• 締切済み

おみくじの内容は同じ?

初詣に行った際に彼とおみくじを引きました。大吉だったので喜んでいたのですが内容が全く同じでした。「第四十三番」と書いてあったのですが同じ大吉でも内容が色々あるのでしょうか?それとも大吉は大吉で内容は同じなのですか?もし種類がたくさんあるようだったら今年結婚するのですごく運命を感じるのですが。

みんなの回答

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.2

一万分の一ではなく百分の一です。 まあ偶然そういうこともあるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3871)
回答No.1

同じ大吉でも番号が違えばかいてある文言は違います 勿論、大吉、中吉と違うとかいてある事柄も違ってきます お二人で同じ番号を引くのは大変確率が低く 1/100×1/100=1/10,000で おみくじが100本あれば一万分の一になります 大変おめでたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おみくじ無くしました(>_<)

    今日ちょっと遅めの初詣に行っておみくじを ひきました。そしたら大吉で、大吉は 結ばずに持っておくと聞いたことがあるので ポッケに入れていたら帰って無くなって いることに気づきました(>_<)そこのおみくじ には七福神が入っていて一緒に落として しまいました。お母さんに、それはやばいね みたいなことを言われ不安です。 探しに行った方が良いのでしょうか?

  • おみくじで大吉が出たのですが・・・・

    初詣でおみくじを引いたら、大吉が出ました。また、今年の運勢(九星占術)は、大吉運でした。とても、嬉しいのですが、果たしてこういうことは、実現するのでしょうか。実際に起きた体験を、教えていただけませんか。

  • おみくじの内容

    先日初詣に行き、おみくじを引きました。 『吉』と言う結果にとりあえず安心したのですが、“病”の項目に「重し 気をつけよ」と書かれてありショックを受けてしまいました。 人によって気になる事はそれぞれですが、例えば“学業”や“縁談”などは悪い事が書かれていても「自分の努力次第で結果は好転するかも……」と何とか前向きに考える事も出来るとは思います。ですが、“病”となると自分の努力だけでは好転出来ないですよね?年齢の事もありますし、私は数年前から定期的に検診を受けていて、今年も受けるつもりではありますが「あぁ……それでも“重い病”になってしまうのかなぁ……」と考えると怖くて仕方ありません。その運命を受け留める覚悟が、恥ずかしながら有りません。 帰宅しておみくじについて色々調べてみたのですが、「初詣のおみくじの有効期限は一年」と言う説に従うと致しますと、まだ年は明けたばかりですから、ほぼ丸一年恐怖や憂鬱な気持ちで過ごす事になってしまいそうです。 この質問自体が非科学的で、人によっては一笑に付す様な事かも知れませんが、もしご自分がこう言う内容のおみくじを引いてしまったら、どの様に考えますか?また、良い対処法は有りますでしょうか? 何かご助言頂けましたら幸いに存じます。宜しくお願い致します。

  • おみくじについて

    初詣などで神社に参拝しに行った時、おみくじを引きますよね。 そこでみんな木の枝に結ぶんですけどそれは何故でしょうか? 私はてっきり枝に結ぶのはおみくじの内容があまり良い運勢でなく 枝に結ぶ事で悪い気を吹き飛ばすのだと思いこんでおり、悪い運勢の時は 枝に結び、「大吉」など良い運勢の時は持って帰っていました^_^;) これはよくない事なのでしょうか? みんなおみくじは内容の良し悪しに関わらず枝に結んでいますよね。 私のやり方はよくないのでしょうか? 必ず結び付けなければご利益がないという事でしょうか。 どなたか教えてもらいたいです。

  • おみくじどうでしたか?

    みなさん、初詣に行っておみくじを引いた方もいると思いますが、結果はどうでしたか?アンケートをとりたいと思います。 ちなみに※私は大吉でした。(※気分を害されたかたは、すみません) たくさんの人の投稿待ってます!!

  • お守りとおみくじを返すには?

    現在お守りを2つとおみくじ1つを持っています。 (1)良縁お守り(3年前から) (2)大吉おみくじ(同じく3年前から) (3)前厄からの厄除けお守り(今年後厄です) それぞれ違う神社(遠方)で頂いたものですが、近くの神社でまとめて返せるのでしょうか? (1)はご利益からか、持ち出した4ヶ月後に主人と付き合い始め、昨年結婚しました。(2)もずっと持ち歩いていて、思い返せば勉強・恋愛とも内容がかなり当りました。 また(3)を持ち始めてから結婚が決まり、厄どころか吉事が来たので、違う神様に変えるのも気が引けてずっと同じものを持っています。2年経った今でも厄には遭遇していません。 どれも成就したと考えてすぐに返して、(3)の厄除けは新しく頂くのがいいのでしょうか? それともこのまま持っていて、子供が生まれた時に(まだ予定はありませんが)成就として3つまとめて納めてもかまいませんか? お礼参りに行きたくてもどれも遠方です。 近くには大社があり、今年の初詣はそこに行きました。(お守りは頂いていません) 今後初詣やお宮参りをするとしたらそこなので、できるならその大社にお願いしたいと思っています。

  • 去年のおみくじを未だに持っているんですが。。

    去年の初詣でおみくじを引き、大吉だったのでサイフに入れて1年間過ごしたのですが、その事をすっかり忘れていました。 去年のおまもりなどは返したのですが、家に帰ってから去年のおみくじを持っていた事に気付きました。。 その神社は遠くてなかなか行けないし、去年のおみくじなどはどう処分すればいいのでしょうか?? どなたか分かる方、宜しくお願い致します(>人<)

  • 東京で初詣に行って、おみくじをひきたい。

    夫婦共に数年東京に住んでいますが、東京で初詣に行ったのは去年の明治神宮が初めてです。 おみくじが大好きなので「年始めのおみくじ!」とわくわくして行ったのですが、残念なことに、明治神宮のおみくじは所謂おみくじではありませんでした。 大吉、中吉、などと吉・凶が書いてあるものではなく、文章が書いてあるものでした。 勿論ありがたくひきましたが、おみくじ大好きな私としては、大吉などと書いてある普通のおみくじが引きたいのです。 そこで質問なのですが、そういう普通のおみくじがある東京都内の神社等はどこにあるのでしょうか?教えていただければありがたいです。宜しくお願いします。

  • 同じおみくじをひきました

    いつもお世話になります。 先日 毎月参拝している神社へ伺った際、初詣以来のおみくじをひきました。 『今の自分に必要なメッセージを下さい』と念じながら引いたんですが、前回と全く同じ番号のおみくじをひきました。 円い筒に入っているもので、番号は50番まであるそうです。吉凶ではなくメッセージが大切と言われますが、同じのが出るのは意味があるのでしょうか? 初詣以来全く変わってないとか、私にとっての大きな課題だとか。 因みに おみくじは保管してあります。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • おみくじの番号

    昨日おみくじを引いたら、「小吉 25番」とありました。小吉はわかるのですが、「25番」ってなんでしょうか?大吉1番、中吉1番・・と続いた中の25番(組)なのでしょうか?もしそうだとすると、これは何番くらいまであり、大吉1番はどれくらいの確立で引けるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • テレビとBlu-rayレコーダーの使い方について不明点があります。
  • 先日NURO光を予約し、ひかりTV for NUROを検討しています。
  • 購入したSONYのXRJ65X95JとBDZFBW2100は使えるのか、チューナーの購入が必要なのか不明です。
回答を見る