• 締切済み

めちゃくちゃなクライアントの対処方法

現在、めちゃくちゃなクライアントの対処方法に困っており、 「自分ならばこうする!」といったご意見やアドバイスをいただきたく、お願いします。 私の会社はある広告を扱う仕事をしており、ある総合広告代理店(A社)から仕事をもらって一つのプロジェクトを行っています。直属のクライアントはA社ですが、このプロジェクトには資本を提供している事業主(B社)がおり、決定権はすべてB社にある状況です。また、このプロジェクトには、現場を取り仕切っているC社があり、ある程度内容を決める権限が与えられています。 あるときに、A社・B社・弊社での会合があり、弊社がA社同席のもと、B社にある企画を提案しました。その企画をB社は気に入ってくれ、事前にC社に「こんな企画をB社に提案します」といった打診を入れていたのもあって、やりたいということになりました。ただ、見積もりが高いということなのです。 見積もり金額が決まると、C社はこちらの採算度外視で言いたい放題指示するため、弊社としては、安くするつもりはありませんでした。 その時に、A社の担当者が「この金額でやらせます」といって、勝手に見積もり金額を半分にしてしまいました。私としては「できません」と主張したのですが、「あとで話し合いましょう」といわれ、その場を去りました。予想通り、見積もり半額では赤字になってしまいました。 社長に相談したところ、「どうしたいかは任せるが、会社の経営面からだけでいうと厳しいので、仕事はほしい」とのことでした。 当初に、”このプロジェクトが終わるまでは参加”という打診があった際に、了解してしまったということもあり、責任と理不尽さでどうしていいかわからなくなっています。また、A社は私の仕事内容を気に入ってくれていて、次のプロジェクトも発注したいと思っているようです そこで質問なのですが、私はどうするべきだと思いますか? また、その行動をとる際に、こういう風に言ったらいい等のアドバイスをいただけるとうれしいです。感情的になってしまいそうですので。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

大変ご苦労されているようですね。お察しします。 文章を拝見すると、極めて日本的な「なあなあ」の世界ですね。腹は立っても次の仕事を考えてグッとこらえるということでしょうか。 今回の仕事については、貴社の社長の決定が出ていますから余計な判断が入る余地はありません。受けるだけです。 たぶん質問者さんは、自社にとって良かれと思い今まで頑張ってきたのに、A社やC社の横槍に屈してしまったことが納得できないと思いますが、一度決定したことには従う必要があり、従う以上は余分なわだかまりは捨て、笑顔で対処すべきです。それがプロです。 次回への教訓として、複数のプロジェクトに参加する場合、出来るだけ基本的な契約書あるいは覚書のようなものを作りましょう。その中で責任や権限を明確にし、1社だけで決められない場合は協議する場を設ける旨の取り決めをしておきたいところです。 もっとも、これも力関係で無理やり押し切られることはよくあります。結局最後は、プロジェクトから離脱するくらいの覚悟をしておかないと、なかなかものは言えません。

noname#142908
noname#142908
回答No.1

その金額で赤字でも良いから仕事をして後に繋げたいと社長が判断したのなら進めれば良いでしょう 何かしらのリスクが有っても社長が赤字ではやらないと判断すればやめるのが会社としての方針です 最終決断をするのが社長の仕事 決断をしてもらってくださいな

関連するQ&A

専門家に質問してみよう