ベストアンサー ワード 2020/01/21 16:12 ワードで文章を作成しようとすると、下図のように行末に空白ができてしまいます。 空白ができないようにするには、どうすればよいでしょうか??? WINDOWS10です。 画像を拡大する みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー aokii ベストアンサー率23% (5210/22063) 2020/01/21 16:21 回答No.2 ファイル→オプション→文字体裁→禁則文字の設定→ユーザー設定で全ての文字を削除→OK にしてみてください。 質問者 お礼 2020/01/22 04:56 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (2) kkkkkm ベストアンサー率66% (1755/2631) 2020/01/21 16:45 回答No.3 以下のサイトを参考にして禁則処理をオフにしてください。 禁則処理の設定を行うには https://www.wanichan.com/pc/word/2016/04/14.html 質問者 お礼 2020/01/22 04:56 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 noname#242220 2020/01/21 16:19 回答No.1 中央揃えにして下さい。 カッコはすべて半角にする。 質問者 お礼 2020/01/22 04:57 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアWord(ワード) 関連するQ&A wordでできるでしょうか?? こんにちは。 WindowsのWord 2003で、 . . . . . . . . . . . . . . . . . organiza- tion . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . のように、行末で、単語の途中で改行することはできますか??文章全体をこのようにしたいのですが、そういったことを自動でしてくれる機能が、Word 2003にはありますか?? ご回答よろしくお願いします。 ワード2010の禁則処理について Windows7のもとでワード2010を利用しております。 原稿用紙設定で文章を書きたく ページレイアウトのタブから原稿用紙設定で行数等を設定しました。 ここで文末の句読点は最後のマス目の文字と同じマス目に入れたく 「禁則処理を行う」にチェックを入れ、「句読点のぶら下げを行う」のチェックを外しました。 この設定で文章を書いたところ、行末に句読点が来ると行末が1マス、空白になり、 次の行の先頭に1マス文字が入り、その次のマスに句読点が入ってしまいます。 どうしたら、行末に句読点が来た場合、行末の1マスに文字と句読点が入るようになるのでしょうか。 いろいろほかのサイトを調べてみましたが、よくわかりませんので、よろしくご教示願います。 Word Wordで作成した文章の空白に□が入ります。読みにくいので□が入らないようにしたいのです。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム WORDで文書を作成しています。 WORDで文書を作成しています。 行末位置を合わせることに苦労をしています。 例えばA~Hまでの8種類の段落を作成して、1ページには段落が2つレイアウトできたとします。 1ページ目にある段落Aの行末位置と4ページ目にある段落Hの行末位置をどのように合わせればいのか方法がよくわからず困っています。 また、作成した後の確認法もあわせて教えていただければと思います。 wordに空白行が WORD03で文章を作成していたら、最後の7行ぐらいが空白になり次ページに飛びます。 いろいろトライしましたが、どうにもなりません。 どうしたらいいかお教えください。 Windowsのワードについて… 今日パソコンのワードを使っていたんですが、スペースキーがおかしくなったのかスペースが打てずに文字が消されてしまって上手く編集出来ません。 どういう使い方かというと、 ワードで文章作成 ↓ 他から文章をコピペ ↓ その中に空白を入れるためにスペースキーをおすが空白が出来ずに何故か文字が消えたりする。 という具合です。 (この問題が発生するまでは文字間に、スペースキーで空白が打てました。) ちなみにうちのパソコンは「Windows Vista Home Premium」の新しいタイプのワードです。 もし、わかる方いましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いしますm(__)m Wordで左詰めできない・・・。 Wordで箇条書きの文章を作成してると下図のように途中から左端へいかなくなります。 ○○○・・・・・××××××× ○○○・・・・・××××××× ○○○・・・・・××××××× ○○○・・・・・××××××× ↑ ここを先頭と勘違い?左端へいかない WORD画面上部の数字の入ったスケール部分の△印が左から数行移動してる(間違った先頭部へ) △印を左端に戻すと書いた文章も移動して滅茶苦茶になってしまいます。初歩的なことだと思いますがWordはほとんど使わないのでわかりません。よろしくお願いします WORDの差し込み文書で・・・ WORD2010の差し込み文書で葉書の宛名など作成し保存しました。 私としてはそこまでは手順どおりだと思ったのですが その後、作成して保存したものは出てくるのですが 下図の表示が出てこなくなりました。 どうすればこの表示は出てくるようになりますか? 自分としてはぬかりなくやったつもりなのでどこで間違ってしまったのか見当もつきません 情けないです(泣) どうかアドバイスをください お願いします Windows7 Word2010です Wordで韓国語を打つ際に… こんにちは。 Wordで韓国語を使う事がよくあるのですが、質問が幾つかあります。 まず、1点目です。新聞や小説等の韓国語の文章を見ると、行末に十分なスペースが足りず、1つの単語が次の行にわたって分かれているものを目にします。Wordでも同じ様な文章を作りたいのですが、行末が足りないと自動的に次の行へ改行してしまいます。これはどのようにしたら改善出来ますか? 改行したい所でEnterキーを押すより他無いのでしょうか? 次に、2点目です。私はハングルのキーボードを持っていないので、日本語のキーボードで記憶を頼りに打ち込んでいます。この為に、打ち間違いがよくあります。日本語や英語のスペルチェックをしてくれる辞書と同様の韓国語の辞書を、Wordに搭載する事は出来ますか? 最後に、3点目です。これはWordの文章に限らないのですが、韓国語の文章では、文頭の1字下げに決まりはあるのでしょうか? 下がっている文章と下がっていない文章、どちらも目にする様な気がします。私が現在作成中の文章は、目上の方に提出するものですので、その点をきちんとしておきたいのです。 以上3点、お願いします。どれか1点というのでも構いませんので、ご回答お待ちしています。 ワードの使い方で・・教えてください ワードで文章を作っていて、よくでてきてしかも変換が面倒な言葉を、ワンクリックで選択して使えるやり方があるそうなんですか、どう設定するのでしょうか? 新規作成とかの横の、ツールバーのない空白のところにその設定した言葉が、ツールバーのように出るみたいなんですが。。。 パソコンもさっぱり分からないのでうまく説明できなくてすみません。 どなたかお願いします。 Word2003で「ぶら下げインテンド」が消えない Windows XP でWord2003を使っています。 ワード2003の空白のファイルを2種類作ってデスクトップに保存してあります。1つは上下左右の空白が15mmで、もう一つは12mmです。 両方に起きる現象なのですが、文章を書いていると、改行した時に、1行目の1/3くらいの場所から文頭が始まってしまいます。上を見たら、ぶら下げインデントが、1/3の位置に止まっていました。それを左側にDrag&Dropしたら、空白なしで、A4の一番左端から文章が始まってしまいました。右端にDrag&Dropしたら、今度は文章がまとまって右側に移ってしまいました。 そのつど、Enterキーを押して、元の位置に戻していて、大変不便です。どのようにして、ぶら下げインデントを削除したらよいのですか? Wordで句読点がはみ出る Wordで文章を原稿用紙レイアウトにして記述しているのですが、 行末の句読点がはみ出てしまって困っています。 本来であれば、行末の字と同じマスに句読点が記載されるのが正しい方法だと思います。 ぶら下がり等のチェックも試してみましたが、句読点が次の行頭にくるか、はみ出るかしかできませんでした。 本来の原稿用紙の使い方を行うにはどうしたらよいでしょうか? もしシステム的にどうしても不可能だとして、 字数制限がある公的な書類になるのですが、原稿用紙から句読点がはみ出た場合でも社会的には受け入れられるでしょうか? お教えください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ワードアートの表題が消えた! Word2002で文章の表題にワードアートで書きました。 メールで送ると何も現れず空白のままです。 ワードで開くとやはり空白に変わっていました。 しかしプレビューでは現れます。 またイラストも同じ現象(空白の四角)です。 何処かを変えたのですが分からないのです。 お願いします! ワードの表作成について 質問番号:5725966 に続けての質問です。 表に文章を入れ込むことが出来ない(わからない)ので、作成した文章を、まず罫線で囲って、そのあと1行ずつ横罫線を引っ張って、会社から送られてきているフォームと同じ状態にしようとしたのですが、そうすると文頭の、段落を一文字下げている部分とかが自動的にそろってしまって、それを元通りに直そうとして段落頭にスペースを入れたりすると、次の行から行末の一文字が飛び出す状態になってしまって、そこから以下のすべての行で一文字分の訂正をしていかないとならなくなります。 ワードを使うといつも思うのですが、表作成に限らず、なぜこのソフトはこういう勝手なことをするようにできているのでしょうか。 こちらの意図していないことを勝手にしてくるのでいつもイライラさせられ、極力使わないようにはしているのですが・・・ 質問の趣旨がずれてしまいましたが、 ・ワードで、レポート用紙に文章を書いたような状態にするにはどうしたらいいか ・ワードは文書作成ソフトなのに、なぜ使用者の意図しないような勝手な編集が行われるように作られているのか 以上について、よろしくお願いします。 wordで改行後の空白について お願いします。 当方、word2007で文章を作成している際、問題が起こりました。 作成時、改行をすると自動的に空白ができていたのですが、それがなぜか自動的に余白がされなくなってしまいました。 続きの文章を書こうにも進めず、また新規作成で書き直すという手段も考えましたが、今後再びその問題が起きたときの対処もわからないのも不安ですし、書き直す余裕もありません。 設定の仕方でしょうか。初歩的なことかも知れませんがどなたか教えてください。 ワードの行頭、行末をそろえたい。 ワードの行末や行頭が微妙にずれてしまう場合があります。できるだけ簡単な方法で、ずれた行末や行頭をそろえる方法を教えてください。 Word行頭のスペースについて Wordを使ってテープ起こしの仕事をしています。 行末から、次の行頭にかけて、聞き取れなかった分だけの長さのスペースを入れたいのですが、どうやら“行頭にスペースが入ってはダメ”という禁則処理のようなものが効いているもよう。 カーソルが行移行するとき(“Enter”による改行はしない)、行頭に空白が来るべきところなのに、余白を無視するかたちで右へカーソルが動いていきます。 そして、もちろん行頭には、一見、スペースはナシ。 ただし、実は隠れスペースが行末にあるという。 この機能を使わず、行頭にもスペースが来るようにするには、どんな書式設定をすればよいでしょうか? ちなみに、Wordのバージョンは2000です。 OSは(関係ないかもしれないですが)XPです。 よろしくお願いします。 word のファイルを削除できない WINDOWS7、MAICROSOFT WORD2010を使用し文章をいったん作成しましたが、不要につき削除しました。しかしWORDを立ち上げますと、削除したはずの文章が現れます。現れないようにする方法を教えて下さい。 ワードを開くと前の文章が出てくる ワードを開くと普通は新規作成の白いウインドウが「文章1」となるはずですが、なぜか前に作った文章があらわれるようになりました。その文章を削除して真っ白の状態で上書きして、一旦修了させ、またワードを開いてみても、やはり、前の文章があらわれます。どうしたらその文章が消えるのでしょうか? ワードでフリーズしてしまい・・ windowsで、ワードを使っていたら、突然フリーズしてしまいました・・。キーボードでも、マウスでも、何をしても反応がないのですが、どうしたら良いでしょうか。作成中だった文章はあきらめるしかないでしょうか。お願いします・・ 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。