検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 通行禁止道路通行許可申請は持参する義務があるか?
二輪車の通行が禁止されている区間を仕事のために通らなければならないので、管轄の警察署宛に郵便で申請書を送ったところ「書類は、持参でないと受け付けていない」と同封していた封筒にけんもほろろに返送されてきました。 通行禁止道路通行許可申請は郵送ではできないという既定がそもそもあるのでしょうか? それとも、その役所の独自のルール(勝手な規制)なのでしょうか? もし、独自の規制であるならどこへ言えば改善されるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- Pbuans
- 回答数3
- 銀行の対応について…
本当にくだらない質問で申し訳ないのですが回答よろしくお願いいたします。1年前に銀行で口座を作り1万円を入金しておきました。 そして1年半後あたりに例えとして新車のフェラーリが買える位の大金が入金されたら銀行は怪しみますか? 事件など疑われて警察や税務署に警戒する意味で報告などされてしまうのでしょうか? やはり出所を勝手に調べられたりするものなのか…。 本当にくだらないのですが金融関係の方の回答などを聞けたらさいわいです。
- 拾得物はどっちの警察が保管するのですか?
今日、神奈川県から静岡県に行ったのですが、神奈川県内のB町で鍵を拾得しました。 神奈川県内の道を走行していたのですが交番が見当たらないので、鍵を静岡県内の交番に届けました。 質問 Q1、拾得した鍵は、静岡県警が責任を持って保管するのですか? Q2、拾得された鍵は静岡県警から神奈川県警に移送され、B町の所轄警察署で保管することになるのですか?
- 捜索費はこの二人の家庭に請求が行くのでしょうか?
今回二人の児童が山で遭難し、無事見つかりましたが 捜索費はこの二人の家庭に請求が行くのでしょうか? それともちゃんと管理できてなかった教師・学校にいくのでしょうか? 「警察官や自衛隊員、消防署員ら約70人が徹夜で捜し、28日朝から約270人に態勢を拡大。 災害救助犬10頭やヘリコプター4機を投入したほか、 福井県側からは同県警機動隊員ら39人が登った」 とのことですが、どのくらい膨大に費用がかかるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- gthgsixqxbd
- 回答数7
- 引越し後の自動車の変更手続きは
市内での引越しをしました。 自動車の変更手続きは次の4つが必要なようですが、(1)と(4)は出来そうですが(2)と(3)はちょっとややこしそうな感じがします。 (1)運転免許証の住所変更手続き (2)自動車検査証(車検証)の住所変更手続き (3)自動車保管場所証明書(車庫証明書)の申請手続き (4)自動車保険の住所変更手続き (2)は近くの陸運局に行かなければいけませんか? (3)は(2)の手続きを行ってから警察署にいけばいいですか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- yusha
- 回答数2
- 銀行口座の状況を調べることができるところは?
疑問があるのでしってましたら教えてください よろしくお願いします 仕事をしている人ならだいたいどこかの金融機関で口座を もっていると思うのですが、 この口座の残金や入金の状況など調べたりできるのは 自分以外にどんなところが可能なんでしょうか? 警察や税務署ならなにか許可さえあれば可能なんでしょうか? このほかに個人の口座を調べることができる機関はあるのでしょうか? ちなみに、悪いことに利用しているとかではありませんので。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- snsitumon
- 回答数1
- 女子高校生を撮影するのは違法ですか?
グラビアなどで女子高校生が出てたりしますが、その人は親の同意があって出ていると思っているのですが、 街角で見かけた女子高校生に撮影を依頼して、その場で撮影するのは違法ですか? こういった場合も、親の同意が必要ですか? ファッション誌に写ってたりする高校生は親の同意を得てはないと思うのですが、どういった考え方をすればいいのかわかりません。 警察署に行って許可でも貰えばいいのでしょうか?
- 隅田川花火大会中のホームレスの方々
両国蔵前近辺の隅田川岸は、隅田川花火大会の前日から 当日深夜までは、立入禁止区域になります。 このとき、いつもいらっしゃるホームレスの方が一斉にいなくなります。 以前は、都(区)が宿泊場所を提供しているのかと思いましたが、 よく考えたら、行政は摘発する側なので、ホームレスの方が 暗黙の了解で退去していて、行政は、もし退去していない方がいたら 強制的に警察署等に連行しているのかと思います。 実際のところ、どうしているのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#75810
- 回答数2
- 免許の点数の通知と嘆願書について
僕は今年の8月23日に人身事故を起こしてしまいました。9月1日に警察署で調書を取りました。本日、検察の方から出頭要請が来たのですが、免許(免停か免許取り消し)の通知が来ておりません、この通知はいつ頃来るのでしょうか?また、検察に出頭するときには嘆願書というものを持っていったほうがいいのでしょうか?相手の方の怪我は全然治ってなくて、示談も全然進んでないので示談書は用意できません。アドバイスお願いします。
- 指紋について
職場の休憩室に財布が落ちていたので拾って誰のか確認するために中を見て、かばんに直してあげました。そのあと盗難があり、その日いた職員の指紋を採取されました。私も指紋をとられました。後日その財布の指紋を採取しており、警察署に来るように言われています。上司は数人呼ばれていると言っていますが、私だけじゃないのかな?と不安です。正直に話して信じてくれるのか不安です。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- yume0328
- 回答数3
- 結婚による免許証の変更について
結婚で住所と名字が変更になります。 諸々の証明になるので、まず免許証の変更を行いたいのですが、必要書類と行える場所が分からず、困っています。 引越は東京都の中での移動ですが、市町村は変わります。 最寄の警察署で出来るのか、試験場なのか、年末年始は受付けているのか、また受付け時間は・・・等々。 免許証の裏のテレホンセンターに掛けたのですが、コンピュータ相手で、うまくいきません。 どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#161920
- 回答数5
- フランス ビザについて
無犯罪証明書が必要なのですが警察署に問い合わせたところ大使館の要求証明書が必要と言われたのですが大使館にいきなり行っていいものかその際必要な書類などがあるのかわかりません。 大使館に問い合わせても答えてくれず困ってます。 遠方からなので何度もフランス大使館に行けません どなたかご存じでしたらおしえてください 今週大使館には行く予定なので急ぎでお願いします よろしくおねがいします。
- 『こいつは許せない!』と思った事件を教えてください
回答者さんが『こいつは許せない!』と思った事件を教えてください。 新聞に載るような事件でも、個人の身の回りで起こった事でもかまいません。時期は昭和30年代以降のことでお願いします。 わたしが最近一番腹を立てたのは「志布志事件」です。警察署長が自分の出世や功名心のために、無実の人を罪に陥れるなんて許せません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%97%E5%B8%83%E5%BF%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#49020
- 回答数12
- 高齢者の免許更新について
免許証についてどなたか教えてください。 私ではなく父(75歳)なのですが、白内障でして、この前免許の更新で視力検査で落ちてしまい、大変落ち込んでいます。手術の予定が先のためひょっとしたら失効してしまうのではないか、と心配しています。唯一の身分証のため、術後更新したようですが、手術などを理由に、失効を延期したりは出来るのでしょうか?警察署で聞いたら、詳しくわからない、と言われたようです。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- cd20
- 回答数6
- いつみても波乱万丈を見た方へ
先程、放送された大鶴義丹さんの分です。 聞きとりにくくてなんて言ったかわかんなかったんで教えて下さい。 お父さんである唐十郎さんが発砲事件で逮捕され、警察署に面会に行ったことがあるとおっしゃってたんですが、 お父さんに会いたくて行ったわけじゃなく、他の理由が何かあったと言って、それを聞いた波乱万丈の他の出演者の方が大笑いしていたんですが… 他の理由ってなんだったんですか? 教えてくださいっ!!
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- noname#15578
- 回答数2
- 駐車場と歩行者専用道路
車を買うことになり、そのための駐車場も近くに見つかりました。 ただ、その駐車場が歩行者専用の標識がある道路に面していることに気付きました。 (http://www.orix-ids.com/orixhome/kiseihyoshiki_2.htm の31) この場合、警察署に届け出て許可か何かをもらったほうがいいのでしょうか?許可なしにその駐車場を使うと、やはり違反なのでしょうか? ちなみに、駐車場の管理者はたぶん問題ないと言っています。 また、車庫証明は別の場所(実家)で取ります。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- rainyday27
- 回答数4
- 駐車違反のワッカを紛失
駐車違反の黄色いワッカが、走ってるうちに飛んでいってしまいました。 この場合って、どうしたらよいのでしょうか? あと、付けられたときにチラっと見たときには字が汚すぎて何が書いてあるのか全く読めませんでした。 そんな時はどうしたらいいのでしょうか? 確か、出頭先とかが書いてあったかと思いますが、管轄の警察署を検討をつけて行くべきなのでしょうか? 同じような経験をした人がいますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- gontiti
- 回答数6
- 自転車の鍵の紛失(U字型)
U字型の太い金属の自転車の鍵を紛失してしまいました。 頑張って自転車屋さんまで持っていこうと思ってるんですが 何しろ太くて小型のものなので 自転車屋さんで切ってもらえるか心配です。 持っていったら、いくらくらいで 切断してもらえるんでしょうか? また、過去の回答で交番に持っていくっていうのも あったのですが、警察署でも可能でしょうか? もし可能でしたらどこの課にいけば良いのでしょうか? ぜひご回答よろしくお願いします。
- 車・バイク購入時・売却時の疑問
今度、バイク(400cc)を弟に売り、自分は、友人から車を購入しようと思っています。 自分と弟は一緒に住んでいます。 そこで疑問がいくつかあります。 ・友人から私に名義変更する際、「車庫証明」が必要 だと思いますが、車庫証明は警察署に行けば自分で取ることができますか? ・車両保険は、加入するものなのでしょうか? ・弟にバイクを売るのですが、名義変更したほうが良いですか? ・オススメの保険会社はありますか? よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- supercal
- 回答数3