検索結果
イタリア
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 9月のイタリアの気候について
9月4日から九日間イタリアに観光旅行をします。 旅先で暑くて熱中症に罹らないか心配です。私は77歳です。 この頃のイタリアの気候について教えて下さい。 温度、湿度、降雨、一日の気温変化などの情報をなるだけ詳しく。 その他とくにアドバイスして頂くことはありませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- イタリアから日本への荷物の送り方
国際恋愛をしています。 彼が私宛のプレゼントに指輪を買ってくれたようなのですが、 日本への確実な送り方がわからないそうで 困っています。。 開けられて、誰かに盗まれるのはどうしても避けたいです。 信頼のおける送り方を教えてください。 正直に記入することで、人目について盗まれることはありますか? また、いくらぐらいの品物かは不明ですが 50ユーロ以上の品物だと関税がかかると 何かで聞きました。カモフラージュなどしたほうが良いのでしょうか。 手紙の中に入れる。 衣料品などに入れる。 また、日本からの送り方についても教えてください。
- 2月下旬イタリアの服装について
2月下旬に卒業旅行で1週間ほどイタリアに行きます。 ツアー旅行でミラノ~ローマ等4都市を南下します。 そこで現地での服装に困っています。 食事はほぼ全て組込まれていて、レストランで摂ることもあります。 ジーンズは余り良くないとも聞いたのですが、、。 フォーマルな服は持ってません。。 初めての海外旅行なので長時間機内で過ごすことも不安です。 機内のゆったりした服装はワンピースが良いのでしょうか…?
- [旅行]イタリア語・フランス語で値切交渉
今週末にイタリアとフランスに旅行予定で、 マルシェで今回もチーズを買いたいと思っています。 そこでC'est combien?と聞いてた後の値段交渉で使える イタリア語・フランス語を教えて下さい。 Q1. 英語で言う「ディスカウント プリーズ」 Q2. 「これとこれならいくらにしてくれる?」 Q3. 「もう一声!」
- 【メイドインジャパン】イタリア人からのお言葉。
【メイドインジャパン】イタリア人からのお言葉。 今のメイドインイタリーにはプライドがあるが、今のメイドインジャパンにはプライドがない。 覚悟がないブランドイメージはいずれ崩れる。 メイドインジャパンの中国製では世界から相手にされなくなるのは当然と言える。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- sonicmaster
- 回答数5
- イタリアでのセルカ棒利用について
今度イタリアへ旅行にいくのですが セルカ棒を買おうか悩んでいます。 せっかくなので色々写真をとりたいなと(^-^) ネットなので調べると罰金になってしまったりとか 日本製の物は日本でしか使えないとか 色々な情報が書いてありました(´・c_・`) でもできたらシャッターを自分でおせるタイプの物を買いたいと思っています。 その場合デジカメでもシャッターの操作は可能でしょうか? あとセルカ棒につけたデジカメなど落ちたりして壊れる心配とかはないんでしょうか? あとイタリアなので撮っている最中にデジカメだけを捕られるということはないんでしょうか( ´△`)?? あと携帯だとiPhoneがおもに使えるみたいですが 私はdocomoのSAMSUNGのscー04Fをつかっていますがつかえるでしょうか? なにかひとつでも分かることがありましたらおしえてください(´д`|||) お願いします。
- イタリア語の変換をお願い致します。
翻訳ソフトは勘弁願います。 イタリア語で「貴方にGRU Villageで会えるかも?」は なんといいますか?
- ベストアンサー
- その他(語学)
- seizonkakunin
- 回答数3
- イタリア旅行の予備知識が得られる本
「あの彫刻はあの人が作ったやつだ!」とか、 「ここであの人が死んだんだな・・・」とか、 イタリア旅行で城や彫刻、教会などを見たときに視覚だけでなく より楽しめるような知識が得られる本が欲しいです。 オススメを教えてください。 高校の資料集のような感じで写真が多いと嬉しいです。 また、資料集のようなさらっとした感じでなくもっと深く堀り下げてあったり、 コラムがあったり、観光チックと言いますかガイドのようなものが欲しいです。 るるぶ的なかんじの雑誌だとさらっとしか書いてない気がするので もっと知識が得られる本を教えてください。
- ベストアンサー
- ヨーロッパ
- kurogomakun
- 回答数3
- イタリア、オーストリア、チェコ、ドイツの移動について
こんにちは。 3月初めに女一人旅の計画をしている者です。 イタリアのローマ→フィレンツェ→ミラノ→ベネツィア と普通の電車で周り、 その後どういう経路で回ろうかまよっています。 ドイツ(ミュンヘン) ↓ オーストリア(ザルツブルク→ウィーン) ↓ チェコ(プラハ) と回ったほうがいいでしょうか? 学生なので ユーロスターではなく 安い方法で行きたいのですが 普通の列車で国をわたることはできますか? それかバスか何かで。 よろしくお願いします。
- イタリア語:consigliatoreとはどんな地位でしょうか?
こんにちは、お世話になります。 1500年代イタリア、ヴェニスが舞台の英語の洋書を読んでいるのですが、 イスラム教徒のムーア人の青年が、consigliatoreの娘に恋をしてしまい。 その友人が「あの娘の父親は、consigliatoreなんだぞ!」と言って止めるシーンや。 その父親が、consigliatoreらしく高い地位にあるもののふさわしいローブを身にまとっていた。 等、色々とでてきて気になっているのですが、脚注もなく、イタリア語なんて全く知らないので、分かりません。 オンラインの伊和辞書も見てみましたが、 http://www.notitle.ne.jp/~amore/select.php 「説得者」と出てきたので、牧師(説教する人?)なのかともおもったりもしたのですが、どうも文脈からは、貴族?というか、兎に角、地位の高い人のような気がするんです。 イタリア語のwikiに言って出てきたら、言語を英語か日本語に切り替えようとおもいましたが出て来ません。 教えてください、よろしくお願い致します。
- フランス語とイタリア語が堪能な方!
フランスとイタリアに海外旅行をしますが、レストランでの注文時に、以下のことをお願する表現を教えてください。 今回同行する母は、最近胃を切除したために、やわらかいものや細かく噛み砕けるもの、それも少量しか食べられません。好物のパスタなども、相当やわらかく茹でないと、安心して飲み下ろせない状況です。 国内で外食する時などは、事情を説明して作ってもらい、シェアしてから頂いていますが・・。 どなたか、フランス語とイタリア語で以下の表現を教えてください。 「母には、胃の事情のため、○○(パスタ)を“すごくすごく"やわらかく茹でていただけませんか」(フリガナがあると助かります) 料理に注文をつけること、特にアルデンテにこだわるパスタ料理など、現地のシェフはもしかすると不愉快に思われるかもしれませんが、そこも含め、お互いに気持ちよく食事ができるような上手い表現はありませんでしょうか。 ちなみに出発は、あす16日の夜です・・。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 初海外旅行、イタリアに行きたいですが……。
初海外旅行、イタリアに行きたいですが……。 大学生(女)二人、八月上旬イタリアへの旅行を計画しています。 青の洞窟見学一日ツアーに参加したり、イタリアへ留学中の友人にも会いたいので、飛行機ホテルセット程度のフリープランを考えています。 希望都市はフィレンツェ・ベネチア・ローマです。 しかし私は初めての海外旅行で(友人も家族で行ったツアーでは海外の経験があるのですが……)しかもイタリアの治安はあまり良くないとのことで心配しています。 トラブルを避けるような努力はたくさん調べて出来るだけしていくつもりですが、もしもの時の旅先での緊急窓口や、サポートなどが欲しいです。 そういったサポートがしっかりしているプランを探していますが、どの会社のツアーだと良いでしょうか。 日程・目的地から絞った候補として、阪急交通社さんの「イタリア選べる3都市8日間」などを考えていますが、現地サポートの記述がないので困ってます。 それとも、通常の海外旅行保険のサポートや大使館で十分なのでしょうか?? 初心者なので、ちんぷんかんぷんなことを言っているかもしれませんが、アドバイスなども頂ければ幸いです。
- イタリアでウェディングフォト…どうするのがよい?
イタリアでウェディングフォト…どうするのがよい? 現在婚約中です。ハネムーンでイタリアに行こうと思っています。 挙式はしないので、旅先でウェディングフォトだけでも…と思っていろいろ調べています。 ハネムーンとフォトがパッケージされているものがラクでいいかなーと思って何社かピックアップしてみたのですが、撮影のロケーションと観光したい場所はハマっても日数でNGだったり、日数や観光地・フォトロケ地がOKでもオプションが重なり明らかな予算オーバーになったりドレスは各自用意となったり…といったカンジでなかなかピンとくるものがありません。 ふと、パッケージ化されているものという前提で探しているから選択肢の幅がないのかな?と思いました。 ツアーを旅行会社でオーダーして、写真は別会社に依頼→ツアー内のフリーの日に撮影するっていうのが、もしかして自然なのかな…と思ったのですが、実際どうなのでしょう?それって、ナシですか? 参考までに…当方の希望としては… 【A】観光はカプリ島に行ければあとは何でも良くて(青の洞窟目当てですが、入れなかったら諦めます)、ホテルのグレードも特にこだわりはなく(お湯が高確率で出るシャワーがあって寝場所と安全性が確保出来れば…)、フォトのロケ地はカプリに近い南イタリアであればどこでもいいです。 この辺までならどこの旅行会社でもいけそうなのですが…日数がネックで、仕事の関係でどうしても6日程度しか休みがとれません。 【B】フォト関連では、ドレスは日本でサイズ合わせが出来て、メイク・セットなど現地でやってもらいたいです。 【A】【B】分けて探すと、結構あるんですがねぇ(^^; 旅行会社に聞いてみると「写真は提携先の都合で南イタリアは無理」的な…。ウェディングフォト系の会社に聞いてみると「紹介出来るツアーもあるけどカプリ観光はない」的な…。どっちも兼ねてるところでは「その日数でアマルフィでフォト、カプリもOK…でもドレスやメイクはご自身で」的な…。 彼はどうしてもカプリに行きたいというし、両親はどうしても写真が欲しいというし、私自身は特に希望はないのだけれど(本当はサッカー観たかったけど諦めた…)、こういったものの手配は私でないと出来ないし…困っちゃってますw 経験がある方や、海外旅行や海外ウェディングに詳しい方がいらっしゃったら、スムーズな海外フォトウェディングについて是非教えて下さい。お願いします!
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- noname#131217
- 回答数2
- イタリア語で「ひきこもり」は何というの?
イタリア語で「ひきこもり」は何というの? 現代イタリア語の、 それもまだ辞書に載っていないくらい最近のスラング(たぶん若者言葉?)で、 「ひきこもり」のことを 「バンボツィオーニ」だか 「バンボチョーニ」だか ということを聞きました。 ここまでは信頼できる消息筋から聞けたのですが、 じっさいどのように綴るのかがわかりません。 「でかい赤ん坊」という意味だそうなので、 イタリア語の心得のある方は すぐに頭に浮かぶのではないかと存じます。 どなたかつづりを教えていただけませんでしょうか。 当方、イタリア語は パスタのメニューをたどたどしく発音するくらいしか知りません。
- イタリア語の分かる方お願いいたします
イタリアのホテルをネットで予約をしましたところ このようなお返事がきました。 正確な意味を教えてください。 prego comunicarci ora di arrivo presso il nostro Hotel. ora di arrivo presso の部分が自分の中で はっきりしない部分です。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- hiramehirame
- 回答数3
- 効率的にイタリアを観光するには
イタリアに詳しい方、教えてください。 11月、イタリアに8泊9日の予定で行きます。 個人旅行で、移動手段は電車です。イタリアは初めてです。 大体の日程を組みましたが、改善したほうがよさそうな部分があれば教えてください。 (1)ローマ一日目 夕方到着、市内徒歩見学 (2)ローマ二日目 午前バチカン美術館の見学 午後ローマ見学 (3)ローマ三日目 現地ツアーで、ナポリ-ポンペイへ(もしくは青の洞窟) (4)ローマ四日目 ローマを午前中に出発、午後フィレンチェ着、市内見学 (5)フィレンチェ一日目 シエナへ(もしくはピサ)終日見学 (6)フィレンチェ二日目 Uffizi美術館と市内見学 (7)フィレンチェ三日目 早朝にベネチアへ出発、ベネチア市内見学 (8)ベネチア一日目 朝早くに空港へ 8泊9日といっても、初日と最終日はフライトの都合で、ほとんど移動だけで終わってしまいます。 両方に行ったことのある方にお聞きしたいのですが、 Q1.ポンペイと青の洞窟と、どちらかひとつ選べる場合、どちらのほうがおすすめでしょうか。(また行きたいと思ったほう、より強く印象に残ったほうをおしえてください。) Q2.同じく、どちらかしか行けない場合、 シエナとピサの斜塔では、どちらのほうがおすすめでしょうか。 Q3.アッシジにも日帰りで行きたいのですが、ローマまたはフィレンチェのどちらかの市内見学の時間を削ってでも、無理して行く価値はありそうですか? 長々とすみません。またイタリアに来れるかはわからないので、同行する家族のためにも、後悔しないように計画を立てたいと思っています。 時間がないので全てぎりぎりの予定ですが、何か日程の割り振りについてアドバイスがあれば、何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- ttyop
- 回答数3
- イタリアの事を書いた「ヘタリア」は事実?
※ http://www.geocities.jp/himaruya/hetaria/ 国を擬人化して描いている※「ヘタリア」というweb漫画に出ている話(内容)は本当にあった事なのでしょうか。 それとも本当の話を元に尾ひれをつけたものなのでしょうか。 イタリアについてまとめたいのですが堅苦しいのだけで無く多少楽しみも欲しいなと思い「ヘタリア」の話を思い出したのですが 本当の話で無ければ書く事は出来ないので確認したいのです。 幾らか検索しましたが中々求めている答えがありません。 そこで皆様にお力添え頂ければ、と思っています。 宜しくお願いします。
- 文字化けをイタリア語でいうには
「文字化け」をイタリア語でいうにはどのように表すのでしょうか? webの翻訳サイトから日本語→英語(結果:garbled characters)、英語→イタリア語(結果:caratteri cerniti)と訳が出たのですが、イタリアで普通に使われているか確認しようと試しに「Yahoo!Italia」のサイトで「caratteri cerniti」で検索をしたところ、ヒットするものがなかったので、もっと適した言い方があるのではと思ったのです。 何かしらお分かりになる方がいらっしゃいましたら、書き込みをして下さると幸いです。 宜しくお願いいたします。