検索結果
オリーブオイルを使ったレシピ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 賞味期限切れのマヨネーズ今使っているマヨネーズがもう無くなりそうなので、流し台の下に買い置きしておいたマヨーネーズがあったなぁと思って探していたら、なんと奥から賞味期限が2005年10月のものがでてきました。 まだ外袋も破っていない状態で、分離などもなく、見た目は新品同様?です。 マヨネーズはそうそう腐るものでもないし、あくまでも「賞味」期限なので、1~2ヶ月なら様子を確認して使ってしまいますが、さすがに8ヶ月も前になるので躊躇しています。 ・・・と言いながら、今使ってるマヨネーズを見てみたら、賞味期限が今年の3月だったので、全然問題なく食べてるけど、こっちの方が問題の様な気がしてきたのですが・・・。(^_^;) 。 
- 母乳で育てたいです。こんにちは。今妊娠5月目です。 (1)まだ先の話ですが、赤ちゃんが生まれたら完全母乳で育てていきたいと思っています。おっぱいの出方は個人差があると思うのですが、食べ物や何かの方法でおっぱいがたくさん出る方法をご存知の方、ご教授お願いします。産前、産後に出来ること等・・・ (2)妊娠してからつわりであまり食欲がなかったのですが、今は暑くて食欲がわきません。なるべくさっぱりとしたものを作って食べるようにはしているのですが、体によく、食べやすいレシピがありましたら、教えてください。基本的にお肉はチキンを少しだけたまに食べる程度で、ほとんどは野菜や小魚です。お肉は食べたほうがいいのでしょうか。 
- 缶詰を使ったおいしい料理こんにちは。 缶詰を使ったおいしい料理がありましたら是非教えてください!!! ・ツナ缶 ・トマト缶・ ・さんまの蒲焼 ・蟹缶 以上が今ある缶づめです。 この他にも缶詰を使った料理がありましたら教えてください。 宜しくおねがしますm(__)m 
- お料理のレシピはどうやって整理していますか?悲しい事に料理が苦手す。 たまにレシピを教えて貰っておりますが、暫く作らないと「あれ?何入れるんだっけ??」といった感じになってしまします。 それでノートでもつけようかと思うのですが、皆さんはどういうふうに整理していますか?季節ごとでしょうか、食材ごとでしょうか? なにかアドバイスがあればお願い致します。 - ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
 - noname#13562
- 回答数7
 
- ☆ポークピカタ おいしく作りたい!☆こんばんは、koumakiです☆ 今回も、お願いします☆☆ タイトルどおりなのですが、いつも作るピカタが、 どうしても固くなってしまいます(^^;) 一般的な作り方&アレンジしたピカタ等、教えてください☆ 
- アーモンドオイルって・・・お菓子作り初心者です^^; クッキーを作ろうと思ってレシピを見たら、 「アーモンドオイル(食用油)30g」って書いてあったので お菓子作り売り場(?)で買ってきて作ったのですが、 オイルのにおいというか味がすごくて一口も食べれませんでした。 一つ気になるのがオイルの出口です。一滴ずつしか出ないような作りになっていました。分量としては一瓶すべてを入れなくてはならなかったので無理やり出口を取っていれました。 わたしは違うものを買ってきてしまったんでしょうか? 確かに「アーモンドオイル」と書いていたんですが・・・。 どなたか教えてください>< - ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
 - zero68ppoi
- 回答数2
 
- ほとんど何もできません(;;)教えて下さい!料理はほとんどしません。そのため外食、ほか弁、インスタント、パンという感じです。栄養が偏りそうで、不安です。しようと思うとできますが、1人暮らしなので食材の保存とかがどうしていいかわからないし、腐らしたり、食材の選び方も自信がありません。かなりの倹約家ですが、食費は結構太いです(;;)作れたらもっと節約できそうなのに。。って思います。 こんな私でも簡単にできる料理を教えて下さい。1つ1つ覚えていき、自分のレシピにしたいと思っています。よろしくお願いします。 - ベストアンサー
- 料理レシピ
 - noname#15313
- 回答数16
 
- スープパスタのレシピ東海地方にある「マリノ」というお店のスープパスタがとってもおいしいのです。 トマトスープなのですが、スープと言っても軽い感じではなく結構ボリュームがあります。具は鶏肉、玉ねぎ、ズッキーニ、ナス、パプリカが入ってました。鶏肉はどうも揚げてあるような感じです。 家で作ってみても、どうもコクというか深みがでません。 ぴったりそのままのレシピではなくてもよいのですが、こんな風につくるとおいしいよ、というレシピ、アドバイスあれば教えてください! よろしくお願いします。 
- ハンドブレンダーでピーナッツバターを作りたいです。ハンドブレンダーでピーナッツバターを作りたいです。 前回作ったときはティファールのブレンダーだったのですが、熱を持ってしまいこれ以上やると壊れそうでした。 結局あんまり滑らかな感じには仕上がりませんでした。 そこで、工具のインパクトや電動ドリルにブレンダーの刃先を装着できればもう少し良いのではないかと思い探しましたが、そのようなビットはありませんでした。 なにか名案をお願いします。 - 締切済み
- 料理レシピ
 - OKWAVE-LOVE
- 回答数1
 
- たんぱくただ今、胃と大腸が荒れていて消化の良いものしか食べてはいけないと医者から言われてます。膵臓も悪くて慢性膵炎です。たんぱく質の食べ物と炭水化物を多くとるように言われました。 何か良い食材がありましたら教えてください。 - 締切済み
- 栄養・サプリメント
 - suzukitasukete
- 回答数3
 
- 冷蔵庫にあるもので料理、例えば何?実家暮らし、料理は母に任せきりの女です。 冷蔵庫にあるものでさっと料理が作れるようなレベルになりたいのですが、冷蔵庫にあるもの…皆さんは例えばどの様な料理をさっと作るのでしょうか? 結婚する前に料理のスキルを身に付けたいです。料理教室に習いに行くのではなく、独学で何を始めればよいでしょうか? 一人暮らしをしていた時もありましたが、適当すぎて、将来の旦那さんに出せる様なレベルものは作っていませんでした。 - ベストアンサー
- 料理レシピ
 - mjsmt0nite
- 回答数11
 
- お弁当作り置きレシピお弁当の作り置きレシピを教えてください。小分け冷凍して朝にレンチンして具材を詰め、お昼に食べる予定です。 お肉、野菜、その他のレシピや案などをお教えいただけると嬉しいです。 
- スパゲッティマリアーノのジャポネーゼのレシピスパゲティマリアーノに一時期通っていて、"パンチェッタと水菜のバター醤油ジャポネーゼ"が好きでよく注文していました。 現在から何年も前に全店舗が閉店されたということで自宅でも味を再現できないか試してみたいです。 具体的な具材は以下だと思うのですが、これを加えたらイイよ!などありましたらコメントをお願いします。 具材 ・パスタ ・パンチェッタ ・水菜 ・オクラ ・しめじ ・刻み海苔 調味料 ・醤油 ・バター 
- 悪玉コレステロールを減らせる食事以前にも父親のLDLコレステロール値が高いと質問したのですが、その後医者に行き、「まずは食事で減らしてみて無理なら薬にしよう」と言われたそうです。 コレステロール値を下げたり、排泄する食材って何が良いんですか? 今は夕食後にグレープフルーツを食べています。朝食時にはヨーグルトを食べていますが、ヨーグルトってコレステロール値を上げるって聞いたのですが本当ですか? グレープフルーツも赤と白どちらがより効果があるのでしょうか? コレステロール値を下げる料理方法で簡単な物ってありませんか? 父は青魚系がアレルギーで食べられません。お勧めのサプリメントや飲料でも構いません。教えて下さい。 - ベストアンサー
- 料理レシピ
 - noname#141065
- 回答数5
 
- オリーブオイルも最後に入れた方がいい?ゴマ油は料理の最後に香り付けとして入れた方がいいと知ったのですが オリーブオイルも最後に入れた方がいいでしょうか? それとも材料を焼く前に入れた方がいいでしょうか? サラダ油のように。 ご回答よろしくお願いします。 
- バーニャカウダ 失敗からのあがきについてかなりの時間をかけ ニンニクを用意したのに、 バーニャカウダってものがどういうものか あまりわかっていなかったため、 どうやら潰しがたりなかったようで、バーニャカウダではないものができてしまいました…。 作り方は、 レンジで牛乳で浸したニンニクを一分以上チン。 牛乳を捨ててアンチョビを入れてフォークで潰し、 オリーブオイル大さじ1をいれて一分チン。 さらにオリーブオイル大さじ1と塩コショウする。 というものでした。 はじめの牛乳のチンの時点で、 何度も様子をみて五分くらい合計チンしましたが、あまり柔らかくならなかったので、わけわからずとにかく包丁とフォークで細かくしました。 でも、結局、オイルブジュブジュではなく、おかずみたいにニンニクが固形です。 やけくそで、さいごのオリーブオイルを追加で大さじ1ほど入れてさらにチンしましたが、つぶしにくくダメでした。 そこで、もうオリーブオイルをいれてしまった後ですが、ミキサーにいれてつぶせば、何とかなりますか? もうこいつは使えないのでしょうか… 一時間以上かけてニンニク用意したのに… 悔しいです! 
- 柚子コショウで自作できるオヤツを探しています。 柚子コショウが大好きでそのままねぶるくらいなのですが、流石にそのままはどうかと我ながら思い… 検索しても料理のレシピは様々出てくるのですが、オヤツとなると全然出てきません。市販の柚子コショウ味オヤツばかりが引っかかります。かろうじておつまみならそれらしいレシピが出てくるのですが、やはり料理に近く… 思いつくぶんにはディップとか手軽そうだなと思うのですが、それもどんな食材が合うのか、オヤツ向きなのか悩みます。 オヤツレシピ、あるいは手軽に合わせられる食材、教えて頂けると嬉しいです! 
 
  
  
  
 