検索結果

全10000件中2381~2400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 耳に水が入ったような症状

    一昨日あたりから耳に水が入ったようにゴロゴロいうが、本当に入っている様子は無く、痛みも聞こえづらいということもない。 膜が張っている感じはしますが・・・。 常時ゴロゴロいっているわけではなく、下を向いたり頭を動かしたりしたときになりますが、何か耳の病気でしょうか?

    • awkn
    • 回答数2
  • 耳をいたわっているはずなのに

    自分はイヤホンを使用するとき昔はやや大きめの音量で使っていたのですが、最近耳に気を使って出来るだけ音量を小さくして使用してます。 しかし以前、音量大で使っていたときも耳はなんともなかったはずなんですが、小さめにしてから耳がこもった感じがしたり痛かったりします。 通常なら音量は大きいよりも小さいほうが耳に優しいはずだと思うのですが…

    • kugi00
    • 回答数2
  • みみざわり、第1回目という表現

    みみざわり(耳触り・耳障りなどで既出)が良いというのが、 最近、また気になりました。 やっぱりみみざわりは・・・良くないに使うものでしょうか。 一時期、『みみざわりが良い』が正しい、ていうようなことを NHKや国語先生が言っていて、私もそうかな、と思って使って いたのですが、最近は肩身がせまくなったような気がします。 みみざわりの最新の語法を教えてください。 ついでに、『第1回目』という表現がありますが、文法(?)どおり に解説すれば、第自体が序数をあらわし、目も序数を示すので、 二重になるので、『第1回』が正しいということのようですが、 放送番組でも、割と『第1回目』という言い回しが使われているよう です。私が言っても仕方のないことでもあります。

    • tabtab9
    • 回答数7
  • 耳にかさぶたが!!!壊死??? プードル6ヶ月です

    プードル6ヶ月オスです。 耳の上の三角部分。 片方は10センチという広範囲に形が崩れてかさぶたができています。 もう片方は上の三角分が3センチ幅で堅くなっています。 足でかく回数はそれほど多くもなく、自宅での消毒でもよいのか 病院に行ったほうがいいのか(現時点でびっくりしていますので明日病院にいくつもりです)教えてください。 また、どのような病名か、プードルでは多々あることなのかも・・・・ 基本的に家飼いです。 お散歩も数日に一回(t-CUPです)で遊ばせるときは大きな公園の芝生の上であまり他の犬との接触はありません(逃げられます) 予防接種済み・フィラリア済み 耳のお掃除は3週間に一度(汚れていません) どうぞ宜しくお願いします!!! 他の犬との接触はありません(逃げられます)

    • 締切済み
  • 耳の裏にしこり?ができました

    2週間前、 右耳の耳たぶ裏に、直径1センチほどのしこりが できていることに気付きました。 皮膚の表面ではなくて、また結構硬めのできものものです。 触れば痛みもあり、2週間たった今も治りません。 それから昨日、左耳裏の同じ場所に、同じようなものができてしまいました。右ほど大きさはないのですが、やはり痛みがあります。 これはどういうものなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 耳掃除をこまめにしています

    掃除はこまめにしているのにいつも綿棒が臭いのですが治す方法はないでしょうか?

  • 耳の中に違和感を感じます。

    最近、左耳の奥というか鼓膜かもしれませんが、その辺りに違和感を覚えました。 症状は、奥歯を噛む行為をすると左耳の鼓膜が振動するような感じです。 (例えるならプールや海で耳に水が入って、耳から水を出そうとして頭を叩くと鼓膜の辺りが振動するといった感じです) やはりこれは念のために耳鼻科に行って診てもらったほうがいいでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

    • harion
    • 回答数1
  • 耳の毛穴に皮脂が詰まっている

    耳なんかに毛穴が?という感じだとは思いますが、家族に指摘されて気持ち悪いと言われています。 皆さん鼻や顔表面などに皮脂が詰まっていることはあると思うのですが、それと同様に、耳の中でその現象が起こっています。耳の中全部というわけではありませんが、ある一部分で。 ジェルを塗って乾いたらはがすタイプのパックをしてみましたが全く取れません。 耳の中も人並には洗っているかと思われますが、普通に顔を洗っても皮脂が詰まる人とそうでない人がいるのと同様、自分の耳は石鹸で洗ったからといって詰まりは取れません。 顔や鼻であれば、もともとの体質として見過ごすこともできますが、耳というのはちょっと聞いたことが無いので、できれば直したいと考えています。 何か良い方法があったらお願いします。

    • goueda
    • 回答数1
  • 飛行機って耳が痛くないですか?

    30回くらいの飛行経験しかありませんが… いつも耳が痛くて痛くてたまりません!!あとあまり聞こえなくなるんです。。。 周りを見渡すとみんな普通にしています。飴をなめたりガムを噛んだり唾を飲み込んだりは試していますけど、あまり効果ありません。 何かいい対策法を教えて下さい!!

  • 耳が詰まる感じが続いています

    5日前ぐらいに鼻かぜを引いてから、耳が詰まる感じ(電車に乗っていてトンネルに差し掛かったときや、飛行機に乗っているときの感じ)が続いています。片方だけ気圧がちがう(?)感じです。鼻をつまんで息を吹き込めば一時的に治ります。原因はおそらく鼻のかみかたがいけなかったことだと思います。 これは放っておくとまずいでしょうか?耳鼻科に行った方がよいのでしょうか?経験者の方にご回答いただけるとうれしいです。

    • i_a_d
    • 回答数5
  • 耳の裏から心臓の音が聞こえる

    2週間以上前から左耳の裏から心臓の音が聞こえます。 聞こえ始める前にインフルエンザにかかってたので、鼻のかみすぎだと思い放置していたのですが、なかなか治りません。 他の方の質問を見て、中耳炎だと思い耳鼻科にかかりましたが、 耳はなんともないと言われました。 音が聞こえるのは軽く動いた後や、寝る前などで常に聞こえるわけではないのですが、音が大きくて眠れなかったりします。 (パソコンの前に座っている今も聞こえます、どういうタイミングで聞こえるのかよくわからないです・・・) 原因がわからず、心配です。 どなたか同じような状態になった経験のある方はいらっしゃらないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 耳に違和感があるのですが

    3日程前から左耳に膜が張ったような違和感を感じるようになりました。 少し左に頭を傾けると違和感がなくなるのですが元に戻すと違和感も戻ってしまいます。 耳の中も外も痛みは特にありませんが中耳炎のようなものかと思っていたのですが、昨晩横になった時に耳の奥でトクトクっと水の流れるような感覚があったのですが水が入ったのでしょうか?たまにお風呂で耳に水が入ってもトントンとすればすぐに水が抜けてたんですが今回は抜ける気配がありません。 このような場合どういう処置をすればよいのでしょうか?耳鼻科に行けば良いとは思うのですが水が入った場合は耳鼻科で処置してもらえるのでしょうか? 何か知識をお持ちの方がおられましたら良いアドバイスをお願いいたします。

    • daigai
    • 回答数2
  • 耳の中から心臓の鼓動が聞こえる

    早速質問させていただきます。 昨日の夜からなんですが、心臓の鼓動の音が耳の中から聞こえるんです。 痛くはないのですが、突然聞こえ出したんです。 寝ても治りませんでした。 特に転んだり、怪我をするようなことはしてません。 ひとつ気になるとすれば、昨日とても感動することがあって大泣きしてしまったぐらいで・・・。 教えてください。お願いします。

  • 耳からチン、チンと音がします

    数ヶ月前からですが、上下動(軽く駆け足する程度)をすると、その上下動に合わせて左耳から「チン」と、小さな音がするのです。 小さなカプセルに小さな玉を入れて上下に振った時のタイミングです。 特に痛みはなく、聴力も普通ですが、気になるので質問させていただきます。

  • イヤホンが耳に入らないんですが・・・

    今、MP3プレイヤーがすごく欲しいと思っています。 でも私はイヤホンが耳に入らないんです(涙) イヤホンは耳のくぼみの部分に入れるようになっていますが、 右の耳のくぼみが浅くてどうしても入りません。 (浅いというかほとんどくぼみがなく、絶対に無理なんです。) だから今までもポータブルプレイヤー関係は全く持っていませんでした。 もしMP3プレイヤーを買ったら、 耳あての部分が小さいヘッドフォンにしようかとも思うんですが、 ヘッドフォンで聞いてる人っていますか・・・? もしいるとしたらどういう理由でしょうか? あと、耳あての小さいヘッドフォンって、 音が周りに漏れやすくないでしょうか?? もし私のようにイヤホンが入らない人がいたら、 どんな工夫(?)をしているか教えて下さい。 よろしくお願いします!

    • neko_37
    • 回答数3
  • 耳の中で変な音がする

    風邪を引いているのですが、鼻をかむと右耳の中で「ピュイ」と音がなります。 空気が抜けてるだけと、気にしてなかったのですが、先程同じような現象が起こったときに「めまい」を起こしてしまいました。 これは、三半規管とかがおかしくなっているのでしょうか? ちなみに痛みは全然ありません。

  • 登山後、耳に違和感があります

    先週末(3日前)、富士山に登りました 登山中、耳が痛くなったのですが、気圧の変化のせいで仕方ないだろう、と唾を飲み込んだり飴を舐めたりしてしのぎました その時はそれ程気にならなかったのですが、帰宅後、何だか耳の中に違和感があり、耳掃除をしましたが解消しません 具体的には、水泳の時に水が入ってしまったような感じで、頭を叩くと耳の中でボワンボワンと響いたり、モノを噛んだときに普段以上にアゴから耳にかけての骨に大きな音が響く感じです 気圧の変化が原因だとすれば時間がたてば治るだろう、と思って今まで放置していたのですが、やはり受診したほうがよいのでしょうか? また、このような経験のある方いらっしゃいますか?

    • can
    • 回答数2
  • 耳の骨って、喉にあったの??

    耳の中の耳小骨って、太古の昔には、喉にあったって聞きました。進化の過程で喉から、耳のほうへ移動していったんだそうです。とても、興味があるのですが、詳しく書いてある本やHPをご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 耳が詰まったような感じの症状

    先日、耳かきで耳掃除をしていたら、 あやまって中を傷つけてしまいました。 しばらくはただズキズキ痛むだけだったのですが、 そのうちそちらの耳がふさがったような感じになり、 今はほとんど聞こえない状態です。 綿棒で少し中を探ってみると、 ほんのわずかな出血と耳汁?のようなものが付着します。 今はほとんど痛みはありません。 近いうちに耳鼻科に行こうと思っているのですが、 今の時点で考えられる病気(?)や、 治療のときに痛みはあるのでしょうか? 痛みに極端に弱いのですごく怖いです… よろしくおねがいします。

  • 軽い耳の障害があるのですが…

    人の言葉が聞き取りずらいなどの障害です。 障害者手当てはでません。 私生活には精神的に支障はありますが落ち込んでもいられないのです。 接客や人と関わる仕事に対して不安があります。 小説や絵を描く才能があればそういう仕事で生きていけば良いんですがそうもいきません。 大抵は人と関わらずに済む仕事なんてないですよね。 ただ自分が出来ない人間だと思われるだけならまだしも会社や会社員の人たちに迷惑がかかる事があると思うと不安です。 実際アルバイトでありました。 18になるんですが、中卒なので経歴不問(?)の派遣で働こうとは思っています。 その際に、自分のことを説明するべきなのか、どう説明するべきなのかがわかりません…。 長々と話をさせていただきましたが、アドバイスお願いします。

    • uppho
    • 回答数2