検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 耳が痛くならないイヤーホン知りませんか?
パソコンにイヤーホンをつないでラジオを聴いて仕事をしますが、イヤーホンのサイズが大きすぎるのか、素材が硬すぎるのか、必ずすぐに耳が痛くなってしまいます。 イヤーホンの耳に入れる部分につける部品とか、痛くならない方法とか物をご存知の方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- fatboyfat
- 回答数2
- ネコの耳洗浄を病院でしてもらったら
スコティッシュフォールド(たれ耳)のメスで3歳になります。 1年前に外耳炎になりました。(私の耳掃除に原因があったそうです(>_<")) 1年経ちまして、健康診断、サマーカットを兼ねて、耳洗浄も行ってもらいました。 そうしましたら、1週間と経たず、激しく頭を振って耳を掻くようになり 耳の中を見ましたら、真っ黒な耳垢がいっぱいあって、びっくりしました。 うちは暴れネコなので、何度も鎮静剤を打つのはかわいそうでしたので、 病院に私だけ相談に行ったところ、診ないとわからないけど、耳の中がキレイに なりすぎて気にして後ろ足で掻いてるうちにそうなったんじゃない?と言われ 動物用タリビットという耳に落とす薬を処方していただきました。 (1年前に外耳炎完治後に耳洗浄を行った時は、こんな事はありませんでした・・) せっかく、健康診断に無理やり連れて行ったのに、かゆい思いをさせて、 かわいそうで仕方ありません。 ネットで調べると真っ黒な耳垢は耳ダニとか疥癬だとか書いてあって 家ネコである事を考えると、もしや院内感染?とか疑ってしまいます。 また鎮静剤を打つ事を考えると、体に負担やストレスもかかるでしょうし、 かなり悩んでいます。 耳洗浄で、同じ経験をされた方、いらっしゃいますでしょうか? あと、病院で鎮静剤を打たないといけない怖がりのネコちゃんを飼われている方、 どれくらいの割合で病院に行かれたりしていますか? ネコを飼っている友人が周りにいないので、とても不安です。 アドバイスを宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 犬
- teatea_coconut
- 回答数2
- 耳がつまり、自分の声が反響します。
こんばんは<(_ _)> ここ2~3ヶ月、アルバイト中に限り左耳がつまったようになり、自分の声が反響してしまいます。 バイト以外の日常生活中は全く症状が出ません。 デパ地下での惣菜の量り売りバイトなので、普段喋るより1トーン高い声で喋っているのが原因かなと思うのですが・・・。 先日耳鼻科を受診し聴力検査をしたのですが、全く異常がなくお医者さんに首を傾げられてしまいました。 症状が出ると左耳だけ水の中にいるようなボワーンという感じになり、自分がどのくらいの大きさの声で話せているのか分からず辛いです。 下を向いたり鼻をつまんで耳抜きをしても改善されません。 原因や病名がわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。改善方法や日常生活で気をつけることもありましたらお願いします。
- 猫の耳に2mmくらいの固いこぶ?
家猫2匹の事で相談にのってください。普段は室内ですが一日数回ひもを付けて庭にはなしています。 2匹とも耳に1-2mmくらいのかたいこぶのようなできもののようなものができていて、表面はかさぶたのような感じです。爪ではがすとかさぶたはとれます。こぶかふきでもの?のようなものは爪でつぶすと(完全にはつぶれませんが)透明な汁と血が少しでます。かゆいようで爪でつぶしてやると気持ちよいらしくごろごろ喜びもっとせがみます。ダニかなにかなのかとおもってかさぶたとかみてもなにもついていません。一匹は両耳ばかり20カ所くらいそうなっていて表面がぼこぼこしています。もう一匹はそれほど多くはありませんが、額のあたりにも同じような症状があり、とったかさぶたの箇所は毛がはげてはえてきません。体にはそのような症状はみられないのですがこれは一体何が原因なのでしょうか?
- 耳にフィットしやすいイヤホンは無いでしょうか
私の耳の穴は少し小さめで、 左はかろうじてハマりますが、右は付けてから1秒で取れます。 聞いてる最中に取れると結構嫌です。 それで、シリコンみたいな耳の穴にフィットする奴を買ったのですが、友達にそれで聞かせたら、イヤホンと一緒に耳くそもかえってきました。シリコン?は耳くそが付きやすいようです。 私の耳に上手くフィットして、耳くそが付きにくいおすすめのイヤホンはありますか?ちなみにヘッドフォンは使う気はありません。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- nirvana66
- 回答数2
- 鞭打ちで耳が痛くなることありますか?
車で後ろから追突されました。 もうすぐ半年が過ぎようとしてますが未だに治らず困っています。 またひどくなってきたような感じです。 この梅雨のせいなのでしょうか?? ひとつお聞きしたいのですが、ムチウチで耳が痛くなる事ってありますか? ムチウチになった当初は痛かったのですが2週間ほどすると痛みも消えました。 でも、最近また痛くなってきました。 ムチウチを関係あるのでしょうか? 先生は関係ないとおっしゃっているのですが・・・。 不安で。。。
- ベストアンサー
- 損害保険
- shinnseikatu-go
- 回答数1
- 耳の奥(喉側)が痛いです。これは何?
4日位前から喉が腫れて痛いなと思っていたのですが、その後すぐにあくびをしたり、げっぷをしたりすると、左の耳の奥が痛くなります。 喉から耳に炎症が広がってる?と思いながら、仕事が忙しくて病院にいけてません。 とりあえずうがいぐすりで喉の痛みは抑えているのですが、それで治るようなもんでしょうか。 中耳炎にはなったことがないので、どういうものかわからないのですが。
- 保護猫の耳カットの基準について
ねこの保護活動やボランティアをされていらっしゃる方にお聞きします。 成猫をTNRする場合は、避妊去勢の処置済みの目印として耳をカットすることは知っています。 リターンをする場合は意味があると思うのですが、保護後に里親を探す場合でもカットをしている場合もあるようです。 ※多頭飼育崩壊などの元々室内のネコたちにもです。 これは里親が見つからない場合はリターンをすることもある為でしょうか? また子猫の時に保護をして、ある程度大きくなっても里親が見つからない場合も避妊去勢手術の際に耳をカットされている子もいて驚きました。 人の手で育てて、おそらく外では生きていけないのに外に出すことがあるのか? 何かのきっかけで外に出てしまった場合に見分けがつくように保険としての保険? すごくたくさんの猫を保護している場合に、この子は避妊去勢をしているしていないがわかなくなってしまうから? など、考えてもあまり意味がないことしか思いつかなかったです。 調べると、避妊去勢をする際に地域猫の場合は補助が出ることを知りました。 補助を受けるためには、その後里親を見つけるとしても、保護をした猫に避妊去勢の手術をする場合はカットをすることが必要だったりするのでしょうか? それだったら納得がいくのですが、調べてみてもそのような記述は見当りませんでした。 詳しい方に教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#261956
- 回答数3
- 副耳の手術時期はいつがいいか?
現在、10ヶ月になる子供がおります。生まれつき、耳にポコッと突起した"副耳"があります。幼稚園に入る3歳頃までには、手術で除去したいと思っています。3歳までのいつにするか、今迷っています。 全身麻酔で手術をするそうです。物心があまりついていない一歳前後に手術を考えていましたが、幼い体で全身麻酔が負担にならないか、安全面が気になります。ただ、2歳すぎに全身麻酔で手術しても、かかる負担がそれほど変わるものなのかも疑問です。2歳にもなれば、知恵もついて言葉も大体わかるでしょうし、恐怖心がかなり出て大変では?と思うのです。 実際に副耳の手術を子供に受けさせた経験のある方、何歳くらいにしましたか?もし、1歳前後で受けさせたことのある方がいましたら、大丈夫そうか(手術に是絶対はないでしょうが)、体験談を教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。
- あごを動かすと耳から音がします。
昨夜、左奥歯あたりが痛くなりました。 今朝起きて、ご飯を食べると、左あごを使ってソシャクすると左耳の辺りからパコパコと音がします、不快な感じです。 すごく痛いわけではありません。少し痛い。左だけです。 うまく説明できませんが、ものが食べれません。なんだか不快なんです。 これは、あご?耳?それとも虫歯? どの病院に行くべきでしょうか? それとも、ほっておけば治りますか? よろしくお願いいたします。
- Mダックスの耳について教えてください。
今、生後4カ月のMダックスを飼っています。小さい頃は両耳ともきれいに垂れていたのですが、最近右耳がまっすぐ垂れず、たて割り半分のようになってしまっています。気づいた時は直してやるのですが、すぐに元に戻ってしまいます。耳の垂れ方を元のようにきれいに戻す方法はないのでしょうか?どなたか教えてください。
- 耳の中の音が気になります・・
以前から、つばを飲み込んだりや大きな口を開けた時に耳の中で「プチ・・」という音がします。 よく山とか行った時に耳の中が塞がってしまって、治すのに口を開けたりあくびをしたりして治る直前にするあの音です(分かりますか?) つばを飲み込むたびに「プチ、プチ・・」音がするので気になって仕方がありません。(今もしてます) 以前、耳鼻科にかかった時に聞いてみたのですが、「耳管が狭いと音がするんですよ」と言っただけで、たいして取りあってくれませんでした。そのため、気にはなるが医者に行くのもためらうという日々です。 どうしたらいいのでしょうか?もし耳管が狭いなら先天性ということで諦めた方がいいのでしょうか?
- 食パンの耳の消費方法を教えて~
みなさんは食パンの耳がたくさん残ったらどうしていますか? とりあえず冷凍しておいて、たまったら何かに使おうと思っているのですが、結局使わずに捨ててしまうこともしばしばです。 油で揚げて砂糖をまぶすのが一般的ですが、油をすごく吸うので出来ればその他の調理法が知りたいです~ どうぞよろしくお願いします。
- 「耳をすませば」のように爽やかな映画
映画「耳をすませば」のように風景描写が美しくて 見終わった後爽やかな気分になれる作品を探しています。 洋画・邦画は問いません。 おすすめの作品を教えてください。
- 中耳炎で耳の詰まり感がとれず・・
お世話になります。 3月23日に風邪で発熱が3~4日間続き、中耳炎になりました。その際、鼓膜を切る治療はせずに、抗生物質、他5種類の薬をもらいました。発症後、10日間位右耳に水が入って詰まっているような感覚があり、右耳が全く聞えない感じがしたました。 4月4日に再度、診察に行き症状を伝えましたら、音叉のようなものを左右の耳にあて、簡単な聴覚検査?をしました。それ自体は左右の音の聞えに違いは感じられず、また、カメラで耳の中を検査しましたら、中耳炎の症状は良くなっているとのことでした。 それから、4月11日に再診し、症状の改善があまり感じられないことを伝えましたら、本格的な聴覚検査(個室でヘッドホンをして方耳づつ、低い音から、高い音まで、また、骨伝導?の検査も)もしました。結果は正常な左耳は一般平均より良いのですが、おかしい右耳は平均を下回る数値でした。只、医師の話では健康診断でもこのレベルなら心配は要らないレベルだとのことでしたが、骨伝導の数値の方が少し心配だとかいっておりました。また、カメラでの診察では8割方治っているとのことでした。 4月20日現在は、以前に比べ、右耳も聞こえが良くなっている気がします。当初は音のする方向が全くわからなかったのですが、今は方向は判るようになりました。ただ、一向に耳の詰まり感が取れないのです。つばを飲み込んでも駄目です。また、あくびをすると内耳?がガサガサいいます。来週の月曜日に再度診察に行く予定ですが、こんなにも長い期間中耳炎で耳の詰まり感ってとれないものなのでしょうか? とても憂鬱です・・ いっそ、鼓膜を切ってもらったほうがいいのでしょうか?経験者の方、専門の方ご教授ください。 病気種類によっては、早めの治療が必要だとこの掲示板を読んで、ビビッテおります。病院も変える必要があるのかと・・・
- 音楽好き でも 耳を大切にしたい
音楽が好きで、電車で音楽を聞くのが好きです 音漏れを考え、密閉型のイヤーホンをつかっているのですが、耳への負担がきになります 音量はほどほどにして使っているのですが、少し疑問があります 遠くから聞こえてくる音とイヤーホンから聞こえてくる音が同じ 音・音量 だったとしたら、イヤーホンを使ってるほうが耳を悪くしますか? イヤーホンを使っている、いないにかかわらず、音量がでかいと耳に負担ですよね イヤーホンを使うと耳を悪くするっていうのはどうしてでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#10411
- 回答数2
- 耳に小さなボツボツができたのですが・・・
こんにちは。 最近耳の内側の軟骨部分に小さなボツボツが数個できてしまいました。もともと耳をかく癖があって耳のふちのほうに傷があるのですが、そこからばい菌が入ったのでしょうか?かゆみや痛みはありません。誰か教えてください。。。宜しくお願いします。
- ポーダブルMDを聞いてると耳が悪くなる?
ポーダブルMDは電車内などで聞く時は、音量を大きくしないと騒音で聞こえないこともありますが、耳が悪くなることもあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- sitamachikko
- 回答数4