- 締切済み
根管治療中の痛み
左上親知らずの根管治療中です。 以前神経を抜いて治療した歯です。 一週間に一回の割合で根管治療してもらいましたが中々痛みがすっきりと取れません。 今週末に6回目の治療を受ける予定です。 痛みは毎回の治療後3,4日目から始まります。 最初の数日はまったく痛みません。 痛みが始まっても一日中では無く半日とか数時間です。 ジーンジーンとした痛みでとても不快です。 医師は「う~ん。まだ痛みが取れませんか?もしかしたら隣の歯が悪いかも知れないので 次回はそちらの方の治療をしてみましょう。消去法で・・」と言います。 殆どの患者さんは数回で治るそうですが、中には私の様な患者も無いでは無いそうです。 現在治療中の歯が悪くて痛みの原因だとしたらずーっと痛みが持続しないで 数時間または数日間は痛まないということがあるでしょうか? また、消去法で隣の歯(治療済み)の詰め物を外してみることも必要なことでしょうか? 中々治らないのでとても不安です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 兼元 謙任(@kanekaneto)
- ベストアンサー率90% (1469/1624)
回答No.1