検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 耳の調子が悪いです。中3女子。
耳の調子が悪いです。 中(3)女子。 去年の6月に外リンパ婁と診断され 最終的には入院し、 ソルデム3Aとメチコバールの処方で聴力は回復しました。 ですが、12月ごろにまた聞こえずらくなり ステロイドやメチコバール、アデホスコーワを飲んでいました。 聴力検査より聞こえているんじゃない?とか 何の説明もなしにメニエール病の薬を処方されたりして 不信感が募り、それ以降聞こえの状態が悪くても ずっと治療を拒否してきました。 ですが、1か月前ぐらいから 耳の中で自分の声や呼吸音が響く症状が出ていて それにより、人の声が聞きずらく 耳で響くことに関係があるのかわかりませんが 低音が聞きずらくなりました。 加味帰脾湯を使いましたが きいてたのは最初だけで 2週間ぐらいしてから飲んでも効果なしです。 多分、耳管開放症だと思います。 開放症の症状が出ているとき眩暈も多少あって 聴力も全体的に落ちてると思います。 運動をしたり、高い声を出すと開放症になります。 高い場所もなります。 調子が悪い日は何もしてなくても1日中 自分の声が耳から聞こえ 頭が痛くなったりもします。 去年の外リンパ婁の時点で 今より軽かったのですが 医者には何度もこの症状を言ってますが スルーされていて、 でも最近重症化してる気がして 評判のいい総合病院に行ってきました。 耳管の話も出て 外リンパ婁の話も出ました。 ただ、いままでのデータがない分 特定することが難しいとのことでした。 今日の聴力検査では 左耳の低音域が50~60db 高音域は30ぐらい。 右はすべて30ぐらいです。 鼓膜には異常はなかったです。 前も左だったのですが、 前は70~80ぐらい(全音域) だったので いつの間にか回復してるなーと思ったのですが やっぱり低音が弱いので、 ちゃんと直したいです。 薬はムコダインとアレグラです。 鼻炎系の薬ですが、大丈夫でしょうか? 内耳の話だから切らなきゃ分からないともいわれました。 ただ、まだ切ると言うまでのデータがないから・・・ みたいな感じです。 今年、受験で耳のことのひっかかってくるので すごく心配です。 一応通院という形で、11日後に再診する予定です。 手術してもらえるならしてもらいたいし、 ずっと苦しんできてるんで、もういい加減終わらせたいという気持ちです。 耳管開放症で聴力って落ちますか? 入院とかってなることあるんですか? ちなみに外リンパ婁は 吹奏楽での楽器の演奏時に 破裂音がして聞こえなくなった感じです。
- ベストアンサー
- 病気
- hughughughguhg
- 回答数1
- 耳の中の湿疹が治らない。
耳の中がかゆい。耳鼻科で見てもらうと湿疹ができているとのこと。 リンデロンという抗生物質をつけるようにもらう。 5年以上もこういう状態が続いている。寝る前に毎日ではないがリンデロンをつける。原因はわからないそうだ。 喉が炎症を起こしている場合もある。その場合は、うがい薬と、たまに、飲む抗生物質をもらう。 以前は、外耳がマギーしんじの手品のように大きく腫れてしまう場合もあった。発熱して苦しかった。 どうすれば治るだろうか? 何かアドバイスはないだろうか? (以前某宗教団体の女性に、「のどを触るとしびれる」と言われて、のどに手を当ててもらったことがある。のどや耳が痛いとは決して言わなかったしそういうそぶりも見せなかったのに、なぜわかったのか不思議なことだった。その後は外耳が大変な炎症を起こすことはないのです。耳の中がかゆいだけです)
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#151189
- 回答数1
- 耳から水のようなものが・・・。
さっき耳掃除をしたら耳から水のようなものがでてきたんですが、 何なのでしょうか、分かる方教えてください。 ちなみに痛くも痒くもないです、 いつもより少し強めに耳かき棒でガンガン擦っていたら出てきました。 耳鼻科に行ったほうが良いですかね? 回答よろしくお願いしますm(_ _ )m
- 頭痛の耳の調子が悪い事
こんにちは。 一昨日、眉毛の骨の辺りが痛んで「目が疲れているのかな?」と思ったのですが、その後その痛みは頭痛に変わりました(そのときには眉毛の骨の辺りは痛くなくなっている)。 その日は学校の提出課題があったので、それほどひどい痛みではなかったこともあり暑い中外へでました。 それで頭痛とぼーっとした感じがきたので「暑さにやられたのだろう」と思いました。 一昨日は早く寝たのですが、次の朝も多少頭痛が感じられたので、バファリンを飲みました、それでよくなったのですが夜、またかるい頭痛+水がたまっているときのような変な感じが耳に感じられました。 別に耳の聞こえが悪くなったとか、痛いわけではありません。 右側の耳のみが、頭を右に曲げたり仰向けになると鼓膜が鳴ります。 また、歯をカチカチ鳴らすとその振動からか右耳から「ボンボン」という音が聴こえます。 今日頭痛は感じられないのですが、いまいち耳の調子が悪く病院へ行ったほうがいいのかなと心配で質問をしました。 頭痛とこの耳の症状はなにか関係があるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- 耳に血の塊がときどきできる
耳の穴ではなく指で触れる部分に血の塊ができます。しずくは無いです。取ってもすぐまたある時があります。頻繁には触っていません。日本人の平均的な洗い方だと思います。耳の穴のかゆみを取るため2日に1回程度綿棒してます。かゆみは家でリラックスしてるとき気づきます。 これなんでしょうか。
- テレビの高い音が耳に障る
ここ数カ月、テレビ番組の効果音が気になります。 もともとテレビが好きで、ほぼテレビをつけて過ごしています。 今まではそんなに気にならなかったのに、高い音の注目させるような短い音でドキッとします。 例えば情報番組とかで多いですが、文字を表示する時にいちいち音をつける時とかです。 多分、緊急地震速報などが特に怖く、ニュース速報でも心配なニュースがあり、その音に特に敏感になってる為、似たような高さの音がダメなのだと思います。 でも、ここ最近そういう音を使う番組が増えた気がするのですが気のせいでしょうか? またいちいちビクビクしない方法はないでしょうか? 音を消して見るのはいやです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- orapen87
- 回答数4
- 耳の裏に変なしこりが・・・
耳の裏側に丸いものでは無く、耳筋に沿うようにしこりが出来ました。 初めの内は指で強く押さえると、ブチュブチュって感覚で分散していったのですが、放置しておいたら軟骨くらい硬くなってしまいました。 片耳だけで痛みはありません。 どなたかご存知な方いらっしゃいませんか?
- ラブの耳が腫れ上がってます・・・・!!
うちの黒ラブなんですが、両耳がパンパンに腫れてます。 前から時々あったのですが、しばらくすると腫れが引き、両耳の内側にぶつぶつと虫に刺されたようなかさぶたが一箇所にできているのが確認されます。 庭の植え込みに顔を突っ込んで何かの虫に刺されたんだろうと思っていたのですが、先日は一晩したら顔全体まで腫れてしまい。 病院にいったら「次は命に関わるからもう庭にだすな」といわれました。 薬をもらい腫れも引いて、庭の怪しい植木も処分し(何かの虫が時々発生しているらしく、下に糞がばらばら落ちていることがあったので) 一安心と思って、今日は、犬も出たがるし庭にだしていました。 そうしたら夜になってまた耳がパンパンに腫れてるんです。 犬は耳がかゆいのか気にしていますが元気です。 医者の言うことを聞かなかったのが悪いのはわかってるんですが~。 こんな症状経験ある方、アドバイスをください。
- 喉の痛み、耳の痛み
先日から急に喉が痛くなり、うがいでもすれば治るだろうと続けていた結果、今では唾を飲み込むのも辛く、物なども食べられない状態です。 同時に左耳の奥の痛みと耳の付け根部分の痛み、顎(主に左側)の痛みがあります。 前回風邪を引いたと思い、医者に行った際では、のどの風邪だと診断され、一時は良くなったのですが最近また調子が悪いのです。 親が買って来たのどぬーるなども使用してみたのですが、だんだん酷くなるばかりです。 唾を飲み込んだりすると鋭い痛みがあります。 異物感というのでしょうか…? どうしてこのような現象が起きるのでしょうか? 何かの病気なのでしょうか? 対処法は無いのでしょうか? もし同じような経験をされた方や、何か分かる方は返答をお願いします。耳と喉の痛みで夜も眠ることが出来ません。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ruito6110
- 回答数1
- 耳介(耳甲介腔)の痛み
右耳だけに発生するのですが、耳甲介腔の中央部から上部にかけて ズキズキとした痛みがあります。 触れたりしなければ、ほとんど痛みはないのですが、 右耳を下にして横になって寝ている時や髪の毛を乾かす時にバスタオルで耳に触れた時などはかなり痛みを感じますし、 少し刺激を与えるように、その場所を指のはらで触ると 軟骨がコリコリと言ってズッキンズッキンとします。感覚的には 何か膿みでもたまっているんじゃないか?という痛みのように 思います。 左耳の同じ部位を同じ強さでコリコリやってもそんな痛みはありませんし、どうして右耳だけこんなに痛いのかとても気になります。 耳にはたくさんのツボがあるらしいですが、私が痛いと感じるところは 「肺点」と呼ばれるツボにあたるところだと思います。ただ 痛いところは「点」というよりも耳甲介腔の中央部っていう感じです。 どなたか何かお分かりになることがあれば教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 病気
- naonekonao
- 回答数1
- マスクをすると耳がいたい
カゼを引いたのでマスクをしているのですが、 ずっとつけてるとマスクのゴムで かけている耳の部分が痛くなりませんか? もし、痛くならない方法やマスクをご存知でしたら教えてください。
- 頬や耳の付け根の痛み
数週間前からコールセンターで働いています。 あるときから口の周り…頬や耳の付け根が鈍く痛むようになりました。 あと不自然に唾がたまる時があります。 頬は緊張して張っている感じで 耳の付け根はちょっとガクガクしているような…。 話す仕事ですので「顔が疲れてるのかな」とも思ったのですが 2.3日データ入力だけをやっていた時も、同じような症状になりました。 しかし症状が軽く、いつも休日には治ってしまいます。 私はストレスに弱い方で、今精神的にもあまり良い状態ではないです。 もしかして原因はストレス?と考えることもありますが 自己判断はできないですし 症状が軽いため、病院に行くのも躊躇してしまいます。 この症状に心当たりがある方がいらっしゃったら ご教授お願いします。
- インフルエンザ、伴う耳の痛みには
初めて質問させて頂きます。不慣れですがよろしくお願い致します。 私は34歳の主婦で、ここ10日間ほど風邪気味でした。 今月16日に娘がインフルエンザB型と診断され、良くなってきた頃の20日早朝に今度は私が発熱し、同じくインフルエンザB型と診断されました。 すぐにタミフルを服用し、21日午後には37・5度程度まで熱も下がり、身体もいくらか楽になりました。 しかしながら、今朝方(22日明け方)左耳の痛みで起き、以降よく眠れません。痛みは多少落ち着いたものの、耳の奥で水分が動くような感じというのか、ドロっとした感じのようなものがあり、なにかを飲み込んだりあくびをするなどで痛みが走ります。 聞こえ方もいつもと違う感じです。 当然耳鼻科へかかろうと思ったのですが、あいにく日曜日で診察してくれる耳鼻咽喉科がありません。隣接する市町村も皆無で、消防の医療機関問い合わせに聞いたところたまたま今日は本当に耳鼻科がないと言われ、一つ教えてもらった病院は車でも1時間ほどかかるためちょっと行くのは難しいです。 インフルエンザの診断をくれた病院も、診断を受けた20日が祝日で、たまたまそちらが休日当番医だったため今日は休診で連絡がつかず、普段ぜんそくでかかっている呼吸器科のクリニックにも電話で相談してみましたがやはり耳鼻科にとのことでした。 こうなったら明日一番で耳鼻咽喉科にかかるしかないと覚悟を決めました。 そこで、これから明朝までを乗り切るために、なにかいい方法…(耳が痛いときはこうすると少し楽になるとか、市販のこんな薬が痛みを止めるとか、もうおまじないでもいいから頼りたい心境です。)がないかと思い質問させて頂きました。 自宅にある鎮痛の薬としては、バファリン錠剤(市販品)と、子供(7歳)が高熱時に処方されたカロナール顆粒くらいしかありません。 なにかご存知の方、よろしくお願い致します。
- よく耳にする『ヵ年』について
ヵ年の意味はなんですか? 一年は365日ですが、一ヵ年もある時よりの一年間を一ヵ年と言えるのでしょうか? たとえば本日2月28日より来年の2月27日までが一ヵ年なのでしょうか? わかりにくい質問ですいません。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- gogonariya
- 回答数5
- ぎざみみピチュー ハートゴールド 連れて行く?
超克の時空への前売り券でもらえる ピカチュカラーのぎざみみピチューを、 今秋発売の「HG」「SS」へ連れて行くと 何かが起こるようですね。 我が家ではHGは購入予定ですが、 現在D、P、PTを持っていません。 その場合、知人のD、P、PTに入れておき、 HGを購入した際、連れて行けばよいということでしょうか? 「連れて行く」とは、具体的にどうすればよいのですか? HG・・ハートゴールド SS・・・ソウルシルバー D・・ダイアモンド P・・パール PT・・・プラチナ
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- charlie000
- 回答数3
- 耳がおかしくなって4日目・・・
一日目。 9日の朝起床すると、耳の異常に気付きました。突然のことです。 飛行機に乗ったときの感じ、山に登った時の感じです。 耳がつまっている、ふさがっている感じ。 「ブー」っと低音の耳鳴り。 外界の音、自分の声が響く。 前日までに心当たることは何もありません。 二日目。 寝れば治ると思ったけれど、一日中症状が続きました。 三日目。 工場の大きな音が耳障りに響き、「キーン」という耳鳴りが。 低音の耳鳴りも一日中。 人の話声や自分の声がキンキンと頭に響く。 四日目。 朝は調子が良くて、耳鳴りや響く感じはほとんどありませんでした。 しかし、相変わらず自分の声は響いていました。 会社で大きな音を聞いていると、また前日と同じ症状に元通り。 めまいや吐き気はないですし、日常生活に支障をきたすほどではありませんが (すごく気持ち悪いですが。) まさか突発性難聴などではないよな…とちょっと心配しています。 しかし、突発性難聴でなければ何だろう、とも思います。 早く医者にかかればいい話ですが、しばらくその時間がとれず、 皆さんのご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- 病気
- -goohappy-
- 回答数3
- 耳の中でドスンと鳴る現象
道を歩いている時、家でボーっとしている時など 特に規則性なく突然耳の中のほうというか頭の中あたりで 「ドスン」という音というか感じがすることがありますが、 これは何か医者にかかる必要のあるような異常な現象なのでしょうか? 「ドスン」と同時に一瞬体が沈む感じがしたり ごく一瞬音が聞こえなくなったりなどしますが、 それ以外の不快な感じ(めまいや吐き気や頭痛など脳や三半規管から 由来するものだと出てきそうな症状)はその現象と同時にはありません。 その現象が頻発する時期が1ヶ月ほど、 そしてしばらく鳴りをひそめて 忘れた頃にまた頻発するようになるといった具合です。 詳しい方がいらっしゃればぜひ回答お願いいたします。
- 耳の不調が続いています…
19歳の女です。 4ヶ月程前、ここで質問してから耳鼻科に行きました。聴力検査も異常なし、鼓膜も綺麗な状態だと言われ安心していたのですが、未だに症状が治りません。 症状は ・大きめの音を聞くとボワーンと響く。耳掻きを少し入れただけでも響きます。 ・時々耳鳴りがする。 ・目を擦ったり、こめかみ付近に手を当ててもボワーンと響く。 すべて右耳だけです。 右の親知らずが出てきそうで痛む事があるのですが、それと関係してるのかなとも思ってるのですがやはり心配です。 難聴なのでしょうか…親には気にし過ぎだと言われました。ストレスからもこんな症状になる事があるのでしょうか? 回答お願い致します。
- 耳にできた吹き出物?にきび?
ここ2,3日右の耳が痛いと思ったら吹き出物というかにきびのようなものが出来てました。オロナインを塗って様子を見てみましたが今日なんとなく痛い部分をいじったら膿のような臭いものが出てきました。これは耳鼻科にいく必要はありますでしょうか?