検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 隣家からのタバコの臭いに困ってます。
後から建てた隣家が、2階にキッチンを設け、境界から50センチにびっしり建ててある為、 そこから出てくるタバコの換気扇からの煙が、下に落ちるのでしょうか?!・・ 全部こちらの敷地、窓を開けていると家に入ってきます。 ベランダもその隣家向けなので、風向きによってはベランダにもこもり、 洗たく物にも臭いがつき、洗いなおす始末です。 そこのご主人がまた、1日中家に居るので、それが1日中毎日なのです。 私は悪くもタバコアレルギーですので、咳も続き、頭痛や吐き気の日も出てきたので、 先に建てているのにも関わらず、すみませんが・・の気持ちで、建築関係の方にお聞きした 換気扇の外側の排気口だけでも上向きにして貰えないか?ご相談に行きましたが、 吸って何が悪い?のすごい態度で話になりませんでした。 1階なら、どんな方法もあったのですが・・2階なので最悪です。 今では、かなり腹立たしい日々です。 対策を色んな方に、送風やカーポートなどご提案していただいたのですが、完全な対策がないのが現状です。 いいこと、悪いこと何でもいいです。みなさんだったら、どうされるか?ご意見頂きたいんです。 死ぬまでこのまま・・それは耐えられなく、何とかしたいので、お力を貸して下さい。
- アースノーマットが効かない…蚊対策は何かありますか
こんにちは。 うちは猫を飼っていて、ペット用のアースノーマットを使用しております。 最近蚊が大量に発生しだしたので、夕方五時くらいからスイッチを入れます。 部屋は2LDKで、夕方から寝るまでは居間にノーマットを置いていて、 寝るときは寝室にノーマットを移して置いています。 昨夜は夕方から寝るまでに居間で5匹の蚊を倒し、 夜中は蚊に刺されて目を覚まし、2時頃に4匹、朝方に1匹とまともに寝れません。 蚊も多少ノーマットが効いているのか動きが遅くはなっていますが、生きていません。 そこで、質問があります。 (1)ノーマットは蚊を殺すほどのものではないのですか。 (2)とにかく夜中もまともに寝れないので、蚊の対策はどうすればいいのでしょうか。 (猫を飼っているので、あまり刺激の強い殺虫剤みたいなのは使用できません。) ちなみに、寝る時はちゃんと窓を閉めていますし、窓を開けると言えば夕方に洗濯ものを 取り込むぐらいです。 昨日は台風の影響で昼間は全く窓を開けていません。 どこから侵入してくるのかその経路を探さなくてはいけませんがまずは、夜中ゆっくり寝れるためにも 何か対策をお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kero44
- 回答数3
- いつか猫を飼いたいです
猫を飼いたいです。 でも私含め家族が猫にアレルギーがあるので実家に住んでいるうちには無理そうです・・ そこでいつか一人暮らししたときに飼いたいなーと思っているのですが、多分僕は猫アレルギーなんですよね(病院で診断を受けたわけではありませんが、犬や猫の近くに行くと目がかゆくなったり鼻水が出たりします) ちゃんとした診断をまずもらうべきでしょうか?またそれならどの病院に行けばいいですかね? それとやはりアレルギーがあったときの場合なんですが、猫を飼うのは厳しいでしょうか? こまめに部屋の掃除をしたり、猫を洗ったり、猫専用の部屋を作ったりなどそういった工夫でどうにかなるものなのでしょうか? 飼うからにはアレルギーが出たから無理、なんてことには絶対したくありません。 体験談やアドバイスなど何でも言ってくれるとありがたいです。
- ベビー出産後の猫の飼育
現在猫2匹(家猫)飼っています。私が現在妊娠8ヶ月なのですが、出産してからしばらくは一緒に生活しない方がいいと聞きます。(赤ちゃんがアレルギー持ちだった場合や毛とか) もちろん野良にするとか捨てるとかの考えは一切ありません。旦那の実家では犬を飼っていますし、私の実家は北海道で(私は東京在住)猫を連れていくのが大変なのです。できれば一緒に生活したいと思っています。最悪猫に負担がかかりますが北海道に一旦預けようかと..(:_;) 猫を飼ってらっしゃる方は出産後は猫ちゃんどうされてますか? 赤ちゃんと猫ちゃんと一緒に生活されてる方はどんな感じでしょうか?注意点などご意見伺いたいです! よろしくお願いします。
- 猫の鼻づまり
宜しくお願い致します、もうすぐ1歳になる我が家のニャンコ、拾ったときからくしゃみが酷く風邪かと、獣医さんへ行きましたら生まれ持った持病で、陽気の変わり目とか、抵抗力が落ちたときに出るとのことでした。今現在鼻づまりでなんだか苦しそうで、くしゃみも酷く、白い粘り気のある汁がでます。食もすこ~し落ちてるようです。匂いがかげないのかと大好きな海苔を見せたら喜んで、少しだけあげました。病院では鼻の点媚薬を頂き、先生は少し強いお薬をと進められたのですが、私は抵抗があり弱い点媚薬にしていただきました。が、点媚薬はとても嫌がり出来ません、ネブライザーもしましたが、気管拡張剤もなんだか抵抗があり、私は自宅でユーカリオイル(ラディアータ)オーストライア産 オーガニックのオイル(これが一番暖和されると聞き)お水と混ぜ、デスク用加湿器で猫の鼻元へ手でおくり嗅がせております。元気もあるのですがあの苦しそうな鼻音をきくとたまりません。皆様このような時どんな治療をなさっておりますか?副作用の少ない治療法ご存知ですか?親ばか的なところも重々承知しておりますが、良きアドバイスをお願いいたします。
- 写真は必ず色あせるの?
パソコンからプリンター(自宅用)エプソンPMーA890(純正インキ)使用で出来上がった写真を3年ぶりに見たところ見事に全て色あせてます!アルバム保存でなんていうのかな?アルバムの中にナイロンがありますよね!それに密閉でしょうか?空気に触れないようにすると、ほとんど色あせはしないのでしょうか?また、大切な写真や他人にあげる時等はデータをカメラショップに出向き現像すると色あせない写真ができるのでしょうか?昔のカメラショップの写真は流石に裸でも色あせていません。フイルムからの現像処理からなのでしょうかね!?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- majesutey
- 回答数10
- 福島第一原発で作業員が死亡
【原発問題】福島第一原発で東京電力協力会社の作業員が死亡 [05/14 11:45] 東京電力は14日午前の記者会見で、福島第一原子力発電所で機材運搬などに 従事していた協力会社の男性作業員が同日朝、体調不良を訴え、福島県いわき 市内の病院に搬送されたことを明らかにした。 東電によると、作業員は60歳代で、同原発内の医務室に運ばれた際、意識は なかったという。男性作業員は午前9時半過ぎ、搬送先の病院で死亡が確認 された。13日から同原発内で作業を行っていた。 ▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年5月14日11時45分] http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110514-OYT1T00293.htm?from=main4 死因はなんなのかな? ひょっとして放射能被曝が原因なのかな? 臨界して中性子線とか浴びても今の政府や東電ならどうせ隠蔽だよねきっと
- 部屋についてしまったタバコの臭いについて。
タバコの臭いをどうしても消したいのですが方法がわかりません。 夫がトイレでタバコを吸ってました。(半年ほど) やっとやめてくれたのですが、タバコ臭さがどうしてもとれません。 壁紙や天井隅々まで何度も拭いて 芳香剤も置いています。 1ヶ月経過した今でも臭います。 確実に臭わなくなる方法ありませんか? どんなことでも結構です。 知恵をおかし下さい。 よろしくお願いします。 ちなみに換気扇は24時間つけっぱなしですが、すごく弱いです。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- yu-ki-n-co
- 回答数5
- 猫の毛について
種類はスコティッシュフォールドですが、久々に飼いました。 田舎では小さい時に何回か、飼っていましたが50年振り位に飼い始めました。 田舎だった所為か、また子供だったからか分かりませんがこんなにも猫の毛があちこち抜けて大変だとは思いませんでした。 勿論、可能な限りブラッシングしたり勿論掃除機は小まめにかけています。 犬みたいにお湯や、水で洗えたらもう少し楽かと思いますが猫が嫌がるし・・・ それにウチの猫はメチャ(種類的なものですか?)長毛で尻尾も長いし体重も4.2Kgも有ります。 まあ猫自体が毛玉みたいなものですけどね。(^^) 猫を飼っておられる方、猫の毛の対処はどうされていますか? アドバイス頂ければ助かります。
- 臭いづわり
こんにちは、24歳 妊娠12週です。 先日結婚しまして、3月から新居に暮らす為準備していました。ところが、2月の中旬に妊娠が発覚し、あっという間につわりの症状に襲われるようになりました。 新居は木造 築2年です。今困っているのが、新居の臭いがど~してもダメで、現在も旦那さんと一緒に暮らせません(T_T)旦那は1ヶ月近く一人暮らし状態です。 もちろん、新居を契約した時や、新居掃除をしに行った時は臭いなんて全く気になりませんでした。妊娠したとたんに、新居のどこにいても吐き気をもよおすようになりました。 実家は平気なので、ずっと実家にいます。 3月あたまに、一度、恐る恐る泊まりに行ってみたのですが吐いてしまい、それから恐怖です。 食べ物は割と食べれているのですが、その日の体調と食べ物の相性が悪いと吐いてしまいます。食べ物や料理のにおいは平気ですが、洗剤 シャンプー 化粧品 体臭 口臭 香水 タバコの臭いなどが本当に無理です。家族のお風呂上がりのにおいも本当にキツイです。 みんなこんなもんなのでしょうか?私だけおかしいのかなとか、情けなくって涙が出ます。 新婚で、いい嫁になるんだとはりきってたので、情けなくてショックでショックで、涙が止まらない時期がありました。 幸い、旦那も、旦那のお母様も、うちの両親も、理解ある方ばかりで、こんな嫁でも誰も責めません。 ただ、こんな別居生活が続くのは旦那も嫌だろうし(実際もうギブアップと言ってます…) ピーク時は、今にも吐きそうな不快感が常にあったのですが、いま妊娠12週に入って、かなり楽になった気がします。 あと少しの我慢ですか? 臭いづわりのQ&Aがほとんど無かったので、誰か教えて下さい。 また、男性から見たらどう思うのでしょうか……きっと自分に甘いと思われるのでしょうか。 情けないですが、 誰かの意見を聞きたいのです。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#132470
- 回答数3
- 畳のカビ防止
現在管理会社側の好意(?)で畳の上にカーペットを敷いてくれて、畳にカーペットの状態で入居して2週間経ちましたが、畳にカビが発生しないか心配です! もしカビを防ぐ方法や、カーペット以外に畳の上に敷く最適なものがあれば教えて下さい! よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- mntco
- 回答数2
- 彼氏がアムウェイやってます
最近できた彼氏がアムウェイやってることを知りました。 既に7年やっているとのこと。 家の中、アムウェイ製品ばかり しかし私に勧誘することもなく(最初は隠してたし)ただ商品の良さを 伝えたいだけのように見えたので、まぁ熱い語りもふんふんと聞いてました。 が、先日「アムウェイ」とは一言も聞かされないまま料理教室(アムウェイの集会) に連れて行かれ、洗剤デモを見せられ、アムウェイ鍋で料理をふるまってもらい、 そこにいる人々とアドレス交換をし、今度メイクしたげる♪と誘われました。 私はアムウェイを否定も肯定もする気がありませんが、商品に関しては 別に使いたいとも思いません。カタログ見て「高っ」と思ったし。 洗剤デモも「ふーん」て感じ。 メイクもそこまでこだわってないし、メイクしてもらえるのはありがたいけど そこで化粧品を勧められても断ろうかと思っていますが(値段が高いので) 基本的に嫌と言えない性格なので、断れないかもしれず、行くのを迷っています。 彼氏とは別れたくないし結婚もしたいけど、 結婚したらアムウェイの生活が待っているのかと思うと… いっそこのまま私もアムウェイにはまればいいのかな、と思う今日この頃ですが 妹からは絶対やめて!と言われてます。世間の正しい反応だと思います。 そもそも最初は隠していたくせに私を料理教室に連れて行った事が、 なんだか彼氏を信用できません。「自分のやってる仕事を見てもらいたかった」と言ってました、 そのあとも彼氏は私に勧誘などは一切してきませんが、メイクの誘い、どうしようって思っています。 先日も、料理教室で知り合った人から化粧品の良さを熱心に語られました。が特に興味もわきませんでした。 アムウェイがなければ、その人とも仲良くしたいのに・・・って思うくらい良い人なんですが。 私がアムウェイに対して警戒心を持ちすぎなのでしょうか? 商品をいらなければ、いらないって言えば済む話なのでしょうか。 それと、アムウェイに関わらない状態で、彼氏と付き合って結婚することは可能だと思いますか? アムウェイ使ってくれてもいいんですが、アムウェイ中心の生活になるのは嫌です。 色んな意見があると思いますが、アドバイスいただけたらと思います。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- ikaakusto
- 回答数7
- 何年に渡ってメーカーは修理部品を管理しているの?
保障期間とか法定耐用年数とかとは別に、修理を家電メーカーへ御願いする場合には、同じ部品が残っているのか、それとも新型の部品との互換性が有って、それとの交換をすれば、処置が叶うのか、という問題が伴なっている、と思われますが、部品を生産し続ける期間は法的に規定されているんでしょうか? 買い替えの判断の基準にもなろうか、と考えられますから、御教授を御願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- KusunokiYuu
- 回答数7
- 愛犬家に質問【乳児と犬の面倒の両立】
私は現在妊娠6カ月で、1歳半になるミニチュアダックスのオス犬を飼っています。 最近、両親や旦那に 「子供が生まれたら大変だから、犬は実家に預けたら?」 と提案されています。 私は今まで犬の世話を「大変」とか「面倒くさい」と思ったことはありません。 私の人生のかけがえのないパートナーで、むしろ私が犬の存在に支えられている部分の方が大きい気がします。 実家は日曜日以外、朝から夜まで誰も家にいなく、実家に預けるとしたら留守番生活になってしまいます。 生まれてから数週間は、犬と赤ちゃんと一緒に実家にお世話になる予定ですが、生まれて1カ月ほどの赤ちゃんと、犬を一緒に飼うのはそんなに大変で、一大事なのでしょうか? 旦那は仕事の都合で週に1~2回夜勤があるので多少不安はあるのですが、私が犬と赤ちゃんを一緒に育てる事によって、犬に留守番よりも大きなストレスを与える事になるのでしょうか・・・。 私は、犬が私の育児の疲れを癒してくれて一緒に子供の面倒を見てくれると思っていたので「実家に預ける」という選択肢にとても戸惑っています。 赤ちゃん1人よりも大変かもしれない、疲れる時もあるかもしれないけど、それ以上に幸せな時間があるんじゃないかと思っているのですが・・・ 実際に赤ちゃんと犬を一緒に飼っている愛犬家の方達は、どう感じているのでしょうか? 子供が生まれてから急に愛犬の事を「面倒くさい」とか「大変」とか思うようになってしまうのですか? 私の考えはあくまでも「一緒に暮らす」なので 体験談、後悔した事、気をつけたい事 参考にしたいので教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
- たばこの煙について
私が住んでいるアパートは1階2戸2階2戸で、私は2階に住んでいます。 住み始めて1年経ったところなんですが、今年の春から専業主婦になり ほぼ1日中家にいます。 そこで、暑いので窓を開けていると、どこからかたばこの匂いがしてきます。 ベランダに出て見ても誰もいないのですが、なんとなく隣の人ではないかなと 思っています。 以前隣の人が外でたばこを吸っているのを夫が見たというのと、 隣の人が帰宅したような音がしてしばらくすると匂ってくる気がするので。 我が家は2人ともまったく吸わず、私が匂いに敏感で、 たばこの匂いをかいでいると気分が悪くなります。 わずかですが受動喫煙になるんじゃないかと不安です。 たばこを吸うのは個人の自由だとは思うものの、窓を開けていれば ひどい時だと10分おきくらいに匂ってきます。 ベランダは繋がっておらず、各戸で分かれており2mくらい離れています。 こちらが風下だというのも関係するかもしれません。 窓を開けない冬は気にならなかったのですが、春ごろから窓を よく開けるようになり苦痛に思っています。 しかし窓を開けないと暑くていられないし、エアコンを付けっぱなしというのも もったいないのでできずにいます。 ただ、隣の人だという確証はありません。それを除けば静かでいいところなので できれば引越しをせずに解決できないものでしょうか? 管理会社に言ったら何か対策をとってもらえるのでしょうか? アドバイスをお願いします。
- 娘のために空気清浄器を考えています
お世話になります。 私には生後5ヵ月の娘がいるのですが、今月に入り頻繁に咳をするようになりました。病院で診てもらったところ、少し喘息の症状が出ていますがまだこの段階では断定はできず、経過を見守りつつ出された薬を飲ませています。 そこで質問なのですが、空気清浄器の使用を考えております。私の仕事は造園業(植木屋)で一年中外仕事で花粉やホコリをかぶっております。また家の床は8割がた畳です。娘の症状にはどのメーカーの空気清浄器が安全であっているでしょうか? 私はパナソニックのナノイーかな?と思っているのですが・・ 同じ経験をされた方、その分野に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 育児
- tdjgwpajdw
- 回答数3
- 消臭スプレーがどうしても苦手。
はじめまして。私は鼻(嗅覚?)が敏感なのか、ちょっとしたタバコのにおいや室内干しのにおいでもわかってしまいます。 なので消臭スプレーや芳香剤を使うべきなんだろうけど、苦手で、できればそういった類のものは避けたいと思ってます。 なにかありますか??知ってましたらぜひ教えてください。わがままばっかりずみません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ur9urri
- 回答数2
- 姉の喫煙に困惑
私の家は父親も煙草を吸わない嫌煙一家だと思っていたのですが、最近姉が喫煙していることを知ってショックを受けました。 私自身、(偏見かもしれませんが)女性が喫煙する姿を見ると引いてしまう性分なので、大変衝撃的でした。 姉はストレスのかかる仕事をしているし、大人として区分される年齢でもあるので、喫煙している事実を受け止められない事はないんですが…。 私は嫌煙家なので、隣の部屋(姉の部屋)で煙草を吸われるとすぐ分かります。そしてそれがとても嫌です。 自分が煙草の臭いが嫌いであると共に、私の部屋に置いてある物や服に臭いが付くのが耐え難いのです。 はっきり言って、家では吸ってほしくありません。 これは私の方の我侭なんでしょうか。 喫煙は身体にも良くない事だと理解してますが、喫煙者には吸ってしまう理由があるとも思っています。 喫煙にある程度理解を示しつつも、やっぱり納得できない自分がいます。 兄弟という仲であるのに、姉に上手く自分の気持ちを伝える事が出来ません。 どうしたら上手く伝えられるでしょうか。また、出来れば禁煙させたいと思ってます。 どなたか、お暇な時で構いませんのでご教授願います。 最後に、長文乱文失礼しました。
- ベストアンサー
- 禁煙・禁酒
- noname#7733
- 回答数7
- 畳のダニの駆除のしかたについて
はじめまして。 私は鼻炎のせいもあってほこりやダニに敏感なのですが、畳の部屋に行くとくしゃみが出ます。 正しい畳の部屋のダニの駆除の仕方教えてください。 掃除機が家にないのですが購入しなくてはダメでしょうか? 窓を開けるとくしゃみが出始めるのですが、コレは畳のほこり等がまうせいでしょうか? 近くの友達のフローリングの家ではくしゃみは出ません。(あまり掃除はされていません。) くしゃみを抑えたいのでどなたかアドバイスをください。