検索結果
リサイクル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 引っ越してベットが不要になりました。買い取りしてもらえるところを教えてください!!
タイトルの通り、引っ越し先の部屋では和室を寝室にするため、昨年買ったベットが不要になってしまいました。 買って一年に満たないのですが、目立つ大きなキズがついてしまい、 リサイクルショップでは無料取引になってしまいます…。 かといって、ネットオークションなどに出すのも、不慣れで出品する気になれないのです…。 何かよいリサイクル法ないでしょうか?? 教えてください!! お願いします!!
- 環境にいいことをしてますか?
私ゎ、再利用や、リサイクルをよくします。 みなさんゎ節電や、リサイクルゎ心がけていますか? どのようなこともしているか教えてください。 参考にできたら、私も実践してみたいので…。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kka67256
- 回答数1
- ネットでテレビを購入したんですが、いらないテレビを後でリサイクルに出し
ネットでテレビを購入したんですが、いらないテレビを後でリサイクルに出しても 3000ポイントってもらえるのでしょうか??もしできるならどういう手続きをしていいのかわかりません。教えてください。
- どうぶつの森で化石を売ったのに、リサイクルボックスに入っていませんでし
どうぶつの森で化石を売ったのに、リサイクルボックスに入っていませんでした。なにかしないといけないんですか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- iovearashi
- 回答数1
- 壊れたモニタ
リサイクルマークのついていない、壊れたモニタを捨てたいのですが、 こういうのってお金を払って捨てるしかないのですかね? リサイクル業者に行っても壊れた物は引き取ってくれないのですかね?
- ベストアンサー
- ディスプレイ
- vxooqlnkkt2
- 回答数2
- いらなくなったジーンズ
もうはかないジーンズや服がたくさんあります。フリーマーケット?リサイクルショップ?どこに売ったらいちばんバックが多いですか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- bu---chan
- 回答数3
- 中古家電製品をネットで通販してくれるようなお店はありますか?
中古のリサイクル家電製品をネット販売しているようなお店をご存知の方、 ご教示ください。
- 内側がアルミコーティングの紙パック
大体毎朝、小さなパックに入った(飲みきりサイズの) 野菜ジュースと豆乳を飲んでいます。 いままで飲み終わったパックは、可燃ごみとして捨てていたのですが これもリサイクルの回収に出せないのかな?と思い 自分で調べてみたのですが、いまいちよく分かりません。 というのも、これらのパックは内側が銀色で アルミコーティングされているタイプで、パックについているマークも 「紙パック」ではなく「紙」のマークです。 牛乳パックなんかは内側が白で、ついているマークも 「紙パック」のマークなので、スーパー等にある回収ボックスや 市の有価物回収に出すことができます。 内側が銀色のものは一緒には出せない、となっています。 内側がアルミコーティングの飲料用パックは リサイクルできないものなのでしょうか? 「紙」のマークはついていますが、あくまでこれは紙ですよ。 と言ってるだけ(?)で、「紙=可燃です」という程度の ものなのでしょうか? 雑誌や段ボールなどの紙の有価物とも 一緒にできないようです。 住んでいる市の担当部署に、どのように分類すればよいか聞いてみたら 「可燃ごみで出してください」とのことでした。 (うちの市はペットボトルも回収してなくて、可燃ごみで出すように 言ってるようなところなので、分別もユルユルで とりあえず燃えるものは全部可燃でいいです、というような 感じなのですが・・・一応地域のスーパーには回収ボックスがあります) 市でも回収なし、スーパーなどでも回収ボックスなしとなると リサイクルできるできないにかかわらず、結局可燃ごみで出すしか ないのでしょうか。 でもそれ以前に、まずリサイクルできる物なのかどうかも知りたいです。 そのまま可燃として捨ててしまうのはもったいないような気がして リサイクルできるのならリサイクルに回したいと思ったのですが… どなたか教えてください。
- 消費者無視の法律か?
リサイクル法を調べたところ法律が矛盾して消費者が無視されているようです。 調べた結果は リサイクル法4品目のテレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンは家電小売店及び一般又は産業廃棄物の許可業者 4品目以外の廃棄物は一般廃棄物の許可業者 リサイクルショップなどを経営するには古物商の許可業者 引越の荷物は運送業者でないとできません。 では問題です。引越をすることになり不要品を処分しようと思います。 「冷蔵庫」…リサイクル法に該当 「ステレオ」…まだ使えるので買取希望 「布団」…古いので廃棄処分 「その他の荷物」…新居へ引越 以上の4点を行うにはどれだけの手続きと時間、費用が必要でしょうか。 正解 「冷蔵庫」…郵便局でリサイクル券購入(時間:∞、費用:4600円程度・メーカーにより異なる、販売店で購入できることもある)・販売店へ依頼(時間:∞、費用:5000円程度・販売店により異なる) 「ステレオ」…リサイクルショップへ依頼(時間:∞、費用:1000円程度・ショップにより異なる、1000円もらえる) 「布団」…一般廃棄物処理業者へ依頼(時間:∞、費用:5000円程度・業者によって異なる) 「その他の荷物」…引越業者へ依頼(時間:∞、費用:∞・引越業者・地域により異なる) この4点を行うには多くの時間と費用(13600円+引越代金)が必要です。(処分品が増えれば費用がもっと必要)勿論、引越だけを行うならば引越代金だけしか必要ありませんが、引越のときに不要品を処分する人は意外に多いと思います。そんなとき法律によって大変な目に遭わなければなりません。 例えば、引越業者が全てのことができれば良いのですが、許可基準が厳しかったりして上記4点を満たしてくれる引越業者はこの世の中に存在しないと思います。 みなさんはこのような縦割りで業者単位の法律によって消費者が不便を被らなければならない現状をどのように思いますか。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#10927
- 回答数2
- ペットボトルのキャップ
ペットボトルのキャップをあちらこちらで集めていますよね? 私の勤務先でも集めているのですが、集めて何があるのでしょうか? リサイクルしているのか、しているのなら何にリサイクルされるのか等、 キャップ回収の利点を教えてください。
- ちらしやフライヤーのデザインの相場
チラシ(フライヤー)のデザイン相場を教えてほしいです。 -A4サイズ、両面フルカラー、リサイクル事業内容- また、-A4サイズの1/3サイズのフライヤーのようなもの、両面フルカラー、リサイクル事業内容- それぞれ、デザイナー様の料金相場はおいくらでしょうか?印刷料金は含まれず、デザイン料金のみです。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- rubyman
- 回答数3