検索結果
ドイツ 戦後
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「海軍善玉説」「陸軍悪玉説」
皆さんこんにちは。 先の大戦で、「海軍善玉説」「陸軍悪玉説」 と言うのをよく耳にしますが、どういった理由で 善玉、悪玉と評価されているのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 白人と戦う手本を見せた日本の大東亜戦争について
大東亜戦争について疑問に感じた事があります。 「大東亜戦争は日本人が白人と戦う手本を見せ、戦後アジア各地の植民地は独立し、その戦争理念を達成し本当の意味で勝利したのは日本だ。」と言う見方をする人がいます。 私も概ね同意見です。 しかし疑問に思ったのですが同じ有色人種の中国人とも戦争してましたよね。 厳密には中国共産党と国民党の連合軍と。 八紘一宇の戦争理念と矛盾してると思うのですがどうなんでしょうか? 尚、大東亜戦について否定的な見解を持ってる方のレスは荒れる原因になりそうなのでご遠慮下さい。 私の祖父が中国戦線に行った事もあり自分の中で気持ちの整理が付かないと言うかモヤモヤがあります。 よろしくお願いします。
- どこの国も政界は腐っているのでしょうか?
国民のことを本当に想ってくれてより良い国に変えようと 意欲的な政治家が政権を握っている国なんてあるのでしょうか? どうも政治家というとカネや口だけで信用できなくいつも支持されていないイメージがあるのですが。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#65705
- 回答数8
- ドイツと日本の戦争責任の取り方
ドイツが各国に対して行った侵略戦争の責任の取り方は、日本より反省しているのでしょうか?どちらが責任を取っているといえるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#145140
- 回答数9
- 原爆はドイツのが先
何かの本でナチスドイツの原爆開発をしている博士がアメリカより 先に開発していたが、それを隠しアメリカに亡命して原爆が出来たと 聞きましたが本当でしょうか?日本には岡山にしかウランがなく 開発も50年遅れていたとかいてましたが?
- ベストアンサー
- 政治
- tadaaki358
- 回答数5
- 第二次世界大戦のジョーク 2
皆さんこんにちは。 下記は第二次世界大戦のジョークなのですが、 いまいち意味がわからず笑えません。 1、最強の軍隊 アメリカの将軍、ドイツの将校、 日本の下士官、ロシアの兵 最弱の軍隊 日本の将軍、ロシアの将校、ドイツの下士官、 アメリカの兵 軍ですらない:全員がイタリア人 2、1941年6月にドイツ軍がソ連侵攻したとき チャーチル「我が軍最大の味方はヒトラーだ」 1、はイタリア軍はそんなに弱かったということでしょうか? 2、はイギリスとロシアは連合国ですよね? なぜ、チャチールはヒトラーを味方だと思ったのでしょうか? 何卒よろしくお願いします。
- 格差社会の広がり。大手企業と中小企業。
今後、どんどん格差社会が広がってくると聞きました。 先日大学生の友人が「格差社会に大きくなっていくことで、大手以外の企業はどんどん辛くなってくる。派遣やフリーターは駄目。就職するなら大手に入るべき。」と言ってました。(「銀のアンカー」という就職本を読んで、大手志向になってるみたいです。) 言わんとすることは何となくわかります。中小よりも大手のほうが安心だという気持ちもわからないでもないです。 ですが、中小企業が多い中大手に入社できる人は限られてますし、彼女の話を聞いてると「大手以外に入った人は未来が危うい」と言われてるように感じます。 結局は本人の努力次第で、中小企業に入社しても勉学に励む人であれば生き残れるとは思いますが、それでも「中小には未来がない」という彼女の持論に中小企業に内定が決まってる私としては先行きが不安になってきました。 日本の格差社会はそこまで広まっているのでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- monet0102
- 回答数13
- 竹島について全て
最近竹島について韓国人の友達とよく話します。 が、お互い色々と調べているのですが、響きは悪いですが、結局竹島はどちらの国の物なのでしょうか? 調べても、私情をはさんだ答えが多く、友達も韓国のサイトですから、日本の良いところは書かれていないみたいです。 竹島は条約では日本の所有物ですが、竹島に自衛隊が不法滞在していると話しても「韓国の物だから」としか回答が来ません。 私が調べたサイトですが、大昔、韓国人が竹島を先に発見したそうです。他のサイトは日本が先と書かれていました。先に見つけたから自分の物というのは微妙ですが、条約ですから、なんともいいがたいです。ちなみに条約が決まった時、韓国側に意見を言う資格がなかったそうです。私は歴史が得意ではなかったので、恥ずかしながらここまでの情報しかわかりません。 私情をはさまず、あるがまま回答して頂くと助かります。
- ドイツ語の講義テープ
ドイツ語を学習しています。留学を考えているところ、講義録音をCDで購入して特訓し聞き取り能力を身に付けた人の話を聴きました。ハイデッガーやハバーマスやアレントの講義だそうです。こういった講義録音を入手する方法、これらがどういった商品であるのかを教えて下さい。
- 戦闘機のプロペラを後ろにつけることはできますか
イメージとしてはF-15とかF-22のジェットエンジンの代わりに レシプロエンジンが搭載されていて 排気口の代わりに プロペラがついているような感じです ラジコンか何かでそのようなものを見たことがあるのですが それを実際の戦闘機のサイズで作って飛ばすことはできるのでしょうか またこれのメリット・デメリットは何でしょうか
- もしアメリカの日本人改悪の意図があったとしたら
巷で、戦後日本教育を左右することで、アメリカは日本の国力や質をそぐということを意図したというような、まことしやかかあるいは真実に近いのかというようなことが取りざたされております。 もし、そういうことがあったとしたら、それはアメリカが自身を 「経済的には十分強国だが、文化水準は世界先進国と比べると劣る」 ということを恥じて、一種の嫉妬でもって行ったことなのでしょうか? もし、支配国がヨーロッパ先進国だったらば、よもや「日本」文化の質を落とす政策をするというようなことは、ゆめゆめ考えないのではないでしょうか?
- 締切済み
- 歴史
- garcon2000
- 回答数7
- つまらない政治家たち
足の引っ張り合い。潰し合い。の政治家そんなに、上に立ちたいのか!私欲のみを、追い求め現在の問題にも着手出来ない政治家が主権を握って何が出来る・・・。まずは、つぶし合いを止めリーダーである内閣を支えるべきでは、騒ぎばかりでつまらない! 又、リーダーに対するいびりは、現代のいじめを象徴・・・。若しくは、増徴さえしている様な。(子供に悪影響) 総理が問題なのではなくて、取り巻く周りの環境(政治家)が悪すぎるのでは。この考え間違ってます!
- 原爆や空襲でアメリカを恨んでいる日本人はいないのに
日本政府に対し「慰安婦」問題で元慰安婦への謝罪と補償などを求める決議案 http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071121/erp0711210020000-n1.htm どうして中国や韓国は日本に対して恨みを持ち続けるんでしょうか? 日本人のようにきれいさっぱり戦争の恨みを忘れるために必要なものとは何でしょうか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- noname#60160
- 回答数10
- なぜ韓国人は日本を恨んでいるのか?
中国人が日本を恨んでいるのは理解できます。日本が攻め込んで多数の中国人を殺したからです。当然だと思います。韓国の恨みも半分くらいは理解できます。併合されてプライドが傷ついたからです。 しかし、日本が併合によってコリアに近代国家としての基盤を作ってあげたのは韓国に大きな進歩をもたらしました。明治維新のようなものでした。韓国人のプライドは傷ついたものの近代国家の基盤を作ってもらったメリットは大きく、プラスマイナスでゼロかなと思います。それなのになぜ韓国人はメリットのことは何にも言わず日帝36年の恨みなどと言うのでしょうか? なぜ「日本は韓国の富を奪った」などと事実とは正反対のことを言うのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- nishikasai
- 回答数16
- 格差社会となった日本の将来について
格差社会となった日本の将来について、皆さんにお伺いします。 今後、日本において格差を縮小させるにはどのような政策を実行すれば良いでしょうか? もちろん自分なりに考えましたが、私の知識では無理でした。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- whatboutmy
- 回答数12
- ♪イワン・イワノヰッチ・イワノフさん♪の気になる「ヰ」
誠に古い歌(童謡?)で恐縮ですが、サトウハチロー作詞/原六朗作曲で「イワン・イワノヰッチ・イワノフさんとイワン・イワノヰッチ・イワノフさん」があります。(唄:伊藤久男/伴久美子) 「イワノヰッチ」を伴久美子は当該曲を通して「イワノウィッチ」と明瞭に発音しています。伊藤久雄およびバックコーラスも同様に歌っているのでしょうが、部分的に「イワノビッチ」と聞こえたりします。(私だけかも) さて、この「ヰ」は「ウィ」と発音するのが、"当時は"一般的だったのでしょうか?それともサトウハチローの趣向だったのでしょうか? ちなみに「ニッカウヰスキー」社のホームページには商品としては「ニッカウイスキー」と書いています。「ヰ」は「ィ」でなく「イ」ですが、それはどちらでも今回は気にしていません。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- noname#204879
- 回答数6
- 日本で英語を話す外国人の心境
私は海外へ行った事がないのであまり詳しいことは分からないのですが、 たとえば日本人が英語圏の国へ旅行へ行ったときにその土地の人に話しかけるとき、精一杯英語を話そうとしますよね。 道を尋ねるにも、街の人に日本語でいきなり話しかけるような人はいないと思います。 しかし、日本に旅行へ来た外国人の人で、まったく日本語を話そうとしない人がよくいます。 私はスーパーでアルバイトをしていて、外国人のお客様の対応もよくするのですが、外国人の多くは「○○はどこですか」「○○はありますか」というようなことを英語で話すのです。 これは、どうしてですか?私は馬鹿にされているのでしょうか。 相手が英語しか話さないのでこちらもそれを理解しようとするのですが、ここは日本なのにどうして私がこんなことしなきゃいけないの?という気持ちになってしまいます。 外国人の人は、郷に入っては郷に従えという考え方が無いのでしょうか。
- 締切済み
- その他(語学)
- noname#76555
- 回答数44