検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供(女子)はどう?
大人になって男性を選ぶとき、女性は「父親」の記憶に影響を受けるとよくききます。幸せになる女性の父親はどんなひとであるべきでしょうか?パパが子供に接するときの知恵を教えて。 1.甘い父親 2.厳しい父親 3.怖い父親 4.無関心な父親 5.父親は不要 等、女子にとって父親とは?望ましい父親は? 大人の女性で父親が好きな人と嫌いな人、母親が好きな人こと嫌いな人がいます。(それぞれ各自の理由があるのでしょうが)どちらも同じように好きという女性はあまりきかない。子供のころの親の接し方に違いがあるのでしょうか?
- 締切済み
- 妊娠
- hiroyamada
- 回答数8
- 子供が喜ぶTDL
11月10日(金)に3歳の娘達と主人とでTDLに行きます。子供連れで初めて今年の2月に行きましたがその時は昼頃から雨が降って来て昼のパレードは見れたもののそれ以降は屋外のショー・パレードは中止でした。アトラクションは子供の好きそうな白雪姫とかピーターパンとか行きましたが怖~いと言って楽しくなかったようです。(今回はもうすぐ4歳なので少しは大丈夫かと思いますが?)。朝は開園位に入場できると思います。どの様に回れば子供が楽しく過ごせますか?ハニーハントは一番でFP取ろうと思います。 子供の喜びそうなものを探してみましたが下のアトラクション回るにはどうすれば良いでしょうか? ハニーハント ミッキーマウスレビュー カントリーベアシアター イッツアスモールワールド ロジャーラビット ミートミッキー 空飛ぶダンボ アリスのティーパーティー 2時にシェフミッキー(予約済み) 夜のパレード&花火 先回2月は冷たい雨で早々にホテルに入ってしまったので今回はクリスマスという事も有ってできればショーとかもいろいろ見せてあげたいと思いますが初心者の現実離れした希望ですので詳しい方のご意見をお聞ききしたいです。おすすめがあれば教えていただけたらうれしいです。どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- futagohime
- 回答数7
- 子ども会で○×クイズ
子ども会のイベントで○×クイズをすることになりました。1年生~6年生まで一緒にするので、カンでしかわからないような問題にしようを思います。5問~10問くらい必要なのですが、よい問題ありませんか??
- 旦那は大きい子供?
先日、結婚したばかりの新米働く妊婦です。 現在妊娠4ヶ月。ツワリはだいぶ楽になったのですが、妊娠前よりも 疲れやすくなりました。 まだフルタイムで仕事をしているので、早くても帰れるのは18:00過ぎ。それから1時間ほどかけて通勤電車に揺られながら、少し気分が悪くなりながら帰り、食事の支度をして、ふと時計に目をやると21時過ぎ。旦那は帰りが遅く休みは平日です。最近引っ越してきたばかりで、まだ荷物が片付かず、でも平日は片付ける気力もありません。 部屋が片付かない事も私としては、気持ち悪いのですが、今は片付けられる週末になるまで、見てみぬ不利をしています。 夕ご飯を食べ終わった後は、だらだらと後片付け&お風呂の掃除。お風呂からあがった後には、ぐったりです。そんな頃、旦那が帰ってきて、食事の支度をまた再度やり始めます。そして、食べ終わった後、また後片付け。妊娠初期の体調ってこんなにダルイものなの?と思うくらい、すぐ眠くなり、無理やり目をこじ開けても気がつくと寝ています。 今まで私は3○年間一人暮らしをした事がありません。母も元気なので 自分の下着の洗濯以外は全て母がしていたので、見よう見まねの家事くらいしかできず、細かいところまで気が利きません。 そんな私を旦那は「家事の才能ゼロ」だと、いいます。 一生懸命やっているのに。そして、やっと寝られると思う時間が夜中の1時2時。なのに、旦那の性欲は普通にあり最近では毎晩のように求めてきます。朝は私の方が早く起きなくてはならず、今は性欲よりも睡眠欲が勝るし、初めての妊娠なので、妊娠中にSEXするのが怖くてその気になれません。その旨正直に話しているのですが、旦那はふてくされるだけです。これは私が要領が悪いだけなのでしょうか。もう少し彼にわかってもらえるように説得するべきなのでしょうか。それも今はおっくうで仕方ありません(泣)。
- 締切済み
- 新婚旅行・ハネムーン
- yy30
- 回答数12
- 子どもの名前って・・・
子どもの名前を、皆さんはどういう風に付けられましたか? 私の夫は、娘に自分の好きな女子アナの名前を付けようとしたんです。(画数が悪い事を理由に、もちろん却下) 可愛い子どもに、自分の好きな有名人の名前を付けるって考えられない(夫のしようとした事に、正直ちょっとショックだった)のですが、案外、多いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#19535
- 回答数3
- 子供の名前(男の子)
いつもお世話になっております。 11月に男の子を出産予定なのですが、 なかなか思いつきません。 ・候補としては、「~太」「~郎」「~介」「~平」 のような、昔ながらの男の子らしい名前にしたいです。 (周りに「ゆう○」「こう○」など、ニックネームが同じになりそうな名前は避けたいです。) ・ちなみに、主人の第一候補が「だいち」らしいのですが、「大地」「大智」「大馳」「大陸」以外の漢字ってありますかね・・・? どちらの質問の回答でも構いません。 私だったらこういう名前・・・こういう漢字がいいなど ありましたら、教えてくださいm(_ _)m
- 子供も見れるソフト?!
小学校4年生の子供と1年生の子供のいるお母さんから、頼まれましてご質問致します。 パソコンを買ったのは良いけれど、インターネットは漢字だらけで読む事が出来ない。(お子さんが) 何かソフトをインストールすればでひらがなに変換? できないだろうか・・・。と相談されました^^;; もしくは、調べ物をしようとして(お子さんが) 検索する時「ひらがな検索」の様なソフトはないか。との事。 何か良いソフトがあるでしょうか? 宜しくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- nekomarusan
- 回答数6
- 子供の航空券(ホノルル)
個人手配で12月に5泊か6泊ワイキキステイを予定しています。 アドバイスをいただきたいのですが フライトは正規割引運賃と格安航空券で迷った結果 子供の分は正規で、大人の分は格安で購入するとお得だと思いました。このような方法は一般的でしょうか? NW希望なのでオンラインチェックインで 並びのシートが取れるようにするつもりです。 今までは何も考えず、一括で家族の分を買っていたので、 ちょっと不安で。 ご意見いただけると嬉しいです。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- hanasakura111
- 回答数3
- おもちゃを奪う子供
よく行くデパートのおもちゃ売り場でのことです。 自由に遊んでよいサンプルのおもちゃがあって、そのうち隅の方にあったもので、うちの1歳2ヶ月の息子が遊び始めたのです。私がぴったり付き添っていました。 2,3分すると、4,5歳くらいの女の子がやってきて、一緒に遊ぶという雰囲気ではなく息子を押しのけて、そして息子が手に持っていたおもちゃを「離してよ!」とか言いながら、無理やり力ずくで奪い、息子が離して別のおもちゃを手に取ると、それもすぐに無理やり奪ってきました。 でも子供同士ならよくあることだと思って、私は最初何も言わなかったのですが、さすがに 「仲良くしてね」とやわらかく言ってみました。でも 完全無視でした。 息子は一緒に遊んでくれるのかと思ってニコニコしてたのですが、私も息子も呆然としてしまいました。 しばらくしたら、その女の子は突然去りました。 その間、息子はじっとその女の子が遊んでいるのを横で見ていました。 同じくらいの子供同士で遊ぶことも無いので、こういうことには慣れていません。 こういう時は親として、どう指導すればいいのでしょうか。1歳児なので難しいことは言ってもわからないと 思いますが、何も教えないのもどうかと思いまして。
- 不安定な子ども
うちの娘は現在小学2年生で、近所に住む小学3年生の女の子がいます。家の娘は今の所、勉強も嫌がらずに頑張り、優しいのでクラスの友達にも慕われていて、大人しいながらも責任感はあると担任の先生は言ってくれています。普段私も忙しい毎日なので、弟のお世話も頼んだりしてしまいますが、弟が可愛くて仕方ないので、率先して面倒を見てくれています。 この近所に住む3年生の女の子は言葉は悪いのですが、小さな頃から意地悪をしてしまう子で・・その子にも下に妹がいますが、お母さんが妹ばかりを可愛がってしまうそうで、姉妹喧嘩をすると話も聞かずにお姉ちゃんが悪いとものすごく怒るそうです。お陰で姉妹仲も悪くて、「妹大嫌い!」と周りの人に言っているそうです。 お母さんも「上の子とは合わなくて可愛くない」「上の子は家の中でほとんどしゃべらない」と言っていると近所の人から聞きました。 小さな頃は暴言や仲間外れ、睨む、などでしたが、今年は3年生の友達と二人位で、学校内で家の娘のカバンをゴミ箱に捨てることがあったそうで、担任の先生が私に面談の時に伝えてくれました。その件は3年生の子が謝り、解決したかのように思いましたので、私も相手の親御さんに言わないで現在に至ります。 近所なので登校班も一緒で今は二人で歩いて学校にも行っているのですが、また最近1人で先に行ってしまったり、二人で歩いているのに何も話さないで行っているそうです。 最近は大きくなってきたので、露骨には暴言はなくなりましたが、無視をしたり冷たくする方向に行っているようです。。 ずっと波がありながらも続いているので、疲れてしまいます・・・。 私は一応保育士の卵なので、いろいろ観察して見ていますが、この先もずっと続くかと思うと、親としてはこの対応でいいのか不安な所もありますので、みなさんのご意見もお聞きしたいと思い質問させていただきました。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#31688
- 回答数3
- いまどきの子どもは・・・
小学2年の男児がいます。今日はお友達(男女含めて)15人ほどでのクリスマス会でした。 仲のよいお母さん同士の集まりだったので、料理から飾り付けから全部親が準備しました。もちろんプレゼント交換も・・ そんなクリスマス会なのに、約半分の子どもがDSを持ってきていました。 サンタさんにもらったばかりのゲームで遊びたいのはわかりますが、食事の合間にDS,プレゼント交換が終わるやいなやDS,みんなDSに夢中で、 壁に飾られたきれいな飾りにも目を向けず、ゲーム三昧・・ 色々準備してくださったお母様方に悪いなーと思って、ゲームはやめたら?と言ってもぜんぜんいうことを聞かず、 もらったプレゼントは忘れて帰るし、お礼もない・・いまどきの子どもってこんな感じなのですか? うちの子供はDSを持っていないのでそんな風に感じてしまうのかな?こんなことで日本の未来は大丈夫かな!?とまで考えてしまいました。 こんな私って古い考えなのでしょうか?
- 子供の名前 「マサト」
まだ妊娠もしてないのですが…… 3人目を考えています。 先日、子供(3歳)に「来年は赤ちゃんが来るかしらね」と言ったら「マサトくんが来るよ」と答えが返ってきました。 そうか~3人目も男の子なのね~と思いながらも「マサト」ってどんな漢字かなぁと考えてしまっています。 子供が漢字まで教えてくれればありがたいのですが。 「マサト」ってどんな漢字が思い浮かびますか? いろいろ教えて下さい。
- 子供のマイレージは?
3歳の子供とバーゲンチケットで山口宇部⇒羽田を利用します。 子供の分のマイレージは、親の分にならないのでしょうか?子供のマイレージカードを作った方がいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- oboroge
- 回答数2
- 子供がかわいくない
4ヶ月の男の子のママです。 今までかわいいと思ってた我が子が、突然かわいいと思えなくなりました。 だんだん笑顔も増え、かわいいと思えるようになる頃のはずなのに・・・。 ぐずっていた子供が、主人に笑顔を見せた瞬間、かわいいと思えなくなってしまったんです。 私自身が子供なんだと思います。 昨日まで普通に子育てしていたのに、声をかけることもできなくなってしまいました。 マタニティーブルーって産後3ヶ月くらいまでのことですよね? これってただのうつですか? このままじゃいけないと思うのですが、どうしたらいいのかわかりません。
- ベストアンサー
- 妊娠
- tunoda-piro
- 回答数7