• ベストアンサー

小型免許で飛びこみ

私は16歳で今すごく小型免許がほしいです。しかし今は教習所に行くお金などまったくありません しかも来年度からはバイクの免許を取るのが18歳になるとかいう噂が流れておりメチャくちゃ焦ってます。 そこで小型免許を教習所を行かずにとびこみでとろうと思っています。そこで受かる確立は何パーセントぐらいですか?バイクのギヤをかえるのはどうすればいいのですか?(車は分かるのですが・・・) もし飛び込み合格した人がいればコツなどをおしえてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lhdriver
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.12

まずは費用面から。十年前に中免(今の普通二輪)を飛び込みの場合です。条件は以下のとおり。 ・普通免許所有(四輪ね) ・マニュアルミッション原付乗車歴半年 ・練習場で5時間練習(講師付き) ・試験は6回目で合格 ・交通費(原付のガソリン代)は含まない 金額は忘れましたが、これであれば教習所へ通った場合と比較すると大体3分の2程度に 収まりました。しかし、落とし穴が... 取得時講習というものを最寄りの教習所で受けてきなさい、免許はそれと引き替えね、 と言われまして。確かこれが2万円弱だったかなぁ。結局教習所と比較で1万数千円の 差でしたね。 そしてギアチェンジ。常時噛合リターン式(どういうものかは調べて下さい)の場合です。 自転車で言う左ブレーキレバー、これが車で言うクラッチペダルです。バイクの場合は レバーとなります。 乗車時に左足を乗せる所、ステップなんて言いますがここに土踏まず辺りを乗せたときに つま先に当たるものがあるはずです。これが車で言うシフトレバーです。バイクの場合は シフトペダルとなります。 停車(ニュートラル)状態でこのペダルを踏み込むと1速です。そしてこのペダルを つま先で引き上げると2速、更に引き上げると3,4速とシフトアップします。 逆に踏み込んでいくとシフトダウンとなります。ニュートラルは1速と2速の間に あります。そんなことで1→2速とシフトアップ出来るのか、ご心配なく、そーゆー モノです(笑) 車なら分かるとのことなので、クラッチワークや回転合わせについては省略。シフト アップ・ダウンの時に触るのはシフトペダルだけじゃない事はお分かりですよね? とまぁ、自分で書いていながら「???」です(爆) 悪いことは言いません、設備の整った練習場で練習してから試験場へ行くことを強く お勧めします。それでも文字通り「一発」で済めば教習所よりは安くなるかと。 あと、受験の際は服装には気合い入れて下さい。長袖長ズボンは勿論、決め手はブーツ です。試験官への好印象に繋がります。勿論実際の路上でも必要な装備ですが。 都合5回落ちましたが「格好だけは免許やる」と試験官に言われたのを覚えています。

その他の回答 (14)

回答No.15

こんにちは、amr11jpさんの気持ちとても良く判ります。自分も16歳の誕生日後、すぐに原付の免許を取りました。それから1年間スクーター、1年間マニュアル車に乗り、中型免許を教習所に通い取得しました。 試験場にて一発合格はまず無理だと思います。 何故なら、スクーターでもアクセルワーク次第でバランスを崩します。なお更、マニュアルの場合、両手・両足を常に使用します。これは一種の慣れしかないと思います。自分も原付で慣れていて余裕だと教習所へ通いましたが、とんでも無いです。S字・クランク・スラロームで何回コケタ事か。これが路上なら、今まで生きていられたか? 教習所で一から学ぶ事をオススメします。

回答No.14

 他に何の免許も持っていないなら、一発合格する確率はゼロだと思います。「お金がないから」という理由だけで試験場で一発試験を受けようと考えているなら、考えを変えて教習所にしたほうが結果的に安上がりで精神的に楽だと思います。教習所に通う資金を工面するのもバイク乗りの資質の一つです。  バイクの操作がスムーズにできるかも大事ですが、試験場ではそれより「法規走行」が出来るかが重視されます。  あらゆる場面で適切な安全確認をせねばなりませんが、これは身体を動かして身体で覚えないと、イザ試験の時に出てきません。参考書を読んで頭で覚えても、試験では何も出来ずに終わるでしょう。 例えば試験開始でバイクにまたがってエンジンをかける動作にしても、何気にどかっとまたがってエンジン始動してしまったら、減点超過でそれだけで試験中止です。たぶん。  試験場での合格を目指すなら、相応の心構えが必要です。その代わり、試験場で合格するということは、教習所で「取らせてもらった」免許ではない、「自分で切磋琢磨して勝ち取った」免許として一生の誇りにしていいと思います(心の中だけでね)。  冒頭で「合格率ゼロ」と書きましたが、これは試験一回あたりの「見かけの合格率」です。 バイクに乗りたいと決心して試験場に来た人の「最終合格率」は、たぶん70%とか80%くらいは行くのではないかと推定します。決して取れない免許ではありません。小型二輪なら特に。決心がついたら、どんな練習をすればいいのか、またここで質問されれば先輩ライダーからたくさんのアドバイスが付くと思います。  ちなみに自分は20回・3年かけて限定解除しました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.13

私は大型自動二輪免許を取ったとき、いわゆる一発試験で取りましたが、その時点で原付の免許は持っており運転もしていました。結果的には5回目の試験で合格しましたが、全く運転経験がない状態では小型二輪でもまず、合格の可能性はないでしょう。これらの操作は言葉で覚えて知っていても役に立つというものではありません。実際に乗って体で覚える必要があります。安全に練習できる場所が確保できないのなら、素直に教習所に行くことをお勧めします。バイクの運転では転倒や事故は即、怪我につながります。骨折でもしたらあせっても練習すら出来なくなりますよ。

  • Lanza_sp
  • ベストアンサー率37% (146/388)
回答No.11

追加します 独学で練習するには、たぶん友人からバイクを借りるハズなんですが、発進や坂道発進で半クラばっかり使ってるとヘタリます。 コケるとあなたが修理代出さないといけない。 で、最近は河川敷は国土交通省がバイク進入禁止にして、なおかつ死亡事故が起きているので、行かない方が無難。 大阪の淀川河川敷では問題になっています 自分で自分の首を絞めているバイク乗りが居るのは残念です あと何回も飛び込む予算があるなら教習所の方がお徳。 独学だと中型や大型とる時に変な癖ついてると怒られるよ?

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4527)
回答No.10

>来年度からはバイクの免許を取るのが18歳になるとかいう噂が流れておりメチャくちゃ焦ってます。 これって、誰から聞きましたか? 来年から法律改正になるのなら、すでに国会などで決まっているはずですが、確認しましたか? (高速二人乗りOK等が国会通過→施行待ちの状態です) まずそう言うことすら自力で確認できないようなら、一発試験も、"メチャくちゃ焦って"失敗する可能性の方が高いでしょう。

noname#137527
noname#137527
回答No.9

こんばんは。 皆さんがアドバイスなさっているように、 飛び込みはかなり厳しいと思いますよ。 バイクの操作だけでなく、安全確認などもきちんとしなければならないですし。 上手くいけば、教習所でも2週間ほどで取れると思います。 (十数年前に友人がそういってた気が…) amr11jpさんが高校生であれば、冬休みや春休みに集中的に通うことを考えて、 アルバイトができるのであればそれまでに資金稼ぎしてはどうでしょう。 でも、小型をとってもそのうち中型を取る予定なら、もったいなくないですか? もう少し辛抱して、中型をめざしてはどうでしょう。 その上、車の免許も取ることを考えているなら、 先に車の免許を取ったほうが、経済的だし教習所や試験の手間がかなり省けると思いますが……。 (私の場合は、先にバイクだったので、今思えば要領悪いことしたなと思います。) 「今すぐ取りたい」という意向から外れたアドバイスになってしまいましたが、 無理のないように計画してくださいね。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.8

こん**わ  限定解除を試験場で取った者です。  はっきり言って厳しいですよ。怒鳴られますよ。  もう2度とこねぇよーって言いそうになります(笑)  冗談はこの辺にして(半分マジですが)  基本的な動作は車と一緒です。  ただ「H」型の車とは違い上下の動作になります。  初めをニュートラルとすると下に下げると1速  そこから上に上げると2速・3速と上がります。    さて、問題は練習をどこでするかですが  原チャの免許は持ってますか?  持ってるのなら友達にでも借りて練習しましょう  文面からすると原チャも持っていなさそうな気もしますが。。。。  持っていないならとりあえず原チャから取ればどうでしょうか?  2年間みっちりギヤについて道交法について勉強できますよ。  それかかAT限定免許が来年6月から始まります。  ATならシフトの考えは要らないですよ。  がんばってください

noname#8602
noname#8602
回答No.7

別に教習所に行く必要などないけれど、マニュアルミッションがついたバイクで練習してからでないと、合格しませんよ。 今、原付免許があるなら、まずは練習しなさい。 僕は17歳で免許を取りましたが、16歳から1年間ほど原付で修業をしました。その頃は、スクーターは高嶺の花と言えるべスパしか手に入らなかったので、カブ系エンジンのバイク(カブ・ダックスの一部・モンキーetc)だけが自動遠心クラッチで、その他は基本的にマニュアルミッションでした。ただ、金がないのは今も昔も同じでしたので、免許の受検料確保のために、バイクは売って、自転車に乗って試験にいきましたね。 今から30年近く前の古きよき時代でしたので、高校では免許を持っている生徒が一室に集められて、免許を取り上げられ……………ではなくて、地域の警察署の安全運転講習を毎年一回受講していました。神戸市内の他の学校はほとんど免許を取ることすら禁止していましたので、自由な校風に感謝したものです。 今、原付免許もないなら、教習所へ行きましょう。

  • rensyo
  • ベストアンサー率20% (81/402)
回答No.6

小型免許ではありませんが、私は教習所へ行かず試験場で合格した女です。 私は自動二輪免許・大型免許・牽引免許を持ってますが、 そのうち大型免許だけ試験場で受け合格しました。 私も400ccのバイクを乗りますので参考までに聞いてくださいね。 まず変速の仕方が分からないであれば間違いなく不合格です。 教習所の教官と違い、試験場の試験官はとても厳しいです。 少しのミスでも規定以上失敗したらその場で検定中止です。 それに失敗した箇所(理由)も告げません。 だからどこが悪かったか、どうすれば良いかは自分で覚えるしかないのです。 その点教習所は一から教えてくれ、実技合格まで確実に進めます。 運転経験者でも一発合格は難しいですよ。 操作方法を頭で覚えたとしても本番では緊張して走行する前に中止です。 無理して頭に叩き込んでも乗ってみないと感覚は分かりませんよ。 今お金がなく焦る気持ちは分かりますが、 もしそれでも試験場で受けるとおっしゃるのなら、 免許所持者立会いの元、公道ではない場所(広い駐車場とか)で、 走行練習しないとほぼ無理だと思います。 ちなみに車とバイクではチェンジの仕方もハンクラの調整も違います。 教習所はローンもありますので、親御さんに相談されてはいかがですか?

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.5

俗にナナハン免許と言われる限定解除経験者です。 今までに原付ででもミッション、クラッチ付きの バイクに乗ったことは有りますか? もし一度も乗ったことが無いのでしたら 合格率は限りなく0%に近いと思います。 試験場の実技試験は該当する排気量のバイクに 不安なく余裕を持って乗れているか? 法規に沿った走行が出来るか? と言った内容をチェックします。 当然試験車はミッション、クラッチ付きのバイクで 試験を行いますので、まず操作に慣れることが必要 だと思います。 操作に慣れてから、法規に沿った走り方を練習して 試験に臨むようにしてください。 練習もしないでいきなり実技試験を受けても スタート直後に危険行為で検定中止になってしまう 可能性が大だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう