検索結果

ハードウェアトラブル

全3533件中2261~2280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • デスクトップ画面からバーもショートカットメニューもすべて消える

    XP Home、FMVノートです。 ウィンドウを閉じるため、右上のXボタンをクリックしたとたん、突然、デスクトップ画面になり(壁紙)、下のバーも、画面上のショートカットメニューもすべて消えてしまいます。マウスをクリックしても何も現われません。キーボードを使って強制終了し、また起動することはできますが、原因が不明です。 最近、2度、起きました。最近インストールしたアプリはリアルワンプレイヤーですが、これは以前にもインストールしたことがあり、そのときは、上記の現象は起きませんでした。 何かの設定のせいかな、と思うのですが、ご存知の方、ご教授お願いします。

    • noname#7471
    • 回答数2
  • Media Player で静止画がとれません

    こんにちは。 類似の質問を読んだのですが、よくわからないので質問させてください。 DVD 画像を静止画に取りたいのです。 が、ALT+PSN でも、PSN のみでも取れません (ペイント等をひらいて貼り付けても、中の画像がどんどん動いていってしまう、保存すると真っ黒) Media Player のツール-オプション-パフォーマンスから、ビデオアクセラレータを「なし」にしても同じ。 また、POWER DVD というソフトもあるのですが、バージョンが古いのか(4.0.10)、他の方への回答にあったスナップショットという機能はありません。 それからこれも他の方への回答で、 C:\WINDOWS\RUNDLL32.EXE C:\WINDOWS\SYSTEM\amovie.ocx,RunDll というショートカットを作って。。。というのがありましたが、amovie というファイルが検索できませんでした。 (「すべてのファイルを表示」にしています) OS は XP HOME です。 よろしくお願いします。

  • SCSI接続のHDDについて

     前回質問をしましてから、あれこれとやっみたのですが、結局外付けHDDへの書き込み遅延をOSがやろうとするのですが、SCSIカードとのトラブルでシステムログに「ページング作業中にえらーが発生しました」とか、「ディスクd01のキャッシュファイルが有効だと分かりました。このままではデータが壊れる恐れがあります」という記述が5回程度繰り返し書かれるようになりました。  Windows2000・SP3またはSP4を適用するとそうなり、SP2適用ですとそのような現象が起きません。  しかしワームのBlastに対するマイクロソフトのパッチは、SP3以降でしか有効でないとマイクロソフト関係者のインタビュー記事を見まして、これから亜種が出てくる中で、心許ない気分でおります。  何か良い対策がありましたら、教えて下さい。なおSCSIカードのドライバは最新のものにしていますし、これまでSP2で1年近く使ってきた外付けHDDですので、故障は考えられません。  なお、このようなエラーを放置しておくと、HDDのヘッド部分のドライブ情報が壊れて、読み取り不能になるのでしょうか?  *仕様    SCSIカード メルコ Ultra SCSI IFC-USLP    外付けHDD  アイオーデータ HDXG-S40    マザーボード  Aopen MX4BS    グラフィックカード       Prolink-MX-200-32M    CPU Pentium4 1.6Ghz       ウイラメットコア FSB 400Mhz

    • MCP
    • 回答数1
  • 終了できない

    PCの終了時に真っ黒い画面になり左上に白い線が 出てきて終了できず「Ctrl+Alt+Delete」を押しても ダメで電源を長く押し強制終了しなければなりません。 どうしてでしょうか??? これによってHDDが壊れることがあるのでしょうか??? (スキャンディスクは行われませんが・・・)

  • パソコンの購入を検討しています。

    現在、パソコンの購入を考えていますが知識もお金もなく困っています。 条件としては10万円くらいの予算ですべてをそろえたいです。 私の希望は *WindowsXP *Excel,Word必須 *CD-RWがあるといい *できれば液晶のデスクトップ *年賀状が印刷できる程度のプリンタが欲しい ネットオークションなどでも探しているんですがなにしろなにも知らないのでスペックを見てもよくわからず泣きそうです(+_;) 例えば↓ OS:Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 1 日本語版 CPU:Intel Pentium4 2.66GHz >CPUって何?petiumってよく聞くけどいいの?4ていう数字は大きいほうがいいの? チップセット:Intel 865Gチップセット(800MHz FSB対応) >絶句… メモリ:512MB (256MB×2) DualChannel DDR-SDRAM HDD:IDE 120GB Ultra ATA100 HDD (7200rpm) >メモリとかHDDとかどれくらいがいいの? ドライブ:24倍速CD-RW/8倍速DVDスリムラインコンボドライブ VGA:Intel Extreme Graphics 2 オンボードグラッフィクスコントローラ コントローラ(オンボード) LAN:ネットワークコントローラ(オンボード) >VGA?LAN?わっかんな~い(>△<;) 誰かこんな無知にな私に基礎から教えてください!! よろしくお願いいたしますm(._.)"m

    • ffaann
    • 回答数8
  • PCセットアップ・LAN設定の仕事がしたい

    PCセットアップ・LAN設定の仕事がしたいのですが、どのようなことをするのかわかりません。 実際業務に就いている方どのようなお仕事をされているのか詳しく教えてくれませんか? よろしくお願いします。

    • bio4u6
    • 回答数6
  • いきなり色が変になりました

    いろんなHPで使われてるアイコンやバナー広告とかの色が2日くらい前から急に変になりました。 退色したというか色あせた感じです。でも大きな動くバナー広告とかは普通です。 写真や文字の色も特に異常ないようです。 またデスクトップのアイコンも異常ありません。 特に設定をいじった覚えはないのですが・・・・。

  • LANボードが突然認識されなくなった。

    buffaloのLGY-PCI-TXDを使っています。PCは、WIN98でNECのバリュースターです。 ADSLに変えるため、LANボードを購入し、取り付けを行ないました。買って来たその日に取り付けたときは、ちゃんと認識され、説明書どおりに全てのインストールを完了することが出来ました。 ですが、翌日、インターネットをつなげようと思ったらつながらなくなり、DIONのサポートセンターと話をした結果、ボードが認識されなくなっている、とのことでした。(アダプタがありません、というようなエラーが出る) 突然、そのようなことがあるのでしょうか?買って、2日目なため、驚いています。 再度インストールしなおそうと、添付のCDで、ドライバの削除を行い、また、インストールを行なおうとすると、LANボードを取り付けてください、という表示が出て、電源を切るという選択肢が出てに終わります(もちろん、ささったまま) ちゃんとささっているかも確認しようと、再度、開け、挿してみましたが、ささっているようです。(結構力をいれて、奥へ入れました)スロットを変えてみましたが、ムリでした。 これは、何が原因なのでしょうか?ボードの問題でしょうか? 分かりましたら、お返事を下さい。よろしくお願いします

    • noname#69362
    • 回答数4
  • WIN95/98のHDDなどの認識限界とは?

    主に95のHDDの認識限界(これ以上の容量は扱えない)を知りたいのですが。 確か、WIN98では40Gぐらいだったような。 CPUやメモリの大きさの仕様限界を書いてあるページなどありましたらご提示ください。

    • magican
    • 回答数2
  • wn2kでブルー画面が頻繁に…

    特に何をしたという訳ではないのですが、wn2kでブルー画面が頻繁に発生してしまうため非常に困っています。 ブルー画面の内容は、 *** STOP : 0x0000007F ( 0x00000000, 0x00000000, 0x00000000, 0x00000000 ) If this is the first time you've seen this Stop error screan, restart your computer. If this screen appears again, follow these steps. Run a system diagnostic utility supplied by your hardware manufacturer. In particular, run a memory check, and check for faulty or mismatched memory. Try changing video adapters. Disable or remove any newly installed software. If you need to use "Safe mode" to remove or disable components, restart your computer, press "F8" to select Advanced Start up options, and then select "Safe mode". Refer to your Getting Started manual for more information on troubleshooting Stop errors. というような内容が記述されていました。 メモリを調べろとかビデオアダプター交換しろとか新しくインストールしたソフトを削除しろとかかかれていると思うのですが、このようになったのがソフトが原因なのかハードが原因なのかわかりません。 ちなみに、 2度OSをアンインストール後インストール→× ウイルスチェック(symantecのAntivirus最新定義ファイル)で実行→異常なし でした。 非常に困っているので宜しくお願いします。

    • purton
    • 回答数2
  • エクセルにてテキストボックスを書くと、周りの線が変になる

    XPとExcel2002にて エクセルにてテキストボックスを書くと、周りの線が変になるのですがこのような不 具合は有りませんか? また、対応策はどうすればよいでしょうか? iiiiiiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii i           i i           i   i           i iiiiiiiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiiiii こんな感じで、実際はiではなく|(縦棒)です。

    • mk1234
    • 回答数2
  • Much power MPXをXPで使うには・・・

    以前も似たような質問をしたのですが、また質問させてもらいます。  Much power MPXをWindowsXPで使用しようとしたのですができませんでした。ホームページを見たら、 「Mach Powerシリーズのドライバは、現在OS WindowsXPへの対応作業中です。製品に同梱されているドライバをXPにインストールした場合、ドライバインストール過程において、警告メッセージが表示されますが、[続行]ボタンを押していただければ、ドライバのインストールを完了して、製品をWindowsXP上でご利用頂くことが可能です。 なお、WindowsXP標準のアプリケーション"Windows Messenger"を現行のドライバでご利用頂いた場合、画像がみだれるもしくは使用できない場合がございますので、"Microsoft Netmeeting"をご使用ください。」 とありました。 私はパソコン初心者で言ってる意味がほとんどわかりませんでした。どういう意味なのでしょうか?

  • 毎日フリーズする。

    Meを使っていますが、毎日フリーズして困ってます。電源を入れて始まってすぐとかにもなったりします。ウイルスなのか、OSが悪いのか?

    • ayupasu
    • 回答数8
  • windowsのserverOSの違いが...

    windowsでファイルサーバーを構築することになりました。 OSをどれにしようか悩んでいます。 1.Windows 2000 server 2.Windows 2003 server 3.Windows Small Business Server 2003 の3つから考えているんですが 2と3の違いがよくわかりません。 ファイルサーバーとしてしか使わないので 安定してそうな2000serverでいいかなと思うんですが。 クライアントは60名ほどです。 ご教示下さい。よろしくお願いします。

    • koozou
    • 回答数4
  • USBメモリがつかえません

    Win98SEです。 USBメモリ製品に同梱されていたCD-ROMよりOSに対応したこの製品用のドライバはきちんと入っております。 また、本体の同じUSBポートに別のUSB機器(マウス)を繋ぐと通電(USB機器が光る)はしますが、やはり動きません。 ただしこのUSBメモリを他のマシンに載替えての動作確認はしておりませんが・・・(環境がないため) デバイスマネージャー上ではUSBに関する表示が一切ありません。 どうしたらいいでしょうか? 一般的にどういう原因が考えられますでしょうか? 情報不足でしたらご指摘下さい。追加いたします。

    • pascal
    • 回答数3
  • 【緊急】CDドライブのアイコンが「マイコンピュータ」から消えました。【緊急】

    今日、ノートパソコンを起動して、マイコンピュータのアイコンをダブルクリックしたら、CDドライブのアイコンが消えていました。デバイスマネージャを開いたら、CDドライブの「TEAC CD-224E」に感嘆符マークがついていて、トラブルシューティングなどを試したが、全然直りません。どうしたら直るのでしょうか。大至急教えてください!!!よろしくお願いします!!!

  • 起動時の強制終了(長文です)

    最近パソコンを起動する際にエラーが起きます。Internet explore6の立ち上げや アンチウイルスソフトのウイルス検索がうまくいかないのです。 二回に一回はエラーが起きます。 しかも一つのプログラムではなく3.4個の複数のプログラムの立ち上げがうまくいきません。 それらのプログラムを強制終了します、というウインドウが現れるのでまずOKをクリックしますが反応が無いのでclrt+alt+delをクリックしプログラムを一つ一つ強制終了します。 そしたら「このプログラムからは応答がありません。」と左上にウインドウが現れキャンセルか終了か選択が問われます。 終了すると背景が青くなり「例外*******が起きました」となり再起動を要求されます。 再起動すると体外はうまく立ち上がり問題なく使えます。 リソースは立ち上げ時にはシステム&Userリソース残り68%、GDIリソース残り89%はあります。駐在ソフト、デスクトップアイコンは必要最小限のものだけにしています。 定期的にスキャンディスクもします。デフラグもします。 再リカバリしてから一年も経過していません。 パソコンはネット、ワード、エクセル、メール等の使用目的で一週間に5日ほど使う程度です。 パソコンが不安定なのは何が問題なのでしょうかあ?あと何をすればいいのでしょうか?何か些細な事でも良いので分かる方ご回答お願いします!!! OSはwindows98、パソコンはSHARPのメビウスPC-SJ105Rです。

  • 文字入力について

    はじめまして 突然ある時から 半角英数から '半角/全角 漢字'キーでひらがな 入力出来なくなりました Altキーを押しながらひらがな にしなければ成らず大変困っています 前にNo.115423 質問:文字入力について質問者:suikabar と同じ状況です、彼女は再インストールで解決されたようですが、バックアップ用機器 HD、CDRW等が無く困っています、3#の方(回答者:kome_chan 01-08-08 16:18 )が回答されていた方法、で 、「IME-オン/オフ」の設定になっているか確認し、、、試しましたがだめでした ノートPCでよくマウスパッドをさわらずともなく勝手に意図しないキーを選択されナムロックキーが入る事があるのですが今回は違うようです OS'win2000 IE6.0 辞書はIME2000です 大変困っていますので、よろしくおねがいします。

    • acenoh
    • 回答数1
  • メモリ増設

    メモリを増設しようと思うのですがいろいろなメーカーのがあってよくわかんないんですがどのメーカーのでもいいんでしょうか? もしオススメとかあるなら教えてください 止めといた方がいいメーカーも教えてください ちなみに512Mメモリ買おうと思います。 OSはMEです。

    • ban1123
    • 回答数10
  • Turbolinux 8 Workstation をインストールしたい

    タイトルどおりなのですが 近々インストールしたいと思っております。 そこで色々な質問を見たところ ノートPCにインストールするのは初心者には 難しいとのことですが、 そのノートPC丸々リナックスにするのも やはり難しいものなのでしょうか? WINと共存させるよりは簡単ですよね? またその場合お勧めのノートPCはありますか? 後RedHatはよく雑誌についているのを見るのですが Turbolinuxは雑誌についたりしないのでしょうか? やはり製品を買うしかありませんか? お暇なときでよいので 解答お願いします。