検索結果

モロッコ

全1340件中261~280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 人種について

    陸上長距離界は今、kenenisa BEKELEを筆頭にケニアとエチオピアの強い選手がどんどん現れてきていますよね。 しかし、少し過去を振り返ってみると、ヒシャム・エルゲルージという、1500mで当時最強を誇り、1500mの現世界記録保持者がいました。 そこでふと思いました。彼はモロッコの選手で、外見的には白人でした。しかし、黒人に勝るすごい身体能力を誇っていましたよね?肌の色で全ては判断できませんが、少し疑問に残りました。 彼はなんという人種だったのでしょうか?またその人種はやはりエチオピアやケニアといった人たちに近い遺伝子を持っているのでしょうか?

    • noname#163797
    • 回答数1
  • 冬の砂漠の履物

    来年の2月初旬にモロッコへ個人旅行で行く者です。 砂漠で1泊する予定なのですが、 その際の履物についてアドバイス頂ければと思います。 砂漠の砂はものすごく細かく、スニーカーについた砂が 取れなかったという逸話を耳にしました。 じゃあビーサン?とも思ったのですが、真冬です。 裸足でサンダルを履いているわけにも行きませんし どうしたものでしょう・・・? いくつか考えているのは・・・ ・ビーサン+靴下 ・スニーカーに足用レインカバー ・気にせずスニーカー バックパックで行くので、長靴などの かさばる履物は論外かなと思っております。 経験のある方、アイデアのある方、 是非アドバイスをお願い致します。

  • えんどうといんげん

    えんどうといんげんの違いがよくわかりません。 見た目の違いで名前はわかるのですが、種類の区別とか、料理での使い分けとか栄養価の違いとか・・ 少し調べてみたところ、 「いんげん」について・・若いものを「さやいんげん」という。モロッコいんげんなどがある。 「えんどう」について・・若いものを「さやえんどう」という。このさやえんどうの種類として、「絹さや」、「スナップえんどう」などがある。             完熟前の実を「グリンピース」という。 これは正しいですか? (さやえんどう=絹さやではなく、絹さやはさやえんどうの一種ですよね?)

    • noname#172232
    • 回答数1
  • 旅先の大道芸人・パフォーマーについて

    みなさんは、旅先でどんな大道芸人・パフォーマーに出会いましたか?また、どの旅先で、具体的にどのような場所(駅前など)で出会いましたか?教えていただきたいです。 自分としては、ヨーロッパの鉄道駅で大道芸人・パフォーマーはいるのかが気になります。 今度2月にモロッコ・西ヨーロッパを旅行するとき、自分はパントマイム・ロボット・ムーンウォーク等の動きを組み込んだパフォーマンスをしたいと思ってます。 なので、旅先のそういう情報がちょっと気になったんです。 いろいろな情報下さい。お願いします。

    • 14gonta
    • 回答数4
  • 人生に迷っています。

    22歳です。 過去にここで何度か質問しています。 僕は自分の人生に迷ってしまっています。 何をやりたいのかわからない。やりたいことを決めても それを信じることができなくて、中途半端でやめてしまう。 もう、自分のこの性格に疲れました。 自己嫌悪でやっていけません。 今までにチャレンジしたことは、 ●アルバイト100種類以上(短期でやりました) ●海外旅行17カ国(中国3ヶ月。フィリピン1ヶ月、モロッコ1ヶ月) ●外国語学習(TOEIC765、フランス語検定2級、中国語検定3級) ●大学での写真展のリーダー・グループ などです。 他にもチョコチョコチャレンジしています。 だれか、このような状態の解決方法を教えてください。 宜しくお願いします。

    • Evianus
    • 回答数12
  • 海外旅行 おすすめ

    インドに行ってきました。 体はしんどかったけどおもしろかったです。 この5月~7月くらいにまた旅行に行きたいのですが、 どこがお勧めでしょう。 期間は1~2週間の予定です。たぶん10日くらい。20代後半男です。 英語力はあまりないです。カタコトです。適当です。インドになんとか一人で行って帰ってこれる程度。 候補は、モロッコ、トルコ、イスラエル、カンボジア、ペルー、スイス、フランス、中国あたりです。 できればなかなかいけないところがいいですね。韓国とか台湾とかいつでもいけるので。 もちろん危険地帯は避けたいです。 エジプトは・・・厳しいですよね。 ドイツ(冬)は行ったことがあります。 ヨーロッパはどこも似たような感じですかねえ。 一人で行きます。リゾート地に興味はありません。贅沢なホテルに泊まるつもりもありません。

  • 外国人の夫がいます。賃貸を探しているのですが・・・。

    モロッコ人の夫がいるのですが、まだ結婚したばかりでVIZA申請中で、彼が日本に来るのは12月くらいになりそうです。 ネットで良い物件を探して、電話をしてみるのですが・・・外国人の夫がいて学生になる予定です。この物件の大家さんは大丈夫ですかね?と聞くと、審査が難しいなどなど・・・何件も断られてます。 もしもの話なのですが・・・今、一人で審査に通って入居して、夫が12月に日本に来てから一緒に住んだら追い出されてしまうものなんですか? もちろん、12月には「結婚したので夫も一緒に住む」と大家さんには言うつもりです。 アドバイスください。よろしくお願いします。

    • miyazo
    • 回答数3
  • エミレーツ航空のマイレージを貯める航空会社を迷っています

    エミレーツ航空のマイレージを貯める航空会社を迷っています。 11月にエミレーツ(Yクラス)でモロッコ往復しました。 私が現在利用しているマイレージプログラムは、 スターアライアンス … ANA(沖縄1回) スカイチーム … ノースウエスト(タイ・メキシコ各1回) です。 エミレーツの提携は 日本航空、コンチネンタル航空、ユナイテッド航空、南アフリカ航空、大韓航空、キングフィッシャー のようです。 今後海外旅行へ年に1度程度行くとは思いますが、特に行き先は固定していません。 皆さんならどこへ貯めるのが良いと思われるでしょうか。 1.新たにワンワールドの受け皿としてJALを作って貯める 2.スターアライアンスの受け皿で今後はANAではなく、期限の長いユナイテッドを作り貯めていく 3.その他 ご意見宜しくお願い致します。

  • 砂漠

    今年か来年に砂漠へ行きたいと思ってるのですが、私の理想とする砂漠がどこなのか教えて下さい☆ ・映画に出てくるような砂漠 ・広大で山みたいなってる(平面じゃない) ・黄色の砂漠 私が調べたところでは、中国の鳴砂山が近いかなと思いました(広さがよく分かりませんが)。ラスベガス近郊のデスバレーはちょっとイメージと違うような・・・。 モロッコ、チュニジアの砂漠はどんな感じでしょうか?ドバイの砂漠もちょっと違うかなと。 写真やネットだといまいち分かりません。 特に砂漠で何がしたいという訳ではなく雰囲気を味わいたいです。らくだに乗れる等あればしてみたいですが♪砂漠に詳しい方や実際行かれた方いらっしゃいましたらお勧めの砂漠教えて下さい!

  • ボーン・アルティメイタム疑問(ネタバレ)

    CIAマドリッド支局長ニール・ダニエルズは、なぜガーディアン記者サイモン・ロスにブラック・ブライアーの情報を流したのでしょうか? ダニエルズは、モロッコに10万ドルを送金し、その引き出しを嗅ぎつけられて爆死しましたが、もしかしてあの10万ドルはネタを流した情報料だったのでしょうか? トレッドストーン立ち上げから関わっていた人物が、たかが1千万円のために軽々しく情報を売るとは思えず、もっと深い動機があるような気がします。 今回のストーリーの起点となった出来事なだけに、気になります。 ダニエルズの動機を読み取れた方、教えて下さい。

    • noname#156442
    • 回答数1
  • 黒オリーブ石鹸

    モロッコ美容の「ラ スルタン ド サバ」の黒オリーブ100%の石鹸「サボンノワール」を購入したいと思っている者です。 調べてみたところ、オペークギンザで取り扱ってることが分かったのですが、どの店で取り扱っているのかが分かりません。もし、購入したことのある方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 それと、表参道にあるサロンでサボンノワールを使用したエステを行っていることを雑誌を見て知りました。このサロンで購入できるかどうかは分からないのですが、行ってみたことのある方がいましたらエステの感想を聞かせてください。

    • shupura
    • 回答数1
  • ガスール石鹸について

    現在ガスール石鹸を毎日使って いるのですが、ガスールってス クラブ、ピーリング効果はあり ますか? 昔に朝晩とも皮膚科でピーリン グ石鹸を使えと言われて半年以 上使って、元から皮膚が薄く赤 い顔が余計に赤くなりました。 この経験があるので、ガスール にピーリング効果があったら嫌 なので… 後、冬と違い、顔が黄色く(黒 く)見えるのはなぜでしょうか ?やはり夏と冬は見え方が違う のでしょうか? どなたか真剣に悩んでるので、 お願いいたしますm(__)m 中傷などはやめてください。 石鹸全成分 石鹸素地、水、モロッコ溶岩ク レイ、ヒアルロン酸Na、アロエ ベラエキス

  • 日本と外国の違いについての質問です

    外国の友人と、日本と外国の違いについて話し合った際、興味深い話を聞きました。 友人曰く「日本は使い終わった切符を回収してくれたり、自販機の横にゴミ捨てがあったりと、モノを使い終わった後の配慮が行き届いて素晴らしい!」らしいです。 *フランス在住のモロッコの方の意見です。 上記の事例のように、外国にあまり見られない日本のアフターケア?の事例があれば教えて頂きたいです。 また、日本において、「モノを使い終わったあとのケアが足りないな~」というようなことが思いつけば、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 旅(移動)にまつわるプチ自慢

    旅についての私のプチ自慢は(「自慢」と呼ぶのは大袈裟かも知れないけれど)、二十代のころにヨーロッパ各国を訪れた際、北アフリカのモロッコまで飛びレンタカーで旧市街地まで足を伸ばしたことです。周囲に日本人は助手席の女友達だけ。あと外に見えのはアフリカの方々の日常の生活の光景のみ。不思議な体験でした。 さてお尋ねしたいのですが「こんなとこ行った日本人いないだろー」とか、「海外で、こんな体験したわよー」とか、なんでも歓迎ですので、お話をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • ヨーロッパ二ヶ月バックパック

    こんにちは。 今月23日~12月27日までの約二ヶ月間、新婚貧乏旅行・バックパックでヨーロッパ周遊旅行に行きます。 イタリアからスタートしてスイス→(オーストリア?)→ドイツ→ノルウェー・(スウェーデン?)・フィンランド(オーロラツアー)で折り返し、デンマーク→(オランダ?→ベルギー?)→フランス→モナコ→スペイン→ポルトガル→モロッコ(サハラ砂漠ツアー)→スペイン→帰国 というようなルートで考えています。 しかし、ヨーロッパ旅行は初めてで訪れる国の数が多すぎて情報収集に一苦労です。 各国のオススメ名所や食べ物、服装や持ち物など何でも構いませんので情報を提供していただけたら大変助かります。 交通機関は主にユーレイルパスを使っての陸路を考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • noname#41465
    • 回答数2
  • 韓国からスペインへの航空券を探しています

    今まで大阪にある某旅行会社に頼んでいたのですが、旅行業務をしめてしまうらしく、他の会社を探しています。 私のチケットの探し方は、マイレージで近場の海外までのチケットを取る→近場の海外から、行きたい国までのチケットを購入。 年末は韓国からモロッコまで10万円以下で行くことが出来ました。 やはり日本から出るとなると、繁忙期はどうしても高くなるので、このやり方で行くことが多いです。 海外発チケットを取り扱いしている会社をご存知でしたら教えて下さい。 ちなみに、できれば韓国→バルセロナを希望しています。

    • chi125
    • 回答数2
  • スペインアンダルシアのよい周りかたを教えてください

    来年の2月のなかばからスペイン からモロッコへ1人個人旅行を 考えています。そこでアンダル シア地方の良い周りかたをおし えていただけたら助かります。 まわりたいのはコルドバ、グラ ナダ、 セビーリャ、マラガと白 い村でそのあとフェリーでモロ ッコのタンジェへ向かうつもり です。 日程は19日にバルセロナを出発 する予定なのですが、一番効率 よくまわるにはどのようにすれ ばいいのか教えていただけたら と思います。 できれば23日か24日にはモロッ コへ入りたいと考えているので すが、回りきるのは難しいでし ょうか。 よろしくお願いいたします。

    • prebru
    • 回答数1
  • 満天の星を見るのにおすすめな国教えてください☆

    満天の夜空が見たいです!! 星を見るのにここはオススメ! っていう国を教えてください^^ ちなみに、ハワイ島(マウナケア)へは2回行って、 1回目は雨、2回目は暴風で見れず・・・ モロッコのサハラ砂漠行った時は満月で空が明るすぎて星見えず・・・ (でも、それはそれで忘れられないほど神秘的でした!) あまり星には縁がないですが^^; 今まででとっても感動したのはウルル(エアーズロック)と アメリカオレゴン州の山間部で見た星空です! 言葉に表せないほど感動でした! みなさんの星体験談教えてください^^

    • branbon
    • 回答数14
  • 日本のお菓子は世界一?

    パイの実といい、フランといい、日本のお菓子は繊細で奥の深い味と見た目だと思います。そんなものが数百円で買える日本は、本当にお菓子大国だと思います。海外旅行をすると、現地の人に必ず「日本のお菓子をくれ」と言われます。モロッコの電車の中でおばちゃんに日本のグミをあげたら、天を仰いで歓喜の声をあげて喜んでいました。これだけ大人気の日本のお菓子が、なぜが現地ではほとんど売ってない。パサパサのスナックがしや、親の仇のように甘いケーキしか無い状況でした。フランスにはミカドというポッキーがあるようですが、もっとたくさんの日本のハイレベルなお菓子を輸出すれば、海外でお菓子革命が起こせるのでは無いでしょうか?日本の食品輸出量は、イタリアの6分の1と聞いて、日本は何をやってるんだと思いました。日本人の細やかで洗練されたお菓子をもっと積極的に世界中に輸出すれば、もっと大きな利益を上げれると思うのに。もったいなくないですか?そうすれば自ずと日本の文化レベルの高さを海外の人に認知してもらえ、ジャパンクオリティへの認知度に貢献することで様々な対外貿易に有利になりそうなのに。お菓子会社も少しは輸出に力を入れているのだろうけど、モロッコでもインドでも全然日本のお菓子が出回って無いところを見ると、もっと全社的にやればいいのに、どんな辺境にも行き渡るくらい、と思ってしまいます。実際お菓子会社はどの程度海外事業に力を入れているのでしょうか?私はいつも海外から帰ると、日本のお菓子に感動します。歯がゆい。日本人の技術レベルと洗練された文化も世界に伝えないともったい。

  • おすすめの国を教えてください

    親戚の住むスペインのバルセロナへ2週間ほど滞在します。 せっかくなので1週間はバルセロナ以外へも足を伸ばしたいのですが、ピンとくるところがなく困っています。 中学生の息子と母親の2人旅です。 自分なりに調べた候補としては、下記になりますが、中学生が興味を持って楽しめる観光地がイマイチ見つかりませんでした。 スペイン(マドリード) ポルトガル(リスボン) モロッコ(マラケッシユあたり?) アルジェリア チュニジア 対象外としては、 イタリア(ローマ、フィレンツェ、ミラノ、ベネチア)、フランス(パリ)、砂漠(エジプトで経験済み)、イギリス(ロンドン)は滞在したことがあるので、省きたいです。 息子は比較的海外旅慣れしており、英語は話せます。 観光名所だけでなく、治安などを踏まえた上でぜひおすすめの国や地域がありましたらアドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • yosakko
    • 回答数4