- 締切済み
愛知岐阜の国公立大学への進学
理系(物理選択)の高校三年生女です。 愛知・岐阜内のみへの進学しか許されていません。 偏差値は毎回68~70くらいです。 人に聞くようなことではないとは思いますが; 今後の需要、やりがい、仕事内容、産休・育休の有無、給料、現在の学力などをふまえてどの大学、学部へ行くのが適当でしょうか。 大学のみで将来が決まるとは思いませんが大きな要素になるとおもいます。 今までは名大の工学・保健学科(放射線技師・検査技師)あたりを考えてきましたが、 <工学> ・女だと就職が厳しい ・院まで行かなければいけない(院へ行く事を反対されている、経済的に厳しい) ・そこまで研究したい内容が見つからない ・親に反対されている <保健学科(放射線技師・検査技師)> ・需要が少ない ・国家資格は専門学校でも取れてしまう ・いざ就職してからは単純作業のみ(←知恵袋などでこう書いてありました。実際のところはわからないんですが;) という理由でためらっています。 一度0から考え直してみたくなったので質問しました。 なにか意見やアドバイスあったら何でもいいのでお願いします。 看護は自分に向いてないと思うのでそれ以外でお願いします。 あと最近建築にも興味が沸いてきたのでそれについても知っている人いらっしゃったらお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3
- yukimepox
- ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.2
- alchemisty
- ベストアンサー率27% (119/437)
回答No.1