検索結果
ホラー映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 耽美、エロ、美少女で連想される小説教えて下さい。
耽美的、エロス、美少女といったキーワードで連想されるおすすめ小説を教えて下さい。 残酷、グロ、幻想、ゴシック、人形などのキーワードも大丈夫です。 ご参考までに、個人的な嗜好として、澁澤龍彦「菊燈台」、谷崎潤一郎「悪い夏」、井伏鱒二「朽助のいる谷間」、バタイユ「C神父」などは好きです。 どうぞ宜しくお願いします。
- 保守主義とナショナリズムの関係性。
世間で「国粋的・民族主義的」な人達を「右翼」と言ったりするのを耳にします。 最近だと、ネット上で「反韓・嫌韓」な発言をする人達を「ネット右翼(またはネトウヨ)」とも言います。 ウィキペディアで「右翼団体」と検索しても 「右翼団体の多くは、その国や地域の文化的・歴史的・伝統的な価値観や、それらに基づく社会秩序や社会体制を支持しており、ナショナリズムや民族主義や国家主義あるいは地域的な共同体を重視した多数の思想や運動が存在している。」 と書かれてあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%BF%BC%E5%9B%A3%E4%BD%93 ただその下の日本の右翼を読むと「伝統的な意味の右翼思想は、伝統や文化の価値を重視する保守主義であり」とも書かれてあります。 実際、在特会などの「行動する保守」と呼ばれている保守系団体も「右翼団体」とされています。 そもそも「保守主義」とは「人間の理性を懐疑し、遠くの理想より目先の利益を追求する考え。」とする「漸進主義」的な考えだと認識しています。 では何故、現代において「保守主義」が「ナショナリズム」や共同体を重視するのでしょうか?
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- soramimiclub
- 回答数10
- 「You」や「I」が入った曲と言えば?
タイトルや歌詞に「You」や「I」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Glenn Frey - You Belong To The City - https://www.youtube.com/watch?v=j4ueaD22hg8 Bob Marley - I Know https://www.youtube.com/watch?v=b_dYr42x_l0
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- alterd1953
- 回答数590
- 映画館にいく決め手となる要素
映画館で 見るのは 高いですよね でもその映画館にいく時に 最後のきめてと なる要素はなんですか 好きな役者が出ているとか 監督だとか あると思いますが あなたの場合はなんですか デートだから何でもいい、でしょうか (笑)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#210381
- 回答数11
- 新宿 高校生 デート 告白
高1男子です ちなみに男子校です 僕は、小学校のときの友達(今は違う学校)が好きで、去年は2回二人だけで遊んだりはしています。遊園地だったり、映画だったり、です ちょっとしたグループで遊びにいくのも入れると、4.5回かな、、、 ラインとかは、まぁそこまですごい喋ってるわけではないけど、よく話します それで、また映画を見に行かないかと誘い、今週の日曜に二人で行けることになりました!(新宿ピカデリー) なかなかお互い忙しく、学校も違うので毎日会えるわけではないので、今回告白をしようと思っています! 映画は14:00~になりそうです それで、恐らく映画前にランチをしてから、、、っていう風になると思うのですが、告白のタイミングとか、場所、告白までの喋りだし(?)的なのが分からなくて困ってます💦 基本的に会話は続く方だと思います、うん、多分← まとめると、 新宿で映画見ます(恋愛物でなく、寄生獣←) 告白したいです でも、タイミング、喋りだし、場所とかが分かりません教えて下さい! 実は、映画は前に行ったことあるんですけど、その時は池袋で、映画見終わったあと特に何もせずに別れちゃったので、、、←ダメ男 ってのもあって今回は新宿にしました 多くのご意見お聞きしたいと思っております! 宜しくお願いしますm(__)m (こういうのはNGとかも教えていただけると、さらに嬉しいです)
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- jankenmwam
- 回答数3
- 「数字」が入った曲と言えば?
タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- alterd
- 回答数824
- クライム・ムービー
こんにちは 映画の話しをしたいと思うのですが ハリウッドなりフランスではこの「クライム・ムービー」と言うのは、 ジャンルとして確立しておりますね いわゆるこの「犯罪映画」ですが「ゴッド・フアザー」に代表されるマフイア映画、 これとは明快に一線を画している訳です 邦画は実に少ないのですね かと言ってない訳でもないのです黒澤明の傑作「天国と地獄」のような映画もある 小説には「ピカレスク文学」と言うジャンルがあります、いわゆるこれも「悪漢小説」、 これはどうも映画にしやすいようで 古くは天保六歌撰の河内山宗俊、最近では勝新太郎の「悪名」、 邦画、洋画は問いませんし又ジャンルにも拘りません この近辺の映画のお話が出来れば よろしくお願いいたします
- 「熱い」と「冷たい」が入った曲と言えば?
タイトルや歌詞に「熱い」と「冷たい」に関係した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 The Power Station - Some Like It Hot https://www.youtube.com/watch?v=Hw1t7OCESUw Gregory Isaacs - Cool Down The Pace https://www.youtube.com/watch?v=K-XmNm0inyM
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- alterd
- 回答数438
- カクテルで、お勧めがあれば教えて下さいませ
こんばんは^^ 飲む機会はなかなかないのですけれど、気分だけでも味わってみたくて質問しました^^ 味と、名前の由来など、ご存知でしたら。。。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#244657
- 回答数1
- 恐怖心?が強く。とても悩んでいます。
こんばんは。中学2年生の女子です。 私は、小さな頃からとても怖がりで、どんな時でも一人でトイレに行くのが怖くて母親について来て貰うようなビビりだったのですが、それは、小さな子供に良くある事なんだと母親に言われていたので、あまり気にしてきませんでした。 もちろん今はもう中2なので、トイレは一人で行ける様になったのですが、反対に別の形で恐怖心が強くなっている気がするんです。 一体何と表現すれば良いのか、私本人でも良く解らないのですが、とにかく。音の無い部屋に一人で居る時などに良く怖くなって、そういう時は、歌を歌うとだいぶ落ち着くので、適当に歌って気持ちを落ち着かせている様な感じです。 何と言うか、、、部屋に誰かが入ってくる。みたいな感じの怖さなのですが、、、。(上手く表現出来ずすみません><) それと後は、夜眠る時などに目を閉じると、変な妖怪?の様な物が見えたり、部屋のドアは、絶対に閉めなければ落ち着かない。暗闇は苦手。などが有ります。 この様な気持ちは、精神病か何かなのでしょうか、、、?もしくは、ただ単に私が幼いだけなのでしょうか。 そして、治す事は出来ますか、、、? 解る方。もしくは、同じような方が居ましたらぜひ回答をお願いいたします。 こんな夜遅くに、変な質問をしてしまいすみません。 とても悩んでいて、治せるなら治したいと思っているので質問させて頂きました。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#223982
- 回答数9
- なぜ海外ではグロテスクな作品が受けるのか?。
題名の通りです。私の偏見かもしれませんが、海外(特にアメリカなど)では、所謂スプラッター映画という映像内に激しい流血や人体破壊を含むものなどが好んで視聴されているような気がします。日本でそういう作品はB級映画として扱われ俳優なども無名なものを使われ、宣伝なども一部を除いてあまり宣伝などはしませんが、海外だとそういうゴアな表現が含まれる映画などでも大題的に宣伝され、キャスティングも豪華だったりします。海外で人気の日本のアニメや漫画などもどちらかといえば過度な流血描写や残酷シーンが多いものが受け、日本特有のほのぼのとした漫画(どらえもん、さざえさん、クレヨンしんちゃん)などはあまり売れません。 海外発祥のヘビィメタルや10月に行われるハロウィンなどで昔からスプラッターな表現が受け入れられているのかもしれませんが日本人の感覚ではよくわかりません。 逆に海外は露骨な性描写を嫌うという傾向があります。日本に対する,AV、風俗営業に対する批判がそれですね。グロがよくてエロがダメという理屈が意味不明ですが、なぜ海外はそういう作品が受けるのですか?
- 締切済み
- 流行・カルチャー
- takutoesxvfs
- 回答数4
- 女性が主人公のミステリー洋画
女性同士のトラブルを描いたミステリー、サスペンス洋画を紹介して頂けますか? 最近、ルームメイトという洋画を見ました。少し怖かったけど、最後まで見てしまいました。
- ヘル・オブ・ザ・リビングデッドという映画のOP曲
ヘル・オブ・ザ・リビングデッドというゾンビ映画のOP曲を探しています。 ttps://www.youtube.com/watch?v=Qlq-kfJnkNo Youtubeにあるこの曲なのですが、この映画自体が、著作権のある他の映画の音楽を勝手に流用しているため、どのCDを買えば収録されているやらまるで分かりません。分かっているのは、ルイス・バカロフという人が作曲したらしいということだけです。どなたか収録してあるCDをご存知の方は教えていただけると助かります。
- 善にも悪にも交じれない
私は善にも悪にも交じれないと感じます。 優しくて素敵な人と知り合うチャンスもありました。しかしいつまでたっても対等になれず、一緒にいれて嬉しいのに、苦しいのです。相手の心の美しさが、自分の邪心を際立たせたり、その方の潔癖さに心の中でたじろいでしまうのです。その人の優しさや純真さや潔癖さに触れる度に、仮面を被ってしか一緒にいられない罪悪感やむなしさを感じます。 かと言って悪口を言ったりいじめや悪事を働くことに罪悪感を感じない、それを楽しむような人と一緒にいても苦しく、恐怖を感じます。 そんなことはしたくない、そんなことをして喜びを感じる人間になりたくないという思いが強いです。しかし、妬みや嫉みという感情は大いに理解でき、それを持ってしまうのが人間だという思いも持ってしまいます。 この優柔不断さが自分でも嫌でクリスチャンの友人に話すのですが、善と悪を選択出来ない者は両方に引っ張られてボロボロになる、賢い人と歩めと言われました。 善にも悪にもなれない、中立にいるような人間は結局は一番の悪なのでしょうか。 戦いも主張もしない傍観者は一番の卑怯者なのでしょうか。 両方の考えに感化されて、自分の本当の気持ちもよくわからくなりました。
- マイカ・モンローさんから質問:好きな映画のジャンル
こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 映画『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』(2016年7月9日公開)に出演の マイカ・モンローさんから質問です。 「皆さんはどんなジャンルの映画が好きですか。」 たくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆マイカ・モンローさんへの『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』についてのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol574
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 10q-OK
- 回答数5
- ジャパニーズ幽霊にツッコミを!!
日本の夏の定番! 幽霊的なモノに、ツッコミをお願いしますww 例>「うるせえよ!皿が一枚足りねえなら買ってやるよ!!」 ちなみに・・・私は霊的なものは怖いタイプです・・・ どうか、祟り的なものは各回答者へ!w
- 『興味がある(ない)』と言う言葉
例えば『私はファッションには興味がない』と言ってる人でも何かは着ている訳で 具体的に言うと 『私は演歌には興味がない』 と言って 一切演歌は聞かないなら筋は通っていますが 『私はロックには興味がない』 と言いながら ロックのコンサートに行ってしまった場合は 興味があった(興味が出てきた)になるのか? 知らない事=興味がない 少しでも知っていれば興味があると言わなければいけないのか?
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- wingpiper4649
- 回答数9