検索結果

子供 目 症状

全5512件中2001~2020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ネガティブを克服したい!!

    長文ですが、失礼します。 私は自他ともに認めるネガティブ人間です。 人生、仕事、恋愛、人間関係、前向きに考えようとしても、いつの間にかマイナス思考になっていたり、ネガティブな言葉になってしまいます。 周りの人や、職場の人からも話した人からは、ほぼ間違いなくネガティブだと言われ、真面目すぎるから、もっと気楽にやればいいのにとも言われます。 子供の頃からそうだった気がします。 兄弟喧嘩や親に叱られた時、自分なんていらないんだと泣いた事を覚えています。 そして、逃げてばかりいました。高校の部活、専門学校の卒業課題、仕事も2度辞めています。 何事にも本気で向き合ったことが無くて、自分に自信が無いので積極的にもなれません。接客業をしていますが、同世代の人達から比べたら、仕事の内容も収入も情けなくなるくらいのものです。 家族も恋人もおらず、友人もほとんどいません。数少ない友人は人付き合いの上手な、自分から見れば羨ましく憧れる人達で、だからこんな自分と付き合ってくれるんだと思い、 一緒にいると情けなくなります。こんなネガティブでつまらない自分に付き合ってくれるのが申し訳ないと思う時もあります。 休日は出かけることも無く、人と会話することもほとんどありません。コミニュケーションも苦手で、接客業なのに相手の目を見て喋っていると、眉間が痛くなって目線を外してしまう事もあります。 年齢を重ねるにつれ、どんどん悪化していくようで、20台の頃は人見知りもあまりしなかったし、どこでも一人で行って知り合いを作ったり出来ていました。 失恋してもそこまでは引きずらなかったのに、最近は関係を進めたい人から電話やメールの返事が無いだけで、落ち込んで無気力になったり、彼氏が出来たんだろうとか、またネガティブ思考にしかなりません。 コンプレックスの塊で、年齢の割に人生経験も未熟で収入も少なく家族もいない。 普通の人なら当たり前の事が自分には無いし、これから先の事を考えても、将来性を感じられず、悲観してしまいます ネガティブな思考がどんどん強くなって、今まで気にしなかった事が気になり、出来ていた事も出来なくなる、負の連鎖に陥っている気がします。 習慣を変えようと筋トレとジョギングを始めて、体つきは変わりました。運動している時は、ポジティブになれるのですが、それ以外の時間にまるでカウンターのように波が来て気持ちが塞ぎ込んでしまい、ネガティブな事ばかり考えてしまいます。 考えてもしょうがない、切り替えようと意識して前向きな事を考えようとしたり、声に出しても、心がついてこない。 仕事、人間関係、恋愛、全てが上手くいかずいつも『死にたい』と頭に浮かんできてしまい、どうしても抜け出せません。 全て上手くいく人ばかりではないと思いますが、仕事は将来性が無く、人間関係は乏しい。 恋愛は自信が持てず経験が少ないのもありうまく進まない。 これだけ苦しみながら生きていく意味があるのだろうか悩んでいます。 勿論、死にたいとは言っても死ぬ勇気もない。 3年程前、鬱病のような症状で通院していた時期もあります。 薬が合わず、通院を止め、仕事も辞めて半年近く毎日死にたいと思っていた事もありました。 それから今の会社に再就職して一時は充実した日々だったのですが、現在はまた同じ状態の繰り返しです。 このネガティブ地獄からどうすれば抜け出せるのでしょうか? アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

    • m9veey
    • 回答数10
  • クローン病

    始めまして 実は我が家の子供が腸疾患のより 12月より入院しております。 話せば長いのですが 一番最初の兆候としては 去年の夏ごろにお腹が痛くて学校を休む事も多々ありました。 何故か同じ時間帯にお腹が痛くなるらしく学校が嫌なのかと 思う様なときもありました。 その当時も便秘がひどく 辛い時には便秘薬を使用する事もあり その結果 痔になって10月頃より痔の病院にも通っていました。 夏ごろから10月にかけてかなり体重が減った事にやっと 気がつきました。ぽっこりお腹が減ってたので不安になりました ゲリを繰り返してると病気になる事を告げたのですが本人は ゲリになってる事を隠してたらしくて(便秘の怖さを優先したようです) 12月に入りお腹の痛みを訴える事が多くなりました。 12月13日初診 抗生剤と痛み止めを処方して頂きました(1週間分) 12月20日前回頂いたお薬で治らず再度薬を処方して頂きました(1週間分) 本来ならすぐにこの時に入院させていれば長引く事はなかったのかもしれません 学校の終了式がすぐな事もあって無理をさせてしまいました。 12月23日お腹の痛みに我慢できず緊急入院 入院した病院(大学病院) 当時は「小腸に炎症がありますね」 と言う診断の結果抗生物質の投与及びに禁飲食による治療でした その際大腸検査による検査で小腸まで確認を試みた結果 管があまりにも狭いためにカテーテルを入れて造影剤を流しての撮影が限界でした。(流動食がやっと食べられる細さ) 撮影された画像には明らかに大腸と小腸をつなぐ場所の小腸が大きく 腫れていました。 大腸検査の結果小腸に近い部分に潰瘍が 見られますが大腸は平気でしょうと言う結果でした 入院一週間後 炎症は治らず他の病気を疑う様になりました その結果 アメーバーが検出されたらしく10日間薬を処方して改善を 試みたのですが小腸は一向に良くならず。 ここの病院では内科的処置はここまでしか出来ない後は外科の治療が必要 との事でした。大学病院では腸閉塞でない限り手術は行わないらしくて セカンドピニオン制度を利用して他の病院に相談してみました その結果市民病院では手術の必要があります!医師にその旨お伝えしましょうか?と言う意見でした。 市民病院の噂は良い事を友人などから聞いていた事もあって 病院を変える事に致しました。 外科病棟に入院(市民病院) 入院して3日目 口から入れる管で小腸に造影剤を流し込む検査を 行った結果 小腸は炎症が起きてる場所以外は異常が見られなかった。 その後も胃カメラによる検査でも異常が見られなかったらしいです。 年齢と小腸の末端部が好発部位と言うだけでクローン病の疑いがある らしく手術は出来ないと言われました。 クローン病以外に同じような病気は存在しないのでしょうか? 薬剤性腸炎や寄生虫性腸炎などの結果同じ症状になれば手術は可能なのでは とさえ思ってしまいます クローン病の認定も保留、手術は不可能 この悪循環から抜け出せる 解決策はないのでしょうか。何方か助けて下さい。 ながながと失礼致しました;

    • yukiu
    • 回答数1
  • 【再】酒乱とDV 夫婦修復の方法とは

    1/29、同じタイトルでご相談させていただいた者です。 1年以内に5回という夫の暴力があり、正月明けに鼻を骨折しました。目から出血し、頭も髪をひっぱられ引きづられたため、今も頭はコブだらけです。顔を数度殴られたため、今も顎と顔が痛く、顎にはしこりのようなものが残っています。 回答者様皆さんの強い言葉に励まされ、家を出ました。 実家に戻り母に告白しました。救ってもらえると思って。 母は、「また喧嘩したの」「旦那さんに許可をとって実家に帰ってきているのか、居場所だけでも連絡しなさい。結婚しているのだから」と言いました。 私は、「実家にいます」とだけ主人にメールをしてしまいました。 母は、お正月に実家に戻ったとき、お酒を飲んで口論してる私と主人を見て「いつ殴り合いの喧嘩になるか冷や冷やしていた」とも言っていました。母は、「あんなに強い口調の人と一生添い遂げられるの?大丈夫なの?」と以前私に言いました。その母が、私の言っていることに半信半疑なのです。 私は、自分の行動は正しいと思っています。 正しいことをしたはずなのに、どうして。 母は、主人が外面がいいこともあり、そんなことするなど信じられないと、どうしてもっと早く相談しなかったのか、悩んでいるのかも知れません。 実家に戻る前に、駅のホームから、「お酒を飲むと暴力を振るわれていたこと、心配を掛けたくないから言い出せなかったこと、詳しい話を聞いて、それでも家に帰れというなら仕方ないが、話だけでも聞いてほしい」と訴え実家に帰りました。近くに父がいたようで、電話の内容から父も大体の内容は知っている様子です。 実家に戻ると、父は明日から入院、翌日には手術することを知りました。 実家に戻ると、弟も子供をつれてきていました。奥さんのお父様がなくなり、月曜日にお通や、火曜日に告別式の予定です。 私は、父から聞いてくるまで、退院するまでは、父には言わないでおこうと思っています。 母には、理解してもらいたいと思っているので、警察の方、殴られたときに病院に迎えに来てくれた友人に、このことを説明してもらって、私が被害妄想などで訴えているのではないことを理解してもらおうと思っています。 明日、警察の私の担当者の方に被害届、区役所に相談して弁護士の相談をしようと思っています。病院に診断書を取りにいこうと思っています。 弟のことが落ち着いたら、私自身、PTSDの可能性がある(この時のことを考えると怖くてたまらない震えと、心臓がドキドキしてしまう)ので、精神科にも行こうと思っています。 自宅以外の場所だと、ゆっくり眠れます。主人の帰宅時間を気にしないですみます。 私の行動は正しいですよね。彼を断ち切り、普通に戻りたい。 明日から、まずどうしたらいいのか。 アドバイスしてくださる方、経験者の方がいらっしゃいましたら回答をお願いいたします。 彼は「境界型自己愛人格障害者」であり(こちらのサイトでご相談し、回答者様の内容から、この病気の症状を調べましたが、驚くほど一致していました)、離婚しか道がないことを理解してもらおうと思っています。

  • 急性欝?でも受診する気が・・・(長文)

    24歳女性です。専門的な方、親切に回答してくださる方のみお願いします。攻撃・批判的な回答はすみませんがご遠慮下さい。 医療関係で働いていながら心療内科に通っていましたが、一向に回復しないようだし医療費もばかにならないのでやめました。 数週間前のことです。嫌々ながら転職探しのためネットをしていたら、ここに似た掲示板でしょうか?(2○hではありません)で、「女に生まれていいことがなかった。死にたい」というような内容の女性の書き込みを見つけてしまいました。私も女に生まれて辛い思いを沢山経験したため読まずにはいられず、寄せられた返信を読みました。 中には少し、「そんな目に遭って、大変でしたね」「私にもわかります」「僕は男ですが、罪の無い貴方にそんな思いをさせた男は最低だと思います。同じ男として恥ずかしいと思います」と、励ましの言葉が書かれ、投稿者の女性も感謝の返信をしておられました。 ところがだんだん後になってくると、「どうせ女は汚い。男は女みたいに穢れていない」「日本は男尊女卑だから耐えろ」「女は男の言うこと聞いていればいいんだよ」「ていうか子供産め」など、男尊女卑の男性ユーザーの自分勝手な罵倒が沢山書き込まれていったのです。 それ以降の返信は途絶え、彼女のアカウントが消えていました。 その後彼女は本当に死んでしまったのではないか。死んでなくても匿名でこんなことを書かれてひどく傷付いているのではないかと心配しているのか・・・ そういった書き込みで彼女を罵倒した男たちが許せず憎いのか・・・ 何故だか分かりませんが、その日から急激に落ち込み、笑うことも出来ず、食欲はなく、仕事に集中できなくなりました。鬱っぽいです。そこで以前心療内科でもらった精神薬を飲んで凌いでいます。沢山飲めば効果が高くなるわけではないと分かっているので依存症のように一度に大量に飲むことはありません。が、薬が無いと心此処にあらずでミスを連発して困るのです。辛くてたまりません。 友達に笑わせてもらっても、どんなに紳士な男性に親切にされても心境は変わりません。 これまで匿名で中傷を書き込むことに対して「あんな卑怯で汚い奴、どうせ人から愛されないダメ人間なんだから放っておけばいい」と、腹を立てたり時に落ち込んだりもしましたが、こんなに苦しくなったのは初めてです。 長くなりました。 この辛い鬱っぽい症状や気分を治して元気になりたいです。 でも、車で一時間の範囲をくまなく探しても、女性の精神科医のクリニックがありません。男性の医者では、きっと親身に考えてもらえないのではないか、バカにされて笑われたり余計辛い思いをするのではないかと思ってしまうからです。 車で一時間半の所にひとり女性医師がいましたが、「へっ?そんなことで来たの?」と笑ってくるような人で、苦手です。 経験者や詳しい方など・・・どうしたら治せるでしょうか?また医者に行くべきでしょうか? 専門家の方・・・男性医師でもこういった相談を親身に診察してくれるでしょうか? その他、小さなアドバイスでも構いません。元気になりたいです。宜しくお願いします。

  • 職場の同僚にふられて、辛いです(長文)

    20代後半の独身女性です。 1年半前くらいに社内に好きな人が出来、二人でご飯や飲みなど何回か行き、お互いそこそこなかの良い同僚という感じでした。あるとき、流れで私の方から告白したのですが、その時、はっきりとふられました。その後もお互い職場では何もないようにふるまっていました。私としては自分をふった相手と毎日顔を合わせるのは正直つらかったですが、長年勤めた良い職場なので、こんなことで辞めるのは嫌だったので、なんとか会社には毎日行っています。 しかし、このふられた件の後くらいから、彼が職場のある女性と親しくしているのが気になりだしてきました。その女性というのは、実は以前、彼の口から冗談ぽくですが「○○さん、いいよねぇ。結構、好きかも」と聞かされていた人なんです。でもその女性は既婚女性(子供なし)なのです。でも、その既婚女性も彼に対して好意を持っていると、職場の別の人から聞いたことがあります。で、小さなオフィスなので、職場で彼とその既婚女性がイチャイチャしているのを見かけるたびに、私は本当に辛くて、辛くて仕方がありません。私が告白をする前までは、社内、社外問わず、お互いのいろんな事など楽しく話したりしていたのですが、ふられた後は、二人でご飯や飲みも一切なくなり、社内で挨拶や仕事の話しかしなくなっています。しかし、その既婚女性と彼は二人でご飯や飲みなど行っているようで、休日にも他の社員数人とで出かけたりしているようです。 彼と既婚女性の関係を毎日目にするのが、話が耳に入るのが辛いです。 このような辛い状態が1年続いています。 少しずつですが、体調にも異常が生じてきてます。不眠や情緒不安定や過食と拒食(周囲の人がおどろくほどヒドイ症状ではないですが)、他にも抜け毛が多くなったり、白髪が急に増えたり、何もやり気が起こらなくて、会社に行って仕事をこなすのが精一杯。 誰か他の男性と出会いたいとは思うのですが、友人も少ないので、そのツテで誰か男性を紹介してもらう、というのは無理ですし、習い事やカルチャースクールへ行く気にもなれません。 自分としては彼以外の人でいい人がいれば、自然に忘れられる気もしています。今の辛い恋を忘れるには新しい恋だというのも過去に経験しているので分かっているつもりです。 それと、数少ない友人達は、恋愛の話とかはできるような関係ではないので、ずっと、もんもんと一人で悩んでしまっています。 要するに、私はまだ彼を諦められない、引きずっている、「前は私と仲良かったのに、今は他の女性と仲良くしているのが嫌で嫉妬している」のも自分では分かっています。 毎日顔を合わせながらも、好きな人を諦められる、忘れる方法ってありますか?会社を辞めるしかないのでしょうか? 同じような経験した方とかいらっしゃいますか? 小さな会社で、経営状況もあまり良くないので社内では転職する人が最近多く、もしかしたら私が辞めるよりも先に彼が会社を辞めるかも?または、既婚女性も旦那様の転勤で会社を辞めるという可能性も無きにしもあらずですが、所詮、希望的観測です。

    • panda43
    • 回答数6
  • 耳鼻科の診察について(不親切だと思いませんか)

    耳鼻科の診察について(不親切だと思いませんか) 先日顎の下のリンパと歯茎が腫れて痛かったので,近くの耳鼻科に行きました。転勤して田舎なので,町に一つしかないのでそこにしました。 すると何も説明のないまま,看護婦に喉のスチームにまわされて,その後,「まだ診察まで時間がある。」といわれて時間つぶしのように今度は喉の洗浄?のような機械をさせられました。 その後診察だったのですが,第一声に医師から「歯茎が痛いんだったら歯科に行かなくちゃ」と言われ,その後鼻耳喉を診てもらいました。その後看護婦に対して「採血の準備ね」と言い,患者に何も説明なく採血かと思いながら黙っていると,今度は細長い白い綿を片方の鼻に詰められ,何だろう と思っていると今度はそれを外し,先に光がついたファイバーみたいな長くて細い黒い管みたいなのを鼻から説明なくさされそうになったので,(看護婦もいつの間にかテレビのモニターのようなものを運んできていた)「怖いからやめてください」と言うと,「もしかして採血も断る?」と医者が言うので,「ちょっと今日はいいです」と言うと,「採血も断るか。それじゃ原因は分からないから。薬はだしとく。」と怒って言われました。薬はレボフロキサシン,ニコラーゼ,ロルカム,セフタックカプセルで,注意事項を読むと結構きつい薬のように素人の私は思いました。また,最後に私のカルテ(診察中書き込んでいた私の症状)をペンでぐじゃぐじゃと明らかに腹が立った子どものように消されびっくりしました。またショックでした。 その後会計を待合で待っていると医者が急いで診察室から出てきて,いきなり何も言葉なく両方の鼻の中を広げる機会で診察した後,「うん。」と意味不明の納得をして診察室に戻っていきました。意味不明で不安だしこちらもイライラしました。一体なんだったのでしょう。 しかも驚くことに,私が診察時間最後の患者だったのですが,駆け込んできた親子がいました。時間に間に合わなかったので諦めて帰ろうとしているところへ,それを知った診察室の医者が,「いいよ。」と言って親が受付を通そうとすると,「いいから入りなさい。」と言い目の前で無料の診察が始まるのを見ました。対してかかりつけの親子でもなさそうで恐縮そうでしたが,私は何だかますます変だと思いました。 私はここで受けた検査の意味が少しでも分かりたいのとイライラする私は一般的におかしいかをここで聞いてみたいと思い,書き込ませていただいています。 鼻の中に入れようとしていた管の意味,わざわざ最後に医者が何かの確認かのように待合まできて両方の鼻を確認した意味,他の患者の前で無料の診察を行う倫理観,きつめの出された薬(レボフロキサシン,ニコラーゼ,ロルカム,セフタックカプセル)を飲んでも大丈夫なのか,など色々な視点でアドバイスをくださると助かります。 確かによくわからないからといって管の検査を断ったり怖くなって採血を断ったりした自分も悪いと思いますが,このような病院に人生初めて出会ったので今後の自分のためにも色々な意見が頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 鬱状態で自分を責め考えすぎてしまう

    もともと能天気で悩みという悩みもなかったのですが、1年半前くらいにあることがきっかけで自分が変わってしまいました。 一番酷い時は悪い事ばかり考えて自分を責めて死にたくなる衝動にかられるくらいでした。 でも鬱状態という事を認めたくなく、病院にも行かず体を動かしたりしてなんとかどん底を脱した状態だったのですが、子供が男の子二人いて真ん中の子との歳の差も考えてそろそろ三人目を考えるように。 賛否両論あると思いますが病院にはいかずに自分で出来る事を、と自己流で産み分け挑戦しました。 もちろん結果男の子でも受け入れる覚悟での事でした。 見事妊娠出来、喜んでいたのですが、やはり鬱状態は妊娠中よくなったと思っても急に自分を責めたり気分の浮き沈みがありました。 そんな中、検診で性別がなんとなく男の子に見えた時があり、今回はちょっと期待してたので、その日はちょっとショックで落ち込みました。しかし希望の性でなければ堕胎する親がいるとたまたまネットで見かけてありえない!と思いました。 なのに、鬱独特の症状なのか、なんで自分には男の子しか出来ないのかなぁーとか色々考えこんでいるとその時そのネットで見かけた人たちの事を自分に当てはめて考えてしまいました。分かってすぐおろして次また作るって事? と。その時、もしかしたら一瞬なるほどと思ったのかもしれません。 考えすぎて自分の思考だったのかも不明です。しかし、それを頭によぎった瞬間すぐに後悔しました。私は男の子であろうと人にどれだけ頼まれてもそんな事しないし、そもそも理由は色々あれど、おろすという行為にもともとありえない、という考えがあったため、考え込みすぎて私もネットで見かけた最低な母親と同じなのかな、と自分を責めるようになりました。鬱状態になる前の自分なら、頭にそういう事が浮かんだとしても、その人ありえないと思って終わりだったと思うのですが、それがずーっと心にひっかかっています。 そしてそのあとの検診で女の子だった事が判明。 嬉しいはずなのに、男の子だった時にあんな事頭によぎった自分が心から喜んではいけない。と思うようになり、ずっとモヤモヤしています。このまま赤ちゃんが産まれてもこの罪悪感を抱いたままというのがとっても辛いのです。 出来ることなら産まれてから心から可愛がりたい幸せな気持ちで育児をしたいのにモヤモヤが残されたままです。みなさん私の考えはどう思いますか?最低な母親と思ってしまいます。 考えすぎなんでしょうか。病気のせいでなる自責心、罪悪感と考えてよいのか。もちろん頭に一瞬よぎって自分におきかえて考えてしまっただけで、そんな事ネットで見るまで思ったことも考えた事もなかったし、そのまま男の子だったとしても、誰に頼まれようがそんな事絶対しないのは事実です。 誰か私に心が軽くなる言葉をおかけしてくれましたら助かります 妊娠中のモヤモヤで赤ちゃんに影響があったらどうしようとかその他にも沢山気にする事がも出てきています。治療は母乳で育てたいのでカウンセリングで楽になりたいのです。 もしどうしても投薬なら卒乳後にと考えております。

    • noname#164762
    • 回答数8
  • 義母の統合失調症に困っています。

    義理家族とは出会って2年半、同居期間が1年、別居期間中も毎晩義理宅へ行っていたのでほぼ毎日会っています。 義母は外国の方で統合失調症です。その前はアル中でした。 日本語が不自由で1人で外出できないため、通院へも発病時からずっと旦那が付き添っていました。2年前は症状も重く手がつけられず、2度入院させました。 義父は治療費だけだし、面倒はすべて旦那まかせだったので、旦那は2年間就職しても義母が体調崩し、会社をクビになることが3度ありました。 旦那には妹がいますが、妹も遊び人で話になりませんでした。 その後、毎日のようにあった義母のタバコの不始末のせいで(おそらく)、義理宅が火事になり、半年間あたらしい家が見つかるまで義妹宅に義母を預けていましたが、今月から同居が再び始まりました。 火事依頼、義母は強制的に禁煙となりましたが、隠れて吸ったり盗んだり、外行って吸殻拾ったりと何度もあったため、先月から1日5本、私が管理する上で喫煙させることになりました。 ところが引越してから、義父がリビングにおいて置いたタバコから一本盗んだり、朝の分のタバコを夜中こっそり吸おうとしていたことがあり、その事を義父に話したところ私との話し合いなしにタバコの本数を7本にあげることになりました。 そして最近、どうやらコンビニでタバコを盗んでいるようなのです。というのも、義父や旦那も喫煙しますが、違う銘柄のタバコが灰皿にあるからです。 旦那にいったところ、「とりあえずお父さんに言ってから今後のことを決めよう」となりましたが、義父に言ったところ「もうしないだろう」「別に数本吸うくらいいいんじゃない?」といい加減な返事ばかり。挙句「よく話しておくから大丈夫」で話が終わりましたが、まだ話をしていないような感じがします。 義母は万引きなんて今まで何度もしたことあるし(見つけたときは頭下げて商品返しにいきました)、タバコだって義母が盗むの知っているからリビングに置くなんて誰もしないのに。。 義父のいい加減さと協力のなさにあきれて、もうどうでもいいとすら思ってしまいました。 また、1歳の息子をつれて、義母のダイエットのために毎日スーパーまで歩いていかなければならない。雨の日なんて10キロの息子を抱っこして、往復40分。 義母が何か問題起こせば私のせいになるでしょう。「そばで見張っていればこんなことにはならなかった」と。 でももううんざりです。1歳の息子もやんちゃざかりで、その上義母の監視・看護なんて限度があります。おそらくタバコを盗んでいるのは朝犬の散歩に行ったときすぐそばのコンビニで盗んだと思われます。 でも義母は毎朝5時におきて8時には犬の散歩にいきます。正直いって、すべてを義母の生活リズムにあわせるなんてムリだと思います。 2年前までは、家事といえば洗い物と掃除機くらいしかしませんでしたが、今ではゴミ捨てや洗濯・犬の散歩もしっかりします。そういう面ではよくなったのに・・・。 万引きや日常的な嘘も病気の症状の一つなのでしょうか・・・。 タバコに関しても、本数が増えるほど私が管理するのは大変になります。 いまでも義母は、タバコをフィルターの方から吸っていたりと(間違って)以前と変わらず危ない面もあるのに・・・・。 旦那は義母が大好きなようで、昔も今も面倒みてきました。前は利通のきく仕事だったから面倒みれたものの、新しく始まる仕事は普通の仕事。なので義母の面倒の一切は私がみるんです。私もそれは了承しました・・・。 でも正直・・・義母を入院させて面倒みたくないという気持ちがかなり大きいです。 子供だってもう1人くらいほしい。けど義母の面倒があれば一生、2人目なんて生んで育てることなんてできません。 ちなみに、旦那と以前相談したのですが、旦那は別居するつもりはないそうです。 育児だけでも自分の時間がないのに、さらに義母の面倒までとなるともう、逃げ出したくなります。半年間、義母の面倒みてきた義妹もリストカットまでし「もう一緒にいたくない」とまで言っていました、義妹は結婚するまで1人暮らし経験ないので義母と常に一緒にいました。 統合失調症などについて詳しいかた、タバコ・万引き・嘘などについてどう思われますか?2年前は包丁もって暴れたり夜遊びしたりと本当に酷かったので、そのときに比べれは大分いいのだと思います。でも・・・他人だからこんな事思うのかもしれませんが、長期入院させたいです。 毎朝起きるのも嫌だし、(2世帯構造なので)2階の義母がいるリビングへ行くのはもっと嫌です。うまくやっていける方法があれば一番いいのですが・・・。

  • 付き合い続けるか、別れるべきか。(長文)

    どうも、こんばんは。 私は24歳になる男で、今現在付き合って2年半の彼女がいます。 彼女は私の4歳年上の28歳です。 実は最近その彼女とセックスレス状態なのです。 彼女は元々、イチャイチャしたりキスしたり、およそ恋人同士のスキンシップである触れ合いを拒む傾向がありました。 そんな彼女なので、セックスに対する考え方も堅く、以前「セックスは子供を作る行為。そんなにたくさんする事じゃない」と言ってました。 しかし、私はそんな彼女とは考え方が真逆なのです。 恋人同士の付き合いにおいて、セックスだけが全てだとは思っておりませんが、セックスは大好きな人と快楽を共に出来る最高のスキンシップだと思っています。 彼女と私は考えが真逆なので、この2年半その事についてたくさん話合いをしてきました。 お互いの歩み寄れる部分を探してきました。 そこで私は、彼女に負担を与えてはいけないと思い、我慢してきました。 抱きしめたくなっても抱きしめない、キスしたくなってもキスをしない、セックスも彼女の性のスイッチが入るまで手を出さない。 彼女は性のスイッチが入るのが非常に遅く、ホテルに入ったとしても何時間も話をするだけだったり、テレビを見ているだけの時間でした。 それなので、ホテルに入っても4時間、5時間の延長は当たり前でした。 そして現在はセックスレスです。 ホテルに誘っても「気が乗らない」の一点張りで、私は嫌われたのかと思い「俺の事が嫌いになったの?」と単刀直入に聞きました。 すると彼女に「嫌いにはなっていない。でも、何か男の人として見れない」と言われました。 彼女の中で私は、恋人というよりも弟や家族のように感じるので性の対象としてみれないとの事でした。 正直、かなりショックでした。 私は年下だからと言って、そんな目で見て欲しくなくて、自分なりに頑張ってきたつもりでした。 もしかしたら、男としては当たり前かも知れませんが、デートにかかる出費は全て私が出していましたし、デートに使う車も自分の物をいつも出していました。 誕生日、クリスマス、ホワイトデーの際にはローンを組んでプレゼントしていました。 見返りを求めていた訳ではありません。 ただ、一人の男として私を見て欲しかった。 それだけです。 彼女に「男として見れない」と言われてから彼女とは距離をあけています。 悲しみ悔しさ、様々な感情が溢れ出して整理出来ないでいます。 話が変わりますが、私は今精神的に病があります。 対人恐怖症の一種らしくて、会食恐怖症という病を患っております。 今現在、心療内科に通っております。 私はレストラン、パーティー、結婚式、合コン、果ては職場の飲み会ですら人と食事が出来ないのです。 そのような場にいて食べ物を見ると嘔吐してしまうのです。これは自分の意志ではどうする事も出来ず、体が勝手に反応するといった状態です。 そんな私ですが、彼女といると何故か不思議とレストラン等でも食事が出来るのです。 彼女といると何故か心が落ち着き、安心するのです。初デートの時からそうでした。 彼女はそんな私の為にとても力になってくれました。 まず、彼女の家の人たちにも私の病気の事を理解してもらい、その克服の為に家に招待してもらっては、食事を用意してくれたり、同じ症状で悩む人の体験談や、克服した人の話をネット等で調べて教えてくれたりしました。 あと私は不眠症も患っており、症状としては寝ても強烈な悪夢を見て夜中何度も目覚めるというものです。 自分が殺される夢だったり、自殺してしまう夢がおもです。 会食恐怖症と同じで不眠症の薬ももらっています。 不眠症についても、彼女は色々力になってくれています。 見た夢で精神状態を調べてくれたり、どうすればよく眠れるか調べて教えてくれたりします。 このように精神的にかなり支えになってくれています。 しかし、恋人としての考えにあまりにもズレがあるのです。 「男として見れない」と言われたからには、付き合い続けても辛いです。しかし、私は今の彼女の事を「一生を共に過ごしたい」とすら思っていました。それくらい好きです。 彼女の雰囲気、物腰の柔らかさ、言葉使い、顔、お節介なまでの優しさ、すべてが大好きです。 しかし、この先恋人として、将来的な話夫婦として過ごすと考えた場合、価値観の違いでお互いが辛くなるのでは・・・と考えてしまいます。 また、別れて新しい恋を探すにしても、彼女以上に好きになれる女性と巡り会えるか自信がありません。。 どうすれば、いい方向に転がってくれるか、アドバイス、ご意見、何でも構いません。 どうか回答くださいますようお願いします。 ここまで読んでくださった方、大変有難うございました。 誤字、脱字がありましたらお許しください。 長文、乱文失礼致しました。

    • noname#60213
    • 回答数8
  • 生き方について

    長くなってしまいますが 私は困ってる人を見るとほっとけない性格です 中学の頃は仲の良かった友達が不登校になり その時にほっとけなくて なんで不登校になったかの理由も 分かっていたので 相談にのり学校に一人では絶対に行かない ということだったのでわざわざメールをして 今日行く?と聞き んー多分という返事がほとんどだったのですが 分かったじゃあ待ってるね^^と返事をして  いつもの待ち合わせ場所に行きその子を待っていたりしました 20分待ったあげく 「やっぱり行かない」なんてことは沢山ありました まぁその度 私は遅刻していましたが 待ち合わせ場所に来た時は 学校に行こうとしても 嫌がるので 話を聞いて落ち付かせてから ちょっと顔出すだけでも行こう?そうしないと本当に行きづらくなるぞ?等といい 無理やりというか半ば無理やり連れて行ったりしました。 本当に嫌がっている時は話しを聞いて、そのまま学校に行かないなんてこともありました まぁ私はこのようなことを繰り返していたので、不真面目という風に見られていました 私は小学生のころにいじめを経験しているので 強くなりたい一心で 運動をし力をつけたり なめられないようにということを心がけていました 後ダンスを習っていたこともありちょっと派手でした  しかも中学の頃ちょうど反抗期で周りからは怖がれてました だから 不登校の子の親やその周りの親は 私と一緒にいるから学校に行かなくなった という風に噂され 一緒にいない方がいいみたいなことを言われることもたくさんありました でもその不登校の子の親は片親でしかも仕事をしていたので子供にかまう時間が無いことも 知っていました なので周りになんと言われようと私は私にできるなりに その子をバックアップして その子は中学2年のときには普通に学校に来れるようになりました (その間色々辛いこともありましたが) 2年になってクラス替えをしたとき私は別に話するのは嫌いな方じゃないので 気軽に色んな人と話したりしてました なのである一定の女子グループに所属などと いうことはまったくなかったのですが 女子ってちょっと気に食わないと そのグループの女子を省いたり影ぐちを叩いたりするんですよ そーいうのも ほっとけないので 私は省かれた子のところに行きどうしたの?等と話を聞き ある一定の期間一緒にいてあげ その子が入れそうなグループにその子を入れてあげる ということをしていました でもグループに入れてあげその子がある程度馴染んできたら 省かれてた子がまた別の子を省いたり 見て見ぬふりをしたりといことが多々ありました (その度に私は手を差し伸べていましたが)そうすると先生達の目にもとまり 最近●●が元気ないんだけどお前ちょっと話しかけてやれとか ●●が修学旅行行きたくないと言ってるんだけどお前ちょっと説得してやれとか かなり言われましたその度話を聞いたり説得をしていましたが 不登校の子をバックアップしてるときにその子も精神的に病んでるんで 色々と傷つくことを言われたり 心にもないことを言われたり かなり疲れてしまっていたんですが(胃が痛くなったり何もやる気が無くなったり) 中学2年にあがり たくさんの人に手を差し伸べている中 確実に自分の中で 何かが壊れてきているというか そんな感じがあったのですが気にしていなかったんです 中3になりある程度は落ち付くだろうと思っていたんですがそうでもなく 段々と自分が壊れていきました 家に帰っても明るかったのですが イライラして急に泣き出してしまったり 自分自身のカラダを傷付けてしまったり 口数も少なくなり目眩 動悸 胃痛 頭痛 吐き気 震え 幻聴 幻覚が出てきて でも私は外に出るときには 普段通りにするよう頑張っていました こんなこと言うのもなんですが死にたいと思ったことは正直あります でもその度私に死にたいと相談してきてる子達が浮かび 死ねないなと思い 正直じゃあどうすればいい?もう訳わからない!!となって狂ったようになってしまったことも 多々あります。高校になりある程度症状は治まってきたのですが これが完全に治ることはあるのでしょうか ふっとしたときにこの症状がでてきます 私は弱くなってしまったのでしょうか・・・・  もう良くわかりません でも困っている人がいると手を差し伸べてしまう自分がいやです 最後まで読んでくれてありがとうございました。 質問はこのさきどうやって生きていけばいいのかアドバイスをください

  • 恋人と別れるべきでしょうか?

    長いですがどなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m 私も彼も、現在29歳の会社員です。 少し理解されがたい関係かもしれませんが、 私達は、2年程、親友でした。 ノリも合い、何でも相談しあえる一番仲の良い男性でした。 ですが、酔った勢いで一度、身体の関係を持ってしまい→そこから 半年ほど身体の関係を持ち続けた頃、私は妊娠してしまいました。 とても悩みましたが、何度も話し合い、堕すことに2人で決めました。 その後、私は精神的に落ち込むことが多くなり、心身共にバランスを崩していきました。 その頃にはもう、身体の関係はなくなり、彼は仕事が忙しいなかでも、根気良く私の話を朝まで聞いてくれたり、ずっと献身的に支えてくれました。 彼もとても罪悪感を感じていました。 彼のことは信頼していますし、世の中で、一緒にいて一番ラクな男性です。 彼に寄りかかり、 私は少しずつバランスを取り戻してきました。 身体の関係がなくなっても、片時も離れずいつもそばにいてくれました。 元気になってしばらくした頃、自然な流れで、私達は付き合うことになりました。 私は身体の関係を持つことが少し怖くなっていましたが、 彼と一緒にゆっくり克服していきました。 そして現在付き合って半年になります。 半分同棲しているような状態です。 今までお付き合いした人には感じたことのない居心地の良さに、私は彼との結婚を自然と意識するようになりました。 そして、先月10月の中頃。 生理が来ず、つわりのような気持ち悪さもあり、お腹がチクチクしたり、やたらとダルくて、その症状が、妊娠した時と似ていたので、検査薬を買って検査しました。 結果は、とても薄い陽性の線がでました。 しかし、その数日後、遅れて生理がきました。 私は、正直、がっかりしていました。 以前妊娠した時と症状がとても似ていたので、愛する彼との子供ができたのかもしれない、と思っていたのと、以前産んであげられなかった後悔が心のなかにあったので、次に出来たら絶対に産みたい、と思ったのです。 生理が来てから、彼に報告したいときに、がっかりした気持ちのほうが強く、残念だということを伝えました。そして、妊娠したら絶対産みたいということも。 彼は、そっか、そっか、と、抱きしめてくれました。 ◆その後の性行為での出来事を皆さんに相談させて下さい。 11月の中旬、ちょうど危険日ど真ん中くらいの時に、彼と性行為をしました。 その時に、中に出すよ?と聞かれ、私は、うん、と答え、初めて中出しされました。 あの話のあとのこの行為なので、彼も、妊娠すること、私と結婚することを意識してくれているのかな、と思っていました。 しかし、今日彼と他愛もない話をしているなかで、たまたま結婚についての話題が出たんですが、 そこで彼は 『結婚か~。今はイメージできないな~。考えられないなぁ』とポロっと言いました。 ショックでした。 結婚する気がないのなら、なぜ中出ししたのか。 それを見据えての上ではなかったのか。 私達は普通のカップルではないのに。 なくしてしまった命があることを忘れたの? 次妊娠したらじゃあどうするつもりだったのか。。 なんだか、そんなにも考えてくれていなかったことがショックでした。 それからうわの空で他愛もない話をして、電話を切り、今に至ります。 彼のことを信用していいのかわからなくなりました。 客観的にみて、彼をこれから信用していいのでしょうか。別れたほうが身の為でしょうか? 私は彼が好きなので、今の自分では正常な判断ができない気がしたので相談させていただきました。 余談ですが、彼は、昔から『日本も一夫多妻制にならないかな~』とよく言っていました。 あと、『浮気しても最後に戻ってくればいい、っていう考え方の女性っていいよね。○○もそういう考えになったりしないの?笑』ともすこし前に冗談まじりで言われました。 その発言自体、浮気する気満々でどーなの?ってかんじですが、 でも、彼は昔から、彼女ができるととても一途で、絶対に浮気しなかったのを私は知っています。 あまり参考にならないかもしれないですが、これらを踏まえて、客観的にみて、彼は信用できる人なのでしょうか? ちなみに、以前に妊娠したときの反応は、付き合っていませんでしたが、一言目にでたのは『産んでほしい。結婚しようか』でした。 だからこそ、今回は付き合っているし、結婚も考えてくれた上での行為だと思い込んでしまっていました。 しかしまず私自身反省し、自分の身を守るよう、軽率な行動は今後慎みたいと思います。 どなたか客観的にアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 別れるべきでしょうか?

    長いですがどなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m 私も彼も、現在29歳の会社員です。 少し理解されがたい関係かもしれませんが、 私達は、2年程、親友でした。 ノリも合い、何でも相談しあえる一番仲の良い男性でした。 ですが、酔った勢いで一度、身体の関係を持ってしまい→そこから 半年ほど身体の関係を持ち続けた頃、私は妊娠してしまいました。 とても悩みましたが、何度も話し合い、堕すことに2人で決めました。 その後、私は精神的に落ち込むことが多くなり、心身共にバランスを崩していきました。 その頃にはもう、身体の関係はなくなり、彼は仕事が忙しいなかでも、根気良く私の話を朝まで聞いてくれたり、ずっと献身的に支えてくれました。 彼もとても罪悪感を感じていました。 彼のことは信頼していますし、世の中で、一緒にいて一番ラクな男性です。 彼に寄りかかり、 私は少しずつバランスを取り戻してきました。 身体の関係がなくなっても、片時も離れずいつもそばにいてくれました。 元気になってしばらくした頃、自然な流れで、私達は付き合うことになりました。 私は身体の関係を持つことが少し怖くなっていましたが、 彼と一緒にゆっくり克服していきました。 そして現在付き合って半年になります。 半分同棲しているような状態です。 今までお付き合いした人には感じたことのない居心地の良さに、私は彼との結婚を自然と意識するようになりました。 そして、先月10月の中頃。 生理が来ず、つわりのような気持ち悪さもあり、お腹がチクチクしたり、やたらとダルくて、その症状が、妊娠した時と似ていたので、検査薬を買って検査しました。 結果は、とても薄い陽性の線がでました。 しかし、その数日後、遅れて生理がきました。 私は、正直、がっかりしていました。 以前妊娠した時と症状がとても似ていたので、愛する彼との子供ができたのかもしれない、と思っていたのと、以前産んであげられなかった後悔が心のなかにあったので、次に出来たら絶対に産みたい、と思ったのです。 生理が来てから、彼に報告したいときに、がっかりした気持ちのほうが強く、残念だということを伝えました。そして、妊娠したら絶対産みたいということも。 彼は、そっか、そっか、と、抱きしめてくれました。 ◆その後の性行為での出来事を皆さんに相談させて下さい。 11月の中旬、ちょうど危険日ど真ん中くらいの時に、彼と性行為をしました。 その時に、中に出すよ?と聞かれ、私は、うん、と答え、初めて中出しされました。 あの話のあとのこの行為なので、彼も、妊娠すること、私と結婚することを意識してくれているのかな、と思っていました。 しかし、今日彼と他愛もない話をしているなかで、たまたま結婚についての話題が出たんですが、 そこで彼は 『結婚か~。今はイメージできないな~。考えられないなぁ』とポロっと言いました。 ショックでした。 結婚する気がないのなら、なぜ中出ししたのか。 それを見据えての上ではなかったのか。 私達は普通のカップルではないのに。 なくしてしまった命があることを忘れたの? 次妊娠したらじゃあどうするつもりだったのか。。 なんだか、そんなにも考えてくれていなかったことがショックでした。 それからうわの空で他愛もない話をして、電話を切り、今に至ります。 彼のことを信用していいのかわからなくなりました。 客観的にみて、彼をこれから信用していいのでしょうか。別れたほうが身の為でしょうか? 私は彼が好きなので、今の自分では正常な判断ができない気がしたので相談させていただきました。 余談ですが、彼は、昔から『日本も一夫多妻制にならないかな~』とよく言っていました。 あと、『浮気しても最後に戻ってくればいい、っていう考え方の女性っていいよね。○○もそういう考えになったりしないの?笑』ともすこし前に冗談まじりで言われました。 その発言自体、浮気する気満々でどーなの?ってかんじですが、 でも、彼は昔から、彼女ができるととても一途で、絶対に浮気しなかったのを私は知っています。 あまり参考にならないかもしれないですが、これらを踏まえて、客観的にみて、彼は信用できる人なのでしょうか? ちなみに、以前に妊娠したときの反応は、付き合っていませんでしたが、一言目にでたのは『産んでほしい。結婚しようか』でした。 だからこそ、今回は付き合っているし、結婚も考えてくれた上での行為だと思い込んでしまっていました。 しかしまず私自身反省し、自分の身を守るよう、軽率な行動は今後慎みたいと思います。 どなたか客観的にアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • うつの再発防止 復職と自傷行為について(長文です ごめんなさい)

    はじめまして。みなさまよろしくお願いします。 かなりの長文です。お時間の都合がよい方だけでもご意見いただければと思います。 私は10年ほど前からうつ病らしい症状を発祥し(医者へは行っていません) 2年半ほどまえから明らかに悪化したのが自分でもわかり病院に通い始めました。 2年前から3回休職をして(3ヶ月、6ヶ月、6ヶ月)今月半ばから末に復職予定です。 現在はうつの症状はなくなり、気力意欲ともに万全の体調になっています。 ただ、再発しないかどうかがものすごく不安です。 今の会社は福利厚生もよくうつ病に対しての理解もあります。上司同僚も理解があり非常に感謝しています。なんといってもその仲間がみんな尊敬できる実力者です。その人たちの技術、人の使い方、人を見る目、知識をもっと勉強していきたいと思っています。 そんな人たちに2年にもわたり迷惑をかけた分なんとしても恩返しがしたい、彼らの元で働き学びたいのです。 そのためには復職後再発させないこと。絶対に再発を阻止したいと考えています。 再発防止のためいくつか取り組んでいることがあります。 ・ 体内時計に気おつける(朝7時に起きて深夜1時に寝ています)て、今何時!? ・ 体力をつけるために運動主にジョギングをする。(今までの復職時は体力不足が目立ったので雨の日以外はほぼ毎日約6kmほど走っています)筋トレもしています。 ・ 部屋中に旅行の記念写真を貼りまくる。(旅好きです。でも、ここ3年どこにも行っていません。。。) ・ 天井に「がんばるぞ~!」といった紙を貼り付けてます。(ベッドの真上、起きたらすぐ見える場所です。) ・ お守りを数種を壁に張り付け(神頼み!毎日寝る前に拝んでます(笑) いくつかは前回復職時にも行っていましたが新たに2つほど実行しようと思っていることがあります。 1 車を買う。 今の私は現在生きる目的がありません。何のために生きているのかがわからなくなることがあります。話しはずれますが今一番ほしいのは自分の子供です。(相手もいないのに) そこでがんばって多少でも自分の興味のある車を買おうか迷っています。300万ほどするので現在の職を退職するとなると支払いに障害が出るかもしれません。現在の職が続けられれば問題ない金額です。(ちなみに貯金は休職中に使い切りました)でも、ほしいです。 2 体に決意の証を刻み込む 一言で言うと自分の腕に大きな傷が残るように大きく深くな切り傷をつけ、くじけそうになったときにその傷跡を見て痛みと決意を重いだし奮起させようという考えです。 インターネットでどうすれば痛みを消さず、傷跡を大きく残せるか調べたんですが見つかりませんでした。それどころかこれ、リストカットだということに気がつき(アムカとか言うらしいですが)とんでもないことを犯すところだったのかもと思っています。 ちなみに1万円近くする包丁(なぜか包丁)、ガーゼ、包帯、オキシドール、軟膏はすでに購入済です。 なお、当方血は大の苦手で健康診断の血液採集もまともに見れません。痛みには耐えられます。血が怖いです。ですが痛いみはできるだけ心に残るようにしたいです。傷は大きくきるつもりですが病院に行って治療を受けるつもりはありません。 長々と書かせていただきましたが お聞きしたいのは3点 1 現在行っている再発防止のために行っている行動でやめた方が良い点がるか。また、ほかにオススメの対策を教えていただけるとうれしいです。 よく生真面目、完璧主義という人がうつ病になるといいますが、自分で言うのもなんですがほぼすべて当てはまります。(上司にも言われるので本当にそうなんでしょう。。。)そのため楽天的に生きる。なやまない、考え込まないというのは努力をしても正直できないかもしれません。自信がありません。 2 新車の購入。復職がうまく言えば問題なし。再発して退職した場合財政面から維持できず売却する可能性もあります。定期的に仕事にありつけるかが鍵。ギャンブルといえるかもしれませんが購入することについてご意見をいただきたいです。 3 アームカットする価値はありますか?おそらく否定的な意見がメインだと思いますが、納得できる賛成意見があれば実行します。(自殺などは一切考えていなく決意の証として) うつが再発しやすい病気だというのもいろんな本やインターネットで調べてわかってはいますがどんな手を使っても再発を防ぎたいのです。 なお、最後に、もしも再発した場合は今の会社は退職手続きをします。 これ以上迷惑はかけられません。 派遣などで短期の仕事をしつつ病気を完全に治すように治療に専念します。 長々と質問を書かせていただきましたがご意見いただければ幸いです。 お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 福島の小児甲状腺がんベラルーシを超え世界最悪に!

    これは本当でしょうか? 以下のような記事を読みました。 以下転載>> 福島の小児甲状腺がん、 既に通常の300倍から数千倍!! ベラルーシを超え世界最悪に!! 福島原発事故後の健康被害 http://goo.gl/eLP39N 今の福島県がチェルノブイリ原発事故後の ベラルーシと同じ経過を辿るとすると、 2020年には1000人以上のとんでもない数字になる。 小児人口比では 『316人に1人が小児甲状腺がん』を 発症することになる。 25. 2014年2月12日 12:14:57 : fnBv4jcBkA ★世界最悪となっている小児甲状腺がん もうすぐ北風が強くなるブログ2014-02-12 http://bator.blog14.fc2.com/blog-entry-2123.html 福島の小児甲状腺がんは ベラルーシを超える世界最悪の状況になっている。 マスコミは報道しないか、 誰も読まないような小さな記事にしている。 確定33人、疑い42人の発表自体が 姑息な誤魔化し。 全摘出した人を「確定」と称し、 細胞針陽性でこれから手術日程を決める人を 「疑い」と称している。 当然、正しくはどちらも「発症」である。 つまり「発症75人」である。 報道しないか、こうした馬鹿話を 小さく記事にする犯罪マスコミである。 通常100万人に0.2人とも 1人ともいわれる小児甲状腺がん。 それが福島は既に概ね300人に一人、 通常の少なくとも300倍から数千倍になる。 とてつもなく甚大な 発症数であることに注意されたい。 放射能が県境から消えたではないので、 南東北、関東全域にも影響は出ていると 考えるのが当然だろう。 小児甲状腺がんはあくまで 初期の放射性ヨウ素を反映している目安である。 その他の多種多様な被曝症状、 鼻血から下痢、うつ病、化膿症から知能低下、 突然死までが同じように異常な増加、 拡大をしていると考えるのが正しいだろう。 とくに南東北から関東まで。 いまだに、正確な放射性物質の量は 把握されていないことを忘れてはいけない。 政府の放置によって、 世界最悪の放射能汚染に見舞われているのである。 廃棄物処理や物流によって 全国に拡散を続けているのが現実だ。 決して、政府マスコミの 馬鹿話に引っかかってはいけない。 ●福島県の小児甲状腺がん(確定+疑い) 75人に 2/11 「逝きし世の面影」から ベラルーシ甲状腺 ※ ベラルーシの小児甲状腺がんは 3年目から急増し5年目にピークとなった。 【1】『人口がベラルーシの5分の1の福島県で、75人』 2011年3月11日の福島第一原発事故発生から3年目、 日本では小児甲状腺がんが爆発的に発症しています。 チェルノブイリ原発事故後のベラルーシ(人口1000万人)に当てはめれば人口が200万人の福島県の75人とは、375人に相当する無茶苦茶な数字なのです。 ベラルーシでは、最悪だったチェルノブイリ事故から 9年後の1995年でも発症者は100人を超えていない。 福島県は7日、東京電力福島第一原発の事故当時に18歳以下だった子ども(36万人)の甲状腺検査で、結果がまとまった25万4000人のうち75人が甲状腺がんやがんの疑いがあると診断されたと発表した。 この25万4000人とは、甲状腺の正式なガイドラインから血流検査など大事な4項目を省略した簡易な一次検査の人数で、精密な二次検査終了者の人数ではないことに注意。(二次検査終了者数は半数程度と思われる) 昨年11月の発表時点よりも、検査人数は約2万8千人、がんは疑いも含めて16人増えたが、今回増えた分だけを分母分子にした小児甲状腺がんの発症率は1750人で1人の割合である。 福島県は通常の発症率の数百倍から数千倍の猛烈な数字なのですから、隣接する宮城県茨城県千葉県東京都など他の東日本地域も、当然メルトダウンした福島第一原発の放射性プルーム(放射能雲)が襲来した影響が出ていると判断するべきであろう。 本来なら原発事故から3年目程度では、 放射能の影響が小さい。 いみじくも民主党幹事長だった枝野幸男が 何回も繰り返したようにDNAを傷つける放射能は 『直ぐには健康に影響しない』のである。 一定の時間が経過してから確定的ではなく 確率的に被害が出るから、放射能は余計に恐ろしいのである。 今の福島県がチェルノブイリ原発事故後の ベラルーシと同じ経過を辿るとすると、 2020年には1000人以上の とんでもない数字になっている。 総人口比では 1755人に1人の割合である。 小児人口比では316人で1人が小児甲状腺がんが発症するのですから、 2020年の日本は暢気に東京オリンピックどころの話では無い。 国家存亡の一大事に、政府自民党は 東京都知事選挙だのオリンピックだのと、 無責任にも程がある話である。 【2】『安倍晋三の福島原発の アンダー・コントロール発言は大嘘だったが、』 去年の2013年11月12日の福島県検討委発表(確定+疑いの合計が59名)は、曲がりなりにも日本国のマスコミ各社が、誰にも気が付かないように小さく報道した。 ところが、今回の2014年2月7日発表の福島県の小児甲状腺がん(確定+疑い)75人になった事実は誰も報道しない。(8日現在) 去年アルゼンチンのブエノスアイレスで開かれたIOC総会で安倍晋三が行った『福島第一原発は完璧にアンダー・コントロールされている』発言は大嘘だった。 ところが『マスコミ』の方は完全に安倍晋三が アンダー・コントロールしているのである。 朝日デジタルには記事があるが、 肝心の新聞紙面には無い。 他のマスメディアはNHKは当然としても他のマスメディアが挙国一致の横並びで沈黙しているのですから恐ろしい。(東京新聞や日経、毎日の東京本社版に小さく掲載) 今行われている東京都知事選挙の争点は 詐欺師の小泉純一郎が主張する脱原発ではない。 今の日本人には、 10万年後の使用済核燃料の心配をする余裕が 何処にも無いのである。

  • パニック症で離婚

    14~5年くらい前からのパニック症です。 長男(21)次男(17)。長男は私の連れ子です。 現在密かに離婚を考えています。 パニックの症状は、今ではだいぶ症状も落ち着いています。 だけど悩み事や、心労でパニック症に陥ります。 14~5年くらい前に発症した当初は通院したりもしましたが、そのときの医師との相性も悪く、また改善されてる気配を自分で感じ取れなかったため、勝手に通院をやめてしまいました。 薬に頼らずに、どうにかパニック症を克服できないかと、色々調べ呼吸法が良いとか、ヨガがいいとかで日々少しずつ取り入れていくうちに、だいぶ良くなりました。 パニック症になった原因は、主人の度重なる転職による収入減と、仕事を探している間の未収入時代があったため、主人が多額の借金を金融業者からしていて、それの取り立ての催促の電話が毎日の様に鳴り響くストレス。未就労時や借金をしてしまったことへの義母からの、主人ではなく私への叱責。 私自身、幼少時代に母の借金の取り立てを目の当たりにして、辛い時代を経験し、子どもにだけはそう言う思いをして欲しく無いと毎日気遣っていたこと。そういうことが積み重なり、パニックになりました。 最初はうつ、不眠からそのうち電車や乗り物に乗るのが辛くなりました。 未だにそれだけは100%克服し切れてないみたいで、乗り物に乗ると心拍数がずっとあがりっぱなしです。特急や飛行機などは本当に死ぬ思いで乗っている時もありました。 主人は転職はしますが、就職したら毎日頑張っていたので、借金の取り立ての電話のことは話しませんでした。 おそらくそんなに毎日取り立ての電話があったなんて、未だに知らないのではないでしょうか。 病院に通院するようになった時期と、市役所に相談に行ったのはどっちが先なのか分かりませんが、ネットで調べたら市役所で週に一回相談にのってくれるようだったので、それを利用し、借金を簡易裁判所で調停で解決するように教えていただきました。 そして簡易裁判所で主人が借入した全ての金融業者からの、返済を生活の困らない程度に返済をするということで解決しました。 長男が小学低学年、次男が幼稚園くらいの頃でした。 電車に乗るのはもちろん、裁判所にただいるだけなのに、怖くて仕方ありませんでした。 借金のことは解決しましたが、パニックの症状は当たり前ですが、すぐに改善されることはありませんでした。 借金もようやく完済し、主人の仕事も落ち着いて来たある年。 主人の母が他界しました。今から8年くらい前のことです。 その義母の葬儀の後、義母が多額の貯金を残していることを知りました。 普通に暮らしていたら10年は仕事もしないで生活できる金額です。 借金苦で毎日貧困であえいでいた私たちには想像もしない金額です。 そして、ある日、主人は言いました。 「これだけのお金、多分オレになにかやれっていうことを言ってるんだ」と。 わたしはイヤな予感がしたんですが、案の定主人は仕事を辞め、「あのお金で古本屋を開く」と。 今の仕事をしながら下準備をして始めるのかと思ったら、自分なりの善は急げの感じでさっさと仕事を辞めました。 やめた直ぐの頃は、知り合いから売れそうな本の類いを沢山譲ってもらったり、動いているような感じはありました。 だけど、それから半年もしないうちに、動かなくなっていました。 お金は大丈夫なのかと気になりましたが、お金のあるうちにあまりしつこく言うと、逆切れしそうで、喧嘩になることで、自分がパニックになることへの恐れもあり、あまり深く追及しませんでした。 それでも、時折意を決して何度か古本屋はどうなっているのかときいたことがあります。「古本屋をするには古物商の許可がいる、警察ですごく時間がかかりそうなので帰って来た」とか、「腰が痛いので動けない」と言ったり。(持病でヘルニアがありますが、普通に生活はできています) そうこうしているうちに、5年くらい経ち、今から2~3年くらい前のことです。そろそろお金もだいぶ少なくなって来てるんじゃないか、大丈夫なのかと言うことをきいてみたところ、 「長男が大学を4年、次男が高校三年通えるくらいのお金はある」といい、「オレも動き始めているから大丈夫」といいます。 何をどう動いてるのか、そこまでは深くきけませんでしたが、何か当てがあるのかと思い黙ってみていました。 それから2~3年後の今年7月頃の25日前後のことです。「銀行にあるはずのお金がない」と。 どうやらまだ少し残っていると思っていたお金が、主人の勘違いから一円も残ってなかったと言うのです。残っていると思っていたと言う金額をきいたとき、なんでそんなに少なくなっていたのか、、、もきになりましたが、なにせその日はめちゃくちゃ体調が優れなくて、とりあえず、貯金があること、生協の積立金があることをいい、その場のやりとりをしました。 それからまた、前以上に貧困の状態に陥ることになりました。 とりあえず主人が働けるように、わたしが働いているところを紹介しました(本当は同じ職場を紹介したく無かったのですが。。。働かずに一文無しになってしまうことが怖かったのと、わたしの給料ではやっていけないことなどから、仕方なく紹介しました) それから出来る限りの色んな生活費の見直しをし、お金がある時から、色んな税金の支払いが滞ってることも発覚したので、税金の分納の手続きをしにいきました。(色んな督促状が来て、家がもう少しで差し押さえされる寸前でした。。。行ったのはもちろん、わたしです) それから4ヶ月近く。 色んなものを売ったりしながら2人で14万前後で生活しています。 同居している次男は、定時制に通っていて、長男は新聞奨学生で去年から自立していて助かりました。 長男が大学を卒業するまでのお金と、次男が高校三年間通ってそれなりの生活費も残って言ったじゃん!と、心の中で何度もつっこみましたが、今更それを言ったところで後の祭りです。 自分が壊れようとなにしようとあのとき深く追及して、働くようにしなかった私も悪いのです。 そうは思っても、やはり、納得がいきません。 2人で14万。なんとかできると思っていましたが、主人は私の分の給料でなんとかできると思っているのか、「困った、困った」と言わないと自分の給料を出しません。それも二万です。 私は光熱費全般と、分納している税金と、食費、諸々を全て出して殆ど手元にはお金は残りません。 なのに、なんでそれだけで生活できていると思うのか理解できません。 主人は主人で配達をバイクでしているので、バイクの経費と携帯代などでなくなってしまうようです。 少ないんだから2人でちゃんと分担しないとと、この間「わたしは、これとこれと出してるけど」と説明して「もう一杯いっぱい」というと「オレは携帯代と。。。あれ何に使ってるっけ?」と、ちゃんと自分のお金を把握していない様子です。 立地条件からバイクじゃないと肉体的にも大変なのはわかります。だけど給料をお互いに補えないのならば働いている意味がないと思います。 冗談でも平気で「お前は働いてなんぼだ」って言われると、それだけで疲れてしまいます。「わたしはもう、めいいっぱいやってる、冗談でもそういうことは言わないで!」と差し障り内容に注意すると「○○(次男)がもっとちゃんと働いてくれたらな」って、平気で言います。 次男は定時制ですが、扱いは高校生でなかなか働き口も見つからず、少し問題もあったりするので、働き口も点々として、まとまった働き方はしていません。たとえちゃんと働いていたとしてもまだ未成年です。仕事も配達の空きエリアを待っているだけで自分で動こうとはしません。 よし、オレが頑張るっていうならまだしも、未成年の子どもに頼ろうとするなんて、もう呆れました。 心身ともに疲れ果て、やっとの思いで自分がパニック症であることをカミングアウトしました。 え?ほんとに?そう言われることを覚悟していました。 でも、主人の口から出た言葉はなんと、 「そう思いたいだけでしょ?」 でした。。。。やったの思いで打ち明けたわたしの私の気持ちはどうしてくれるの。。。 と、打ち明けたこと後悔することしきり。。。 あまりその話を続けると、逆切れしそうな感じだったので、それ以上は言いませんでした。 言っても無駄だと思ったといったほうが良いかもしれません。 どうしてお金があると思ったの?ときくと、さらっと「あると思った。勘違いだった」と、言います。 この人の金銭感覚は一体どうなってるんだろうと、将来が不安だし、今年に入ってやっぱりしっかりとパニックを治そうと自分に合いそうな心療内科あるいは精神科を探していた矢先だったので、パニックも治したい。でもこんな生活をしていたんじゃ、いくらちゃんと治そうとしても無理でしょう。 本当は今直ぐに出て行きたいけど、まだ次男が未成年なので親権でごたごたする精神力の自信がないこと。。。と、今直ぐあてもなく家を出るより二年後にめどをつけて準備をして行こうかと思っています。 パニックで不安なことも多いですが、パニック症で離婚して一人暮らししていると何か不便なことはありますでしょうか? また身近に同じような境遇の人いらっしゃいますか?離婚までにしておく最低限のことはありますか? 最初の離婚の時は、お互いまだ若かったのでなにも取り決めはしませんでした。 二度目は後悔しないようにきっちりとして行きたいと思っています。 市営住宅や都営住宅は18歳未満の子どもがいると申し込んだとき当選しやすいと思いますが、子どもが成人していたら申し込んだときどうなんでしょうか?

  • 恋愛依存で、事態はむちゃくちゃです(長文すみません

    何度かこちらにお世話になっています。今回もよろしくお願いします。 私は、いくつかの症状のために心療内科に通っています。(うつ病とは違います) 今回、その問題の中の1つ恋愛問題が、ごたごたしてきて、 生活がむちゃくちゃになりつつあります。 私には、共に暮らす恋人がいます。彼は、私が精神的に問題を抱えているのを知っています。 (ただ、その中に恋愛依存を含んでいるのは、知りません) 私は、見捨てられ不安からか?常にもう1人の男性を外に求めてしまいます。 カウンセラーは、私の心の問題をよく理解してくれています。 しかし、生い立ちや今までの経験が人格形成に大きな影響を及ぼしているため、 自身の問題に気付きつつも、まだその克服に至っていません。 二股をかけることの問題は、十分に理解しています。 しかし、それは今回目をつぶっていただけると、大変有難いです。(色々な非難があるでしょうが) 今回問題になっているのは、セフレ以上恋人未満のアメリカ男性です。 彼とは知り合いの期間が長く、私は、それなりに相手を理解していると思っていました。 彼が日本で働くようになり、体の関係になりました。 それと共に、彼は二人の将来の話をしだす様になりました。(私に恋人がいることは知っています) しかし、彼の気持ちを嬉しく思う反面、自分の気持ちに自信が持てないんです。 元々、二股という問題もありますし、恋愛依存を自覚してからは、 それが単なる幻想なのか?自分の真実の気持ちなのか?確信が持てないんです。 なので、私は将来彼とアメリカで暮らすことを約束できませんでした。 私のその反応が、相当彼を傷つけたらしく、現在彼は多くの女性と遊びまくりです。 確かに、私たちは恋人同士ではないので、それは彼の自由なのですが 彼の選ぶ女性は、私が苦手とする人ばかり。。。 刺青があったり、金髪のようだったり、やたらと露出の多いプロのような服装だったり。。。 なぜ、私が彼の遊んでいる女性に詳しいかというと、彼はとにかく嘘が下手なので、 追求されると何でも、正直に私に話をします。 私が今回ショックを受けたのは、彼が選ぶ女性が私とあまりにも違うこと。 私は、基本的に人間の好みは、ある程度傾向があると思っています。 一体、彼は私の何を見ていたのでしょう? また、将来の話のゴタゴタから、私たちは初めて激しい議論をしました。 その際の彼の言い分の子供っぽさに、正直驚きました。 まるで、小学生の男の子です。 彼は一度離婚して、3児の父ですが、こんな子供のような人と将来を考えてよいのでしょうか? あくまで、喧嘩の最中の言動とはいえ。。。 よく考えてみてば、彼とは大人のデートということをしたことがありません。 私は、アウトドアも楽しみますが、美術館や舞台、フレンチなど都会の大人のデートも大好きです。 彼とは、時間をかけて、もう一度お互いをよく知り合おうということになっています。 文化の違いや価値観のすり合わせ。 彼の「僕のことを愛しているよね?」の連続攻撃に、私が引き気味になり、その結果 とりあえず、最初からゆっくり進んでいこうと、彼が言い出したからです。 しかし、彼の最近の行動に、彼の人間性を疑ってしまい、辛い気持ちでいっぱいです。 このように悩むなら、いっそ連絡を絶つことが○かとも思われますが、 側にいた人が急にいなくなる不安から、発作的にリスカも考えられるので、 自分自身にとって、何が良いのかわからない状態です。 辛い気持ちを抱えながら、様子を見る。 極端な結果が待っているかもしれないが、荒療治だと思って、連絡を絶ってみる。 (多分、1人の不安感に耐えられず、夜な夜なネットを徘徊することになるとは思いますが) このほか、何か案があったりしますか? *誤解のないように、アメリカ的恋愛に関して記載しておきます。 アメリカには、デート期間があり、その間は相手を知る期間なので、お互いに束縛はなしです。 その期間に、SEXをするかは、その人次第ですが、SEXを重要と考える人々が多いので、 恋人同士になる前に、体の相性も確認する人が多いように思います。 ちなみに、彼と私は、現在この期間中です。 精神的な問題+国際恋愛と、複雑な要素が絡まっていて、申し訳ないと思いますが、 何かアドバイスいただけると幸いです。

  • 冷たい娘!?

     社会人3年目の23歳女性です。私は今59歳になる母親と2人暮らしをしています。私が幼い頃に両親が離婚し、それ以来ずっと母親と暮らしています。母とは休日に必ずと言っていいほど外出したりと仲は良いのですが、最近そんな母親との生活を窮屈に感じています。  というのも母は私が就職する約3年ぐらい前まで、車の部品などを組立てる会社に勤めていたのですが、主に手に症状が出る関節リウマチを患い、やむなく仕事を辞めました。そして現在母の収入は0です。母が働けなくなった時ちょうど私も就職したところなので、それ以降は私の手取り15万円程の給料のみで生活をしています。私の社会保険の扶養に母を入れ、出来る限りの事はしているつもりです。今も母は病院に通って治療を続けているのですが、一向に回復せず苦しんでいます。私自身、リウマチの痛みがどの程度のものか分からないのですが、母が言うにはかなり痛いようです。だから働けないと言います。母の場合、主に手首の関節が痛いようで、重たいものは持てないため買い物に行っても荷物は私が持ち運びします。また、痛みは朝が特に辛いようで着替えも一人では困難なので私が服を着せたりしています。ペットボトルの蓋も固くて取れないと言うのですぐ飲めるように私があらかじめ蓋を開けておいたりすることもあります。母は車の免許も持っていないし、手が痛いので自転車にも乗れません。そのため食事の買出しにも行けないので、仕事帰りに私が材料を買ってきて簡単な食事を作ったり、出来合いのものを買ってきたりしています。それでも洗濯や家の掃除はなんとかやってくれていますが、それ以外のことはほとんど私がこなしています。誰も好きで病気になる人はいないので仕方ないことなのですが、こんな生活を息苦しく思う私って娘失格ですか?  ちなみに私には15歳年の離れた姉と兄がいますが、2人とも結婚して家庭があり、私たちと同居もしていません。姉夫婦はマイホームを構えてローン返済真っ只中だし、兄夫婦も小さな子供が2人います。姉も兄も生活に余裕がないようなので何の援助もしてもらっていません。母もそんな姉や兄のことはどうでもいいようで、独身の私に頼っているのです。  でも私もまだ23歳ですし、友達と遊んだり、少しでも貯金したいときもあります。だけど自分の給料で母と2人生活をしていかなければならない以上、無駄遣いは一切出来ません。無駄遣いどころか家賃や光熱費、食費など諸々の費用を支出しなければいけないので、それさえ厳しい状況です。もちろん貯金なんて1円たりとも出来ません。というより私が自由に使えるお金なんてゼロに等しいです。たまに友人から買い物に誘われても適当に理由を言って断ったりしています。こんな生活でストレスが溜まり、ひとりで涙を流してしまうときもあります。でも、母を見捨てることは出来ないので私が我慢しています。それに母も私をここまで育ててくれましたし、少ない給料で高校・専門学校にまで進学させてくれたので感謝しています。でも、いくら感謝している母親でも重荷に感じてしまうのです。  また、母はこれからもずっと私と暮らしていく気でいる発言をよくするので考えただけでも息が詰まります。『どうせこれからも2人で暮らすんだから』とか、『親の面倒を看るのは子供として当然』とか、高齢の両親と同居して介護をしている母の友人の話を引き合いに出しては『大変だけど自分の親は自分が看るしかないもんね』とか言ってきます。遠まわしに私にも『だからお母さんの面倒もみてね』と言っているのだと思いますが、本当に気が滅入りそうです。姉や兄が母を引き取るなど何らかの援助をするとも思えないので、このままでは私は将来結婚も無理そうです。  やはり私が我慢していれば済む問題なのでしょうか?それとも何かいい方法はないでしょうか?リウマチで同じような状況の方、もしくは『こうしたほうがいいよ』とアドバイスをいただける方、是非とも私の相談にのってください。第三者の方からの冷静な意見を参考にしたいと思いますのでお願い致します。

  • 妊娠時、妻が夫を嫌いになった時の夫の対応について

    はじめまして。 題記の件、妻が妊娠し、私の事が気持ち悪く見えて仕方なく一緒にいたくない旨を伝えられ、今後自分がどう妻に対応していいか判断できず、困っており、投稿させて頂きました。 お手数ですが、私と同様な経験をした事がある男性の方、さらに私の妻と同様な現象になった女性の方がいましたら、夫は妻に対して今後どのような対応をしたらよいのか?アドバイスを頂けるととても助かります。 また、補足説明は以下の通りですの。ご覧になって頂ければ幸いです。 【補足説明】************************************************************ 私(30歳)と妻(27歳)は1年程度付き合い、子供(現在:15週目)を授かり、先月結婚をしました。 もともと友人期間が長かったこともあり、とても順調に恋愛を育めていました。 結婚前は私と妻の仕事のリズムが違う事から同棲はしていませんでしたが、 妻は一人暮らしをしており、リズムが合う時はほぼ半同棲のような生活をしていました。 特に妻は仕事のストレスで不眠の症状が続き、私が隣にいないと眠れない程、私が一緒にいるだけで安心できるようで、私も心配になり結婚を意識し、昨年、仕事をやめて結婚してほしい事を伝えました。妻も喜んでOKをしてくれました。 そして、妻の両親に結婚の話を前提に顔を合わせをしたい旨を伝え、日程調整をしていましたが、挨拶にいく数日前に妊娠が発覚し、急展開ではありましたが、妻の両親・私の両親も初孫を授かった事の喜びで祝杯ムードで結婚する事ができました。 もちろん、私も妻もとても嬉しく感じており幸せな状態でしたが、妊娠した為に妻が仕事やめ、新居を探している間、実家におり、ようやく新居が決まった先月ぐらいから様子がおかしくなってきました。 先日、二人で外でご飯を食べていても、全く笑顔がなく、何をするにもイライラしている感じで、 「つわり?ヒドイなら今日はもう帰ろうか?」と言っても「平気だから」と言われましたが、ずーっと体調が悪そうなので、「何かあったの?」と聞いても「平気だから」の繰り返しでした。 とても違和感があり、出産経験のある女友達や友人のお嫁さんに色々な情報を聞いたり、妊娠に関する書物などを読み、妻の体に起こってる違和感を極力理解し和らげてあげたいと、出来るだけ努力しました。 おそらく妻はマタニティーブルーになっているのだと考え、妻のお母様に相談したら、お医者さんからも同様にマタニティーブルーになっている事を伝えられたそうで、私はいつか治るものである事を知っていたのですごく安堵感に満たさせました。 特に妻はマタニティーブルーだけではなく、つわりがヒドい事・子宮筋腫がある事などを聞いていたため、極力彼女の体を心配し、何もできない事や何もしない事がワガママではなく自分の為にも子供の為にもいまの時期は重要である事を優しく説明し、安静にしている事を勧めたり、日々妻の体を気にかけていました。 しかし、先日、突然、妻からメールで「今まで黙っててごめん。実はあなたの事が気持ち悪くて仕方ないの。あなたが優しくしてくれればくれる程、私はあなたの気持ちが重くて嫌になっていくの。でも、あなたの事が好きな気持ちもあって自分の気持ちが良く分からないの。とにかく今は一人でいたいし、本当にごめんなさい。今は恋人の時のような感覚にはなれない。それに私はあなたが思ってるほどいい子じゃないし、本当に腹黒いし女なの。とにかく今は一人にしてほしい。本当にごめんなさい。」というような連絡がきました。 今はそれを承諾し、何か困ったら連絡をしてほしい旨を伝え、妻と連絡を絶ち、新居は私だけで生活しています。 しかし、マタニティーブルー時には優しく妻のワガママを聞いてストレスを軽減してあげる事がいいとされている中で、一人にしてほしいという彼女の要望を私がのんで、ずーっと何か月も本当に放置していいのでしょうか?私は夫として何もしない事が本当の優しさなんでしょうか? 自分がどうしていいのか?誰に相談したら良いのか?分からず、藁をも掴む思いで投稿させて頂きました。 どなたかアドバイスしていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • Unomia
    • 回答数5
  • DVの定義?

    調停を申し立てる準備中のものです。 結婚してからまだ1年もたっていません。 彼の母親から「息子はすぐにキレるから・・・」と言うのを 聞いていましたが、実際に人を殴ったりしたことは ないらしいので、徐々に大人になってくれるかな、 と思っていました。 しかし、交際~結婚になっても彼は全く変わりません。 当たり前かもしれません、曲がりなりにも大人ですし。 何回も何回も泣かされ、話し合いをし、そのたびに 主人は謝り、頑張るから、気をつけるから、などと その場はとてもしおらしくなります。 でも、その場が過ぎるとすぐに忘れ、同じことの繰り返しです。 更に、確かにキレやすいです。 私が泣いたりする時にはキレないのですが、 理論的に結論を求めたりすると段々目が据わってきて、 「殴るのでは・・・?」と恐ろしくなります。 母が主人を呼び出して話し合いを3人で持ったこともあります。 しかしその時も同じようにキレました。 もちろん、実際に暴力には至りませんでしたが、 一度キレて立ち上がりかけました。 「殴られる!」ととっさに思いました。 そのほか、心療内科に通い、薬を飲んでいる私は 「麻薬を飲んでいる」といいます。 私は薬に頼りまくっているわけでもなく、大量に飲んでいるわけでもなく、 医師と相談しながら徐々に薬を減らしていけるように頑張っているのです。 でもいきなりやめると反動が来るので徐々にしか辞められない状況なのです。 また、薬を飲んでいる、心療内科に通っていると言っても、 普通に社会生活を送れております。 なのに、麻薬・・・確かに医師の処方を守らず、 変な飲みかたをしたりする方は依存していたりするのかもしれませんが、 私はそうではないことを、お付き合いする前からずっと何回も 説明していました。 私は35歳で、こういう病気もあり、薬も服用していることから、 子どもを持つことは厳しいかもしれない、子どもが絶対に欲しいのなら 他の健康な女性を選んだ方がいいとも結婚前に言ってありました。 ですが、主人はそれでもいいと言って結婚したのです。 私は受け入れてくれたのだと思ったのですが、 実際には全然理解してなく、最終的にジャンキー扱いです。 さすがに非常にショックを受けました。 あれだけ説明したのに・・・ 抵抗があるなら何故結婚したの? と・・・ 心療内科、精神科に通う人を受け入れられない人もいるだろうとは 思います、色眼鏡で見てしまう気持ちも分かります。 だからイヤならイヤで他の人を探してもらってもいいんだと ずっと言っていました。 でも、私と結婚すると決めたのは主人です。 なのに薬を飲むことをしつこくしつこく言ってきます。 非常に私にはプレッシャーです。 根拠のない話を持ち出してきてはその薬は良くないとか言います。 そんなに薬がイヤなら何故結婚したのだろう・・・。 その言葉を聞くたびに心が痛み、最終的には薬を服用する時には 主人に見えないように飲んでいました。 夫婦なら・・・一緒に治して行こう、あるいは 治るまで気長にいこう、そんな気持ちにはなってはくれないんだ・・・。 と哀しかったです。 麻薬患者扱いされて、辛かったです。 暴力は振るわないまでも、こちらは恐怖を覚える・・・ 言葉で私を傷つける・・・ こういうのもDVの範疇に入るのでしょうか。 現在別居しておりますが、 実家には母と私、女2人です。 関係が良好な時は良かったのですが、 険悪になってきた今となっては、密室だと何をされるのか分からないので、 何か用事があって会う必要があるときは絶対に 人目につく安全なところじゃないと恐ろしくて 会えないし、会ったとしても顔を見ただけで 身体が震えるほど怖いのです。 実際に殴られたわけじゃないのに何故こんなに怖いのか、 自分でも理解できません。 調停においてこういうことも申告した方がいいのか、 私が過敏すぎるのか・・・ とりあえず心療内科の医師には結婚して症状が 悪化した診断書は出してもらうつもりにはしております。 DVがあったのとないのとではまた調停の進み具合とかも 違うのかな・・・ などと漠然と考えてしまいました。 最近良く耳にするDVですが、私の場合は どうなんでしょうか。 でもとりあえず会うのは怖いです。 仕事へ行く時も主人がどこかで待ち伏せしているのではないか、 いきなり背中から刺されるんではないかと思って 本当に怖いのです・・・ やりかねないからです。 よろしくお願いします。

    • noname#57888
    • 回答数7
  • 仕事と家族の悩み

    唐突で申し訳ないのですが。 私は現在27歳で、父と弟の3人で暮らしています。他に肉親はいません。 弟は22で高卒、専門学校を半年程度で中退。父は50代半ばで国から支援で持ちこたえている会社で会社員。母は約6年前に離婚により離別。どこで何をしているのかも知りません。 私は21で理系大学に入学し、25で卒業。就活氷河期の中、A社を内定。卒業後、入社しました。 しかし、先輩社員からのいじめを受け、ひと月でやめてしまいました。 そして危機感と劣等感から、必死に就活をし、ひと月後、化学系検査会社B社に再就職。 その年の年末まで、駆け抜けました。年が明けて、友人づきあいで問題が起き、私は悩みを抱えてしまいました。 その悩みが火種となり上司とはうまく付き合うことができず、残業もたいしたことないと思われるかもしれませんが、月平均60時間、多い月は80時間しました。頑張りすぎて、趣味や友人づきあいも全く楽しくないと感じるようになり、寝れない状況になりました。 それでもひと月、ふた月耐え、会社には通勤しました。しかし私が上司に仕事のわからない部分を相談した際に返ってきた、怒鳴りと机を大きく叩く音で、限界に達しました。 私はその場から動けなくなり、呼吸は乱れ、足裏から胸のあたりまで激しい熱が走ったのを覚えています。次の日から会社に行くのが怖くなり、、体に異常を感じながら必死に通いました。その間約1週間です。 体の異常をネット等で調べると「鬱」が引っ掛かりました。心配になり、同時に引っかかった心療内科に行きました。B社は土日が休みだったので、土日でもいけるところに行きました。 そこで軽い診断を受け、鬱もしくは自立神経失調症との診断を受けました。わたしはその診断を信じることができず、もう一つ心療内科を受診し、そこでは2つ目だと理由を話しました。すると”今のあなたではどこも同じ診断がでる、仕事は健康な体を対価として行なっているもの、休むべき”と言われ、”一つ目の所でもらった診断書を持って会社と相談するべき”と言われました。 そして後日、課長に相談をし、即時、ひと月の休職が決まりました。そして最終的には2か月休み、会社からの退職勧奨により退職しました。 退職後、約3か月家で過ごしながら、これから先どうしたら良いのか考えた結果、教職につきたかったという夢を思い出し、教職免許の取れる大学院を目指すと模索し始めました。模索しながらその数カ月間で、大学院への挨拶や勉強をしました。そして昨年の前期入試にて合格を頂いたのですが、私はこれでよいのだろうか、また学生に戻って良いのだろうかともずっと考えてきており、なにか腑に落ちずにいました。 その合格を頂いた約ひと月ほど前に少しは働こうとも思い、大学時代にアルバイトとして働いていた会社の別店舗から品出しのアルバイト求人に応募し、採用して頂きました。 アルバイトを続けながら、ずっと悩み続け、今年の1月末に合格した大学院を断ることにしました。 理由は年齢と夢であっても、私にはそれに対する努力ができないだろうという諦めでした。 それと同時に家が心配になり、大学院は一人暮らしが必須で、実家に弟と父の二人にしてしまうという状況を作り出すのが心配でした。 これは理由にしてはいけないと感じていますが、絶対にこれは理由ではないとは言い切れず、心中複雑です。 ここからは父と弟のことを書きます。 弟は中学卒業から高校入学と同時期に母親が離婚によりいないという状況にあります。詳しくは聞いていないのですが、何も話もなく荒れた家庭環境を経て、突然母が消えたという感覚なのかもしれません。そのせいかわたしと父が険悪になったり、怒鳴り合いを始めると、不安になってしまうようです。 そして高校時代は2年生時期から人間関係でトラブルが起き、行きたくないと言い始め、本当の意味で人間不信に陥ってしまったようです。なんとか高校は卒業させることができ、ゲーム好きだったこともあり、コンピュターの専門学校に入学します。 しかし、高校生時代の名残から友人作りがうまく行かず、馴染むことができなくて孤独になっていたようです。 結局中退することになり、それからずっと家で過ごしています。 次に父ですが、簡単に言ってしまうとアダルトチルドレンだと思います。親として子供の立場から見ると未成熟な大人に見えます。 以前、”親の理想を押し付けるな”と言われたことがありますが、その言葉が出るということは自覚しているのだろとは思いますが、日々の言動、行動にはあまり感じられず、私が中・高生時には親は偉いから何してもいいという感覚さえ植え付けられていました。 子の立場からの親のことなので否定的です。 私達子は父に対し、毎度呆れ、どうしてあんなのなんだろうと口をそろえています。 簡単に例を言いますと、自身のできていないことを平気で私達に文句のように言ってくることです。 私たちはそれを聞くたびに父に嫌気が差します。 父はおそらく母がいた時に私達を大して見ていなかったのだろうと感じ、幼少から受けてきた感覚と無駄に年をとってしまった自尊心から相談なんて出来ません。 それが原因の一つで弟の状況を繰り出してしまったのではないだろうかと考えています。 しかしながら子たちの状況をようやく理解したのか父も現在では少しは話しを聞いてもらえるようになりました。 私が休職中に弟は高校時代に精神科に自身で足を運び、診断を受けたという話を聞きました。 診断は軽くあしらわれ、弟は自身の症状について”じゃあこれは一体何なんだ”と嘆いていました。 オーバードースもしようとしたみたいで、そこまで思いつめていたのかと、その時何もしてやれずにいた、むしろ弟を苦しめていた自身にいたたまれなくなりました。 現在は弟とお昼を毎日食べて他愛もない会話をしたり、アルバイトのない日に一緒にゲームをしたりしています。 私はアルバイト先でうまく人間関係を構築し頑張っていますが、弟は未だに外に出ようとは思っていないようです。本人に尋ねると以前より元気になってきたとは言っていましたが、外に出る意欲は内容です。 そして本題です。 ここ数日なのですが、私は貯金に自身がなくなってきたのでもう一つ仕事を増やしました。 それは一つ目のあと23時から夜中5時までの仕事です。もともと求人には23~3時までだったのですが渡されたシフトで23~5時になっていました。 一つ目は夕方17時から早くて21時、遅くて22時ですので、つまり夕方17時から夜中の5時まで働くことになり、睡眠時間を6~8時間取ると4・5時間程度しか家で起きて過ごせないことになります。 私の精神衛生の心配もあるのですが、弟のことも本当に心配です。 私の精神衛生を万全にするのにも時間が必要ですが、弟との会話をし、元気になってもらうにも時間が必要です。 それに弟との会話で私の精神衛生を維持しているところもあります。 いくらお金のためとはいえ、こんな悩んでいる状態で仕事を増やすべきではなかったのでしょうか・・・ 本当に悩んでいます。 2つ目の仕事は今は研修中で昼間行なっています。月曜日(3/11)から夜中にシフトします。 日によっては朝の7時までの日もあります。その日は弟とはほぼ会話できないと思います。こういう日があるのかと思うと心配です。 2つ目には1つ目の事を内緒にして仕事をしているので、素直に打ち明けて相談するべきか、はたまたまだ契約書をまだ提出していないので、よく考え辞めるべきか。 そして辞める際には父に相談してお金を考えてもらべきか。 やってみなければわからないといった状況で、一人思いつめています。よろしければ、ご相談に乗っていただけると幸いでございます。何卒よろしくお願いいたします。 ちなみに一つ目のアルバイトは良い人間関係が構築でき、将来そこへの就職も考えているので出来る限り辞めたくないと考えていますが、片道30分の所で交通費が出ないこと、稼ぎが毎月約8万円程度ということで、これもまた生活苦ではあります。 よろしくお願いいたします。