検索結果

島根

全4534件中2681~2700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 僕は中学一年に上がったばかりですが、今年の夏休みはどこか旅行に行きたい

    僕は中学一年に上がったばかりですが、今年の夏休みはどこか旅行に行きたいと考えているのですが、どうもいいところが見つかりません。こちらとしては温泉や遊べるところや体験スポットなどに行きたいと考えているのですが、どこか最適な場所はありますでしょうか? 住まいは東京で三人家族です。予算は特に決めてありませんが、少し高くなってしまっても結構です。 また、近場でなくてもいいですが国内旅行を考えているので国外に行くことはできません。 宜しくお願い致します。

  • 外国人地方参政権は地域紛争にならない?

    外国人地方参政権は地域紛争にならない? 私自身の質問や過去の質問を見てみると、外国人地方参政権を実現しても、国境紛争のある地方自治体で紛争は起こるはずが無いとか、乗っ取られることは有り得ないとかと言う人達がいるのですが、なぜそんなバカな人達が出てくるのでしょう。 既に国境紛争が発生している地方の自治体選挙で外国人の選挙権を認めれば、居住者である紛争国国民の利益を多少なりとも考慮する候補者が有利になるために、多くの候補者が紛争国の利益を表に出し、或いは奥で密約を取り交わし、選挙を有利に導こうとする動きは普通に出てくるように思えるのですが。 紛争国国民からの支持を受けた者が選出され、紛争国国民の利益を多少なりとも代弁する者が選出される傾向になっていく。 最終的には紛争国国民の意志による一方的な独立宣言、国際社会の認知。コソボの例を持ち出すこともなく、有り得る話です。 石垣市の市長は急進左翼系の人と思われますが、この石垣市長は自衛隊艦艇の入港を拒否しています。 石垣市は紛争地である尖閣諸島を管轄し、市長の権限は尖閣諸島にまで及びます。明らかに尖閣諸島紛争を念頭に置いた自衛隊艦艇拒否宣言かと思うのですが。 石垣市に大量の中国・台湾人が住み着くようになれば彼の地位は安定化し、更に一層の外国人移住者を彼の地に集める原因にもなります。 また竹島は壱岐の島の管轄ですが、ここは過疎傾向が激しいために本土からの住民を募集していますが、ここに多数の韓国系移住者が来襲し竹島領有権を争点に町長選挙・町議会選挙をしたらどうなるんでしょう。 単に町としての竹島帰属の解釈に留まらず、実質的な問題で公共自治体事務処理を竹島は韓国領であるとして処理し始めたら、どんなもんです? この島も外国人地方参政権が実施されたら、圧倒的多数の愛国的韓国人が集結するはずです。 また対馬の問題もあります。 住民自治の原則の下、韓国利益誘導型の地方自治になるのは間違いもなく、古来からの日本人住民の利益を著しく損なう結果になるのは明々白々です。 その他、千島列島や沖ノ鳥島や与那国島の問題も有ります。更に日本各地の山奥の山村の問題も。 国は地方から成り立ち、地方を持たない国は存在しない。 外国人参政権で、国政参政権と地法参政権を区別して、重み付けして考えるのがそもそも間違いなのでは。

    • oas555
    • 回答数1
  • 夏休みにおすすめの旅行先はありますか?

    夏休みにおすすめの旅行先はありますか?

  • 下宿についておたずねいたします

    下宿についておたずねいたします 高校生です三重県志摩市志摩町和具 の近辺での 下宿についておたずねいたします 高校生可能な賄い付き下宿を探しています。 三重県立水産高校へ進学希望でありまして 遠隔地からなので下宿でないと通えないのであります 賄いをしてくれる下宿を、探しております。 本当ならば学校敷地内にある寮へ入れるものと思っておりましたが どうやら本年度より入寮を、断る方向のようなのです 非常に残念です。 幼少の頃から,漁師に成りたく、 そのための勉強をしたくて、体力作りをしたくて水産高校進学希望なのです どなたか賄い付きの下宿ご存じの方,またはうちへ来い などどんなに些細な情報でも,知っておられましたら 教えて頂きたくお願いいたします。

    • pelolin
    • 回答数6
  • 鹿児島出発、宮城県古川市経由、東京スカイツリー見学、神奈川県厚木市経由

    鹿児島出発、宮城県古川市経由、東京スカイツリー見学、神奈川県厚木市経由、鹿児島着の高速ETC利用の最安値ルートと各経由地最寄ICをご教授下さい。 ナビもない車での無謀な旅行計画ですので、この手の案件に詳しい方、是非お力をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。 ちなみに、出発日は9月18日の晩で古川市着は19日夕方を予定、また古川市を21日午前中に出発して当日中にスカイツリーを見学して厚木入り。22日の夕方厚木を出発して鹿児島へ向かいます。

  • ハヤトウリのツルの先端が枯れます。

    ハヤトウリのツルの先端が枯れます。 50Lくらいの大きいプランターでハヤトウリ一株を育てています。 全体としては青く茂っているのですが、ところどころに枯れた葉があるのと ツルの先端が枯れて成長が止まっているツルが増えてきました。 (枯れているのは先端の新芽だけで直前までは普通に見えます) どんな原因が考えられるでしょうか? 対策等ありましたら教えてください。

  • 出雲大社

    来週出雲大社に行きます。 出雲駅からレンタカーをかり出雲大社へいき玉造温泉に行き次の日は松江周辺散策です。 雪の具合はどうでしょうか?車走れますか?歩いて観光大丈夫でしょうか? 雪道走ったことがなく・・・。心配しています。教えてください。

    • mamiko-
    • 回答数3
  • 姫路から出雲市まで行きます

    来週 or 再来週のことなのですが、 途中に鳥取・倉吉で途中下車して宿泊し 最後に出雲市で2泊した後に姫路に戻ります。 まだ正確な日程や電車に乗る時間も決まってないのですが、 ルートから考えて特急のスーパーはくと、スーパーまつかぜ、スーパーおき もしくは快速とっとりライナーに乗ると想定してます。 このルートの旅程で 鉄道的な楽しみ方を教えてください。 例えばできるだけ乗った方が良い列車、見るべき駅、 進行方向左右どちらの窓側の景色が楽しめるか、等々です。 業務目的なのでおそらくあまり時間の融通は利かないのですが、 なかなか行かない場所なので できるだけ楽しみたいと思ってます。

    • sana_7
    • 回答数8
  • 雑煮

    皆さんの雑煮を教えて貰えますか? 1)皆さんの出身地、実家、又は現在住んでいる所 2)出汁 3)具 4)餅

  • 心あたたまりますよね、あの ランドセルのニュース

    皆さん、こんにちは。 先日もランドセルのニュースがありました。 県中央児童相談所にへ「遅れてきたサンタクロース」ランドセルのプレゼントが届いた。 前橋市と神奈川県小田原市へ「タイガーマスク」からランドセルが届き、手紙には「同じ志の方がいらして共感します」とあった。 こんな時代の中で、僕自身は心あたたまるニュースでした。 最近ご自身が心あたたまると感じたことはありましたか ? もしございましたら、教えていただけませんか ? どうぞよろしくお願いいたします。

    • noname#126151
    • 回答数7
  • 住民税の金額は都道府県・市町村によって違うのでしょ

     都会の方が住民税が高い・・と聞いたことがありますが、同じ給与をもらっていても、居住している場所によって徴収される住民税の金額は都道府県・市区町村によって変わってくるのでしょうか。 (例えば、同じ給与をもらっている人が確定申告(年末調整)をして、神戸市に住んでいる場合と大阪市に住んでいる場合では支払う住民税が変わってくるのでしょうか。場所によって違う場合、どれくらい違うか調べることってできるのでしょうか。)  確定申告の住所は基本的には住民票の住所で申請しないといけないと思いますが、単身赴任や一時的な里帰り等で住民票の住所≒居所でない場合は居所で申請することが可能の聞いたことがありますがどうなのでしょうか。  変な質問をして申し訳ありませんが、何か知っていることがあれば教えてください、よろしくお願いします。  

  • 西日本方言ネイティブの方に質問

    西日本方言ネイティブの方に質問 「やらす」「やらせる」 「書かす」「書かせる」 「食べさす」「食べさせる」 のそれぞれに「~して」の「て」を付けると、どういう形になるでしょうか。 西日本方言ネイティブでなくても構いませんが、左側の表現に親しみの無い方は対象外です。 例えば 「間違う」と「間違える」でしたら、「間違って」(あるいは音便で「まちごーて」)と「間違えて」のようになります。

    • CkPORON
    • 回答数8
  • 協奏曲などのピアノ伴奏について

    協奏曲などで、独奏ではなく、オーケストラの部分をピアノで弾くことをなんというのでしょうか? 専用の楽譜があるのでしょうか? また、CDを求めたいときは、どのように探したらいいのでしょうか?(検索ワードなど) CDでよいものをご存じの方は教えていただけるとうれしいです。 ※クラシック音楽について詳しくなく、どのように質問したらいいかわからなかったので、わかりにくく不適当でしたら申し訳ありません。

    • mgnt
    • 回答数2
  • ブラジル観光ビザの取り方を教えて下さい

    たった数時間ブラジル側の滝を見るだけなのですが、ビザが必要と 言われました。 夫婦で行くので二人のビザを取る必要があります。 質問1)  個人で手続きを完了させたいので、大使館の頁をのぞきましたが  結構難しそうです。 手順と注意点を教えて下さい。  ポルトガル語はチンプンカンプンです。 質問2)  自筆のサインがあれば、一人で大使館に行き用件を済ませること  が出来ますか?  本人二人が行かねばならないでしょうか。

  • 東京日本橋周辺のデパートについて

    来週仕事で東京日本橋周辺のホテルに1週間ほど滞在します。 期間が長く、ファーストフードも毎日では味気ないのでデパ地下のお惣菜を買ってホテルで夕食にする予定です。 ホテルには備えつけの電子レンジがないのですが、東京日本橋周辺のデパートで誰でも使える電子レンジが置いてあるデパートはありますでしょうか? また、少し高いけど、このお惣菜、お弁当はお勧め!という商品はありますでしょうか?

    • noname#133336
    • 回答数4
  • 出雲大社・倉敷・厳島神社へ旅行

    はじめまして。 年末年始3泊4日で 出雲大社・倉敷・厳島神社・鳥取砂丘を 回りたいと思っています。 出発は羽田から航空便を考えております。 しかし中国地方へは一度もいったことがなく 各県の移動ルートはどう回ったらいいか 電車かバスかどちらがいいか、など 皆様にアドバイスいただきたく 今回ご質問させていただきました。 70歳になる祖母との2人旅行ですので あまり祖母が疲れないような 日程を組みたいです。 ただ上記の4つ全て回るのは 厳しいかなと感じておりますので 優先順位としては 1.出雲大社 2.倉敷 3.厳島神社 4.鳥取砂丘 と考えております。 よろしくお願いいたします。 p.s 鳥取砂丘で初日の出を見ることは可能でしょうか?

  • 大分大学の略称は何ですか?

    福岡大学は「ふくだい」、宮崎大学は「みやだい」、鹿児島大学は「かだい」ですが、大分大学は「おおだい」でいいのでしょうか? あと、長崎大学は「ながだい」ですか?

  • 面白い漫画無いですか?

    オススメの漫画を教えてください 17歳♀です 漫画が好きで毎月20冊ほど買ってたんですが、最近面白い漫画が無く、熱が冷めてきました 考え方や性格が変わってきたというのもあると思うんですが、また前みたいに熱中したいです 今も読み続けている漫画というと コナン、GANTZ、GIANT KILLING、呂布子ちゃんぐらいです ブリーチやNARUTO、銀魂などジャンプ系は前読んでいたのですが今はもう読んでいません 何回読んでもいいなと思うものは浅田弘幸先生(漢字間違ってたらすいません)のアイルや矢沢あいさんの下弦の月などです どういうものが読みたいっていうのは特には無いのですが絵がわりとしっかりしているものが良いです それから少女マンガをもう3年ぐらい読んでないので読みたいなーと思っているですが、甘いというかあんまり乙女チックなのは苦手なので、良い感じにばっさりしてるのがあったら教えてください 矢沢さんのご近所みたいなのが読みたいです それから浅野いにおさんの作品が気になっているんですが、どなたか知ってる方いましたら感想ください 気に入ってる漫画のタイトルと内容を回答頂けると嬉しいです

    • X6vi
    • 回答数4
  • 1ページ内に同じjava scriptをそれぞれ別々に作動させたい…

    1ページ内に同じjava scriptをそれぞれ別々に作動させたい… 会員名簿DBで最寄の沿線・駅名を登録する際にことらのjavascriptのコードを拝借しました。 http://www.ekidata.jp/tools/smp_select01.html で、東京や大阪の都市部では最寄り駅アクセスが2~3ある場合があります。 そこで、登録する際に複数の沿線・駅名を登録できるようにしたいのですが、 同じページ内で別々のnameを持った沿線・駅名プルダウンを同時併走させる方法が 分かりません。 単純に同じものを二つ作っても、nameは音字になってしまいます。 コードのどのあたりを変更すると、お互いが影響を受けずにそれぞれ別々に動きますでしょうか? アドバイスのほどどうぞよろしくお願い致します!

  • 高校野球の”出場枠”について・・・

    高校野球の”出場枠”について・・・ 質問があるんですが、先日高校野球で鳥取代表の某高校が ボロ負けしまして・・・ふと、鳥取県代表の平成に入ってからの 甲子園の成績を見たところ、これがまた散々な内容で・・・ センバツは10年くらでてない期間があって、 春夏通じて、1勝すれば上出来・・・という感じで・・・ ほとんど1回戦負けでした・・・ http://www.fanxfan.jp/bb/result/33_tottori.html みててちょっとひどくない!?と思ったんですが、あまり長期間 1回戦、2回戦負けが続いている都道府県って高野連から なんか言われないんですか!? とくに夏の大会なんか参加校が170、180校以上とかいるのに 代表枠が1つ・・・と言うところがいくつかありますよね!? すごく不公平感があるような気がしてなりません・・・ 10数年まえに松坂がいたころに1度激戦区の代表枠をふやして 55校くらいでやってましたよね!? あのときもちゃんと日程はこなせていたわけですし、いまだと タイガースも大阪ドームでホームゲームをしてるので以前に比べて ロードの負担はかなり抑えられているように思います。 (スカイマークは使えないんでしょうか!?) 今の現状の環境なら激戦区の枠をふやしてもいいような気がするんですが ムリなんでしょうか!?ムリだとすればどういう理由があるのか 教えて欲しいのですが・・・

    • noname#197024
    • 回答数5