• ベストアンサー

ビニールの入れ物についた、コピーのインクの取り方を教えてください。

ビニールの入れ物についた、コピーのインクの取り方を教えてください。 コピーした紙をビニールの入れ物に入れていたのですが、そのコピーのインクが付いてしまいました。 見えてしまうのですが、このインクの取り方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oldseaman
  • ベストアンサー率51% (36/70)
回答No.1

  エーと、あれは何と言ったっけ。 スチロール樹脂のマイクロファイヴァー 成型の白くて細長い、・・・・。  土煉瓦を少し細長くしたような物。   今自宅に有るのは、包装も何もないので、商品名もハッキリしませんが 何か「消し太郎?」とか何とか。   お近くのホームセンターに行けば直ぐ 見つかると思いますけど。判らなければ店員さんに聞いて下さい。   質問者さんのお話程度で有れば、一番小さいサイズで充分でしょう。 以前は、良くTVコマーシャルでやって居ました。   使用法は、充分水を含ませてから良く絞り(片手で握れば十分)インクの 汚れをこすれば直ぐ落ちます。  至って簡単。  お試し下さい。    商品名を度忘れしてすみません。

KATU2005
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 ありがとうございました。盆休みに入ったら是非試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • oldseaman
  • ベストアンサー率51% (36/70)
回答No.2

  A.No.1  です。   追加のお知らせです。    インク汚れを落とす時は、初めから強く押え付けなくとも軽く落ちると 思います。  落ちない時は段々強くして下さい。 洗剤などは不要です。  インクの汚れは、水道水を少し流しながら2,3回揉めば直ぐ落ちます。   蛇足ですが、湯呑の茶渋、ガラスのコップ、ボウル他ガラス製品等も 之を使って裏表を磨けば、驚くほどの輝きを取り戻せます。   上記同様洗剤は不要、茶渋等で汚れたら上記の様に流水で2.3回揉めば 元通り綺麗に成ります。  色々使って居ると段々小さくなりますが、 効果は最後まで変わりません。  但し、塗物、光沢製品には使用不可。       

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビニール素材に付着したインクを落としたいのですが…

    プリントアウトした紙をカバンの中に入れておいたところ、 ビニール製のポーチに黒いものがうつってしまいました。 おそらく、インクだと思うのですが…。 ビニール素材を痛めたくないので手荒な事はできませんが、 これをキレイに落とす方法をご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 安いインクの入れ物

    趣味で漫画を描いて投稿しています。 インクは、墨汁を使っているんですが、 インクを入れるのにいい入れ物がなくて、、 以前はコミックインクを使っていましたので その容器を使用すれば一番いいんじゃと 思われるかも知れませんが、、 それ以外でインクを何か別の容器に使っている方が いたらどんなものを使用しているのか教えてください。 今は、キッチン用品の密封瓶にいれてます。 墨汁を買った100円ショップでついでにといった感じで購入 瓶の大きさが選べなかったこともあり、 墨汁 180ml がまるまる入ってます。 途中までなくなると継ぎ足してしまうのですが 乾燥部分の、インクが固まって来ちゃったし 墨汁って腐れちゃうこともあるみたいだし あたらしく容器を買い替えようと思います。 きちんと密閉できるものが安心でいいんですが なぜかキッチン用品で何かないかと 食器を見て回っています、、、 できれば100円均一にあるような安い品が いいです。よろしくおねがいします。

  • インクジェットプリンター コピー用紙が入っていか

    インクジェットプリンター EW-452A 買ったばかりです。コピーを取りたいのですが、コピー用紙が斜めになって紙詰まりになりコピーできないです。新品のコピー用紙を使用しています。なぜ紙が入っていかないのですか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インク替たらコピーが真っ白で何も映らない

    MFC-J960DWN-B/W インクを新しく変えたらコピーしても真っ白な紙が出てきて印刷ができません ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 花屋さんで買った最初の花の入れ物

    花を買うとビニール素材の入れ物に入っていますが、その入れ物にいれたまま花の手入れをするのは良くないことなのでしょうか? 違う容器に(花壇用など)に移した方がいいですか? 

  • インクジェット用の紙をコピー機で印刷しても大丈夫ですか?

    インクジェット用の紙(A4)があまってしまいました。 捨てるのももったいないので、コピー用紙として使いたい と思っています。 コピー機で印刷しても問題ありませんか?

  • 「ご自由にお取りください」とあるチラシのいれもの

    「ご自由にお取りください」とあるチラシのいれもの でビニール製でカバーがあって、不動産屋が現地においているような ものってどこに売っているんでしょうか? ネットで調べようにも、商品名がわからないので 調べようがありません。 どなかたかわかるかたおられましたら、教えてください。

  • 木のテーブルに付いた、ビニールのベタベタ

    数年前に、木のカウンターテーブルにビニールシートをひいたんです。 キズがつかないように。普通のテーブルクロスだとすべってしまって使いづらいということで。 そのビニールも汚れてきて、はがしてみたら・・・ ビニールが溶けて、テーブルにビッタリと張り付いていました。なんとかはがしたのですが、まだベタベタしていて、いろんな洗剤を試してみたのですが取れません。ワックスもはがせる床用の洗剤もダメでした。 このままでは、テーブルに置いたものがくっついてしまって、特に紙はくっついてやぶれたり、印刷物のインクが写ってしまってとても見苦しいです。 何かいい方法はないでしょうか? それとも、また何か敷いて使わないといけないくらい致命的なことをやってしまったんでしょうか・・・ カウンターテーブルなので壁にくっついていて簡単に新しいものに取り替えるということができないんです。 お願いします!!

  • 顔料インクとコピーでの転写耐性について

    顔料インクのプリンタは耐久性があるといいます。 で、この耐久性ですが、1点良くわからないところがあります。 どこか、詳しい説明のあるURLでも紹介していただければと思います。 わからない点というのは、耐転写性です。 コピー機は、液体でなくトナーをつかうわけですが、 やはり顔料を使ってますね。コピーの場合は、紙を 重ねたまま放置すると、重ねた紙のほうに写ってしまうことが 良くあります。 インクジェットの顔料では起きないのでしょうか。 そして、その理由は何が違うからなのでしょう。 顔料以外の成分が何か違うのだと思うのですが、 EPSONのページなどでも、この点については何も説明がないようです。 よろしく、お願いします。

  • ビニールバッグにコピーした文字がうつってしまいました。

    ビニールバッグにコピー機でコピーした書類がくっついてしまい、はがしたら文字がうつってしまいました。消しゴムや流行のべっぴんさんでこすったりしましたが、とれません。よい方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 薄型ミニキーボードTK-FBP 100を使用している際、半角/全角キーで英数からひらがなに切り替えができなくなる不具合が発生しています。
  • IMEのバージョンを変更しても問題が解決しないため、ユーザーは困っています。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう