※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Gメール別のアカウントからメール受信)
Gメール別アカウントからのメール受信
このQ&Aのポイント
Gメールでアウトルックで受けているメールを携帯で見たいと思って設定しましたが、別のアカウントからのメールの受信に問題があります。
アドレスを入力すると自動的にPOPサーバーとユーザー名が入り、Gmailのアドレスでは受け入れられません。
また、ポート番号の設定にも課題があり、試行錯誤しても解決できません。インターネットで検索しましたが、分からず困っています。
Gメールでアウトルックで受けているメールを受信して携帯で見たいと
思って設定していました。
別のアカウントからのメールの受信のメールアカウントの追加したいと
思いました。使っているアドレスが3つほどあるので、順に設定しょうとしましたが
アドレスを入れると自動的にPOPサーバーもユーザー名も入り
パスワードだけ入力するようになるので、Gmailのアドレスをいれると
ユーサー名、パスワードがちがいますと拒否されます。何回やっても同じ、それでユーザー名をGmailのものにしてやり直してみましたが無理でした。それでアウトルックの設定の時にパスワードなどをいれて見ましたが、サーバーから(エラー: "DNS lookup failed")と赤字で返されました。
別のアカウントからのメールを受信するためのユーザー名とかパスワードはどの分をいれたらいいのでしょう。
それからポート110と最初から入っていましたが
これを465になおすとかあるのでしょうか。
何回試しても、進めず、こまっています。インターネットで検索してみましたが、分からなくって・・・
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくだされば
すごーく助かります。
お礼
sera-37564様 原因が解りました。たぶんこれだと思うのですが・・・ 入っているプロバイダーによってプロバイダー側の設定をしないといけないそうです。パソコンの先生に聞きました。それでプロバイダー側のメールの転送というところ にGメールのアドレスをいれるとGメールにとびました。たぶん これでいいのだと思います。本当にありがとうございました。ご報告まで。