検索結果

受験

全10000件中221~240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 受験勉強

    私は今受験生で中3です。 7月は全然勉強をしませんでした。(3年に入って勉強っていう勉強はしていません) しかし明日8月2日から夏期講習が始まります。そから頑張ろうと思っていますそこでは5教科の1・2年の復習をしてくれます。 けど、9月20日くらいが実力テストなんです。 そのテストは、受験の資料的なのに行くらしいんです。 そこまでに何とか点数をあげたいんです。 私は記憶が苦手です記憶の仕方を教えてください!! 定期考査とかは、受験勉強に比べたら範囲がせまいんでそこそこよかったんですが実力テストは1・2・3年のちょびっとの分です考えるだけで恐怖です。 だから、勉強の言い仕方を教えてください。 出来れば受験を体験した方で5教科の方法がいいです。 お願いします

  • 大学受験

    私は今高3の受験生です。 ずっと成蹊大学の文学部に行きたいと考えてたのですが 夏前の模試で偏差値が50もないという結果で 先生にほかの入試方法に切り替えろと言われました。 女子大を何校かすすめられました。 見学に行ったりしたのですが、なかなか諦められませんし、女子校の経験がないので不安です。 今から一般というのは現実、難しいですよね(T_T) また、ほかにおすすめできる大学はありますか 教えて下さい(>_<)

    • noname#158274
    • 回答数3
  • 高校受験

    県外から千葉の高校受験をするのですが、公立高校の前期を受けて受かったら後期は受けられないのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

    • adare3
    • 回答数1
  • 受験勉強

    中学3年生受験生です。むっちゃ辛いっす…。 1年生の頃から分からないと言っていいほどです。塾に行くお金はないしゼミをやっても全然分からない、参考書を買っても今勉強してる事が次の日にはほとんど忘れている状況。目指す高校は偏差値46やっぱもっと下の方がいいですかね??

  • 大学受験

    センターの点数が全く足りず、二次で満点とっても過去の合格最低点にも及ばない場合、 それでも二次を受けるべきですか? それとも二次を受けずに来年にむけて取り組みますか?

    • lx0u0xl
    • 回答数1
  • 中学受験

    門司学園に入学しようと思っていますが受験勉強の対策って具体的にどんなことをすればいいのですか?

    • afbsr
    • 回答数1
  • 高校受験

    こんにちは。 僕は中3男子です。今年受験があるのですが 今までのテストは280点しかとったことしかありません。 実力も140点台で絶望的な学力です。 もうぼくは手遅れなんでしょうか?? それと効率的な勉強方法でもあるんでしょうか?

  • 高校受験

    私は中学3年生です 今の偏差値が49か50ぐらいです ちなみに奈良県にすんでます 高田商業いけますか? 行ける高校詳しく教えてください

    • noname#174437
    • 回答数2
  • 大学受験

    私は高校二年生で理系なのですが 理科の選択で物理をとらず生物をとりました しかし、最近になって大学や将来のことを考えていたら宇宙物理学に興味を持ち 出来れば大学は宇宙物理学を学びたいと思い始めました 今から予備校などで勉強すれば大学受験には間に合うでしょうか

  • 受験生

    高3で受験生です 最近成績が落ちたこともあり毎日精神的に辛すぎます 行きたい大学があってやりたいこともあるので 目標はしっかり定まってるんですけど家に帰るとどうせ現役で無理だろって考えて泣けてきます 学校は楽しいんです 学校にいるときはみんなで楽しく過ごしてますが 家に帰ると急に辛くなります 急に集中力がなくなって急に気力がなくなります 最近過食ぎみだし朝は心臓が締め付けられるような痛みがあって辛いんです まずネガティブ思考すぎて気持ちの持ち様も悪いんでしょうね 親には志望校を理解してもらえずなので 親には相談できなくて・・・ こんなだめだめな私にだれかアドバイスください 病んでしまいそうです

  • 高校受験

    中3女子です。 私は愛知県名古屋市に住んでいます。 高校は天白高等学校に行きたいと思っています。 テスト 380~400点 内申点 36~40 部活 ソフトボール部 委員会 図書4回、広報1回、保健1回 実行委員はたくさんやったことあります。 なんですが、推薦で行けると思いますか? 倍率高いじゃないですか。 こんなんでわかんないかもしれないけど、回答よろしくお願いします。

  • 高校受験

    今更ですが。 高校受験生です。 冬休みに入って何をすればいいかさっぱりになってしまいました。 範囲が広すぎてやる気をなくしてしまいました。 夏休みにもダラダラしてしまい。 苦手は増えるばかりです。 まず、何をすればいいのですか? 何を重点的をやればいいのですか? あと、やっぱり1年生から戻ってやり直したほうがいいですか? その場合、ひたすらまとめるしかないのですか? 質問多くてすみません お願いします。

  • 早稲田受験

    今年高校三年になります 来年早稲田の先進理工を受験しようと思い受験勉強始めました でもどんな参考書をやればいいのかわかりません 英数物化それぞれ基礎から応用までお勧めの問題集はありますか やっていく流れや時期とかもアドバイス欲しいです できるだけたくさんの情報が欲しいと思ってます 絶対に受かりたいと思ってます

  • 大学受験

    大学を「指定校推薦」で受けようと思っています。 が、悩んでいます。 私は最初「指定校推薦」一本でいこうと思っていたんですが、「専門能力推薦入試」というものがあり、どちらも出願資格をもっているのでどちらも受けられます。 しかし、推薦なのでどちらかひとつを選ばなければいけません。 ■「指定校推薦」と「専門能力推薦入試」とでは、もし、その推薦で受かったときに待遇が変わるとか、違いがあるのでしょうか? 待遇の変わりがあるのなら、より条件のいいほうの推薦を受けたいです *先生に相談したところ、わからないと言われました。ただ、「指定校推薦」で大学受けて落ちた人はめったにいない(校内選考で落ちた人はいる)といわれました。 大学名をだしたらわかりやすいと思うんですが、だしたくないのでだしません 大学名をださなきゃ意味ないですかね… わかりにくい文章で申し訳ありません…本当にすいません。 大学のパンフレットをみてみたのですが、それらしき事はかいてなかったです

    • knmtkj
    • 回答数2
  • 受験勉強

    京大理学部志望の高3です。 去年の夏から受験を意識し始めたのですが今では塾の周りの人と比べても完全に遅れてる状態です。うちの高校もあまり受験が得意な学校ではなく、その雰囲気から抜け出せませんでした。今やセンターまであと98日となり、このままではいけないとずっと分かってはいたんですが、日々全力をだしきることができません。この怠惰をどうやって克服したらよいでしょうか。また、受験を経験された方は、高3のこの時期どのような心境でどれくらい勉強していたか教えてください。特に難関大志望だった方(合否は別にどちらでもいいです)参考にしたいと思います。 次に具体的な勉強についてですが、9月のセンター試験本番レベル模試では英語9割、数学それぞれ5割、物理7割、化学6割、国語6割、地理5割で総合67%くらいでした。また、難関大本番レベル模試の英語は6割、その他の科目及び京大本番レベル模試では壊滅していました。(15点などちらほら)英語はセンターレベルやMARCH、レベルは割と余裕、早慶レベルだと怪しいという状態、京大レベルになると問題に手がつかないという状態です。塾の文法講座から読解講座まで受けたのですが、難しい文章だとうまく内容がとれません。国語は現代文はセンター7割で手つがず、古文漢文は夏に文法は一通りやったのですがあまり点になっていません。理科(物化)に関しても重要問題集をぼちぼち進めているのですがあまり時間がとれず、しっかり点が取れる分野もいくつかありますが、分野によっては基礎も危ういです。数1A2Bはプラチカと塾の講座で方針が立っているので大丈夫ですが、3Cは自力でやらねばならず、基礎は終わっているのですが、入試標準問題と呼ばれるレベルを進めているところです。理科よりは順調なのですが、時間がたりません。地理は学校のセンター演習講座と直前の対策で大丈夫だと思っています。 英語、数3C、理科、国語についてそれぞれアドバイスをください。具体的な勉強法や今後の方針についてでも何でもかまいません。 伝わりずらい文章ですみません。長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 大学受験

    大学受験まであと2ヶ月を切りました。 自分は浪人生で、学習院大学を第一希望しています。 一応模試では英語が50-55、国語が60-65、政経が60-65の感じです。 受験が近づくにつれ、どうしても英語が心配です。 一応いろんな物に手を出して中途半端にならないよう、英語は速読英単語、日栄社の英文法の初級と中級しか手を出していません。このまま信じてやりきるべきでしょうか? もし学習院大学を受けるにあたって、アドバイス等があれば教えていただきたいです(>_<)

  • おねしょ 受験

    初めて質問します 中3男子です。 来春高校受験です。 今困っていることがありまして、11月頃からのおねしょです。 突然はじまりほぼ毎日バジャマまで濡れます。 ベッドにいったのは数回ですが。 親に病気の可能性があるかもしれないと言われ病院に一回行きました。 検尿と膀胱に超音波みたいなのをあてる検査をして特に異常はなく、医師には受験のストレスでしょう。気にしないことです。気軽に行きましょう。受験が終わっても治らないならまた来てください。 ストレスが原因だとしても一応夜尿症というれっきとした病気だということはわかりました。 あまり評判のよくないナヨナヨした医師なので本当にストレスが原因で重い病気でないか不安です。でも受験勉強は急がしいし恥ずかしいのでもう 泌尿器科のような看板のある病院には行きたくないです。 でも朝気持ち悪いし、シャワー面倒だし色々困ってます。 なにか簡単にできる失敗しない方法や朝気持ち悪くならない方法教えてください。 オムツは避けたいです。

    • noname#172035
    • 回答数2
  • 受験勉強…

    今年大学受験します。 大学は国立目指してるのですが、最近受験勉強できなくてヤバいです。 最近は机に向かうと30分も持たずに現実逃避してしまいます。やることはたくさんあるのに…自分は本当に受からないかもしれないとか、考えちゃうんです。…センターでは最低でも720、でも750は欲しいとこなのですが、今までのテストでは平均して680前後しかとれず、そして特に歴史が壊滅的なんです。世界史日本史選択してるのですが、正直暗記は得意なのでいけると思ってました。しかし、実際は頑張っても70あたりしかとれず、悪いときは50切ったりします…自分のキャパオーバーなのかもしれません。そう考えると歴史を勉強したい気も失せます。 勉強しない自分が本当に嫌いです。こんなんじゃどこにも通らないのに…もちろん、自分で解決すべきことだとはわかってますが、私は精神的に弱い人間なので、皆さんに頼りたくなるんです。もう60日切りそうなこの時期に遅いかもしれませんが、こういう気持ちにどうやって踏ん切りをつけたらいいでしょうか。何でもいいです。体験談とかでもいいので、教えてほしいです。 また、先程述べたように、歴史が壊滅的なんです。あと60日ちょっとで間に合うものなんでしょうか。今までは悪かったのに、センターで良かった、ってことありますか。 長々と本当にすみません。回答して頂けると幸いです。

    • noname#168456
    • 回答数3
  • 大学受験

    こんにちは。 10月の模試の段階で第一志望校がセンターもA日程もC判定でした。多分11月のドッキングでも同じです。 もう12月です。頑張ってるけど上がらないです。友達は上がってます。すごい辛いです。浪人かもしれません。 看護志望なので今年は倍率も高いです。 アドバイスなど厳しい言葉がほしいです。お願いします。

  • 受験勉強

    私は今年受験生なんですけど、どう勉強に手をつけたらいいかわかりません。 いい勉強方法を教えてください。 とくに数学が苦手です。