• ベストアンサー

御朱印帳は寺社で分けるものでしょうか。

こんにちは。 趣味で寺社めぐりを行なっています。 参拝時に御朱印を頂いているのですが、御朱印帳は寺社で分けるのがマナーでしょうか。 失礼に当たるのか分からずに行うと申し訳ありませんので質問しました。 よろしくお願いします。

noname#158070
noname#158070

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 目的がある場合。 たとえば西国三十三箇所観音霊場などのいわゆる霊場参りなどは、その関連のお寺のみで一冊が相応しいでしょう。その巡礼専用の朱印帳も発売されていますね。  目的がない場合 上記のような決まった観音霊場などを回る以外は、社寺同じでも構わないと思います。 ただ、私なら社寺は分けますが。

noname#158070
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 秩父が好きです札所めぐりをしたいのですが、なかなか足が悪いので体調と合わせて参拝できる所から進めています。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 私は混ぜていますが お咎めはありませんでした

noname#158070
質問者

お礼

なるほど、参考にさせていただきます。 自分も分けないで続けたいと思います。

関連するQ&A

  • (御朱印帳が原因で)御朱印をいただけない寺社?

    これまでは集印というほど明確に考えず、 時々旅先で書置きや半紙への御朱印をいただいたりしていました。 いい年齢になってきたので、整理も兼ね、今後は御朱印帳にいただこうと思います。 私自身は、歴史上長い神仏習合の考え方を肯定していますので、 御朱印帳をお寺と神社で分けなくてよいのではないかと思います。 (実家の神棚と仏壇も“仲良く”居てくださってると信じていますので) 興福寺と春日大社など、縁ある寺社をあえて続けて詣でるのも 楽しみ方のひとつではないかと考えております。 ただ、「厳格な寺社では御朱印帳が混在だと書いていただけない」と聞いたこともあります。 実際にその理由で断られた方はおありでしょうか? 泉岳寺のように、恐らく事情があって御朱印帳にのみ書かれる寺社もありましょうが、 知らずに寺社混在の御朱印帳を差し出して断られるのは避けたいなぁ、と思います。 また、そういう寺社は半紙に書いていただけるものでしょうか? さらに余談ですが… 仏式葬儀のお棺に、神社の御朱印が混ざった御朱印帳が入ったら、 神様や仏様に失礼なのでしょうか… 神社分だけ切り取って入れる? それも失礼な気がします。 葬式仏教自体、色々ギモンもあり? 気持ち次第ではマズイのかしらん、と思うのですが。 みなさんのお知恵を拝借できれば幸いです。

  • 御朱印を貰うための参拝

    ここの神社の御朱印は素敵だな、書いていただきたいな。と考えての参拝は本末転倒ということになるのでしょうか?そういった投稿を見かけました。 スタンプラリーではないし、正しく参拝をして、その寺社の神様のうつしを証としていただくものですよね。 御朱印というもの自体が、とても素敵だと思います。 自分もちゃんと参拝をして御朱印をいくつかいただきましたが、「御朱印をいただきたいので参拝する」というのはやはり良くないのでしょうか? もちろん寺社自体に興味はあるし、好きなのですが、自分も「御朱印をいただきたい」という気持ちもあって寺社を回っていたので、なんだか引っかかってしまいます。

  • 御朱印について

    間違えて御朱印を捨ててしまいました。 神社仏閣巡りが好きでお参りする度に御朱印をして頂いております。仕事柄色々な土地に行くので近くに神社仏閣があると参拝したりするのですが、普段から御朱印帳を持ち歩いていないため(休日などに参拝する時や事前に参拝する予定の時は持っています)紙で御朱印を頂く事が結構あります。つい先日もとある神社で御朱印の紙を頂きました。忙しかったため中々御朱印帳貼れず、暫くして貼ろうとしたのですが御朱印がありませんでした。もしかしたらこの前の大掃除の際気付かずに捨ててしまったかもしれません。完全に帰宅してすぐに貼らなかった自分の責任です。バチがあたってしまうでしょうか? 是非ご教授下さいませ。

  • 御朱印について質問です

    今更ですが御朱印デビューを考えています。 (1) 御朱印帳の購入ですが、寺社で購入 or 文具店などでの購入、どちらが良いのでしょうか? 寺社で購入すると表紙に寺社名が載っている為、別の寺社で御朱印をお願いする時に失礼にならないのでしょうか? (2) いつもお参りしている寺社がある場合、他の色々な寺社にお参りするのはあまり良くないと聞きました(いつも行く寺社の方の話です)。 御朱印だけ頂いて帰るのも失礼だと思うのですが、どのようにしたら良いでしょうか?  お分かりの方、宜しくお願いします。

  • 納経と御朱印について

    現在大学生の女です。 長くなりますがお答えいただけると嬉しいです。 小学生のころから神社やお寺が好きで、大学生になってからは京都を中心に休日は色々な場所へ参拝をしています。 先日壬生寺に参拝した際、御朱印に興味を持ちました。 その後御朱印のことを調べ、納経と参拝の証として頂戴するものだと理解しました。 参拝だけでもいただけるようなのですが、私は半年前から写経を始めているので(なぞり書きをするタイプです)、納経し御朱印をいただきたいなと思い始めました。 ですが、私は特に何かの宗派であるというわけでもなく、信仰心がすごくあるわけでもなく、ただ「好き」という理由で社寺を訪れています。 その社寺の神様・仏様や歴史について知ったり、お社の造りや仏像などを見たり、そういうことが楽しくて参拝しているのです。 特定の宗派だけでなく、いろいろなところへ行きます。 写経も宗教的な理由はなく、「社寺への参拝」という趣味が高じて始めたものなので、そんな人間が納経してもいいものか、と考えました。 もう一つ心配なのは、御朱印について調べているうちに、「御朱印ガール」という人たちを知ったことです。 私のように社寺へ訪れ御朱印をいただいているようですが、中には参拝もせず御朱印だけを集める人たちもいらっしゃるようです。 若い方のようですし、年齢が近い私もそういう一部のなっていない人(言い方は悪いですが)のように見られ、御朱印をいただけないこともあるのかもしれないと思ってしまいました。 マナーが悪いといただけない、と記載されているHPがあったので心配です。 私自身は参拝の仕方やマナーなどは調べて行くので大丈夫だとは思いますが…。 納経と参拝の証である御朱印を本来の形でいただきたく、所謂スタンプラリーのような集めるものにしたくないので、迷っています。 こんな素人でも納経、また御朱印をいただくことをしてもいいのでしょうか? また、御朱印をいただく場所は分かるのですが、納経はどのようにすればよいのでしょうか? これからの大学生活で、もっとたくさんの場所へ行くとともに、好きな社寺には繰り返し参拝したいと思っています。 考えすぎではあると思いますが、ご意見を聞かせてください。

  • おすすめの寺社仏閣

    寺社仏閣巡りが趣味で、今御朱印を集めています。 来月休みがあるので旅行がてらどこかへ行こうと思っているのですが、みなさんが今まで訪れた中で一番好きなおすすめの寺社がありましたら教えてください。 ・西日本(九州~中国~関西あたり) ・京都、滋賀、兵庫以外(以前住んでいたのでいろいろめぐりました) ・高野山、厳島神社、長崎には先日行きました よろしければ、その寺社の魅力等もあわせてアドバイスよろしくお願いします。

  • 神社でのご朱印

    先日、神社でご朱印を頂いた時に、丁度七福神巡りの期間だったようで、七福神の朱印ですか?と聞かれました。 私は七福神でなく神社のご朱印が欲しかったので、お願いしたのですが、その際の正式な言葉使いが分かりません。 お寺で有れば、ご本尊さま。 神社の場合はどのように伝えれば失礼にはならないのでしょうか? また、同じような場面に合った時に、失礼にならないようにお願いをしたいと思いますので、ご存知のかたよろしくお願いします。

  • 御朱印について、神社への事前連絡について

    神社に行き御朱印を頂こうと思っても宮司さんが不在で貰えないということはあるようですが、その場合、事前連絡はどのようにすれば良いでしょうか?そもそも連絡していいものでしょうか。 行く前に連絡すると、「御朱印がなければ参拝しない」と御朱印のみ目的と受け取られ、良くないことだとは聞いたのですが。 神社へ行き、参拝が終わって、御朱印を頂こうとしたら宮司さんが不在だった、そんな時は電話連絡しても良いのでしょうか?しても意味無いでしょうか?「今参拝に来てるんですが…」と電話しても「今すぐ行けるわけない」「もうちょっと早めに連絡ほしい」とかなるでしょうか?でも事前連絡は失礼ですし・・・。 御朱印が貰えないなら行かない、という気持はありませんが、地理的にそうそう何度も行ける場所ではないので、やはり出来れば御朱印は頂けた方が嬉しいのですが…。もちろん絶対というわけではありません。 もし不安であれば事前連絡はしたほうが良いのか、やめといた方が良いのか。 良いならどのタイミングですべきでしょうか。参拝直後にしても良いものでしょうか。 電話時の丁寧な言い方とか。 良ければ教えてください…;;

  • 御朱印帳は別けたほうがいいですか?

    三十三観音巡りを始めようと思っています。 そこで質問なのですが現在13/48ページほど使った御朱印帳があるのですが 13と言うのは十三仏信仰巡りで頂いた御朱印です 続きから始めても大丈夫でしょうか?

  • 御朱印について質問です。

    御朱印について質問です。 御朱印は、規模の大小に関わらず全ての神社(寺社)でいただけるものなのでしょうか? “御朱印受付”という案内がちゃんと提示してある所ではすぐに分かるのですが、そういった案内が出ていない所もよく見かけます。(特に、規模の小さな神社などではほとんど見かけません) 案内をしてない神社では、御朱印は受け付けてもらえないのでしょうか。

専門家に質問してみよう