検索結果

空気清浄機

全4928件中2001~2020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 住んでみたい家。未来の家。

    住んでみたい家ってどんな家ですか? カテゴリーをテーマパークにしたんです。 シンデレラ城だったり、なんでもありかなぁと、、。 なんでもいいのですが、住んでみたい家教えてください。 個人的には、イギリスとかの古城とかそんなのがすきです。 高い天井で、、。見たいなこと教えてください。

  • 花粉症の彼にプレゼントをしたい。何がいいでしょうか?

    卒業祝いで、コレカラの季節にむけて花粉症対策の何かをあげようと思っています。 空気清浄器なんかどうかなーと思っていますが、おすすめの空気清浄器、これはやめた方がいい!!とかいろいろ教えて下さい。 また、花粉症の彼へのプレゼントで他におすすめがあればそれも教えて下さい。

    • noname#49981
    • 回答数4
  • アレルギー

    1ヶ月ぐらいになりますか・・皮膚に赤い斑点のような、虫刺されのようなものが 足にてんてんとでたのが、始まりでした。 ダニかな!?と思いバルサンをたき、掃除も念入りにしましたが・よくならず 腰あたりにもでるよになり、病院に行きました。 検査を薦められ・・その結果、アレルギーと判明(ハウスダスト・ダニ・猫表皮・犬表皮・杉花粉・・おみごと人の10倍とか)で、ながい治療が必要とかでアレロックという薬がだされました。 いままでアレルギーはないと思っていたので少しショックです。 まだ、皮膚にはぽつぽつとできます・・急にでできたアレルギー反応!?この先もずっと 薬を飲み続けた方が良いのでしょうか?(なにか薬の他、良い方法は?) 花粉対策もした方が良いのでしょうか?(花粉症の人の症状は辛そうですよね?) 幸い犬猫は飼っていませんので、接触することはないです。(それなのにー)

    • monn01
    • 回答数2
  • 咳が止まりません。何の病気?

    年末から咳のみの症状が続き、一度マシにはなったのですが、 ここ1週間またひどくなって、何度も吐き、夜も眠れないほど咳き込みます。 もともと蕁麻疹を持っていまして、 セルテクトというアレルギーの薬を5年間飲んでいます。 ・最初に内科を受診。胸のレントゲン異常なし、「風邪」と診断されるが  咳止め薬・抗生物質が全く効かない。※結核・肺炎ともになし ・違う病院の内科にてにて見てもらうが、またレントゲン異常なし、  喘鳴はないが、「喘息かも」と診断。  ステロイド吸入、喘息の薬を出されるが効かない。  ※あまりにも咳き込むのでメプチンを出されるが効かない  応急処置にて咳止めの点滴もするが効かない ・再度内科にて「アレルギー性の咳かも」との事で、次に耳鼻科を受診。  喉・鼻ともに異常なし。  「アレルギーの血液検査をして、アレルゲンがわかっても、  普通はアレルギー薬(セルテクト)が効くはずです。  セルテクトをずっと飲んでるのに効かないところを見ると  アレルギー性のものではないかも」との事で原因不明 私は一体どうして咳が止まらないのでしょう・・・? しゃべると咳込む、横になると咳き込むのでたまりません。 咳以外の症状は全くありません。 これといって生活環境も変わっていません。 誰か助けてください~(>o<)

  • お医者さんはかぜやインフルエンザは怖くないですか

    お医者さんや看護士さんは、毎日インフルエンザにかかった人や風邪を引いた人と向き合って、うつされませんか?怖くないですか? 私はインフルエンザにかかったことがあり、とてもつらかったので、流行と聞き自分がまたあの病気にかかるかもと想像するだけで怖くなります。

    • lllll
    • 回答数4
  • 父親の煙草を止めさせたい。本当に困っています!

    私は喘息持ちなんですが、父は私が「煙草の煙は苦しいから吸うのをやめて欲しい」と訴えても聞いてくれません。その時はわかった、などと言いますが、すぐにまた煙草に手が伸びてしまうのです。(本人は無意識に手が出る、と言っていますが、ならば手の届く所に煙草を置かないで欲しい、と思うのです…。) 隣で私が大発作を起こして苦しんでいても、平気で煙草を吸う父親に本当にイライラしています。 昨年「お客様の目の前で食品を扱う」仕事に変わって、今までよりも更に定期的に医者に通って喘息を抑える薬を飲み、吸入も続けていますが、煙草の煙を吸い込むとどうしても咳き込んでしまいます。食べ物を扱う以上、咳が止まらない事態はどうしても避けたいのに、何度説明しても父には寝耳に水のようです。 そんなに煙草を止められないなら私が家を出る、とも話したのですが、母親に「それだけはやめてくれ」と泣きつかれてしまいました。(私の収入が家に入らないと生活に困る、のが理由です。かといって一人暮らししながら家に仕送りできるほどの収入など、パートでは到底得られません。) そして、何が一番ムカツクって、自営業の父親は今仕事がなくて無収入状態だと言うにもかかわらず、一日2箱の煙草代を私が家に入れる生活費で賄っている、ということです。 ちなみに、「喘息で死亡する例もある」ことを私の主治医の方から説明までしてもらって、それでもダメだと言う筋金入りです。 本当に困っています。 煙草を止める気が全くない人間に禁煙させるいい方法がありましたら、知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 二次会の景品を探してるんでが・・・

    こんにちわ! 結婚式の二次会の景品を買わないといけないんですが、何を買ったらいいか困ってます。アドバイスをお願いします。 会場は大阪梅田で、予算は13,000円程度の物を数点と2、000~5,000円程度の物を数点考えています。 よろしくお願いします。 とくに女性からのご意見お待ちしています

  • マイナスイオン空気清浄器?

    妊娠5週目の妊婦なんですが、イオンを放出する空気清浄器は胎児に影響があると思いますか?イオンを放出する空気清浄器はオゾンも発生させて人体に良く無いと聞きました。カタログに書かれているような良い効果があるようなら購入したいと思っています。誰か詳しい方はいらっしゃいませんか?

  • オフィスを禁煙にする良い方法は?

    システム関係の仕事をしています。 いまの会社は小さいながらも仕事が面白く、人間関係も良好です。 ただひとつ問題なのは、社長がヘビースモーカーで、オフィス内に常に 煙が充満していることです。 煙草が苦手な私は、頭痛に悩まされており、最近は体調もすぐれません。 そこで、愛煙家の社長に対し、オフィスの禁煙化を交渉しようと思うの ですが、角の立たない良い言い方はありませんでしょうか。 特に愛煙家の方にうかがいたいのですが、カチンとこないで効果のある 言い回しをご教示ください! ちなみに社長は1日3箱は吸っており、「ヤニが切れると頭が停止する」 と言っています。この点を除けばいい上司なんですがね~。

    • tktktk
    • 回答数8
  • リビングのコンセントの数はいくつ??

    今年マンションを購入したのですが、リビングが広いほうが良いと思い 思い切ってたたみの部屋をなくし、その部分をリビングと同じフローリングにすることにしました。 しかし、普通のモデルプランを変更したのでコンセントの数がどうなるのか心配です・・。普通、一部屋に2口ついているのが平均だと思うのですが、リビング&ダイニングとして使うので2口では足りないですよね? 皆さんのお宅はどうなんでしょうか??ぜひ教えてください。

    • qoo1234
    • 回答数5
  • 風邪菌・インフルエンザ菌が好む環境は?

    最近風邪やインフルエンザが大流行しています。 そこで家の中だけでも菌の好まない環境を作りたいと思ったのですが どんな環境がよいのでしょうか? 温度とか湿度はどのくらいが一番良いのでしょう。

    • noname#3477
    • 回答数2
  • たばこを吸う人と吸わない人

    来年、結婚を予定しています。 それに向けて賃貸で部屋も探しています。 彼は一人暮らしでヘビースモーカー、 私は実家暮らしで煙草が苦手です。 今までは週末にどちらかの家で過ごしていた為 彼のうちに居る時は換気扇を回してもらったり 窓を開けてもらったりして過ごしていました。 また、私の家に居る時はリビングで吸ってもらって いました。 来年、一緒に住むことで彼は「煙草はベランダや 換気扇の下でしか吸えないのでは・・・」と心配を しているようです。 私は彼にそのような事を求めるつもりはありませんが 煙草はやっぱり苦手です。 一応、吸える部屋と吸えない部屋を区別するつもりですが もし、同じようなケースの方がいて、何か他にも解決策が あったら教えてください。 長くなってすみません。 宜しくお願い致します。

    • noname#35165
    • 回答数10
  • 花粉症の方が生活上気をつけていること

    この7月に結婚する予定の女性です。 相方がスギの花粉症なのです。 私は花粉対策のことを今まで何も知らなかったので、 「生活上どんなところに気をつけたらいいか」と相方にたずねますと、 ・洗濯物を外に干せない(ということは洗濯物乾燥機が必要ね) ・布団を外に干せない(つまり布団乾燥機も必要?) 以上の2点を教えてくれました。 あとは、一緒に住んでいるうちに思い出すだろう、ということです。(のんびり屋です) しかし、これだけではないはず。 掃除機選びも気をつけたほうがいいのかしら。 窓を開けることにも気をつけたほうがいいのかしら。 他にまだあるかしら。 もしご自身が花粉症の方、花粉症のご家族がいらっしゃる方がおられましたら、 アドバイスをいただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

    • aoneko
    • 回答数3
  • マイナスイオンについて

    なぜ、マイナスイオンがリラックスに良いのですか?

    • naruki
    • 回答数7
  • マイナスイオンって良いの?

    『マイナスイオン』って本当に良いの? 先日(7月3日)読売新聞夕刊で、「マイナスイオンと言うのは実体が無い架空の物」的な言いかたをしていました。実際よく耳にしますが、本当に効果が有るのでしょうか?教えてください。 また、7月3日付の読売新聞夕刊の記事全文、どこかのホームページに記載があったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • shi3
    • 回答数7
  • VAIO PCV-RX65の中身のお掃除

    VAIO PCV-RX65を使用して半年になりますが 少しでも長く使えるよう、中を掃除したいのですが 安全なやり方がいまいちわかりません。 お勧めの掃除方法、掃除道具等を御存知の方、 ご意見お待ちしています。

    • tim2
    • 回答数3
  • 育児の手助けになる家電はなんでしょうか?

    2歳の娘がいる、父親です。 まもなくボーナスなんですが、妻へ何か買ってやりたいと考えています。 私は仕事が忙しく、平日は終電で帰れれば早いほう、ほとんどが午前2時頃の帰宅です。土日の休みも平日の疲れのため土曜日は昼まで寝ています。そんな私に文句も言わず、娘を一生懸命に育ててくれている妻に感謝の気持ちとして、何か買ってやりたいのです。 育児中のお母さん方はどんな物がほしいのでしょうか? 昨年は家事の助けになればと食器洗い乾燥機、洗濯乾燥機を贈りました。 毎回、欲しい物はないか聞くのですが「ない」と言われてしまいます。 一番してやりたいことは、妻に一人っきりの時間を持たせてやることなのですが、それは難しいので出来れば「物」で回答をお願い致します。

  • ネコをベランダに出さずに自分だけ出る方法

    ネコを完全に室内飼いにする必要があって、しばらくベランダにも出したくないのですが、洗濯物を干したりする際に私が戸を開けるのをねらって飛んできます。うまく私だけベランダの外に出られたとしても、戸の内側で待っているので、戸を開けてネコを外に出さないように素早く入るのは至難の業です。 (2匹もいるから。。) 室内飼いにしていてベランダに出さないようにしている方、どのようにうまく対処していますか?ネコは忍者みたいな動きをするのでホント大変です・・・。 いろいろご意見を聞かせてください!

    • ベストアンサー
    • noname#3557
    • 回答数10
  • 大人気の「マイナスイオン」、実は有害?

    最近、流行のマイナスイオン ほんとのところ、どうですか? ↓を信じていいですか? http://www.zakzak.co.jp/top/top0511_3_01.html

  • 社内が乾燥して困っています。

    こんにちは。 会社で暖房をつけると、非常に乾燥して困っています。何かを食べた後は、リップと口紅を塗りなおしているのですが、気が付くとすごく乾燥しているのです。閉めきって暖房をかけているので、時々窓を開けて換気はしますが、「室内が乾燥している」とは思っていないようです。また、みんな席でタバコを吸うので、その煙も流れてきて非常に苦しく、のどが痛いです。狭いので喫煙場所などは設置できないし、コンピュータ関係の仕事なので、思考中や、気分転換などで吸うと思うのですが、服や髪ににおいも付くし、イヤだなぁと思う日々です。一度下手にでてお願いしてみたのですが、あまり状況は変わりません。うちの会社だけ時代に逆行しているような気分です。 すみません、話がそれました。社内がとても乾燥するという話です。たぶん加湿器の導入は望めないでしょう。上記のとおり、タバコについても何の対策もとってもらえなかったのですから。それに、勉強のためにソフト(2~3万)を買ってほしい、と前に話したことがあるのですが、あんまりお金がないから、それにいますぐ必要じゃないからまた今度、といわれてその話はそれっきりです。 それで、乾燥対策としては、自分の机の上にお湯の入ったカップを置いています。気休めといった感じですけど。もし、社内で同じような悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、どのような対策をとられているか教えてください。よろしくお願いします。

    • satie
    • 回答数2