Yahooの追加アドレスは設定できました。
メールソフトでは、送信ポート587で、接続の保護はなしです。
Gmailの設定時に、587で、SSL使用にチェックを入れないで進むと、
「認証できませんでした。ユーザー名/パスワードを確認してください。[サーバーの応答: Remote server does not support TLS code(500) ]」
と 、TLSをサポートしていないと出ますが、
[セキュリティで保護された接続(SSL)を使ってメールを送信する]にチェックを入れてアカウントを追加すると接続ができて確認メールが来ました。
そこに表示されたコードの貼付け設定で完了しました。Gmailからの送信もOKです。
エラー内容が私の場合と違いますが、同じようなエラーが出た方のフォーラムがあるようですが、未解決のようです。
参考までに。
http://www.google.com/support/forum/p/gmail/thread?tid=458ceb08ca9ee253&hl=ja
お礼
ありがとうございます! 大塚商会アルファメールなのですが、使えないということがわかりました(サポートセンターにも問い合わせ済み)。 gmailで何もかもできる、という発想自体がいけてなかったかな…と反省です。 ヘルプページもとても参考になりました。