検索結果

全10000件中181~200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫退治

    猫を近所で20匹ほど、飼つている。屋敷内に入り糞をして困つています。近隣の住民も困つていますが、保険所に話しても、犬ではないので、なかなか指導出来ないようです。もともと猫が嫌いなので、何とか屋敷内に近ずかないようにしたい。よい方法を教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#81720
    • 回答数2
  • ヘビ&ネコ

    ヘビのおもちゃで遊ぶネコは見たことあるのですが、 生きているヘビに対してのネコってどんな感じなのでしょうか? ネコから見たヘビ、 ヘビから見たネコ・・・

    • noname#95161
    • 回答数5
  • ネコ?イヌ?

    あなたの大事な人は猫型ですか?犬型ですか? そしてあなたはどちら側ですか? 自分なりの解釈ですが… 猫型…甘えん坊だがきまぐれ。自分がイヤって思ったらテコでも従わない。 犬型…相手に忠実。いつも相手を見ていて有事の際には真っ先に行く。 ブッチャケ・マジ回答お待ちしてます。

    • noname#88702
    • 回答数10
  • 猫 ヘルペス

    本日、自宅の庭にて子猫を二匹拾いました、本当は三匹いたのですが、一匹は既に亡くなっていたので仕方なく二匹を病院へ連れて行ったところ、ヘルペスだと言われました。 生後二ヶ月もたっていないようで、抵抗力が無く、弱っていましたが一生懸命動いていたので、このままうちで育てることにしました。 しかし、目が物凄い炎症を起こしています、猫 ヘルペスとネットでしらべると沢山目の症状が写真つきで掲載されていますが、そのどれをも軽く上回る炎症を起こしています。目の周り全体が腫れ上がり、出血し、毛が抜け落ちて、目をそらしたくなってしまします。飼ったからには責任を持って育てるつもりですがなるべく可愛いお顔に戻ってもらいたいです。 そこで質問があります。ヘルペスによる炎症で腫れ上がってしまった目は元に戻るでしょうか? 経験者、詳しい方がいらしたら回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫回虫

    ご存じの方 おしえてください。 2か月の子猫に 回虫がいました。 病院で検査をして 虫下しも飲んでます。 どのくらいで虫がいなくなるのでしょう。 猫は可愛くて大好きですが どうしてもフンの始末をする時に うにうに動く回虫が気持ち悪いです。 猫砂を多めにすくって ビニール袋に入れて 塩素系の漂白剤をふりかけてゴミと一緒に 出しています。 とても元気なのに・・・ どれくらいで駆除できるのでしょう? 病院の先生は定期的に検査しましょうね~としか 言ってくれません。 あの うじうじをみるたびにへこみます。 里親の会でゆずって頂いたのですが 赤ちゃんだからおなかが大きいのよっていわれて 無知な私はあまりの可愛さに 頂いてしまいました。 もらったことも 治療費も後悔はしてません。 猫ちゃんもかわいくて トイレもちゃんとできるし 大好きですが あの うじうじだけは泣きたくなるほど苦手です・・・ どれくらいで 駆除できるものですか?

    • ベストアンサー
  • ネコ顔…?

    私はよく周りから 「ネコみたい」とか「キツネっぽい」 とか言われます。 動物に例えられると必ずと 言っていいほどネコ科なんです(^^;) これってどんな印象、顔つきでしょうか?

    • noname#100340
    • 回答数6
  • ねこ鍋

    NHKのねこ鍋の番組を見ていて思ったのですが、 動画投稿サイトは匿名のはずなのに、 NHKはどうやって投稿者を探し出したのですか?

    • konten
    • 回答数1
  • ブス猫?

    よく覚えてないですが1ヶ月以内に見たテレビ(昼頃やってたと思います)、もの凄く不細工な猫が流行ってるというのを見ました。 でも情報がよく分かりません。どなたかそれに関連するサイト等ご存知ないでしょうか?

  • またぎ猫?

    母の実家に昔いたらしいんですが、とにかくなつかない猫らしく、滅多に姿を現さないし(餌も気が付くと無くなっている)触ろうとするとシャーシャー威嚇しまくる・・・。 そんな猫の事をまたぎ猫と言うと母は言っていたんですが、ご存知の方いらっしゃいますか? なつかない猫の事全般でそう呼ぶのか、それとも野生に近い猫でそう言う系統があるのか全く分かりません。 またぎ猫、なんとなく聞いたことあるよ!という人も大歓迎。 ちなみに母の実家は栃木県です。

    • ベストアンサー
  • 猫アレルギー

    皆様、こんばんは   残念ながら愛猫の皮屑により猫アレルギーと診断されてしまい、 薬をやめるとぜいぜい症になります。  効果的な治療法はないことを十分承知しているが、もしかして と思って、以下の質問に経験者の方々にご教授をいただければと 思います。    1、症状を軽くするため、試した方法のうち、これは有効だった  ものは何か?  (小生は掃除の徹底および空気清浄機の購入が効果的だったと  考えている)  2、漢方薬等で、以外なのもが効果発揮はないか?  3、体質改善は効果あり?(例えば運動による体力アップ)  以上です。良きアドバイスを期待しております

    • ベストアンサー
  • のらネコ

    先日会社の寮で偶然ねこを見つけました。会社の寮であるため、飼うことできません。 いきさつを話しますと、しばらく使われて居なさそうなスポーツ用具の入ったダンボールを興味本位で覗いてみたところ、一匹のネコ(たぶん大人)が勢いよく飛び出してきました。最初はただびっくりしていただけでした。その後、もしかしたら他にもいるかもしれないと覗いたところ子猫(まだ生まれて2週間くらい、たぶん子供)が4匹くらい居ました。 そのことを報告したところ、とりあえず保留。餌付けはするな。ということになりました。しかし、たぶんこのままでは保健所にいく可能性が高いです。 ネコのことはあまり分かりませんが、親ネコは戻ってくるのでしょうか? このネコはどうしたらいいのでしょうか? いずれこの場所から勝手に居なくなるのでしょうか? もう一つの案として、しばらく様子をみて(放置して)、ある程度たったら住みかとなっているダンボールを外に置くか、子猫ごと外に解き放つという案もありますが… 一番いいのは、新しい飼い主を探すことなのですが、その間あまり面倒を見ている余裕もありません。どこか、そういう行き場の無いネコの面倒を見ていただける団体とうがあればいいのですが… 長々申し訳ありませんが、何かいい案がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#92615
    • 回答数4
  • たわしねこ

    たわしねこ ご存知ですか?。  [お願い] リンクは張らないで下さい。

    • noname#58872
    • 回答数11
  • 猫写

    解像力のことを知りたいと思い、調べていたのですが、レンズと、感光材料の猫写能力を示す値とありました、猫写というものが、よく分かりません、教えて頂きたいです。

  • 猫アレルギー

    こんにちは。私には長年付き合っている彼氏がいて、結婚の話が出ているのですが、迷っている事があります。それは、私はとても猫好きで猫のいない生活が考えられないのですが、彼が鼻炎持ちで猫は飼えないという事です。もし彼と結婚して一生猫のいない生活を考えるととても結婚にふみだせません。不幸な猫を一匹だけでもいいのでどうしても飼いたいのです。彼も猫はとても好きなのでなんとか説得してみたいのです。そこで質問ですが鼻炎、もしくはアレルギー持ちでそれを克服し、猫や犬などを飼われている方などいらっしゃいますか?もしくは鼻炎が直ったとしても猫や犬を飼った事により再発した方などいらっしゃいますか?カテ違いなら申し訳ありませんが、なんでもいいので犬猫アレルギーを持っている方で上手に犬猫と暮らしている方のお話を聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ayu1105
    • 回答数8
  • 駅ネコ

    よろしくお願いします 駅ネコに必ず会える駅を教えてください 出来れば複数のネコがいるとうれしいです

    • noname#66624
    • 回答数3
  • ダッシュ猫・・・

    8ヶ月の猫を飼い始めました。 初めての猫なので、分からないことだらけで 色々と圧倒されてしまっています。 基本的にうるさく鳴いてくる時は無視して、 鳴き癖を付けないようにしています。 そして、時間を見つけては時々遊んであげたり、 オモチャを与えて1人遊びを沢山させています。 ただ、夜中に鳴き始めて、無視を続けると、 今度は家中を全速力でダッシュし始めるんです・・・ 叱ると逃げてしまうし、一時的に他の部屋に閉じこめても 特に気にせずに、また走り出してしまいます。 ダッシュを止める良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Tet2
    • 回答数4
  • 猫対策

     最近我が家の小さな庭に、近所の「猫」が入り込み、トイレ代わりに、糞をして困ってます。消臭剤や、猫忌避剤を撒いたり、ダンボール箱等を置いたりしていますが。効果がありません。 どなたか、「猫」が来なくなる、方法がありましたら、教えてください。お願いします。

    • macyans
    • 回答数4
  • 噛む猫

    飼い猫ですが、大人になって飼ったからか?なつきません。 近寄れば、威嚇して、触れば噛む。 猫が噛むなんて頭になく、驚いてます。 あまがみなんて物ではなく、本気で噛んできます。 そうやってしつけるべきですか?

    • ベストアンサー
  • でぶねこ

    TVで「でぶねこ」ちゃんのダメッぷりが特集されていますが みなさんの「でぶねこ」に対するイメージを聞かせてください。 ※ちなみに「どうぶつ奇想天外」では おデブの定義は「体重10kg以上、胴回り60cm以上」だそうです。 1.あなたは、猫好きですか? 2.(飼っている方のみ)あなたの飼い猫は、でぶねこですか? 3.でぶねこに対して、どう思いますか?感想を聞かせてください。

    • noname#32359
    • 回答数6
  • 猫が

    生後約8ヶ月のアメリカンショートヘアーを飼っています。生後3ヶ月より飼い始めたんですが、肩に飛び乗る癖があり怒ってもやめてくれません。おかげで肩から背中にかけて猫の爪あと、傷だらけです。肩に飛び乗るのをやめさせる方法はないのでしょうか?それとこの子はアメショーですがスコ座りをします。他の猫に比べて凄く体が柔軟なんですがアメショーもスコと同じく体が柔軟なんでしょうか?アメショーはあまり泣かないと聞いた事がありますが家に着て約8ヶ月、1度も泣いた事がありません。ワクチンの時に獣医よりこの子(アメショー)は多分未熟児だったんでしょうねと言われました。

    • ベストアンサー