検索結果
マカフィー アンインストール 完全
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- FDDの残像が残ります
古いノートパソコンですが FDDで一旦読み込むと ディスクを抜いて別のディスクを挿入しても 元のディスクの内容が表示され、新しいディスクの内容が 表示されません。 又 表示されている 古いディスクの 文書内容も当然開けません。 機種は 富士通 FMV BIBLO NR (9) 26X です。 これはどこに問題が有るのでしょうか? 又 対策はどうしたらいいのでしょうか?
- 締切済み
- Windows 95・98
- Zakuzaku
- 回答数3
- ウイルスバスター2003でのアップデート
私はwin98を使っていて、先日ウイルスバスター2003を購入し、無事にインストールはできたのですが、 アップロードをするとし終えたあとに「PCCIOMON 検索エンジンの初期化に失敗しました」というものが必ず出ます。さらに、(数分置きに)何度も「最新版のプログラムがあります。アップデートを実行しますか?」と出て、これがPC起動中は延々と繰り返されます。そしてフォルダの中を見た所パターンファイル最新版(512が含まれる名前のファイルがあるのでそれだと思うんですが...)らしきものがあるにもかかわらず、操作画面のヘルプには「パターンファイル:455」というように表示されています。 バスター自体をインストールしなおしたり、検索エンジンをダウンロードしてそれもインストール実行(これをしたときも「検索エンジンの初期化に~」が出ます;;)したり、WEB検索を駆使して色々調べてみたりしたのですがなかなか解決してくれません・・・。 ちなみに、ここでもよく質問があったような「PC起動時に『検索エンジンの~』と出る」ことはないです。 トレンドマイクロさんの方に問い合わせるべきかもしれませんが、できるだけ早い回答が欲しいのでこちらに質問させていただきました。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- -ria-
- 回答数4
- オフラインでは、問題なく動くのですが。
マカフィー・インターネットセキュリティスイートver.6.0をインストールしていたのですが、パソコンが重くなった為、アンストールをしました。 アンストールが完了して、「再起動しますか?」という表示が出たので「はい」を選択しましたが、表示が消えただけで再起動が始まらなかったので、スタートボタンを押して強制終了してしまったんです。そしたら次に起動したときから、接続はできるのにメールの送受信もHPの表示もできなく(サーバーが見つかりませんと出る)なってしまいました。ウィルスバスターをまたインストールしなおそうともしましたが、インストールの途中で「ディスク1を挿入してください」という表示が出て、インストールさえもできなくなってしまったんです。ウィルスバスターのCD-ROMは一枚だけで今まで「ディスク1を挿入してください」という表示は出たことがありません。システムの復元もできない状態にあります。どうすればHPの閲覧やメールの送受信ができるようになるのでしょうか?なにか解決方法があれば教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。 Microsoft Windows ME 4.90.3000 NEC VALLUSTAR GenuineIntel Pentium(r)(3)processor 127.0 MBのRAM 型名PC-VC1000J8FD
- 締切済み
- Windows Me
- gorimuchu
- 回答数4
- ウィルススキャンソフトのUninstallについて
MACAFEEのウィルススキャンをアンインストールしたいのですが、「WINDOWSで使用中」というアラートが出てくるため、実行できません。 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- sasin
- 回答数13
- インターネットセキュリティーソフトの選択
ウインドウズXPに使用するインターネットセキュリティーソフトを探しています。 現在(3日前まで)マカフィーインターネットセキュリティーを使用し、期限が来たので他も検討しています。 マカフィーはPCを起動してからスキャンし始めると作業が遅くなり使いづらさを感じています。 他のソフトでもそうなのでしょうか? ウインドウズ2台に一般用の3台分3年パックを使用していました。 今期限が切れている状態で使用中です。 良きアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 1971take
- 回答数5
- 起動時にRUNDLLで数個のエラーメッセージがでる
起動時にRUNDLLLで以下のエラーがでつづけます。 C/Users/.../Appdata/Local/SLeauc.dll C/Users/../AppData/Local/agaxuxuvijuki.dll 、、、could not found. 3週間前ラップトップ(東芝)購入時についてきたMCFEEの使用期間がきれそうなので、AD-AWAREとAVAST(両方フィリー版) もいれましたが、そのためでしょうか? どうも、フルスキャンのたびに、エラーメッセージが増えているようです。 このまま、増え続けるのでは??と、心配です。 (いまだ、PCの操作には影響はでていません。突然落ちたりとかはしないのですが。、) ほかの方の質問では、HIJACKDIS を使用してみるとよいようなのですが、このエラーにも 対応しますか?- PC初心者なので、よろしくお願いします。
- 無料版をDLしてみようと思うのですが
恥ずかしながら、ウイルス対策に関してほとんど無知です。 去年の春に今のPCを購入しました。半年くらいして、元から入っていた無料版のウイルス対策ソフトが期限切れしてしまったのですが、危機感が薄く、面倒だったのでそのまま放置してきました。が、不安になってきたのでウイルス対策を始めようと考えています。 色々なソフトがあるようですが、よくわかりません。そこで、1か月無料お試しのやつをいくつか使いまわしていこうかな、と考えていますが、どうでしょうか?(ざっくりした質問で申し訳ございません。) 以下の点についてご教授願います。特に2番に関して教えてください。 PCはWindows7です。 1、一番有名な(聞いたことがある)Nortonの無料版から使ってみようと思います。色々種類があるようですが、どれを使えばよろしいのでしょうか?どうせ無料なら一番グレードが高いらしい「ノートン 360 バージョン 6.0」というので良いのでしょうか? 2、仮にすでにPCが何かに感染していた場合、それを検知するだけでなく駆除までしてくれるのでしょうか? 3、無料版をダウンロードして、1か月したら解約しないと自動的に有料版に移行させられてしまう・・・なんてことはないですよね?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- shisoonigiri
- 回答数9
- セキュリティーソフトの変更
いつもお世話になっております。 もうすぐセキュリティーソフトの期限切れになってしまいます。今使っているのはMcAfeeのソフトなのですが、いろいろな方の評価と値段を考慮すると、ノートンの方がよさそうなので、ノートンに乗り換えようかと思っています。 この場合何か不都合があるのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- mariam
- 回答数5
- インターネットに接続できません。教えてください。
先日引越しした際に、レノボ・ジャパン Lenovo H330シリーズ 11853HJ(windows7 64bit)を購入し、ひかり回線をつないでもらいましたが、つないだ当日の夜になって、突然インターネットに接続できなくなりました。 IEもgoogleも接続しようとすると、しばらくグルグル(昔の砂時計状態です)した後に、エラーになります。 よく出てくるメッセージは「DNSサーバが応答していません」というようなものです。 PCやモデムを再起動すると、接続することもありますが、接続できない時の方が多いです。 最初にプロバイダのOCNに電話をしたら、色々調べた後に(かなり丁寧に調べてくださいました)、 「今調べたところ回線は正常に接続されているので、ブラウザに問題があると考えられます。メーカーにお問い合わせをしてみてください」 と言われました。 そこで、レノボのサポートセンターに電話をしたら、機種も聞かずに 「そのような件に関してはサポートできません」と冷たく言われてしまいました。 食い下がっていろいろ聞いたのですが、最後に面倒くさそうに 「リカバリーすると直るかもしれませんよ。保証はしませんが」 と言われました。 それでリカバリーをしてみたのですが、一向に変わりません。 PCにあまり詳しくないので途方にくれています。 どなたか解決法をご存知の方教えてください。 仕事に支障をきたしています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- tyousyosinsya
- 回答数4
- McAfee 入れてから特定のサイトが開けません
数日前にMcAfeeを購入してインストールしたのですが、それから開けないウェブサイトがあります。 その前まではノートンを使っていました。 ウェブサイトは開けないというか、サイトを表示することはできるのですが、その後ポインタがずっと砂時計になっていて、最初の画面から何も動かない状態です。 気に入ってたウェブサイトなのですが、McAfeeを入れたまま、どうにかまたアクセスできるようにできないでしょうか。 OSはwindows7です。 McAfee は McAfee total protection 2012です。
- アンインストールのやり方間違えた??解決するまで付き合ってください!!【初心者です】
7月に、ノートンを使っていたのですがマカフィー セキュリティセットV2 (1)メールウイルスチェックプラス (2)マカフィー・パーソナルファイアウォールプラス をインストールしてネットにつながらなくなりました。 すぐに「マカフィー」の機能を停止にしたらつながりました それから2ヵ月後またつながらなくなりました。 しかしノートンのセキュリティをオフにするとつながるんです。 そこで、マカフィーが原因?と思い、マカフィーを消せば解決するのかな?と。 そこでマカフィーをゴミ箱に捨てました。でもまだ繋がらないのでマカフィーのHPへ行くと「アンイストールはこちら」とあったのでそこで初めて「アンインストール」のやり方がわかりました。 それでやってみたところ(1)は「アンイストール完了」でき、完了したとメールもきました。 でももぅひとつの(2)は完了できなかったのか完了のお知らせメールもきませんでした。 もう1度すると「契約は解除されてます」のようなメッセージがでて・・・。 後日知人に聞くと「アンインストールの前にゴミ箱に捨てたのがいけないでは?」と言われました。しかし手遅れなことにもぅゴミ箱の中身は全て削除した後で・・・。 「アンイストールの前にゴミ箱にいれてしまった【ゴミ箱内も削除】」 というのがいけなかったのでしょうか? 今は「全てのプログラム」の中にもマカフィーの痕跡はありません。 思いあたる事は全てやりましたが解決しません。 マカフィーにメールも送ったのですがいまいち答えになってなくて。。 もぅ何ヶ月もこのままで嫌になります(涙) いつまでも「無効」にしたままの接続は大変不安です。 ウイルスチェックもしましたが無感染でした。 わかりにくい説明ですみません。 どなたか私を助けてください・・・。 初心者です。わかりやすくお願いします!!!
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- MEI33
- 回答数8
- インターネットセキュリティー2004について
私のPCが、Sasserウィルスに感染したようなので、シマンテックより駆除ツールを使い、Sasserウィルスの駆除には成功したのですが、ウィルス対策をするためにインターネットセキュリティー2004を買ってきて、インストールしたところ、エラーもなくインストールは出来たのですが、インストール後の再起動をかけたところ、インターネットセキュリティーソフトの機能のすべてが無効になってしまって、しかもアンインストールも出来ない状況でしたので、システムの復元により、インストール前にもどり、インストールのやり直しをしたのですが、状況は変わらずです。また、インターネットセキュリティー2004にログインできない状況でもあります。 他社のセキュリティソフトはマカフィーが入っていたのですが、アンインストール済みです。 宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- zonodori
- 回答数3
- Exploit-MIME.gen.c
いつも、大変たすかります。 又よろしくお願いいたします。 Exploit-MIME.gen.c このようなウィルスはあるのでしょうか? もし、ウィルスでしたらどうしたらいいでしょうか? ご回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- vo2004
- 回答数6
- IEが動作を停止してしまいます
Windows 7,IE8,フレッツ光プレミアム,ノートLenovoG570 です。 「Internet Explorer は動作を停止しました この問題の解決策を確認しています・・プログラムの終了(c)」 とのメッセージが出て、見たいページを見ることができません。 心当たりといえば、最近セキュリティソフトを マカフィーからウイルスバスタークラウドに替えたせいでしょうか。 いつもはこの「教えてgoo!」も参照できないのですが、 今日はたまたま開くことができたので質問させていただいています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- tanakakenji
- 回答数2
- マカフィーアンインストール後、管理ーサービスに残る
先日、パソコンを購入したのですが、マカフィーをアンインストール後、他社のセキュリティソフトをインストールしたく作業をしていましたところ、マイクロソフトの管理ーサービスのところにまだマカフィーの文字が残っていて、削除したいのですが仕方が分からないで困っています。
- デスクトップ上のアイコンに赤まるのびっくりマーク
デスクトップ上のアイコンに赤まるで!が出る! マカフィーを触ってから”ある時デスクトップ上のアイコンワード類すべてに赤まるの中にびっくりマークがが出るようになりました? 何が原因かを教えてください宜しくお願いします。 それからびっくりマークを消す方法も教えてください。
- マカフィー 不具合
先日 マカフィー セキュリティセット・プレミアムに更新したマカフィーが不具合をおこしてます。 ファイルを開いてもデスクトップ上で何も写ってない。 何も写ってないのでセキュリティーの更新ができない。 2~3回 ファイルを再インストールしても結果が変わらない。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- noname#201125
- 回答数1
- 「PC On/Off Time」 がおかしいです!
新年おめでとうございます! パソコンの稼働時間を知りたくていろいろ探して 「PC On/Off Time」 を見つけて使ってました。 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20111114_490815.html http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/130712/n1307121.html http://www.lifehacker.jp/2011/11/111113onofftime.html ずっと好調だったのですがハイブリットスリープの指定をした頃 からめちゃめちゃのグラフになってしまいました。 あるサイトに「ハイブリット対応してないのでは」とあったので今 はハイブリットスリープを外してあるんですがきっちり集計して くれません。どうすればなおりますか? 一応、再インストールをしてみたのですが・・・・ダメです。 このソフトは他の集計ソフトと違いインストールするとすぐに過 去3週間のデーターを表示するのでパソコンが保持してるデー タを持ってきて表示しているのだと思うんです。 パソコン使ってる時間を減らさないといけないのでインストール して便利だったのですが・・・・(スリープはきっちり除外するし) それで今日の早朝からアダプターとバッテリーを外してみたん ですがダメでした。ノート君の内部管理情報がおかしくなってる ということですよね? なにかよい解決策はないでしょうか? あともっと良いフリソフトがあれば紹介してください。 どうぞよろしくお願いします。
- 「マカフィー」セキュリティーソフトの一時停止
windows7のパソコンを購入しましたら、マカフィーの「マルチアクセス-インターネットセキュリティ」ソフトが付いていました。 試しに使用してみようと、「Microsoft Security Essentials」の代わりに当ソフトを組み込んだのですが、レスポンスが遅くなったようです。 つきましては、当ソフトの使用を中止したいのですが、プログラムを削除すると元に戻せない(リカバリィーディスクからだったら可能でしょうが)と思い、躊躇しています。 「msconfig」で当ソフトを「停止」すれば、実質的にプログラムを削除したのと同じだと思いますが、これでいいのでしょうか? それとも、別の方法でダウンロードできますでしょうか?
- グーグルクロムのユーチューブ動画
グーグルクロムからユーチューブを開いて楽しんでいましたが、動画を開こうとすると、「フラッシュプレーヤー」を最新のものに更新するように求められましたので、ダウンロードしました。その際、マカフィーのスキャンプラスもダウンロードしましたが、相変わらずユーチューブ動画を開こうとすると、フラッシュプレーヤーの更新を求められます。フラッシュプレーヤーはIEでも使われますし、アンチウィルスソフトは、ウィルスバスタークラウドを使っていますが、この3ヶ月ほど前までは、ユーチューブは何の問題もなく使えました。何が原因かわからずに困っていますので、お判りの方がいらっしゃればお教え願います。
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- subrock18
- 回答数1