※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Flash lite 1.1で待受け作成)
Flash lite 1.1で待受け作成
このQ&Aのポイント
Flash lite1.1で、デジタル時計(HH:MM)のついた待受けを作りたいと思っています。
背景で5枚の画像を1分ごとにループさせて、画像ごとにデジタル時計を表示させる位置を変えたいと思っています。
現在、下記の方法で時計の表示はうまくいっていますが、画像の切り替えと時計の位置変更について困っています。どのように書けばよいでしょうか?
Flash lite1.1で、
デジタル時計(HH:MM)のついた待受けを作りたいと思っています。
仕様としては背景で5枚の画像を1分ごとにループさせて、
画像ごとにデジタル時計を表示させる位置を変えたいと思っています。
(1枚目の画像の時はセンターに、2枚目の画像の時は下部に、という感じ)
現在、下記のような方法で書こうと思って作り始めたのですが
躓いてしまいましたので宜しければご助言をお願いいたします。
まず時計部分については、
ステージ直下に空のMC「myTime」を作って
表示用のレイヤーにダイナミックテキストを配置し、
変数 v_time をセットしました。
で、action用レイヤーに
----------
1フレーム
----------
call("func");
gotoAndPlay(2);
----------
2フレーム
----------
call("func");
----------
3フレーム
----------
gotoAndPlay(2);
----------
4フレーム
----------
●ラベル「func」
nowHour = fscommand2("GetTimeHours");
nowMin = fscommand2("GetTimeMinutes");
//10未満なら頭に0をつける
if (v_hour<10) {
v_hour = "0" add v_hour;
}
if (v_minutes<10) {
v_minutes = "0" add v_minutes;
v_time = nowHour add ":" add nowMin;
と、書きました。
これで時計の表示だけはうまくいきました。
これとは別に、ステージ直下に画像表示用のムービークリップ
「myImage」を作り、1~5フレームに各画像を配置しました。
…と、ここまで自力で調べながらやってみたのですが
この先がわからず困っています。
イメージとしては
・nowMin の値から myImage のフレーム位置を移動
また同様に
・nowMin の値から myTime のx,y座標を変更
という感じかな?と思っているのですが、
どのように書けばよいでしょうか?
また、他に効率の良いやり方がありましたらご教授頂けませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
お礼
的確なアドバイスを頂いて視界が開けた気がします。 ありがとうございます! 当方ASは3.0から入った人間なのでモバイル特有の考え方が全く身についていませんでした。 ご回答を参考に精進しようと思います。 この度は大変助かりました。