• ベストアンサー

自分のPCから自分のスマホへテキストを送る方法

色んな方法があると思うのですが、 PCでネットサーフィンしてるとき、ちょっとしたメモやURL等を さくっと手軽にスマホへ送る一番楽な方法は何でしょう? もちろん同期していますが、 いちいち保存して共有したり、ブラウザのお気に入りに入れたりする程じゃないとき、 一言二言のメモだったり・・・そういうのをチャットのようにスマホに送りたいんです。 LINEのように、自分のPCと自分のスマホをオンラインで繋いでおくようなアプリってありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.6

No5さんのEvernote、お勧めですが、もっとシンプルなのが「simplenote」です。 evernoteはテキストの他に画像や音声もメモできますが、simplenoteはテキストオンリーです。 テキストに特化した分、動作が速く操作画面もシンプルです。 また、evernoteは有料プランじゃないとローカルに保存してくれないので、 地下鉄とか圏外になるとメモの内容が見られないのですが、 simplenoteは無料会員でもローカル保存なので、いつでも内容が見られます。

ruchiru
質問者

お礼

纏めてのお礼でもうしわけございません。 Evernote入れてつかってみました。確かに便利だけどココまで多機能ではなくてもいいんだけどなという感じでした。でもこれはこれで、とても良いです。いつかメインで使いたい日がきそう。 dropboxは愛用してます。仕事の関係上、ちょっと写メ程度の画像をPCやスマホで使うことが多いので。 simplenote使ってみました。まさに求めていた感じです。これは捗りそう!ほんとにシンプルですね。 画像はdropboxで。ちょっとしたメモはsimplenoteでばっちりです! みなさまのご意見とても参考になりました!ありがとうございました(^u^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

そういう使い方に正にピッタリなのが、「Evernote」です。 試しに使ってみられてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.4

Firefoxなんかはsyncを使ってPCで見てるタブがそのまま表示されますね。 履歴も同期出来ますが、検索するのが難点。 Chromeも同じ様な事が出来ると思います。 ファイルなんかはクラウドが楽ですね。 特にPCのアプリケーションも有るDropBoxは楽ですね。 タスクバーに常駐してくれるので、共有フォルダを開いてぶち込むだけですから。 WEB上の記事をメモする。とかならEverNoteが良いです。 ブラウザにアドオン(WEBクリッパー)をインストールすればテキストに書き出して クリップしてくれます。 アドオンも代表的な各種ブラウザ用が有ります。 例えばInternet Explorer用だとコチラ →http://blog.evernote.com/jp/2013/01/15/12035

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.3

PCの接続に無線LANを使用しているなら、AirDroidで繋いでおいて 直接、スマートフォンに保存するとか…^^;  参考:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sand.airdroid&hl=ja

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175120
noname#175120
回答No.2

クラウドサービスを使っちゃうのが一番簡単かと。 GoogleドライブとかEvernoteとかCatchとか、保存でなくて共有目的なら容量も無料の範囲で充分でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

メールする

ruchiru
質問者

お礼

ガラケーのときはそうしてました・・・^^; iphoneゴリ推しの自称情強の知人が、PCからiphoneへ画像を移すのにメールを使っていて吹きました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Chrome「お気に入り」の復元 スマホからは?

    Windows7のブラウザ、Google Chromeの「お気に入り」を誤って削除してしまいました。 なんとか復元できないかと思い、方法を探し、Bookmarks.bakとBookmarkとのリネームなど 試みましたが、復元できませんでした。 その時にブラウザも閉じ、Bookmarksの書き換えもしているので どうしようもないと思ってたのですが、スマホ(freetel・雅)とタブレット(Nexus7)に 同期化させていた「お気に入り」が残っていました。 現在、スマホもタブレットもPCとの同期の接続を切っている状態ですが、 このまま同期化させるとPC側の「お気に入り」に同期化されて全部消えてしまうと思ってます。 どうすればスマホ、もしくはタブレット側の「お気に入り」をPCに復元・移行させられるのでしょうか。 自分でいろいろ調べて、スマホやタブレットの設定など探ったりしましたが、 お手上げ状態で、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • PC、スマホの「同期」について

    よく聞く「同期」という言葉について教えて下さい。 私は、gmailに「個人」のアカウントを持っています。 それで、職場はgmailのアカウントを「スタッフ共有」として持っています。 なので、私はgmailで2つの内容?を見る事ができるわけです。 PCでは両方チェックしているのでそれについては問題はないです。 でも、スマホでも両方見たいのですが、「スタッフ共有」のものも見る事ができるのでしょうか? スマホで「アカウントの追加」というのがあったので、「スタッフ共有」のアカウントを登録?したはいいのですが、「同期をするにはここをクリック」とか「同期待機中」というのが出てきます。ここで「同期する」をクリックすると、どういう事が起きるのでしょうか? 「個人のアカウント」と「共有のアカウント」が1つにまとまってしまって、 私のスマホでは「同じタイムライン」で見られて=「スタッフ共有」のタイムラインに「個人」のスレッドが表示されて他の人も見る事ができてしまう、というのが私が予想できる最悪の事態 です。 望ましいのは、 (1)スマホで個人のアカウントと共通のアカウントのものが一緒に見られる (2)スマホで個人のアカウントと共通のアカウントのものが別々で見られる です。 PCはアカウントを選択して別々で見ていて、それは全く問題はありません。 もちろん、個人のアカウントのスレッドは、他のスタッフは見られない様に、です。 ネットについてはとても疎いので、わかりやすく教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 関係あるのかはわかりませんが、ウィンドウズは7、スマホはソフトバンクのディズニーモバイルです。

  • 旧スマホ→新スマホへのメモ帳データ移行方法について

    HUAWEI nova lite 608HW for Y!mobileから auAQUOS zero2 SHV47へのメモ帳データの移行方法が、 解りません。(両方、アンドロイドです。) 旧スマホは、マイクロSDカードスロットがあり、 使用していましたが、 新スマホは、マイクロSDカードスロットは、ありません。 旧スマホは、ケーブルでPCと接続しても、なぜか 認識しませんので、PCにメモ帳データを移行して、 新スマホでDLする事も不可能です。 それ以外の方法(共有?)が必要です。 ブルートゥースを使った方法も、 グーグルドライブ(クラウド)を使った方法も、 自分では、上手く出来ませんでした。 (できるのかも知れませんが。) auさんでは、メモ帳データの移行は、 サービス対応範囲外なのだそうです。 分かる方、アドバイスお願いいたします。

  • 自分のPCにいれてるお気に入りをメールで送りたい

    自分のPCにいれてる、お気に入りを人に教えたいので、お気に入りに登録してもの30個ほどをメールで送る方法はありませんか? いちいち、アドレスをコピーしてはりつけるのはしんどいです。

  • PCのFireFoxとアンドロイドのブラウザの同期

    PCのブラウザは、IEは遅い・危険、Chromはお気に入りが使いにくい、という事でFireFoxを使っています。 それとアンドロイドのブラウザでお気に入りの同期をしたいのですが、できる物が見つかりません。 Habit Browserやドルフィンブラウザーが気に入っているのですが、理由は ・ボリュームボタンでスクロール ・画像のオンオフが簡単 ・タブレット使用時、UAをスマホにできる こういう機能があり、PCのFireFoxとお気に入りが同期できるアンドロイドブラウザはありませんか? Angelブラウザーではできましたが、使いにくいので補欠です。 アンドロイドFireFoxは問題外ですが、これを使ってでもできるものはありませんか?

  • PCとスマホのグーグルドライブ

    標記の件、同じアカウントでログインすれば、グーグルドライブが自動的に共有されると思っていますが、私の操作が誤りなのか、思うようにいきません。スマホのグーグルフォトから目的の写真を選択→「共有」→グーグルドライブに保存・・・これにより、スマホのグーグルドライブには保存されますが、PCのグーグルドライブには反映されておりません。スマホとPCの同期は、どうすればよいのかお教えください。

  • PCとスマホの同期について教えて下さい

    スマホはHUAWEI P20lite Android8.0です。 同期についてよく分からないので教えて下さい。 wabメール、プロバイダメールをPCと同期して使っているのですが、PC上に作成してあるメールの「振り分けフォルダ」もスマホに存在し、メモリをかなり使ってます。 質問ですが、スマホの「振り分けフォルダ」を削除すると、PC側でも削除されてしまうようですが、PCに影響なくスマホから「振り分けフォルダ」を削除してしまう方法がありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Webサイトとスマホアプリの違い

    例えば東洋経済オンラインをスマホアプリとwebサイトで見た場合、何か違いがありますか? 東洋経済オンライン、日経電子版、Yahoo乗換案内、NHK NEWS、Express予約などなどいちいちアプリで入れるのもバカバカしいのでChromeでブックマーク共有してブラウザで見ればいいと思うのですが。 普通に考えて画面がスマホの広さに最適化されているかどうかとか、データ量くらいかと思いますが、差はありますか?

  • スマホ LINE→PC LINE画像転送方法

    スマホで撮った画像をLINEでPCへ転送したいため、PCにLINEをインストールしました。スマホLINEと動作は同期です。スマホ LINEとPC LINEに自分自身のアドレスをトークルームに作成する方法はございますでしょうか。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • LINE
  • スマホの写真をPCに

    スマホで撮った写真をPCに送っているのですが今はSDカードでいちいち取り外して移してます。 なにかほかに良い方法はないでしょうか?

予算の立て方について再考
このQ&Aのポイント
  • 予算の立て方について再度お聞きします。不動産管理業の役員2名の会社は、年間売上4千万円(税抜き)と期末キャッシュ残高680万円、返済年間670万円の条件のもと、来期の役員報酬の予算をいくら増やしても良いでしょうか。
  • 販管費1600万円には役員報酬と修繕費用は除外されており、消費税は約100万円、法人税は前々期が赤字であったため0です。修繕予定は200万円/年×5回で、テナント屋根600万円とテナント倉庫屋根1千万円の検討もあります。
  • また、内部留保は100万円ですが、これをもう少し増やすべきかどうかもお聞きしたいです。現役役員の報酬は55万円と42万円です。ご教示いただければ幸いです。
回答を見る