- kokomo0902
- 回答数2
- 妊娠初期 食中毒になった!! 食べたらだめなもの
妊娠初期3ヶ月の妊婦デス。 昨日お昼に生の卵(「生食」16日までの新鮮卵)ご飯 夕飯にはシラス(消費期限6日まで)のご飯、梅干、ポテトサラダ、漬物をたべました。 っで、夜中1時半にベット入ったものの、2時半に起きました。 急激な痛み・・・もうイタイイタイっていいながらお腹押さえました。 便の痛さ?生理っぽい痛み? もしや流産?えっ?陣痛みたいな・・・ ベットで2回強い痛みがあり、歩くのも苦になるほど、歩くのもつらい。 痛すぎて階段で座り込む。 イタイイタイといい、冷や汗もでる・・・ トイレ座って又痛みがあるけど、ようやく便(下痢)もでて、マシになったんですが、あの痛みは本当に死ぬかと思ったんです。 赤ちゃんが大丈夫かメチャ心配です。 今も少し下腹が痛む感じ。。。 ※妊娠時食べたらだめなものとかあるんですか? 生ものはやめておいたほうが良かったと後悔してますが・・・ ヨーグルト 牛乳 チーズなどもダメでしょうか? ※妊娠時食中毒になった方 あかちゃん大丈夫でしたでしょうか? ※今は下痢などしてませんが病院行くべきでしょうか?
- 風評被害ってみなさん言いますけど・・・
風評被害ってみなさん言いますけど・・・どう思いますか? 福島の原発事故を受けて… 「福島が風評被害にあっている」 と言うけど、風評被害っていうのは事実のない噂ので被害にあっているのを言うのであって、 実際原発事故を受けて放射能被害があるのですから風評被害ではないと思うのですが。 野菜や魚の件も、実際放射性物質が検出されているのに、 「安全です。風評被害に惑わされないで」 「新鮮です。買ってください」 って… 安全基準が引き上げられただけなのに、どうしてそれを安全だと言い切れるのでしょうか。 風評被害撲滅キャンペーンとかしてますが、見ると恐ろしくなります。 マスコミもこぞって風評被害って… 騙されてません? 実際、放射能によって被害があるので風評でも何でもなく実害なのに、風評っていうことで なんだか安全みたいに思ってしまう。 それに騙されている人がいっぱいいて、事実から目をそらしていて… 安全基準の引き上げられた野菜は買わない。 福島県には行かない。そういう人が悪者扱いです。 自分の身は自分で守る。何が悪いんでしょうか。今呑気にしていて今後何かあったとしても、政府は 保障してくれないのに。 福島の人は「原発周辺以外は安全です。風評に惑わされず観光に来てください。野菜買ってください」 っていうけど、風評っていうことで自分たちで福島のいいイメージ壊してしまってますよ? 実際被害があるのを認めましょうよ。 被害が事実なのだから保障してもらうべき。 野菜や魚を流通させてはいけません。 あと、野菜を買って応援しようってちょっと違いませんか。 支援の方法はいくらでもあります。 小さい子に食べさせて、これ以上被害を広めてほしくないです。 「原発の危険、本当のことを教えてほしい」と言いながら、意見すると不安を煽っていると言われる。 最悪の事態を考えて行動するのはそんなにいけないの? 原発はまだ終息していませんよ。 私は西日本に住んでいるので人ごとだといわれるかもしれないですけど。 日本人、呑気すぎませんか?? 風評被害って言葉、流行りのように皆さん使われていますけど、どう思われますか? 疑問に思っているのは私だけなのでしょうか。 補足 福島を差別しているのではなく、マスコミや政治家の風評被害という言葉に、騙されている気がしてならないんです。 政府は風評と言ってごまかして、保障を逃れようとしかしていないように見えます。 小さい子供のいる家庭は、安全だからとか言わず早く避難してほしいです。 簡単にいかないのはわかりますが… 私は無力で募金くらいしかできませんが… みんな戻ってきていつも通り生活してるって…だから大丈夫?そういう慣れ(危機感のなさ)もテレビ見ていて恐ろしく思っています。 私は西日本在住ですが、東北出身で、福島へも何度も旅行しており、思い出がたくさんあるだけにこのような扱いをされているのが悔しいのです。
- 締切済み
- その他(災害関連情報・相談)
- kojikachan
- 回答数21
- 妊娠時の症状
当方大学三年生の20歳、彼氏も同い年の物になります。 不安で仕方がないので、回答を頂けたらとてもうれしいです。 私の生理の周期は大体きちんと一か月ごと、決まった日になっています。 先月の生理は確か15日頃に来ました。(曖昧ですみません) 彼氏とは付き合って1年ほど、毎週1、2回のペースで性交をしています。 なのですが、先週の6/7日くらいから、ずっと吐き気と眠気がするんです。 実際には吐いていないのですが、のどにずっと何かがある感じです。 眠気はいつも生理の時になる感じのものです。 もともと冷え症で、いつも生理前にはおなかがものすごく下ったりしていたのですが、気持ち悪いという症状はあまり出たことがありません。 避妊は絶対していました。 コンドームをしての中出しでしたが、すぐに抜いていたので漏れもなく コンドームがやぶれていた、ということもありません。(不安で水を入れて確かめました) これはつわりでしょうか? 不安で不安で、気持ち悪さが増すばかりです。 責任が持てる年ではないのにこんなことをする自分が悪いのは重々承知です。 不安で、6月に入ってからはしていません。 妊娠検査薬を買ってこようかとても今迷っています。 この場合妊娠の可能性は高いでしょうか? どうか返答の方よろしくお願いいたします。