- 締切済み
Pythonプログラミングの勉強法
僕はPythonで学ぶプログラム作法という本を購入したんですがこの本だけでPythonは学べますでしょうか? 僕はプログラミング超初心者ですが内容は少し難しく感じました。 もしこれ以外(または平行して)勉強していける方法がありましたらぜひよろしくお願いします^^
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morchin
- ベストアンサー率16% (212/1281)
- qrost24i
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。 質問日からだいぶ日が経っているので 回答は必要ないかとも思われますが 私みたいな人間の意見でも役に立てば >僕はプログラミング超初心者ですが内容は少し難しく感じました。 アドバイスにはなりませんが、私も最初はプログラミングが理解不能でした。 時間を掛けているうちに少しずつ解けていくかもしれません。 c言語をかじっていたせいか 最初は"print"だけで満足しました。 "print 5+2"で"7"と出力されるとか。 (python 2.x version) プログラミングを学ぶにはとてもいい言語だと聞いた事があるので pythonを続けられてもよいかもしれませんよ。 >毎回対話形式のウィンドウが出てくるんですがこれだと続けてプログラムを打てないんですよね>< >どうしたらいいんでしょうか?><質問ばっかりですいません! 適当にぐぐってきましたが http://ar.aichi-u.ac.jp/python/vista/ とかを参考にされたら如何でしょうか? それでは!
- cametan_42
- ベストアンサー率62% (164/264)
一応、動画も上げておきますか。 教えて!goo/O.K.Waveの動画のエンコードって荒いんで、あんま良く分からなくなってるかもしれませんがね。 まあ、無いよりマシ、って程度かもしれませんが。 OSはLinuxですが、Windowsと同じです。 IDLE立ち上げ→テキストエディタ立ち上げ→プログラム記述→Run Module→Python Shellで動作確認 ってのが流れです。
- cametan_42
- ベストアンサー率62% (164/264)
>どうしたらいいんでしょうか?><質問ばっかりですいません! ええと、OSはWindowsですよね? Pythonは現行最新版だと3.0なんですが、多くの人がそっちに移行するのを躊躇しています(笑)。 と言うのも、3.0とそれ以前だと、互換性がちょっと危ういんですよ。将来的には3.0に完全移行、って流れになるでしょうが、今は後方互換性考えて避けた方がいい、って事です。 (この、×.0になった時、ある程度後方互換性は捨てる方針らしいんで、「過去書いたコードが」動かなくなる可能性があるから、です) んで、取りあえずこのページ Python標準リリース: http://www.python.jp/Zope/download/pythoncore の「Python 2.6.2」の「Windows用インストーラ」から「python-2.6.2.msi」ってのをダウンロードしてインストールすれば良いと思います。もう一つはamdと言うプロセッサ用のものなんで、普通の「Intel入ってる」マシンとは関係ありません。 >毎回対話形式のウィンドウが出てくるんですがこれだと続けてプログラムを打てないんですよね>< ええと、Pythonはデフォルトで「統合開発環境」が付いてきます。IDLEって言うんですけど。 それ使えばO.Kだと思います。 IDLEは立ち上げるとPython Shellと言う名前でインタプリタが起動しますが、プルダウンメニューから[File]→[New Window]と辿ると、Pythonプログラム専用のテキストエディタが起動します。これにソースコードを記述します。 テキストエディタ側のプルダウンメニューから[Run]→[Run Module]を選べば、そこに書いたプログラムがPython Shellで実行されます。 これがPythonでの(初心者向けの)プログラム開発の流れです。 一応、「Pythonで学ぶプログラム作法」の付録Aの262ページ辺りにチラっと解説書いてはいるんですがね。ただ、この本が出た時はまたIDLEは実験的なアプリケーションだったんで、ピンと来なかったかもしれません。 今のIDLEは(少なくともWindows上では)安定していますんで、取りあえずIDLE中心で使っていけば良いと思います。 Pythonにさわってみる: http://www5.atwiki.jp/pocari/pages/4.html#id_b38bd29a Pythonをインストールして、メニューに「IDLE」が存在してて、それを起動したら、下のようなインタプリタ(Python Shell)が立ち上がれば成功、ですよ。
お礼
こんばんわ!お礼が遅くなってすいません! いつも使ってるのはIDLEですね~。 おおお!こうやるんですね!なるほど~。助かりました! # ちなみに、今僕が使ってるPCは低スペックで高校進学するときに新しいPCを買ってもらう予定です。そのときにLinuxを導入したいと考えてます^^
- cametan_42
- ベストアンサー率62% (164/264)
>この本だけでPythonは学べますでしょうか? 性質としては「Pythonを学ぶ」と言うより「プログラミングを学ぶ」本ですね。 >僕はプログラミング超初心者ですが内容は少し難しく感じました。 これ以上易しい本、って言うと、Pythonには無い、と思うんですよ。 原書のサイトは、 Leaning to program: http://www.freenetpages.co.uk/hp/alan.gauld/ なんですが、比較してみると、原版の「文体」より、日本語訳は「若干堅い」印象がありますね。 (訳の「印象」ってのが中学生にはキツいのかしら?いずれにせよ、英語では「フランク」に書かれていても、翻訳経由するとその「フランクさ」がどっかに行ってしまうのは良く見られる傾向です) >これ以外(または平行して)勉強していける方法がありましたらぜひよろしくお願いします^^ まず、Webを利用するのがテでしょう。これ以上本買っても財布的にはキツいと思うんですよ。 PyJUGのページのこの二つのチュートリアルはやったことあるでしょうか? インスタント・ハッキング: http://www.python.jp/Zope/intro/instant_hacking_jp インスタント・パイソン: http://www.python.jp/Zope/intro/instant_python_jp あとは有名なトコでは モンキーPython: http://www.nslabs.jp/monkey-python-01.rhtml Python入門: http://www.pythonweb.jp/tutorial/index.html ニシキヘビを飼おう: http://www.f7.ems.okayama-u.ac.jp/~yan/python/ あたりかな? いずれにせよ、「Pythonで学ぶプログラム作法」に書かれている通り、「分からない」とか「難しい」とか思った単語は、まずはWebでの解説を「探してみる」と言った態度は大事です。 それと「Pythonで学ぶプログラム作法」のp.282にPython関連の書籍が数冊紹介されていると思います。そのうち、次の本は日本語訳で入手可能な、ある意味定番です。 初めてのPython: http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113937/
お礼
翻訳サイトで結構調べたりするんですがどうしてもやっぱり難しくて^^ こんなにたくさん紹介していただけるとは・・。 事前に調べたんですがそれ以外のサイトもありますね!ありがとうございます^^
補足
実は僕まだPython2.3の使い方がわからないんですよね~>< 調べたんですがわからなかったんですよね。 毎回対話形式のウィンドウが出てくるんですがこれだと続けてプログラムを打てないんですよね>< どうしたらいいんでしょうか?><質問ばっかりですいません!
- nyan_wan
- ベストアンサー率0% (0/0)
少~し古い本ですね。 下のURLを参考にしてみてください。
お礼
回答ありがとうございます! 参考URLありがとうございます! より勉強しやすくするためもう1冊と平行しながら勉強したいんですが・・。 まだ、Pythonの使い方がわからないんですよね~。 一応Hello worldくらいはできるようになりました(笑 ありがとうございました^^
お礼
なるほど~。早くLinuxを導入したいんですが・・・PCがUSBブートに対応してなかったり光学ドライブがなかったりと悲しい状態です(笑 こんなに教えていただいてありがとうございます!