検索結果

小学校

全10000件中201~220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • リヨンの公立小学校

    リヨンの公立小学校で日本人に優しい(理解のある)学校はありますか?CSI Lyonに空きがなく,現地校に行かなければならない状況です.現地校のことは全然調べていなかったので,ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください.よろしくお願いします.

  • 小学校の卒業祝い

    勉強を教えている小学6年生のこどもが2人います。 男の子と女の子で、親御さんからは月謝をいただいています。 1年教えていたのですが、2人ともこの春に卒業して4月からは勉強を教えることもなくなります。 そこで卒業のお祝いになにか送ろうと思いますが、どんなものがいいのかさっぱりわかりません。 どんなものがいいでしょうか? 何かいいアイデアを教えてください。

    • loolo
    • 回答数6
  • 小学校算数:分数問題

     お世話になります。  分数の割り算です。         2/3÷1/5=2/3×5/1=10/3=3 ・1/3  これは分数の計算式として「このように計算するのだ」と暗記します。  そこで問題の 2/3÷1/5 ですが、       2/3を1/5で割る  という意味を説明して頂けませんでしょうか?       3つに割った2つのリンゴを、5つに割った1つのリンゴで割る  という理解は間違っていますか?  間違っていないとすれば、上記の理解を実場面で示すことが出来るのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 小学校の英語教育

    小学生で英語教育は必要だと思いますか? 私は必要だと思います! でも、現実的に厳しいと感じます。 小学校の先生って国算社理体音に道徳、そして英語まで教えるってなかなか大変そうです。 お給料も低くて、休憩時間もほとんど無く、残業代も出ないのに! また、みなさん口を揃えて「使える英語」と言いますよね。 中高の英語教員ですら、日本人英語なのにまして小学校教諭に使える英語を教えるのは無理だと思います! あ、でもタブレットを導入して、ネイティブの英語を聞く授業ならとても賛成です! また、小学校で使える英語を学べたとしても、中高で習う英語は受験英語です。 それなら受験自体を変えるべきですか? それも、難しいですよね。 結局は、日本人に使える英語を学ばせたいなら、小学校教育よりも、各家庭でやるべきだと思います! みなさんは小学校の英語教育についてどう思いますか?

  • 小学校のことで、、、

    どうもこんにちは小学生5年生です。 最近クラスの問題児やクラスがうるさいです。 静かにして、と言っても全然静かにしないけど、先生が言うと静かになるのはなんででしょう。 問題児は、Aくんとします。 Aくんは結構感情的?で、鬼ごっこでタッチされただけでもカッときて友達を殴ってしまったり、暴言をはいてしまいます。 そして、なんかもうクラスが凄いことになってます。 この問題、どうにかなりませんでしょうか?

  • 小学校の卒業式

    四月に子供が中学生になるので卒業式の洋服何がいいか考えてるんですけど、今アメリカにいて4月に日本で卒業するのでスカートは、これでいいですか?http://usa.tommy.com/tommy/browse/productDetailWithPicker.jsp?productId=EX51617750&categoryId=cat120042&parentCategoryId=

  • 小学校の算数です・・・

    (12と1/2+8.25)÷{(5と1/3+□)÷0.8}-2=1を小学生で解ける方法で解くにはどうすればいいでしょうか?

  • 小学校の英語教育

    はじめまして。日本で私立・国公立を問わず小学校から日本語しか使えない生徒のみを対象に英語教育を実施して、成功している例はあるのでしょうか? ついぞテレビや新聞や週刊誌でそのような成功話に接したことがないのです。戦前にも私立の小学校で英語教育を実施していた例があると聞きましたが、成功したという話も失敗したという話も聞いたことがありません。効果あるならその成功例が報道されてもいいはずですがね。結局失敗して成功した例がないのでは. . . . と疑っています。

    • noname#69666
    • 回答数5
  • 国立小学校の学費

    京都教育大付属小学校についてですが、学費、諸経費など全て合わせて大体どの位かかりますか?普通の公立小学校とそんなに差は無いのでしょうか?

  • 小学校教諭免許取得

     私は 四年制の大学を卒業して高等学校教諭一種免許を取得してます。 卒業して三年たった今から小学校教諭を目指したいと思っているのですが科目だけを履修して一年で取得できるという話しを聞きました。 詳しいことがよくわからないのですがこのような事ができる大学があれば教えていただきたいです。

  • 小学校と初等科

    学習院では附属小学校といわずに「初等科」といいますが、なぜですか? また学習院以外で初等科といってる学校はありますか?

  • 英語中心の小学校

    娘を、今英会話を中心とした保育所に通わせています。 幼稚園まではあるんですが その後の進路がないんです。 せっかくやらせるのであれば、ずっと続けて勉強させたいと思い 堺市で小学校を探していましたが、なかなか情報をつかむことができませんでした。 もしどこかいい小学校、中学校をご存じの方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします

  • 小学校時代の不思議

    僕はもう30代の男ですが、今更ならが小学校時代のことで疑問があります。 小学校のとき、授業中先生に指されて答えがわからないと、「忘れました」と答えていました。それで隣の子を指すとまた「忘れました」と。今思うとクラスのみんなが急に答えを「忘れた」ことなんてありえないでしょうが、なんだか連鎖反応のように同じように答えた記憶があります。これ僕の学校だけでしょうか?僕の嫁さんも同じことを言ったといっているので、当時は指されて答えがわからないときはこういう答え方が主流だったのでしょうかね。。 また、小学校時代はトイレでウンコをするとまるで犯罪者扱いでした。 下手に「個室」に入ろうものなら、「あいつウンコしてる~」って言いふらされました。ウンコを学校ですることになぜあんなに非難されていたのでしょうか?これもうちの学校だけ?

  • 小学校の先生って??

    5年生の息子がいます。 先日、わからないことがあって学校に夜電話をしました。 20時頃でしたので、いなかったらまぁいいかな・・と思ってましたが、いらっしゃったので用件を伝え教えていただきました。 一週間ほどたった今日、息子が居残りをして帰ってきました。 それはいいのですが、息子から「先生が、この間は急に電話が来てびっくりした。先生は取り込んでいて忙しかったから、最初なにを聞かれているのかわからなかった。夜は先生たちは会議とかやってる。もうああいう電話はしないでね、って言われた」と。 うーん。それは私に言えばいいことで、息子になんで言うんだろ?と思いました。 一応最初に「今よろしいでしょうか?」とお聞きして「はい」と言われたので話し始めたのですが。 電話をしたのは初めてで、宿題の内容についてだったのですが、子供もよく理解しておらずこれ以上遅れては困ると思った次第でした。 先生とどう話したらよいでしょう。

  • 小学校の教員免許

    大学在学中に小学校の教員免許を取りたい場合、他の大学の通信で科目履修生として1種免許状を取得できますか??

  • 大田区の小学校

    近く引越し予定です。評判の良い小学校を教えて下さい。

  • 小学校の入学祝い

    姪が4月から小学生になるので、お祝いを考えています。なるべく現金でないものを探しているのですが・・・。何かアドバイスをよろしくお願いします。

    • mama202
    • 回答数7
  • 小学校のクラス替え

    我が家の子どもの通う小学校は、今まで、3年と5年に上がる年に、クラス替えをしていましたが、昨日、来年度から、全学年クラス替えを行うという手紙をもらってきました。通常、小学校のくらすがえは、毎年行われるのが、よいものでしょうか? 特に、この時期にきての、急な知らせに、今度、6年になる子どもの、ショックは、はかり知れません、たとえ、最良の、方法だとしても、せめて、5年に上がった、4月に告知しておいてもらいたかった。新6年のクラス替えを、止める方法は、ありますか?

    • naka135
    • 回答数8
  • 小学校の入学祝い

    姪が小学校に4月から入るので、何かお祝いをしようと思います。我が家の子供の時にもお祝いを頂いていましたが、現金ではなく品物や図書券を頂きました。品物・・・いろいろ考えてみましたが、好みがあるので、気にいらないとかわいそう・・・。図書券・・・予算が1万ぐらいなので、1万円の図書券はなかなか使わない?かも。文具券も考えましたが、近くに文具券を使えるお店がない?かも。ということで、姪の家から近いスーパーの商品券はどうかな?と思ったのです。そこには食料品から衣料品、文具、おもちゃなどがすべてそろっているのです。皆さんはどう思われますか?

    • mama202
    • 回答数5
  • 小学校教員の採用

    小学校教員の採用で国公立大学の教育学部、私立大学の教育学部、そして教育学部以外の学部を出た人、で有利・不利はあるのでしょうか?それとも全くそういうことは関係ないのでしょうか?  また小学校教員になる場合でも中学校教員の免許も持っていた方が有利なのでしょうか?(私の県では小学校教員と中学校教員とで交流をしているので相互に異動があるそうです。)

    • KN21
    • 回答数2