検索結果

新選組

全2640件中2401~2420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 歴史小説に書かれている典型的な悪役について(長文です)

    初めて書き込みします。ある歴史小説を小説家が書くときある別の人物が悪役になったりする場合が多くもうちゃんと調べて書いてと言いたくなったりします。ほとんどの人は彼を悪役としてみているだろうなぁと。でも誰にも言いませんが複雑です。この考えは変でしょうか?

    • noname#25790
    • 回答数3
  • 「この人は天才だ」と思う人を教えてください

    日ごろ人間は微々たる差はあっても大差はない、、 と思っているのですが この人は次元を越えている天才だ、凄い、ずば抜けていると思う有名人は誰ですか? ちなみに私が天才だと思うのは 矢野顕子 ガウディー ヤン・ジュヴァンクマイエル フェルメール 山田かまち

    • mmegg
    • 回答数27
  • とにかく泣ける本を探しています。

    最近本を読んで泣く、ということがめっきりなくなってしまったので久々に大泣きしたいと思います。 ・いま、会いに行きます ・世界の中心で愛を叫ぶ ・秘密(東野圭吾) 以外でボロボロ涙が止まらない、という本があったら ぜひぜひ教えてください! できれば本のだいたいの内容、どういう点であなたが感動したのかなどネタばれにならない程度に教えていただけると助かります。 ちなみに私はファンタジー系、SF系は好きではありません。また、最近本離れしていたため極端に難しい本やクセのある本はできれば避けたい・・と思ってます。 ワガママですがどうぞよろしくお願いします。

    • noname#67018
    • 回答数31
  • SMAPで一番演技力があるのは・・・?

    この頃になって気になったのですがSMAPの中で一番演技力がある人は誰なのでしょう? メンバーの方達が出演されていたドラマの再放送やつい最近に放送されたものを色々とテレビでみたのでふと誰が一番うまいのか考えてしまいまして・・・(^.^ ; それで、再放送などをみていて思ったのですがSMAPのメンバーそれぞれの役柄をみていくとなんとなく似ているように思いました。 たとえば・・・ 木村さんの役で言うとどのドラマでもおとなしい、一匹狼的なイメージがありました。 香取さんは元気ではつらつとしたようなもの。 草なぎさんはすこし天然がはいっていたりほがらかな感じ。 稲垣さんは自分の世界に入っていってしまっているようなイメージ・・・などなど。 これはあくまで私が感じたイメージなんですけど・・・(^-^; そういう風に見えるのはSMAPのメンバーのキャラを勝手に決め付けてしまっているからなのでしょうか?バラエティーなどにも出演されているのでやはりドラマの役というより普段のイメージでとってしまいがちなのかも・・・。 みなさんお上手ですよね? 結局は人の好みとかにもよると思いますしそのドラマのストーリーによっても左右されるのかもしれません。 私はやっぱり木村さんが一番演技力があるのかな? と思ってるんですが皆さんはどう思われますか?

  • 義経HPになぜタッキーが?

    大河ドラマ「義経」のホームページに、なぜジャニーズである滝沢秀明さんの写真が使われているのでしょう?

  • 坂本竜馬

    こんばんわ。 今歴史の授業で明治初期あたりで坂本竜馬についてやっています。 そこで質問なのですが坂本竜馬は後に暗殺されますがその背景は、倒幕派と佐幕派の考えの中間に坂本竜馬がいたからでしょうか? 教えて下さい。

  • 司馬遼太郎さんの小説

    私は司馬さんが大好きです。 今日、司馬さんにも縁の有るサンケイホールが廃館になりました。 そこで・・・ (1)皆さんが、司馬さんに関連した、小説・コラム等「これは良かった」を教えてください。 (2)皆さんは司馬さんが執筆されたどの小説に感銘を受けましたか? 私は (1)宮城谷昌光さん・春秋の名君「司馬遼太郎さんのこと」 最後の「風塵抄」(産経新聞) (2)坂の上の雲 ※小説の内容が伺いたいわけではありません。 それではよろしくお願いします。

  • 歴史をかいつまんで勉強できますかforビジネス

    営業やってます。学校で勉強できなくはなかったのですが、当時歴史には全く興味がなく、 今になって得意先のお偉いさん方などと話する際に、歴史上の人物などを出されると窮してしまいます。。 そんなバカな私が、歴史(上の人物など)を端寄って勉強する方法はありませんでしょうか? 因みに今日は信長を裏切った誰々みたいだなワハハと言われ、答えようがありませんでした。あぁ悔しい。

  • 今売れている、オススメの作家を教えてください。

    東野圭吾さんの作品が好きでかなり読み尽くしました。過去には、渡辺淳一さん、夏樹静子さん、司馬遼太郎さん、平岩弓枝さん、土屋隆夫さんなどの作品も好きで読みつくしました。 傾向としては、登場人物がいきいきと描かれているスト-リ-性の強い、読みやすい作品が好きなようです。 どなたかオススメの作家、作品は、ありませんか?

    • noname#90522
    • 回答数6
  • 義経の役

    今年の大河はけっこう視聴率もいいようですが、その 義経の役ははじめは妻夫木くんがする予定で忙しくて 断ったと聞いたのですが本当ですか?詳しい方、教えてください。

  • 昔のアニメで・・

    女の子1人と男の子2人で天狗が敵(ボスは女の子のおじいちゃん?)というアニメ分かりませんか?とても面白くて印象に残っています。。

  • 切腹以上の罰って?

    時代劇の中の台詞で、「こんなことをして、何も出なかったら、腹を切るだけでは済まぬぞ、、、」と言うものがありました。「腹を切る=死」死ぬこと以上の罰ってなんなんですか?死んでしまった後、焼こうと晒そうと、本人には何の痛みもないと思うのですが?

    • noname#12339
    • 回答数13
  • うつぼの設定について

    いつもお世話になっております。 ずーっと大河ドラマ「義経」に夢中で毎週見ていますが、 なーんか違和感がありました。 今日、その違和感の原因にやっと気がつきました。 「うつぼが標準語で話している」ことです。 生まれも育ちも京都のはずなのに、 どうして京都弁ではんなり話さないのでしょう? 静御前のようにおしとやかでないのはしょうがないにしても、 周りのおばぁさんとかは京都弁(?)なのに 変だなーと思いました。 今日の最後の放送では、 京都に凱旋した義経に対する群集も標準語で歓声を送っていたような気がします。 義経も幼少は鞍馬寺にいましたが、 思春期は平泉にいたしヒーローなので 標準語でも勝手に納得していますが… うつぼ自体が歴史上存在しないキャラなのは承知しておりますが、 どんな設定があって標準語なんでしょうか? ヒロインは静御前でしょ? いろいろなご意見をお聞かせください! よろしくお願いします。

    • u-ming
    • 回答数2
  • 明治時代~大正時代が舞台のマンガを教えてください。

    「九十九眠るしずめ」と「カミヨミ」というマンガを読んで、 明治時代に興味を持ちました。できればもっと、明治時代が舞台のマンガを 読んでみたいです。御存知の方はぜひ教えてください! (「ハイカラさんが通る」みたいな大正時代の話でもOKです) 私は政治とか戦争とかは詳しくなくて「日露戦争物語」かは難しくて よくわからなかったので、できれば、ファンタジーみたいな、 あまり難しくないのをお願いします。

    • kize
    • 回答数14
  • 幕末一のイケメンは誰?

    倒幕派、佐幕派を問わず、幕末でいちばんの美男子って誰だと思いますか?写真・肖像画のない人でもかまいません。

  • 沖田総司について

    最近、沖田総司について興味を持ち、詳しく調べています。 そこで、彼が実質上参戦した、最後の戦いはなんだったのでしょう? ネットなどで調べたのですが全く見つからなかったので…。 変な質問かもしれませんが、回答できる方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。

  • お勧めの乙女ゲーがあったら教えて下さい。

    今晩は。いつもお世話になってます。 タイトルどおりなんですが、お勧めの乙女ゲームがあったら教えて下さい。 別に乙女ゲーじゃなくても、女の子にお勧めのゲームでも構いません。 「沢山エンディングがある」「スチルや何かを集める」「戦闘やパロメーターがあっても良い」等があれば良いです。 恋愛要素があれば尚良です!(笑)(BL系は駄目ですけど・・・) 私がやった事があるのは、 ・アンジェシリーズ ・遥かなる時空の中で1・2 ・リトルエイド ・プリンセスメーカーシリーズ ・アトリエシリーズ です。 今はちょっと「フルハウスキス」や「ラブレボ」辺りが気になるんですが、やった事のある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 他にもお勧めのものがあったら教えて下さい。よろしくお願いします!

  • マイナーだけど重要人物

    歴史の教科書ではあまり取り上げていないけれど、 実はとても凄い人だったんじゃないか!? と思うような人物を知りませんか? 政治的でも文化的でも何でもOKです。 ただ、時代は鎌倉~江戸までで、よろしくおねがいします。

    • noname#163144
    • 回答数10
  • キャラクターやストーリー設定、世界観がバラエティに富んでるアニメ、漫画、ゲーム、小説を教えてください

    例1・風来のシレン。和風だけど、セルアーマーのような、どう考えても洋風なキャラが出る作品。カラクロイドのようなロボットも出る。 例2・ドラクエ3。シレンとは逆に、洋風ファンタジーの世界にジパングという和風の国が出てきて、そこのボスもやまたのおろちという日本の神話のモンスター。 例3・ドラゴンボール。西遊記風だったのに、西遊気風の妖怪(ウーロン等)以外にも悪魔やドラキュラなども出てきて、軍隊までも出てくる。Zになれば宇宙人もやってくる。 例4・ボボボーボ・ボーボボ。ギャグなのかもしれないが、ガンダムのようなロボットが出てきたり、洋風なキャラや、アンパンマンに出てきそうな食品キャラが出て、萌え系メイド、魔法少女なども出てくる。武士など、和風なキャラも出てくる。キャラクターのバリエーションは数えきらないほど。 例5・銀魂。江戸時代で宇宙人で高層ビルでスクーターで、とごちゃ混ぜ。「真選組」等までも出てくる。 こういう、いろいろなジャンルが多数出てくる作品を教えてください。

  • 大奥・江戸時代に関する本・マンガを教えてください!

    最近ずっと大奥にハマっていて 放送終了していまもまだ余韻が抜けていません。 昔から時代劇ものに恋愛や生活などが入り込んだ話が大好きだったのですが、大奥はもう面白くておもしろくて! 大奥関連や将軍の話、江戸時代関連でなるべく史実に沿った内容、まったく架空でもかまいません! つづきものでも 一巻完結ものでもかまいません! おもしろいマンガや本を教えてください!! 戦いばかりのオトコっぽい絵や話は苦手です; よろしくお願いしますm(__)m

    • noname#19171
    • 回答数8