検索結果

夏休み

全10000件中2181~2200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 夏休み 2週間くらいで なるたけ安く 語学留学・ホームステイをしたい

    現在中学3年生です。 来年の高校1年の夏休みに、英語圏で2週間ほどの語学留学、またはホームステイをしたいと考えています。 そこで、どのようにしたら、なるたけ安く、よりよい短期留学(?)ができるのか、みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。 我が学校(一貫校)では中1~高1までの希望者は夏休みに40万ほどで、イギリス(大学の寮に他の国の人達と一緒に寝泊りしたりする)または、オーストラリア(ホームステイ) ができます。 しかし、40万円ということで、なんとなく親に頼むのも・・・っていう感じです。もちろん学校なので、安全というか、より良いものということで、値段は納得できるのですが・・・ 今年の夏休みに、越谷市に住んでいる友達が市で8万円ほどでオーストラリアへホームステイ(1人1部屋)してきました。 事前に基本的な英語を教えてくれる授業があったり、現地では、一緒に行った日本人の人達で、現地の人にダンスを披露したり、観光したり・・・ とても楽しそうでした。 (帰国後も、一緒に行った日本人の人達は仲良しで、よく遊びに行ったりもしています。それもわたしにとって羨ましいです) わたしは越谷市ではなく熊谷市に住んでいるので、そういうサービスがあるのかわかりません。 別に、市で行きたいというわけではないのですが、どういうところにそういったサービスがあるのか分からないので困っています。 長くてスイマセンでした。 なにか、よいアドバイスお願いします。 また、友達と一緒に2人同じ所へホームステイなどできるのでしょうか?! わけのわからない文ですいません

    • YKTH
    • 回答数4
  • 大学三年生です。夏休みでの就職活動について。

    自分には、特にやりたいと思うような職業がありません。 就活で思いついたことといえば、地元の中堅企業を片っ端から受けようと考えたぐらいです。 夏休みに就活でできることがあれば、何かやりたいと思っています。 しかし、大学三年の夏休みで、何をしたらいいのかがわかりません。 情けないと思うでしょうが、就活を経験した方や、いま就活中の方で、経験談やアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 夏休みにいわきから車で一泊二日の家族旅行

    みなさんこんにちは。 夏休みにいわきから一泊二日で車で旅行に行きたいと思っています。 メンバーは三歳の幼稚園児、8ヶ月、父、母、祖母です。楽しませるメインは三歳児と思っています。 普段放射能の影響でインドアな生活を送っているので、出来るだけ外遊びをさせてあげたいと思っています。 ですので、条件としては ・いわきから車で一泊二日でいけるところ ・三歳児が楽しめるが8ヶ月の幼児に負担がかからないところ ・いわきよりも確実に線量の低いところ です。 私なりに考えたのは ・那須 サファリパークと牧場とプール ・日光 牧場と中禅寺湖遊覧と明智平ロープウェイ ・岩手 けんじワールドでプール、小岩井農場 なのですが、那須と日光はいわきと比べてさほど線量に違いがなさそうなのがネックです。重い気入り外遊びをさせるには出来れば1/2~1/3だと嬉しい&安心です。 岩手はある意味パーフェクト(個人的に学生時代よく旅行に行っていたし)なのですが、やや距離がありすぎるかなぁと思っています。 ミュージアム系だとインドアでの移動が多すぎて乳児が飽きてその面倒を見るのも大変なのでアウトドア系で考えています。(別件で鉄道博物館に行く予定あり) そこでみなさんのお知恵をお借りしたく思います。お奨めの宿などもありましたら是非一緒に教えてください。

  • 夏休み、2泊3日でカップルおすすめの旅行先は?

    夏休みに3日間だけ彼と休みが重なったので、 どこかにゆっくり旅行に行きたいねと話しています。 東京から出発で、おいしいもの、ゆっくりできる空間のあるお勧めの場所を教えてください。 出来たらおすすめのホテルや旅館も教えてくださると助かります☆ 今のところ、温泉か、どこかの高原とかいいねーと漠然と話しています^^ よろしくお願いします!

    • mormo
    • 回答数3
  • 夏休みの課題の税の作文を書いたのですが・・・

    僕は中学生です。 夏休みの課題で税の作文を書いたのですが、どこか直すべき点、こういう書き方のほうがいいなど、意見をいただきたいです。(作文は下) 「税についてあまり詳しくない」という中学生は少なくないと思う。 僕も税についてよく知らない中学生の一人だ。だから税について調べてみることにした。 調べてみたところ、税は日本の会費のようなもので、僕たちの健康や生活を守るために使われているらしい。 僕は最近問題になっている「消費税増税」について、「なんで消費税なんてあげるんだ。」と、なにも知らずに思っていた。しかし、もしも税金がなくなったら、今当たり前のようにうけてる学校の授業も、それに使われる教科書も自己負担になってしまう。そして緊急事態にも対応してくれる救急車や消防車などの、公共サービスも使えなくなってしまう。 僕はそんなことも知らずに勝手に税のことを批判していた。しかし、税のおかげで僕たちが健康で生活できている。自分たちが日常で何気なく支払っている消費税。それは自分のため、もしくは他のだれかのために使われている。そして、他のだれかが支払ってくれた税で僕は生活できているのである。僕は税について調べてみて、税の大切さを実感した。だからこれからはもっと税についての関心を持って生活していきたいと思う。

  • 夏休み課題である童話制作のテーマや内容について!

    夏休みの課題で童話を書くというものがでました。 ヴァンパイアを使った物語を書きたいのですが どんなテーマにするか決まりません((+_+)) 明日までに仕上げなければいけないので かなり焦っています!!(>_<) 原稿用紙400字詰め5枚以上20枚以下です。 どんなテーマや内容がいいと思いますか?? もしヴァンパイアの童話は難しい場合は ヴァンパイアを使わなくても大丈夫なのでお願いします。

    • luv-ym
    • 回答数2
  • 夏休み、星を観察中に座席から転落? 父の車に・・・

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130814/dst13081409100002-n1.htm 13日午後11時20分ごろ、新潟県関川村金丸の国道113号で、福島市大笹生東荒の会社員、宍戸浩志さん(47)運転のワゴン車に、中学3年の長男、飛翔(つばさ)さん(15)がひかれた。飛翔さんは脳挫傷で、搬送先の病院で死亡が確認された。 村上署によると、ワゴン車は星を観察するため低速で走行していた。飛翔さんは後部座席に乗っていたが、何らかの理由でドアが開いて転落し、後輪が乗り上げたとみられる。同署はドアが開いた経緯など、詳しい状況を調べている。 車には中学2年の次男(13)と小学6年の三男(11)も乗っていた。宍戸さん親子は、キャンプをするため新潟県を訪れていたという。 ワゴン車は、スライドドアを開閉したまま走行。 弾みで落とそうになって、車にしがみ付いた飛翔くんの頭を後輪が巻き込んだものと思われるこの事故。 これは、こんな親に免許を交付した公委員会のせいですか? それとも子供思いの親のせいですか? また、兄弟を注意しない子供のせいですか? それほどまでに魅惑的な星空のせいですか? ズバリ!死兆星のせいですか? どれでしょう・・・ やっぱりドライバーは、それでも暫く刑務所で反省の後、免許再交付dすかね?

  • 夏休み課題である童話制作のテーマや内容について!

    夏休みの課題で童話を書くというものがでました。 ヴァンパイアを使った物語を書きたいのですが どんなテーマにするか決まりません((+_+)) 明日までに仕上げなければいけないので かなり焦っています!!(>_<) 原稿用紙400字詰め5枚以上20枚以下です。 どんなテーマや内容がいいと思いますか?? もしヴァンパイアの童話は難しい場合は ヴァンパイアを使わなくても大丈夫なのでお願いします。

    • luv-ym
    • 回答数3
  • 1990年頃放送された夏休みアニメ特集の番組名

    私は1985年生まれの福岡出身です。 正確な年は分かりませんが、小さい頃にアニメ特集がありました。 毎日アニメが放送されたことは覚えているのですが、何が放送されたのかは覚えていません。 そんな中で、一つだけ分かった作品があります。 それがAKIRA(1988年)です。 子供にとって強烈なシーンがあり、その記憶と1990年以前のアニメという条件から 見つけることができました。 以下に思いつく限りの判断材料を書きますのでピンと来た方はぜひ回答をお願いします。 ・全国ネット、福岡ローカルネット、ケーブルテレビの可能性がある ・毎年夏休みに組まれた(長期休暇の度に組まれる特集の一つだったと思います) ・1988年から1992年(幼稚園~小学3年生)にAKIRAを放送した(二年連続で放送した気がします) ・放送時刻は昼ごろ(両親がいなかったので夜では無いです) ・内容はアニメ映画かOVA(関西で言うアニメだいすき!のようなものだと思って探しています) ・小さいお子様向けではない(AKIRAは当時理解できませんでした) なお、目的は「昔見たアニメをもう一度みたい」なので番組名でなく放送された作品名でも問題ないありません。

    • fujikoK
    • 回答数1
  • 夏休み終わってからなのですが、運動中心拍数は上がっ

    夏休み終わってからなのですが、運動中心拍数は上がっているのに息切れをしません。 息切れが起きるのはシャトルラン75回を超えた辺りからです。運動は学校の授業でしかしてないので心肺機能が人より高いという事はないと思います。 それプラス運動後は心臓の鼓動を感じるはずなのに手を当てないと感じなくなり心拍数が夏休み前よりも速くなりました。そして運動後にかく汗の量が増えました。 歳は16歳で医者からは完全右脚ブロックだと言われています。 運動不足だとこういうことになるのでしょうか? とても心配です。回答お願いします。

  • 実家で夏休みを過ごして、いざまた県外に戻るってなっ

    実家で夏休みを過ごして、いざまた県外に戻るってなったときの寂しさってなんなんでしょうかね?汗 母さんうるさいし、妹もめんどくさいし、 父さんはいっしょに食おう食おういったり でも寂しい

  • 夏休みにディズニーでバイトをしたいと考えています。

    夏休みにディズニーでバイトをしたいと考えています。 キャスティングセンターには登録しましたが、いまいちわかりません。 高校生です。短期の採用は基本ないと聞きましたが 夏休みだけ働いたという話も聞きます。 回答のほうよろしくお願いします。

  • 夏休みにヨ-ロッパ旅行をしようと計画しています。

    夏休みにヨ-ロッパ旅行をしようと計画しています。 ミュンヘンに到着しパリから帰国しようと考えています。 ドイツのフッセンから氷河鉄道を利用するルートにはいりたいのですが、 氷河鉄道のスタートであるサンモリッツに入るのは、どのように経由したらベストでしょうか? また10日のヨーロッパ旅行で氷河鉄道を利用するのは、時間的に危険でしょうか? まだ鉄道の予約など一切していません。 もしヨーロッパ旅行に詳しいかたがいればアドバイスお願いします。

    • 5niko2
    • 回答数2
  • 夏休みに一人で大阪に行きたいと思っています。

    夏休みに一人で大阪に行きたいと思っています。 私は中三なので、お金に余裕がありません… 今すんでいるところは埼玉なんで、 埼玉から大阪まで最安値で行ける方法を教えてください。 新幹線や夜行バス、色々な案をだしていただけたらうれしいです><

    • crazy06
    • 回答数3
  • 夏休みに入りメッシュを入れようと思っているのですが

    夏休みに入りメッシュを入れようと思っているのですが 順番はカラーを入れてからのブリーチですか? それともブリーチでメッシュを作ってからのカラーリングですか? 回答よろしくお願いいたします

  • 学生の夏休みに思い出に残る事をやろうと思います。

    学生の夏休みに思い出に残る事をやろうと思います。 そこで、絶対思い出になる「面白い事のアイディア」を募集(教えてください)します。 参加人数は1~3人ですが,特に一人で短期間で出来るものが良いです。 例 自転車で琵琶湖一周 1kgのアイスクリームを食べきる。バケツプリンを作る。

  • 夏休みに彼と過ごすのですが、不安でたまりません…

    夏休みを利用して、遠距離恋愛してる彼に会いに行きます。とても楽しみなんですが…彼の電話で話す内容がセックスのことばかりなんで困ってます。ひたすら私が欲しいとしか言わないんです。彼としては私とセックスがしたいらしい。だけど、私はセックス好きじゃないんです。彼のことは大好きです。困ってます。悩んでます…私はどうしたら良いのでしょうか?

    • noname#64510
    • 回答数5
  • 【大学受験】夏休みの計画の立て方について質問です

    自分は慶應大学の商学部か総合政策学部かにどうしてもはいりたい高3受験生です。 まだ自分はぜんぜん慶應レベルの学力が備わっていないと思うので、夏休みで学力増進を計っています。 そこで、受験を体験した皆様に夏休みの計画はどのようにたてられたかお聞きしたいです! センターでは英語 国語 日本史をつかいます! 計画の立て方以外にも夏休みの生活面での注意等々ありましたら回答よろしくおねがいします!

  • 中3の夏休みの国語の宿題です!!  至急お願いします><

    夏休みの国語の宿題でブックトークの原稿を考えてくる。というものがあるんですが、まったく思いつきません。。。 紹介するのは「涼宮ハルヒの憂鬱」という本で、時間は3分~3分半です^^; 途中で演出とかも入れなきゃいけないので、そこら辺のアドバイスもお願いしますm(__)m

  • 夏休みの宿題で職業インタビューカードっていうのがあります。

    夏休みの宿題で職業インタビューカードっていうのがあります。 正規に雇われている方、暇があれば答えてくれたら嬉しいです! Q性別 Q何十代? Q自営、正採用勤務のどちらか Q職業は? Q仕事はどういうことをしていますか?(仕事内容、1日の流れ) Q資格 免許 学歴など必要なものがありますか? Q仕事場所はどういうところですか?(希望通りか、転勤の有無など) Q勤務時間について 例 9時~17時まで Q残業はありますか?ある場合どのくらいですか? Qどのような人と関わりますか? Qこの仕事をしていてよかったこと Qこの仕事をしていて辛かったこと Q高校生が職業について考える時に大切だと思うこと 長いですがもし良ければよろしくお願いしますm(_ _)m

    • dosty
    • 回答数1