グーグルクロムとWindowsXP
グーグルクロムとWindowsXP
何時も回答いただきありがとうございます。
DELL OPTIPLEX GX260からです。
DELL OPTIPLEX GX270のWindowsXPを使っていました。
グーグルクロムのブラウザで、ゆうちょ銀行へのゆうちょダイレクトを使用していて、ゆうちょの自分の口座から、相手の口座にお金を振り込もうとした時、画面の表示がおかしくなるのに気づきました。
口座番号や、金額の数字の一部が、消えてしまうのです。数字が消える以外何の異常も見当たりません。表示がおかしいだけです。
ゆうちょ用のウイルスソフトもインストールしていて、グーグルクロムの画面下には、正しい表示ですのコメントが、あります。
ゆうちょのコールセンターに聞いたら、OSが、古いので、サポートしきれない。
新しい機械を使用して欲しい。原因は、分からない。
と言われました。
これを言われると全て終わりです。
Windows8.1の機械も持っています。
●Q01. 回答者の中で、同様な経験をした方いませんでしょうか?
印刷をしようとすると印刷のプレビュー画面が表示されて正しい金額が表示されます。印刷の数字も正しいです。
振込み後の預金明細も正しい数字が表示されます。
相手にも、正しい金額が振り込まれました。
推量では、ウイルスのような悪意の仕業ではなく、単なる表示の異常だけのように見えます。
画面表示の異常にさせるウイルスなのでしょうか?
このような経験は、一度だけです。
●Q02.原因と何か対策は、何でしょうか?
Windows Updateも緊急、カスタムの全てをインストールしています。
ウイルスチェックをしても異常無しです。
グーグルクロムのブラウザが、OSの関係で、全てのアップデートが、できないのメッセージが表示されます。
●Q03. 調査方法でも、無いでしょうか?
たとえ、ひとつだけでも、お知りのことがありましたら、教授方よろしくお願いします。
敬具
お礼
回答を有難う御座いました、お陰様で「保存」を「印刷」に変えることができました。又何かありましたらよろしくお願いします。