- ベストアンサー
VisualBasicへの取っ付き辛さ。応援して下さい!
漠然とした書き込みで申し訳ありません。 わたくしはAccessにて我流でVBAを使いまくっています(開発畑の人間ではありません)。 最初はAccessのカスタマイズで、必要あってVBAを学んだのですが、今に至ってはAccessは必要なくVBだけで済むようなものもわざわざAccessのVBAで作っています。 理由は自分でもよくわからない壁を感じるからVBを使う気になれないのです。ですので、利用者はAccessをインストールした人に限定されるわけで... これについて、皆さんの意見とか応援とかアドバイスがほしいです。 何なんでしょうかね。 クラスとかモジュールとか、宣言とか今まで意識していなかったことを学びなおすのにとてつもない壁を感じているのか。 データベースを扱うSQLもcsvファイル一つ読み込むのでも、Accessなら簡単にできるけど、VBだと凄い複雑な作業が必要そうで... VBAでしらべれば、コードはわかるんですが、VBとかVB.netで同じこと調べると、コードを見る気にもならない複雑さで抵抗感を感じます。 誰かこの謎を教えてください。 そして、乗り越えるアドバイスを頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
とても参考になります!! >今ではすっかり.NETに漬かってます。 し、信じられない(汗 あほっぽくて申し訳ありませんが >VBAの場合、クラスなりモジュールなりをファイルで作成すれば、 ファイルで作成?した記憶はありませんが >いきなりSub xxx()と書き始めることが出来ますが そうそう、ボタン作ってイベントプロシージャを起動すればすぐにプログラムが書けます。 そうかですかー。 実行の安定性より書き易さがポイントだったからなぁ。 たしかに、開発はそっちに重きがおかれるべきだけですよね。 しかし、コーディングには時間をかけたくないなぁ 一目的達成のツールとしてVBを使ってるにすぎないので、 安定性<手早い目的達成 なんですよね。 非常にわかりやすかったですm(_ _)m