• ベストアンサー

言葉

「恩をきせる」という言い方はありますでしょうか?正しくは「恩に着せる」という言い方だと思いますが違っていますか? また言葉の意味としては、”自分がしたことを相手にありがたく思わせるような言い方をすること” と認識していますが、先日、ある人から頼まれていたことをするのが遅れてしまい、その理由を説明したら(その理由は自分自身の能力がなく単に忙しくて遅れてしまったと説明した)、相手からは「恩をきせる言い方をするな」と言われました。 ”恩をきせる”という言い方と、このような意味で使うかどうか、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。    他動詞的には,下記のように「恩に着せる」というのが正しく     http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/34230/m0u/%E6%81%A9%E3%81%AB%E7%9D%80%E3%81%9B%E3%82%8B/ 2。 これに対して受けた恩をありがたいと思う、という自動詞的には「恩に着る」が、下記のように正しいと思います。     http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/34230/m0u/%E6%81%A9%E3%81%AB%E7%9D%80%E3%81%9B%E3%82%8B/ 3。ご質問ですが >>、相手からは「恩をきせる言い方をするな」と言われました。 ”恩をきせる”という言い方と、このような意味で使うかどうか、どなたか教えてください。    「恩を着せる」という言い方はありません、間違いです。    「を」という間違った助詞の使い方は、その相手が言っているような場面で「恩着せがましく」などと助詞の無い使い方があるので、それに助詞を挿入する過程で間違ったものかも知れません。

その他の回答 (2)

  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.3

恩にきせるとは言いますが 恩をきせる は言葉として無いですf^_^; 恩を仇で返す 恩を売る 恩を知る とは言いますが

7060brf
質問者

お礼

そうですよね。おっしゃるとおりだと思います。ありがとうございました。

  • yui56544
  • ベストアンサー率69% (85/123)
回答No.1

「恩をきせる」は間違いですね、「恩にきせる」が正解です。 「恩にきる」と言いますが、「恩をきる」とは言わないのと同様です おそらく「恩を売る」と混同しているのかもしれません。

参考URL:
http://machigaijp.ti-da.net/e2390321.html
7060brf
質問者

お礼

そうですよね。おっしゃるとおりだと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな意味の言葉ご存じないですか?

    以前、何かの本で、言葉の意味としては 『自分の会社や、部下に優秀な人材がいないと、他人のせいにしてなげく前に、自身の人材育成、教育の能力の無さを認識しろ。 人に何も教えずに、優秀な人材など育つわけがない』って意味の言葉(多分、中国の言葉だったと思います) を読んだのですが、どんな言葉だったか忘れてしまいました。 思い当たる言葉をご存じでしたら、教えて下さい。 もしくは、同じような意味の言葉でも良いので教えて下さい。 悲しいかな今の世の中、新人や中途採用の人に対して、自分では何一つ教える事もせずに、すぐに『あいつはダメだ~ こいつはダメだ~』と 知らない事と分からない事の区別も出来ずに、安易に他人を否定する上司や人間が多過ぎると思います。

  • イライラします

    人と話す時に「あの~」「え~とぉ~」「っていうか~」「ほらっ」とか言う人と話してるとイライラします。 ひどい人になると何かを説明する時に「え~と~・あの~・ほらなんていうか・○○○のような感じっていうか…」 抽象的すぎて何を言いたいのかわりません。 先日なんてある人がインターネットのサイトに投票する…と言ってたのですが、意味が判らなかったのでどういうこと?と聞いたら投稿するを投票するだと間違って認識していたようでした。 自分の思いを言葉に表せなかったり誤った言葉で認識してる人は学習能力がないんでしょうか? 話し方や使う言葉でその人に教養が有るか無いか判断するのは間違っていますか? あ━━イライラッ・イライラッ!

  • 自分の言葉でしか話が通じない人について

    同じ日本語を話している方でも話の意味が通じない人と 通じる人と別れます。 言葉遣いがなってないとか、日本語がまちがっている というようなニュアンスとはまた違います。 極論を言えば、日本語が多少変でも伝わる人には伝わるし 日本語が正しい(正しい言葉遣い)でも相手が意味を理解してくれなかったり 相手の理解能力にもよりますが・・・。 こういう相手の言葉を理解できるようになったり 自分の伝え方を相手が理解してくれるよう伝えたり するにはどうしたらいいでしょうか。 相手の話している言葉を理解すれば自分の理解力もあがると 思いますが今のところ自分の言葉でしか理解できません。 また、参考になる書籍があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 言葉の使い方について

    質問させて下さい。先日、次の言葉の使い方で友人と口論になってしまいました。自分では、まったく悪気は無く言ったのですが、相手を怒らせてしまいました。次の言葉は、相手に対して失礼な言い方になるのでしょうか? 『それを聞いてどうするの!?』 『何が言いたいの!?』 ……です。 この言葉のもつ意味と、使い方について、お解りになる方がおりましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 貴方の好きな言葉、字を教えてください。

    貴方にとって、好きな言葉、字を教えてください。 また、なぜ好きなのか、理由もお聞かせください。 ちなみに私の好きな言葉は、矜持。 理由は、意味は誇り、プライドの誇りとは少し違い。 今までの培ってきた、自分の誇りという意味なので、自分が自信がなくなった時に、過去の自分を振りかって、自分自身が鼓舞できるためです。

  • キセル乗車ってどういう意味ですか?

    こんばんわ!最近私は始めて「キセル」と言う言葉を知りました・・・(笑) いろいろ調べてみたんですけど、いまいち意味がよく分かりません。 そこで、教えていただきたいのですが、 「キセル乗車」とはどういうコトを言うのでしょう? 分かりやすく説明していただけるととてもありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 言葉の使い方を教えてください(長文です)

    私は二十歳の学生です。 質問は言葉の使い方を知りたい ということなのですが、 これだとあまりにも抽象的なので、 以下具体的に説明します。 私は自分の考えを口で 相手に説明することが大変苦手です。 文章で説明すると、時間がかけられるし、 何度も文章を校正することができるので、 多少は正確に相手に伝えることができるのですが、 口で相手に説明しようとすると、 「言っている意味がわからない」と言われます。 そして自分の思っていることをきちんと説明できないので、 相手に間違った解釈を与えてしまったり、 相手の都合のいいように話が進められたりしてしまいます。 そのせいで私は人と話すのが苦手です。 自分の話し方を見つめなおすと、 今まで感覚でものを話していることに気が付きました。 具体的にどんな話し方なのかというと、 「携帯電話は普及している国だね」 →「携帯電話が普及している国だね」 「黒いから光を吸収するから熱いんだよ」 →「黒で光を吸収するから熱いんだよ」 「見てみたい思う人もいれば、見てみたくないと思う人もいる」 →「見てみたいと思う人もいれば、そうでない人もいる」 という感じです。 つまり、言葉(形容詞、助詞など)の使い方が適切でないのです。 これだと、自分の考えはあるのに、 それを相手に伝えることができないんです。 そこで、言葉の使い方、文法、言葉のきまり というものを教えてください。 簡単に言うと言葉の論理を知りたいんです。 本を読めば、人と話をすれば自然と身に付く と思う人もいるかもしれませんが、 私は本を読むことも、人と話をすることもたくさんしてきています。 にもかかわらず、十歳年下の子供のほうが話し方が上手だと思うくらいです。 もうすぐ就職活動なので勉強できる機会は今しかありません。 本やサイトの紹介でも結構なので どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 言葉につまって上手く話せません

    会話をする度に緊張します。 例えば、誰かの話を聞いて質問を投げかけたり、リアクションしたりと、 相手がよく話す人で、質問もしてこない人だと、 一言のやり取りになり緊張せずに会話できるのですが、 自分がその場をまわすような、「エピソードを話す」ことだったり、 仕事で引き継いでほしいことを「説明する」状態になると、 一気に緊張して毎回途中から何を言いたいのか分からなくなって、 相手に「え?」と言われることが多々あります。 その「え?」に対してさらに焦ってしまい言葉が出てこなくて、 赤面して何とかそれに近い言葉が出てきたけど、 それでも相手がよく分かっていない顔をして、 そのタイミングで頭の中で言いたかったことを思い出して間違えた…とへこむパターンが多いです。 テレビなどで頭の回転が早い方の会話術を勉強しようと、 ノートにメモしたりするのですがそう簡単にはいきません…。 相手が話の間に笑いを挟んでくるようなコミュニケーション能力が高い相手だと、 自分は絶対にその人には勝てない(?)ので、 テレビのおバカタレントのように「自分はしゃべれませんアホです」というような話し方をして、わざと下に入ります。 その方が楽だと思ってしまいます。 相手もそれで面白がってくれるのですが、 そうではない普通の人だとちゃんと話さないと…とか、 職場では、出来る人に思われたい!と変に頑固な部分があるせいで、 結果相手に、大丈夫?と思われていると思います。 どうしたら緊張せずに力を抜いて話せるのでしょうか。 克服できるのでしょうか。

  • 言葉がスラスラ出てこない

    私はコミュニケーション能力が低く、自分の思っていることが言えません。 たとえばボーリングに行った行ったとき、ピン詰まりが起きて、電話で店員に人に直してもらわなくなりました。電話をしようと思った時どのような言葉で説明したらいいかわからなくなったので、結局友達に代わってもらいました。 ほかにレポートや感想文などを書いている時、自分の頭の中では書く内容が決まっているのに、実際書こうと思ってもすぐに言葉が出てきません。文の途中何度も言葉が見つからず、適切な言葉を見つけようと考え、またつっかえて、考えての繰り返しです。 友達や普通の人とを見ていると、スラスラ言葉が出てきていて、うまく説明出来ています。しかし自分の場合はまず紙などに書き出し、それを見ながら話さないと日本語として通じません。 考えすぎが原因かと思い、直感で話してみても内容がおかしくなってしまいます。この質問の文章を打うだけでも二十分程かかっています。 どのようにしたらスラスラと言葉が出てくるのでしょうか?

  • 言葉を勉強しています。お願いします。

    バイブルという言葉の意味は「それぞれの分野でもっとも権威あるとされる書物。」という意味があると思います。「バインダー式バイブルサイズ」という文章を見つけましたが、バイブルという言葉の意味が分からないので、理解できませんでした。 何度もすいません。このバイブルという意味を分かりやすく、教えていただけますか? 「会社の名前こそが自分という人間の存在証明であった時代は終わった。実績主義、実力主義などといった言葉で、自己改革を迫られている時代だ。」 という文章がありました。自己改革とは、どういう意味でしょうか?自分なりに理解しましたが、 「自分自身の能力や技術、知識、性格などといったものを新しくする」 何か違っていましたら、教えてくれませんでしょうか?よろしくお願いします。