検索結果

新選組

全2640件中2361~2380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本刀は武器として使えた?使えなかった?

    日本刀は槍などのリーチのある武器にかなわないので実際の戦場では武器として使い物にはならず、単なる首取りの道具や戦場のお守りの類でしかなかったと昨今言われていますが、倭寇に手を焼いた明の将軍には自分たちの武器ではかなわないので日本刀をこちらも使うべきとまで提言する人がおり、実際に軍の武器として正式採用もしているようです。 このギャップをどう考えていいのかわかりません。明軍は臆病だから日本国内では首取り用武器やお守りでしかないものを過大評価して採用してしまったということでしょうか?

  • 時代劇の映画

    去年の10月に僕は女優の綾瀬はるかのファンなので「ICHI」見に行ってきました。時代劇の映画を見たのは初めてだったのですが以外に面白かったのでもっと他の時代劇の映画が見たいと思ったのですが、時代劇の映画でどの作品が面白かったり有名なのか分からないのでおすすめの作品を教えてください。

    • sada10
    • 回答数5
  • 京都の観光地に暮らしている方は週末どこへ遊びにいきますか?

    京都の観光地に暮らしている方は週末どこへ遊びにいきますか? 先週末、京都に遊びに行ってきました。 鴨川も風情あっていいし、金閣寺、銀閣寺もみてきました。 マンションや一軒家など、この辺の地価は高いのかな?なんて思いつつ。。。。。 観光地に住んでいる人は、週末やゴールデンウイークはどこに遊びにいくのでしょうか? また、普段、近所の観光地に、たとえば清水寺などに遊びに行くものでしょうか?

    • aimimi
    • 回答数8
  • 特徴に当てはまる歴史上の人物を探しています。

    歴史上の人物で特徴に当てはまる人を探しています!出来れば日本史で。なければ世界史でも。歴史に詳しい方宜しくお願い致します。 説明をするのに歴史上の人物に当てはめてイメージしやすくしてあげたいんです。出来れば日本の歴史上の有名な人でお願いします。 時代はいつの時代でもかまいません。もしも詳しい方でたくさんご存知でしたら、この時代ならこの人達という風に時代を限定いただいてもかまいません。宜しくお願い致します! 1、とってもお洒落な人だと言われていた女性。 2、とても容姿端麗で何でも出来る才女であった女性。 3、時代の先端を行く人。いつも新しい物や事に挑戦し続けた人(男性) 4、すごい技術力を持ってプロフェッショナルと呼ぶにふさわしい人(男性)どんなジャンルでもOK 5、男性でスマートでカッコいいとされた今でいうイケメンだった人 6、とても節約家で有名だった人(男女問わず) 7、家族思いで家族をとても大切にしたという解りやすいエピソードがある人、もしくは家族仲がいいと有名な家族(男女問わず) 8、経済的に有名な改革をした人(男性) 以上の8個それぞれに、その特徴にハマる人を探しています。 もしもお手数でなければ名前と、なぜ当てはまるのか?という所も教えていただけますと大変助かります。 歴史をちゃんと勉強していなかったので、あまり思い浮かばないし、思い浮かんでも自信が全くありません。 どうぞ歴史にお詳しい方8名全部でなくても、思いつくだけでもかまいませんので宜しくお願い致します。

  • 4月の函館~小樽~札幌旅行のオススメを教えてください。

    以前こちらで『4月の北海道旅行(新婚旅行)のおすすめを教えてください』と質問した者です。 その時頂いたアドバイスをもとにホテルの予約を取り、大まかですが下記のような行程で考えています。 4/21 15時 飛行機 函館着。      ・函館の夜景 4/21 函館泊   ↓  ・函館散策・五稜郭 4/22 登別温泉泊   ↓  ・小樽でガラス工芸体験・お土産(ガラス工芸orオルゴール)購入 4/23 小樽泊   ↓  ・小樽水族館・小樽運河 4/24 札幌泊   ↓  ・札幌散策(※札幌大学のポプラ並木見たいです) 4/25 14時 飛行機 千歳発 (全日レンタカー手配済み) 1、上記行程に加えて回れるおすすめスポットやより良い回り方などありましたら教えて頂けませんでしょうか。   特に函館と札幌の散策で良いコース、移動の間に見れるビューポイントなどがあればお願いします。 2.また、お食事でおすすめのお店はありますでしょうか?   食べてみたいものは…カニ含む海鮮・ジンギスカン、スープカレー、あと小樽はやっぱりお寿司がオススメでしょうか?   ガイドブックと睨めっこしていますが色々ありすぎてドコで何を食べるのが良いのか・・・ 3、花畑牧場のカチョカヴァロをお土産に!!と言われているのですが・・・上記行程で立ち寄りは厳しいでしょうか?   立ち寄りが無理でしたら、どこか(空港や行程内で)で購入が可能でしょうか? 新婚旅行まであと少し!少しでも良い旅行にしたくて式準備と平行して色々調べています。 どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m

  • ひとりでぶらっと京都

    ゴールデンウィーク初日に京都に半日ほど滞在を考えてます。 8時から15時(京都駅着)の間で一人でもまったりできたり、ぶらぶら観て歩けたりできるところはありますか? 1)町家っぽいカフェ 2)おいしい珈琲のある喫茶店 3)雑貨屋・古着屋 4)ぼーっと眺めたり、風情を楽しめそうなところ 5)アートに触れられる場所(現代でも、歴史的なものでも) 6)おすすめな手土産 だいぶざっくりしてるのですが、おすすめのところがあれば教えて下さい。 あと、レンタサイクル移動も考えているのですが、非観光地とはいえ現実的ではないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • kiki617
    • 回答数6
  • 西南戦争での警察派遣

    警察官を一般の軍隊に混じって出撃させましたが、その装備がまったく陸軍と相違ないほどのものだったようです(制服が違うくらい?)こういう、警察官でありながら、陸軍兵と同様の装備をするということは、後にも先にも前例がないようですが、矛盾はないものだったのでしょうか。必要性という観点からは、警察も軍隊も装備は一緒でもよいと言うことになるのでしょうか?

  • 浪士組と旗本

    徳川家茂上洛にともない、将軍警護のために浪士組が 結成されたとき、なぜ旗本らは異議を申し立てたり 自ら相当する組織を結成したりしようとしなかったのでしょうか? そもそも、旗本は将軍の親衛隊とでもいうべき存在であり このような警護こそ、本来の任務だったはずです。 太平の世が続いて、もはやそのような意識すら失せてしまっていたのか、 あるいはもっと政治的に、将軍が旗本を引き連れて上洛することで 尊皇攘夷派を刺激することを避けるために、あえて彼らに 任せたのでしょうか?

  • 島田紳助さん

    皆さん島田紳助さんはどう思いますか?? 僕は最高峰の人間だと思います!! カンボジアプロジェクトといい病気の女の子を支えたりとやっぱり凄いですよね!! お笑いも司会も完成されてますし やっぱり凄いと思うんですけど 皆さんはどう思いますか?

    • meuga
    • 回答数10
  • 強い心を手にいれたい

    私は私立の中高一貫校に通う中三です。私は小学校の頃からたびたびクラスの中心に君臨する気の強めな子達に陰口を言われ続けてきました。そのたびになんとか切り抜けてきたのですが、もう我慢の限界って感じです。          私の学校は女子校で、クラスの子の約半数が小学校からのエスカレーターです。私は中学受験をして今の学校に入りました。                    そのエスカレーター式で上がってきた子たち、俗にいう内部という子たちですが、中一の頃から一言も話したことがないのにキモいと言われたりハブられたり、私の持ち物や言動についていちいち何か言ったりしてきます。中三になってからは内部の子達特有のネットワークによって同じクラスになったこともない人たちが私のことを知っていて根も葉もない噂を立てているんです。そのおかげでトイレでちょっと目があっただけで知らない子から笑われたり、たまたま滑って転んだ時馬鹿にしたような、そんな笑い声を浴びさせられました。(ちなみに私の学校は1学年5クラスあります)                                     もちろんそんな中で全く友達がいないわけではありませんが、その同じクラスでたった1人の友達は席が遠く、彼女の隣に彼女と親しい子がいて、教室移動のときは2人でいつも行ってしまいます。一緒にお昼を食べていても2人の世界に入ってしまって、私だけおいてけぼりです。                          母親はその話を途中までは聞いてくれるのですが、段々うざったくなってくるのか、「もうやめてよ、気分悪くなるから」と遮ってしまいます。父親は出張しっぱなしで、言う機会もありません。嫌いなわけではないのですが、以前私がクラスメイトに頼まれたことを夜遅くまで一生懸命やっていたら、「そんな暇があるなら勉強しろ!」と怒鳴られ、「でもこれ、友達に頼まれたことなんだよ」と言い返したら、「お前そんなことができたって成績が悪かったら『あ、○○さんってその程度のひとなんだ』って言われるぞ、お前みたいな奴と友達になってくれる人なんかいなくなるぞ」と、どう考えても偏屈なことを言われ、それ以来どうも相談したくないんです。                                               それでも父に怒鳴れたり蔑まれたくないから、学校の定期テストの成績は得意科目は90点から80点の後半台、苦手科目でもどんなに悪くても70点台をキープしていました。もちろんそれで友達は増えたりしませんでした。寧ろ少しずつ減っています。(まあ成績のせいではないのでしょうけど)                 私はそんな話をいつも小学校のころ知り合った親友に電話で話していました。彼女はどんなにバカバカしい悩みでも、母と違い、最後までちゃんと聞いてくれます。そしていつも私を勇気づけてくれました。彼女が私の心の支えです。     けれど、彼女は公立に行っているためもうすぐ受験を控えています。本命の都立受験は2月。それまで受験の邪魔になるから連絡は控えています。頼みだった彼女に迂闊に連絡が取れず、学校の友達は私のことは大して気にとめてるようではなく、話のグループにいても話の輪に入れません。だから悩み事も相談しづらく、担任の先生も悪い人ではないけれどいまいち信憑性がありません。更に陰口はヒートアップしています。はたから見れば大したことはないかもしれません。これを読んでそう思った人も少なくないかと思います。でも頭でわかっていてもどうしても今の私には辛くて仕方ありません。最近陰口を言わない子も私を避けるというか、よそよそしくて悲しいです。高校に行ってもメンバーは変わらないし、今更外部の高校を受けることはできません。                          もうこんな私に残ってる道は精神をもっと図太くするしかないと思います。強くなりたいってことです。でもその方法がわかりません。                   どうか私に、もっと周りを気にしないでいられるようになる具体的な方法、強い心を手に入れる方法を教えてください。いつも私を助けてくれる彼女にもう心配をかけてばかりはいたくないんです。どうかよろしくお願いします。

  • 昔の少女マンガを探しています。教えてください!

    昔の少女漫画(たぶん70年代)コミックを探しています。 内容しか覚えていません。 時代設定は、大正?昭和初期?主人公たちが着物を着ていたのを覚えています。主人公か相手かが結核?なのか、吐血するというのと、芥子の花の花畑が大きく広がる場所に立っているというのを覚えています。主人公?が黒髪で長いポニーテールみたいな髪型だったような気がします。 印象として悲しくて純粋な感じをうける漫画でした。 どなたか、これだけの内容でわかるかたいらっしゃいませんか? どうぞ、よろしくお願いします!!

  • 名前のコンプレックス

    ずっと前から、名前のコンプレックスで悩んでいます。 寿樹(としき)という名前なんですが、古臭くて・・・。 親からもらった大事な名前だとはわかってますが、なかなかこの名前を好きになることができません。 アドバイスよろしくお願いします><

    • lock77
    • 回答数18
  • こんな私におすすめなマンガ☆

    初めまして☆ 今は歴史系(?)に はまっているのですが 基本的 少女マンガ・少年マンガ ヤンキー・ギャグ・感動など 全ジャンルOKです(^-^) ちなみにあたしがはまった大好きなマンガは ・るろうに剣心 ・SAMURAIDEEPAR KYO (スペル不安です。汗) ・BASARA ・天は赤い河のほとり ・花より男子 ・フルーツバスケット ・ライフ ・イタズラなKiss ・特攻の拓 ・カメレオン ・スラムダンク などです(^-^) マンガがほんとに大好きで 素敵なマンガに沢山 出会いたいので よかったら皆様のおすすめのマンガを色々教えて下さい☆ できたらでいいので 簡単に内容か、ジャンルなども 書いて頂けたら嬉しいです(o>ω<o)☆

  • 大阪から福島(会津)へ

    はじめまして。 7/25~7/28まで青春18きっぷを使用して大阪から福島への旅行を計画中です。女一人旅です。 さすがに全てを鈍行で移動するのは時間&体力的にしんどそうなので行きは新幹線で東京まで行きます。 今のプランは 7/25 大阪 →(新幹線のぞみ)→東京 観光して1泊 7/26 東京 →(18きっぷ)→福島 観光して1泊 観光する場所は大体決まっているのですが、東京から福島まで、東京のどこで1泊するかによって路線が変わってくるようです。 一番分かりやすいのはどの駅出発でしょうか? 東京は日野、福島では会津若松城や飯盛山など主に幕末関係を回ろうと思っています。 27日28日も18きっぷを使って幕末関係を巡りながら28日夜大阪に帰ってきたいのですが、 どこかにオススメの県、場所はありますか? 自分でも考えていろいろ情報収集したのですが、地理にも歴史にも少し疎いため、いろんな方の知恵も拝借したいと思っています。 あと、初めて青春18きっぷを使うのですが何か注意することなどありますか?(HPは見ました) 時刻表はもたずに携帯で路線などを検索しようと思っているのですが大丈夫でしょうか? 宿は決めずに行った先々で考えようと思っています。 経験者の方がいらっしゃればアドバイスお願いいたします。

  • 燃えよ剣のあらすじ&見どころ

    こんばんは。 数ヶ月前、ひょんなことから 会社の先輩より「燃えよ剣」をお借りしました。 時代小説は大好きなのですが、 幕末物は苦手で、 読んでも読んでも先へ進みません(> <) 司馬遼太郎先生は偉大な作家さんだし、 「燃えよ剣」も素晴らしい作品だと思うのですが、 如何せん私の未熟な読書力では、 楽しく「燃えよ剣」を読了するのは悲しいかな不可能のようです。。。 このまま読んだフリをして本を返却するのは心苦しいので、 「燃えよ剣」のあらすじと、 「私はこの物語のココが素晴らしいと思う!!」 というポイントを教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 皆さんのお勧めの本は何ですか?

  • 京都で幕末を学べる大学

    はじめまして。大学受験をしようと思い、色々と歴史学を学科にもつ 大学をさがしているのですが、よくわからず困っています。 竜馬が行くなど色々と本を読み、更に紐解いていきたいと思って 今回大学をそういう方面で探しています。 どうしても京都を離れることができないので、京都の大学で 幕末専攻できる大学があったら教えていただけないでしょうか。 京都から通学できる範囲であれば関西圏でもかまいません。 参考にさせていただきたく思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 北日本人民共和国ができていた?

    ウィキペディアによると、 「日本軍は池田末男中佐(戦死)率いる第11戦車連隊(通称『士魂部隊』)を投入して戦線を膠着させたうえ、ソ連軍をさんざんに蹂躙。ソ連軍は内陸に進むことができなかった」 つまり、この戦闘により日本は北海道を守ることができた。もし、この戦闘がなければ日本はソ連に北海道を占領され、北海道は今でも北日本人民共和国として日本から分離していたかもしれないのだ。 どうしてマスコミそして世論は池田末男中佐が率いた士魂部隊の英雄的活躍を取り上げないのだろうか? どうしてこれだけたくさんある戦争映画にこの史実がテーマになっていないのだろうか?

  • 歴史小説好きな人~~~~~

    あなたが読んだ歴史小説の中で一番面白かったのはなんですか? 作品名、著者名、出版社名、内容等をお願いします

  • 戦国BASARAの「ちょうそかべ」

    戦国BASARAの元親なのですが、ゲーム上では苗字に「長曾我部」とありますが、史実、教科書に書いてあるものは「長宗我部」?と疑問に思っています。誰かその理由がわかる方いらっしゃいませんか?

    • 168sana
    • 回答数2