• ベストアンサー

自分の意見を論理的にまとめるコツ

自分の意見をいうときになんとなくこう思う、ぼやかしていってしまいます。 考えがまとまっていないため、論理的な意見がいえません。 考えのまとめ方や、論理的な意見をいうためのコツがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

感情を優先させるか、理論的に要点をまとまるか・・・使い分けが必要です 例えば、感情を押し殺して相手に真意を伝えようとしても、想いが正確に伝わるとは限りません ときには感情を表に出すことで、真剣なのか怒りなのか悲しみなのか、という感情の部分を先に伝え、それから整理して話すという方法も良いかと思います また、論理的に伝えたいのであれば、結論を先に言い、そのあと説明しますという意思を伝え、分からない部分は聞いてくださいという形で、相手に委ねる方法もあります そうすれば、次からどのように話せばその人に伝わりやすいのかも、学べます つまり、自分は上手に真意を伝えることができない・・・ことを先に分かってもらうだけでも、良いと思います

vivianp
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

まあ、意見そのものが論理的かどうかって話は別にしてw 重要なのは、何が言いたいのか、その優先順位を明確にする事です。 ここの哲学カテを観れば、投稿自体が目的の狂人が常駐しています。 あれが反面教師です。 優先順位の高い結論から逆算して考えればいい。もちろん、意見を述べるに 際して反論があることも予想できるはずです。どう誘導するかということです。 昔の仕事でクレーム処理をやってた時なんて、ああ言えばこう言うという筋書きを 予測して、客がどう言い返してくるか、意見のステップが数段階あるんですが、 その各ステップにおいて、反論が3-5種類あることを想定して全てに対策していました。 それを繰り返して、こちらの希望する終点に辿り着かせるのです。 だから、考えをまとめてからじゃないとお話にならないですな。 だから、意見がまともでなければどうしようもない。 https://www.youtube.com/watch?v=OOOWPUN1fQw これを観て下さい。最近のTV放送です。ネット規制について話していますが 規制派の主張が今時の中高生にも劣っている様子が手に取るようにわかります。 規制が正しいと誘導したいんでしょうが、あまりにもお粗末です。 これが悪い見本です。

vivianp
質問者

お礼

逆算して考える。結構高度かもです…! ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

なぜその意見になったか、という理由があるはずで、それを自問自答しておかないと、「根っこが根付いていない意見」になってしまい、 共通の地盤から生えられないので納得もしてもらえない「根無し草」になって、どこかに吹き飛ばされてしまうのです。

vivianp
質問者

お礼

ありがとうございます。 自問自動大事ですね。

関連するQ&A

  • 論理的であることの重要さ

    最近ある先生から「あなたは論理的に物事を考える」と言われました。 自分ではずっと違うと思っていて、「論理的」という言葉もいまいちよくわかっていないのが正直なところです。 こちらでもたびたび議論されているようで、いろいろ読んでみて、参考になりました。 それで自分でもいくつか皆さんにお伺いしたいと思います。 ******************************* (1)論理的であることの重要さ ・意味 (2)論理的であることの欠点・不毛さ ********************************** 私が思うのは、 (1)・物事の原因と結果を結び付けて、気まぐれや嘘でないことを証明する。   ・段階を踏んで予測することでよりよい社会が築ける。  ・相手に自分の考えをわかりやすく説明し理解を促すことができる。 (2)・論理的になろうと思うあまり、自分が思ってないことも使ってしまう。   →本当は正しくない。  ・中庸な意見が出しにくい  ・論理をまくしたてて、自分を正当化したり相手を威圧するのに使われやすい  ・論理的でないものはすべて本当でないと決めつけてしまう  <論理的になろうと思うあまり、自分が思ってないことも使ってしまう。   →本当は正しくない>  経験豊富な人は「無理にこじつけている」とわかるものなのでしょうか? 一方で、論理と同様に勘も大事にしないといけないと思います。 「勘」を「論理的」に説明できるようになるまでには知識や熟考が必要で、 その間に問題が深刻化して、手遅れになることも多い。 個人的にはもっと勘や感情を重視してほしい、幼稚でも感情的でも、 自分の思うことをストレートにぶつけあわないと、深層心理も垣間見えてこないのではないか、むしろそのほうが意味あるのではないかと思う。 「自分が思うこと」=「真実」で、数の論理ではない。 でも、それをいかにして多数の人に認めてわかってもらうかには、 論理的に端的に説明するスキルも必要なんだと最近思うようになりました。 誰もがそれができる能力や状況ではないという前提で、論理的になる努力をしないといけないと考えるようになりました。 論理的というのは、最終的に 「相手に自分の考えをわかってもらう」 「相手の話に耳を傾ける/それに対しまた自分の考えを述べる」 正式なコミュニケーションのことなのかと思います。 でもやはり、なんとなくだけどそう思う、なんとなくうさんくさい、好き嫌い という動物的な直観は、とても大切だと思います。 すべてが言葉で言い表せたり形に残るものではないから。 本能を忘れ去るのは、もったいないと思う。 欧米の人のほうが、「論理的」だけど「動物的」だという印象を受けます。 どう役立てていけばよいか、どう注意したらよいか、あまり論理的かどうかを深く考えなくてもよいのか、 皆さんのお考えや経験をふまえて教えていただけるとうれしいです。

  • 自分の意見がうまく言えない

    私は現在28歳ですが、専門学校に通っています。 授業や実習で、自分の意見を発表したり、討議したりする時間が多くあります。 そのなかで、私はいつも伝えたいことを分かりやすく伝えることができません。 同じクラスの子は21歳くらいの若い子が大半なのに、皆自分の意見を論理的に述べ、相手の意見もうまく聞きいれられます。 いい歳なのに、自分の意見もうまく伝えることができないことに恥ずかしさを覚えます。 自分の意見を言う前に、言うことを整理して論理的に話したいのですが、そう意識すると途端に緊張してきて、話始めると何を言いたかったのか分からなくなり、一言で終わってしまうときがあります。 発表するなら原稿を書けばいいですが、討論や意見交換のような場ではみんなのテンポにもついていけず、情けなく思います。 うまく話すためには、どうすればよいのでしょうか。

  • 他人の論理の不備を指摘して自分の意見を言わない人

    他人の論理の不備を指摘ばかりして自分の意見を言わない人を評するのにぴったりの熟語は何でしょうか?教えて下さい。

  • 冷静に、論理的な思考ができるようになるには?

    たとえば議論する場や、喧嘩なんかもそうなんですが、その場では冷静になれず、言いたいことが言えません。 論理的な思考をしたいのに、感情的になってしまいます。 感情をぶつけてはいけないと思うと、今度は涙が出てきてしまいます。 泣きたくないのに、我慢しても出てきてしまうのです。 あとで冷静になると、こう言えば良かった…などといつも後悔します。 また、議論しているその場では自分の考えがぼんやりしています。でも、相手の意見とは違う…だけどそれが何かわからない…というようなことが多々あります。あとで冷静に考えてみて、「自分の考えはこうだったんだ。だからあの意見には違和感を感じた」と答えが出ますがすでに遅し。 どうしたら感情に負けずに論理的に、せめて冷静に考えることができるのでしょうか? 訓練をするとしたら、どのようにしたら良いのでしょうか? 私は女性です。女性は男性に比べると感覚的な生き物だそうですが、女性が論理的な思考を身につけるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 論理的な力

    現代では、どうして論理力がここまでもてはやされるのでしょうか? また、みなさんは、この流れについてどう思っていますか? 具体的な意見はありませんけども、私はあまりいい気持ちではないです。 考えをお聞かせください。

  • 論理的とは??

    論理的な考えは仕事をしていく上では必要ですか?何のメリットがありますか?また、論理的に仕事をこなすとは、具体的にどういうことですか??

  • 論理の鍛え方

     他の友達、講義を受けている学生の方々をみていると、ちゃんと自分の意見が伝えられているのに、自分だけ、相手に伝えることが出来ません。  ここで言う、相手に自分の意見を伝える手段は紙です。  大学の課題に於いて、「述べよ」という自分の意見を主張する問題が多いです。 教授(講師)からは「言いたいことは分かるけど、論理的におかしい」という指摘を時々されます。  そういう指摘を受ける度に、自分は言語障害者なのか?と思ったりします。  論理を鍛える方法は何かないでしょうか?(知識でなく、実践的な方法として)

  • 論理の意味

    「私の論理は~」とか「あなたの論理で言えば~」という使い方をよく見ます。 このときの論理の意味が辞書の意味と一致しません。 辞書で論理の意味はこう書かれてます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー goo辞書から引用します 1 考えや議論などを進めていく筋道。思考や論証の 組み立て。思考の妥当性が保証される法則や形式。「―に飛躍がある」 2 事物の間に ある法則的な連関。 3 「論理学」の略。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 辞書から変換すると、「私の論理(考えや議論などを進めていく筋道)は~」と、このようになります。 しかし「私の論理は~」というときの論理の意味は「考え」のような感じで使われているんです。 私の論理は「~で~であるから~~とは~だ」という文章があったとします。ここの論理の意味が「考え」になってるんです。 論理というのは手法のようなものではないのですか?辞書からはそのようにしか捉えれません。

  • 「自分の意見を言え」と言われますが・・・。

    よく、自分の意見や考えを言えといわれますが、 私は、自分の意見を言えば「生意気言うな」とか「それは甘え」とか 「言い訳だ」とか言われます。 こんな圧力的に言われたら、自分の意見なんて言えません。 どうすればいいのですか?

  • 論理力の身に付け方について。

    皆様こんにちは。またお世話になります。私は25歳になるものですが、この年になっても論理的な考え方が身につかず、その結果論理的な言い方が出来ない、論理的な文章が書くことが出来ずに困っております。集団討論する時などもすんなり入っていけません。 他人と話していて、相手がスラスラと論理的な言い方をすると凄く羨ましく思います。このようなサイトで他人の論理的な文章を拝見しますと、思考力がある方だなと思ってしまいます。 自分としましては月に二冊の新書を読んだり、新聞を読んだり、漢字の練習をしたりしているのですが、全く身になってないように思います。何か読むコツがあるのでしょうか。このままでは思考力がない人間で終わってしまいそうです。そこで皆様にお伺いしたいのですが、論理的な考え方を身に付ける方法、若しくは思考力を養う方法などがありましたら教えて頂きたいのですが。どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう