検索結果

オリーブオイルを使ったレシピ

全388件中261~280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 手作り豆乳石鹸うまくいきません・・・

    妻が"手作り豆乳石鹸"を作ったのですが、2~3日たってもジェル状のままで固まりません。もちろん、油、苛性ソーダなどの量も、かき混ぜも、間違ったわけではないそうです。どうしてなのでしょうか?・・・すみませんが皆さんの経験など教えてください。

  • 鶏肉大好き夫婦にお薦めレシピを!!

    こんにちは。 新米主婦です。 鶏肉が大好きです!!安くて、胸肉は特に活用しています。 しかし、レパートリーも少ない私は、増やしたいと思ってます。もも肉、胸肉のレシピ、教えてください。 ちなみにいつもよくする料理は、から揚げ、チキンナゲット、キャベツと肉炒め、照り焼き、親子丼、くらいです。 何かありますか??

    • rapomu
    • 回答数15
  • 野菜

    子供向けの野菜料理を教えてください。見た目もきれいで、おいしいものがいいです。

    • noname#8494
    • 回答数3
  • 手作りせっけんについて教えて下さい

    ふとした事から手作りせっけんに興味を持ちました。 教えてgooで検索したり、関係サイトを3時間ほど 見て回り、尚更早く作ってみたいと思いました。 「作り方は簡単」と良く書かれているのですが、 工程で注意する事が多すぎて頭がこんがらがってきました(涙) そこで、皆様に教えていただきたいのが ・せっけん作りに役に立つお勧めサイト(作り方が詳しく載っているなど) ・初心者にいいよというせっけん(こういう材料はお勧め、など) ・初めて作る上でのポイントや注意事項 です。 苛性ソーダの危険性は十分知りました・・。 あと、道具としてステンレスかスチールの鍋や泡だて器が 必要とのことでしたが、これはやはりせっけん用として 買い揃えた方がいいですか? 料理に使うものを使用するのはやめた方がいいでしょうか。 初心者で申し訳ないですが、どうぞ教えて下さい。

  • 手作り化粧品のこと

    手作り化粧品をはじめようと思っています。 お勧めの本、サイトがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • leaf_
    • 回答数5
  • カレーについて

    カレーって簡単ですが、簡単なだけに個性が出るというか・・・ 私にとっては難しい料理なんです! ということで、みなさんはどんなカレーを作りますか? おいしくなる為に工夫している事などをぜひ教えて下さい。 ちなみに、シュルシュルしているカレーよりも まろやかでとろみのあるカレーが良いです。 よろしくお願いします。

  • トマトの水煮缶の「簡単」調理方法を教えて下さい!!

    御世話になります(^_^) 料理下手な「hibikore7」です。。。 急遽「トマトの水煮」の缶詰を使った料理を作る事になったのですが、「簡単」で美味しい調理方法がなかなかみつかりません!!(カレー以外) 仕事で遅くなった時でもパパッと作れるモノで、何かありましたらお知恵を貸して下さいませ<m(__)m> 家にある物といえば。。。ツナ缶、鮭缶、豚肉、ささみ肉、タマネギ、キャベツ、ピーマン(早く使いたい候補です)、かぼちゃ、サツマイモ・・・こんな感じです。 よろしくお願い致します!!

  • スープパスタのレシピ

    おいしいスープパスタのレシピを探しています。 オススメがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 料理好きの友人宅へ持っていく料理

    近々料理好きの友人夫婦宅でホームパーティーをする予定です。 私も一品か二品程料理を作って行く事にしました。友人も了承済みです。 どんな料理が良いか、アドバイス頂きたいのです。 私は料理は得意ではありません。揚げ物もできません。小さな子供がいる為、凝ったものを作ることも出来そうにありません。こんな私でもできるおいしい料理はありませんか? ジャンル(和・洋・中)は問いません。2組の夫婦と1,2歳の子供が二人、合計6人です。良く食べる人がいるので、ボリュームのある肉料理やおつまみになりそうな料理などどうかなと考えています。 簡単だけど美味しいレシピをご存知の方、お料理好きの方、どうかアドバイスよろしくお願いします!

  • 悪玉(LDL)コレステを上げるには魚のアブラ?

    血液検査で善玉コレステロール(HDL)が高くて、悪玉コレステロール(LDL)が低すぎと指摘されました。 善玉は高いから長生きする確率が高いみたいですが、悪玉が低すぎてもストレスを抱えやすいみたいです。 食事療法として肉もいいが魚のアブラを積極的に摂取してくださいとの事です。 どういう魚がいいですか? サーモンの寿司とか好きですが頻繁には… 手軽なのないですかね? 悪玉が低いのは遺伝らしいです。 他の血液結果は健康そのものでした。 オリーブオイルは料理によく使ってます。 33歳男性

  • カマンベール

    コーヒーをいつも無料で店頭で配っている輸入食品の店でカマンベールを買いました。 スーパーで売っているものとは違って本格的で臭みがあります。 600円くらいのものですが、そのまま食べても臭みやらなんかで食べるのが大変です。 食べなれていないのもありますが、おいしく食べれる方法があれば教えてください。 飲食店でアルバイトをしていたときはパスタにチーズを入れたり、リゾットにするなどはしていました。 ご意見よろしくお願いします。

  • フランスパンの焼きかげん

    バゲット初心者です、どうしても、パンの中身が湿っていて、蒸しパンみたいになります、焼きが足りないんだとおもいますが、外から見て、しっかり焼きが入るのを確認する方法はあるでしょうか?表面は、あまり焦がしたくありません。加水率は75%で、カメリア強力粉8、カメリア薄力粉2でやってます。リスドォルとかの粉じゃなく、ふつうの粉で焼いてみたいんです。 クープですが、やわらかくねっとりしてるので、なかなかすっぱり切れ目が入りませんし、焼いてもうまく出ません、クープが開かないのが、焼きの甘さに関係してるんでしょうか?よろしくお教えください。

    • glotte
    • 回答数2
  • スパイスのオイル漬けってある?

    インドカレー作りが好きです。 スタータースパイスにクミン、コリアンダー等々入れて油に味や香りを出しますが、いまいちスパイスの香りが油に溶け込んでないんじゃないの?と思っています。 毎度油で熱してスパイスの溶け込んだ油を作るのではなく、「スパイスを油に漬け込んで3日漬け込む」みたいなオイル漬けテクニックみたいなものは存在しますか?

    • o-ruman
    • 回答数3
  • ニベア青缶。余計に毛穴開くしベタベタに。良い方法は

    18歳なのに毛穴に凹み型のニキビ跡で死にたいくらい悩んでいる女です。 ニベア青缶が良いと目にしたので、何日か前から青缶をしようしてるのですが、なんとなく余計に毛穴が開いているように見えるし、テッカテカになります。 これは私に合わないんでしょうか。 いい使い方教えてください。 また、毛穴やニキビ跡の治し方も教えてください。 泡で洗顔など基礎的なことは出来ているつもりです。 最近、インナードライ肌なんじゃないかとも思い始めました。

  • 【至急】牛スネ肉の赤ワイン煮が硬い!

    お世話になります。 牛スネ肉の赤ワイン煮を作っています。 ※玉ねぎ・人参・パセリの茎と塩コショウした肉(500g)をワイン(ボトル3/4)に浸し、24時間放置 ※ニンニクを炒め、小麦粉を振った肉を焼き、野菜を炒めてワインで3時間とろ火で煮る ここで肉につまようじを差してみると、硬い…。全然ホロホロしていません。肉らしい弾力。 かなりショックです。 このまま24時間放置し、 ※ソースを濾し、弱火で煮詰め、肉にかける 予定でしたが、これではうまく行きそうにありません。 思い当たる原因として、ワインの量が足らず、煮ている間肉が完全に浸かっていなかったので、出ている部分の肉が乾燥した?(1時間に1回程度肉はひっくり返し、かき混ぜました) 火加減が強かった?(極弱火にしていましたが、途中でややフツフツしていました) もっと煮れば柔らかくなるでしょうか? それとも煮すぎたら硬くなってしまうでしょうか? 何か今からでも間に合う手はありますか? 困っています、助けてください!

    • noname#194784
    • 回答数8
  • 時間がたっても美味しい、空揚げの作り方

    お弁当用の空揚げなのですが、時間がたつとどうしてもべちゃっとして、あまり美味しくありません。 時間がたっても美味しい空揚げの作り方のコツは、ないでしょうか? (1)良質な油で揚げる 普段使っている油より、少し価格が高めな油を使ってみましたが、気持ちべちゃ具合が減ったけど、もったいない気がしました。 (2)衣をなるべつ付けない 空揚げっぽくないものになりましたが、結局衣がべっちゃとするから。 上記の方法はやってみたのですが、もっと良い方法があるならお願いします。 手軽な方法だと助かります。 よろしくお願いします。

  • リコピンを摂取するため(1)日本産の生トマトとイタ

    リコピンは、大切ナ栄養であり、トマトに沢山含まれている、そうですね。 ところで、イタリア産のトマトは、太陽が燦々と降り注ぐ気候で生育するため、リコピンが豊富に含まれている、ということも聞きました。 リコピンを沢山摂取するためには、(1)日本産の生のトマトと(2)イタリア産の缶詰のトマトとを比較し、どちらを食べた方がより効果的ですか?

    • park123
    • 回答数2
  • 失敗?ササミの燻製

    こんにちは。スモーク2回目の初心者です。 今回はスモークウッドを使って初めてササミの燻製にチャレンジしたのですが、出来上がりがぷにぷにしていて、こんなんで良いのか!?と不安になってしまいました。 工程はこんな感じです。 ササミの国産生を二日漬け込む 塩抜き 冷蔵庫で1日乾燥 初スモークウッド(りんご)にて三時間スモーク。しかしスモーカーのサイズが大きかったからか(横40、縦80くらい)スモーカー内の温度が全く上がらず、50度未満。温度計が50度からなので実際何度あったかは分かりません。 その後その場に放置し、今朝回収したので多分外で5時間くらいスモーカーの中にて乾燥させました。 そして完成したぷにぷにのササミ。表面はさらっとしていて周りは若干固くなっていますが、こんなもので良いのでしょうか? また、このまま冷蔵庫で1日寝かせようと思っているのですが、その時もジップロックみたいなものに密封するべきか、冷蔵庫乾燥のときのようにラップも何も掛けず保存すれば良いのかわかりません。 知恵をお貸しください!

  • 調理器具ってどこに売ってるの?

    都内で調理器具を揃えたいです。 料理は初めてで鍋ヤカンフライパンなど安く購入できるところはどこですか?新宿の100円ショップは行きましたが小さすぎました また初心者におすすめの料理を教えてもらえると助かります

  • パスタ

    先日パスタを作っていたのですが、オリーブオイルを切らしていたのでサラダ油を使いました。 (ちなみにベーコンとほうれん草のパスタです) 味はおいしく、家族にも好評だったのですが。 知り合いにそれを話したら、サラダ油使うとか信じられない、自分なら絶対使わないしまずいからすぐわかると言われました。 その方いわくオリーブオイルじゃないとおいしくないそうです。 実際そうなんですかね? その方がグルメなだけでしょうか? とくにまずくなかったのでそういうことを言われて意外でした。 一般的にオリーブオイル以外をパスタに使うのはありえないことですか? とくに腹を立ててるわけでもなく、単純に気になったので質問しました。 わかる方教えてください~┌(┌^o^)┐

    • wamodan
    • 回答数4