• ベストアンサー

「ゲーム脳」って知っていますか?(ゲームに興味がない方も、ぜひ回答下さい)

実は自分自身、この言葉を知ったのは最近なのですが 1年ほど前に話題になり、こちらでも何度か質問されている「ゲーム脳」について ほとぼりが冷めてきていると思われる今、改めてアンケートをしてみたいと思いました。 「ゲーム脳自体を肯定するか?否定するか?」という趣旨ではなく 単に「ゲーム脳」という言葉がどれほど知られているのかという事と どのように理解されているのかを知りたい…という趣旨でアンケートをしています。 (ただ、回答内容自体を制限するつもりはありません) (1)「ゲーム脳」という言葉を知っていますか?(どこで見聞きしましたか?) ※(1)で「知っている」と回答された方↓ (2)この言葉を見聞きして、どのように理解をされていますか? <例> ・「子供にゲームを長時間遊ばせてはいけない」と思った ・「ゲーム好きのわが子が犯罪に手を染めるかもしれない」と恐怖を感じた ・「何を言っているんだ」と思って全く気にしなかった …など 参考として、こちらでの過去のアンケートや、記事リンク集をつけておきますね。 質問:ゲーム脳とは一体?↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1751415 質問:ゲーム脳の恐怖についてアンケート↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1495697 「ゲーム脳」関連記事リンク集(All About)↓ http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20030430A/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

(1)知ってます。TVで見ましたし、僕の学校の校長が偉そうに力説していたので。 (2)全くのデタラメだと僕は思っています。 少しゲーム脳について調べたのですが、携帯電話を多用する若者もゲーム脳と同じ状態に陥るそうです。(これをメール脳と言うそうです。) そもそも、このメール脳にしても、わざわざ『若者』と限定してみたり、ゲーム脳の主張に乗じてあたかも子供を『キレやすい』存在に仕立て上げたりと、この論を主張する学者の意図が理解できません。 今やゲームを一度もしたことのない子供はいないと思いますし、携帯電話も老若男女問わず普及していることは明らかです。 もし仮に、ゲーム脳やメール脳が正しいとすれば、若者の定義にもよりますが日本国民の約半分が犯罪者予備軍のレッテルを貼られてしまうのです。 ちなみに、僕は現在高校生なので周りの友達も含め、皆『若者』です。僕もゲームは持っていますし、友達もゲームは持っています。当然、長時間ゲームで遊ぶ友達もいます。 しかし、少なくとも僕の周りですぐにキレて暴力事件を起こすような人はいませんし、そのような話も全く聞きません。 当たり前のことですが、このような事件を起こすのはごく一部の人です。 このように、ゲーム脳の考え方である『ゲーム=悪いもの』という短絡的な考えは、若年層に対する間違ったイメージを植えつけてしまうので、若者に対する偏見を生み出す恐れもあると思います。 個人的には、根拠や客観的事実が伴っていないにも関わらず新しいものが出る度にあたかも『新しいもの=悪いもの』であるかのように主張する人やそれらを面白おかしく報道するメディアの体制もある意味問題かと思います。 とはいえ、ゲームのやり過ぎが良いとは思いません。 何事もほどほどが一番ですね。

noname#20432
質問者

お礼

>僕の学校の校長が偉そうに力説していたので 校長先生までが力説していましたか。かなり多方面に影響があったみたいですね。 >携帯電話を多用する若者もゲーム脳と同じ状態に陥るそうです 「メール脳」という言葉は初めて聞きましたが 確かに「ゲーム脳」と同じように説明できるかもしれませんね。 (新しいモノ、若者が使っている、など) >当たり前のことですが、このような事件を起こすのはごく一部の人です 先の校長先生などは、もしかすると 「ゲーム脳=罪者予備軍の若者」と本気で思っているかもしれませんね。 (そんな事はないと信じたいですが…) 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

1.知っています。 記憶が曖昧なのが申し訳ないですが、学校の壁に貼られていた保健新聞のようなもので見た記憶が一番古いと思います。 2.大人って色々なことを考えるんだな、と思いました。 (別に大人が嫌いだとか、そういうんではないですよ) データの取りようによっては、何だって「悪影響」ってレッテルを貼ることができるんですもの。 ドラえもんだって「甘える子供が増えるから悪影響」になるし、アンパンマンだって「暴力で人を懲らしめていいと思う子供が増えるから悪影響」になります。 ゲーム脳で色々な害があるなら、とっくに日常の中でその影響を見ることができると思いますし(ファミコン出たのが20年ぐらい前なんだから、ゲーム脳の理論で言えば30歳40歳の人の間で何らかの影響があってもおかしくないじゃないんですか)

noname#20432
質問者

お礼

学校の中でも、そのような「お知らせ」みたいなものが紹介されていたのですね。ちょっと驚きですね。 >データの取りようによっては、何だって「悪影響」ってレッテルを貼ることができる 確かにそのとおりですね。「インターネット」とか「掲示板」も、ある一部分だけを取り出すと 悪影響を与えるものだと言えるのだと思いますしね。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

(1)「ゲーム脳」という言葉を知っていますか?(どこで見聞きしましたか?)  ネットで適当に巡回してる時に知ったのが初めだった様な気がします。 (2)この言葉を見聞きして、どのように理解をされていますか?  一言で言えるいい言葉が思い浮かばないのですが、要するに、何かが流行ったり持て囃されたりした時に、「本当にそうなんだろうか?」てな感覚から生まれた拒絶反応の一種みたいなもんが、「ゲーム脳」という名前や大学教授が提唱しているとか色々と取っ付き易い要因が絡んで変に広まったものと考えてます。  まあ程度はどうあれよくある事かと。  昔は「野球脳」てなのが提唱され、野球が良くないものとされてた時期もあった様ですし。

noname#20432
質問者

お礼

なるほど。 確かに「大学教授が提唱している」というのは、その理論に対する信頼度が増しますし 「ゲーム脳」という言葉も分かりやすく、題材として取り上げ易かったのでしょうね。 >昔は「野球脳」てなのが提唱され、野球が良くないものとされてた時期もあった これは初めて聞きました。検索して調べてみましたが 確かに「野球」も、日本にわたってきた当時は、一部の人に「悪の娯楽」と受け止められていた時期があったみたいですね。 やはり新しいものが非難されるのは、よくある事なのかもしれませんね。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KanKevin
  • ベストアンサー率30% (111/359)
回答No.4

小学生時代にファミコンが発売されて以降、色々なゲーム機で 遊び続けながら大人になった30代です (1)割と最近ですが知っています (2)上で書いたとおり、自分がほぼ被験者状態で成長してきたので 科学者のくだらないゲーム否定論に過ぎないなと感じました

noname#20432
質問者

お礼

自分も「ファミコン」以降、それなりにゲームを楽しんできたのですが 特に記憶力や判断力が衰えたとは思っていませんね。 この提唱者の人は、ゲーム自体を全く知らない(FFの名前やRPGの定義も理解していない)との事ですし↓ http://research.cesa.or.jp/handbook/index.html 一部のジャンルのゲームだけでしかデータをとっていないらしいですしね。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4by4-ko
  • ベストアンサー率45% (86/190)
回答No.3

(1)「ゲーム脳」という言葉を知っていますか?(どこで見聞きしましたか?)  知っています。  「ゲーム脳」という言葉は、確かTV(ワイドショー?ニュース?)で聞いたのが最初だったと記憶しています。  その後、ゲーム雑誌等でその詳細を知ったという流れです。 (2)この言葉を見聞きして、どのように理解をされていますか?  「ゲーム脳」という言葉が出てくる前からTVゲームは批判の対象でしたから、「胡散臭い」と最初から疑っていました。  その内容を詳しく知れば知るほど、私の「胡散臭い」という疑念は確信へと変わっていきました。 今でも「ゲーム脳」を信じている人っているのでしょうか?

noname#20432
質問者

お礼

夜の報道番組でも取り上げていたくらいですから、やはりワイドショーでも放送されていたのですね。 確かに#3さんのおっしゃるように、TVゲームは何かと批判の対象になっていましたから 正にこの「ゲーム脳」は、格好のネタになってしまいますね。 自分も、「ゲーム脳」の主張をしている人の言い分などを少し調べてみたのですが やはり「?」という感じでしたね。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PRIXDEL
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.2

>(1)「ゲーム脳」という言葉を知っていますか?(どこで見聞きしましたか?) 数年前、報道ステーションで、放送されていたのを見ました。 >(2)この言葉を見聞きして、どのように理解をされていますか? 科学的に根拠の無いことを適当にでっちあげて、全国放送をするなと感じました。 考案者の森昭雄さんの特番などがあれば見てみたいなあと思いました。

noname#20432
質問者

お礼

かなり色々なテレビ番組でとりあげられていたのですね。 確かに、内容がかなりショッキングなものですし、昨今の凶悪犯罪の低年齢化などもあって 特集として取り上げやすいものではあったのでしょうね。 >科学的に根拠の無いことを適当にでっちあげて、全国放送をするなと感じました 自分なりにちょっと調べてみたところ、確かに学会には論文として提出しているらしいですが この本の内容とは、だいぶ違うものらしいですね。 この考案者の人は、今でもよく各地で講演をしているようですので もし機会があれば、一度聴いてみたいような気もしますね。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popolin
  • ベストアンサー率7% (13/184)
回答No.1

(1)「ゲーム脳」という言葉を知っていますか?(どこで見聞きしましたか?) 知っています。この言葉はファミコンが流行した頃から知っていました。小学生頃です。 (2)この言葉を見聞きして、どのように理解をされていますか? 子供の頃なので大人が子供にゲームを長時間させない言い訳としか思っていませんでした。 今でも、ゲーム否定者の戯言と思っています。 ゲームも時間を決めてすれば脳の活性化になると思います。

noname#20432
質問者

お礼

自分は、ほんのつい最近この言葉を聞いたのですが、かなり何年も前から言われていたみたいですね。 (結構ゲーム雑誌も読んでいたのですが、全然知りませんでした) >ゲームも時間を決めてすれば脳の活性化になると思います 今は脳をトレーニングするゲームが沢山発売されていますよね。 「ゲーム脳」という言葉が知れわたった当初からは想像もしていなかった状態ですね。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうか回答待ってます・・眠れないんです・・

    先ほどhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1576717とhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1576553で質問したものです。 なんどもしつこいかもしれませんが・・ あまり想像したくないのですが・・。一度あることは二度あるという言葉のとおり、また彼女が他人とやってしまう事があることがあるでしょうか・・

  • 教えて!Gooで多くの方のご回答を得るには?

     このサイトで質問をすると時系列に質問が並びます。また各カテゴリー毎に時系列に質問を見ることも出来ます。しかしながら、時間が経過すると古い質問は新しい質問に押され見られにくくなります。  多くの方々からご回答を得る機会を持つために露出度を高める方法はあるのでしょうか。  因みに、100以上の回答(アドバイス)を得てるご質問もありますが、どうして新しい質問が次から次へされるのに形骸化しないのでしょか。 <100以上のご回答を得ているご質問> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=272266 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=234567 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=454545 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=186872

  • 回答者のマナー?

    ここの質問に対する回答 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=62568 ここの回答のまるまるコピー! http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=29341 参考URLぐらい書くべきだと思うんですが・・・ みなさんはどう思われますか?

  • 心配なんですが、これって脳に何か原因があるのでしょうか?(1)

     まずはこのURLに行ってみてください。私が以前した質問とその回答があります。これを読んで頂いた上で回答をいただきたいのです。(ここに併せて書くとものすごい量になってしまうので。お手数をかけて申し訳ありません。) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=25450  本題に入ります。 以前頂いた回答を見て、とりあえずヘルニアではないと安心しました。それで、どうしても心配なら脳外科に行ってみてはと勧めて頂きましたが、心配ないという言葉に安心したのもあり、更に脳外科と聞いて何となく行く勇気もなく、結局いまだこの件で病院には行っていません。 ですが今日、教えてグーの質問で、「言葉がうまく出てこない」というのを拝見させて頂いたのですが、どうもその方は、意識すると言葉が出にくいといったような症状を気にしている、との事でした。そして回答には「脳になんらかの血管障害がある」等が書かれていました。他の方の質問のURLを載せてよいのかわかりませんがこちらの質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=38588 私も、最近どうもろれつが回らないときがあるなぁと感じていたのです。まさかそれが、自分が心配していたヘルニアもどき?と関係があるとは思わず「最近頭悪くなったのかなー」としか思っていなかったんですが(心配は心配だったんですけれど・・)この方の質問と皆さんの回答を読んで改めて心配になってきました。   (長くなったので続きは次にまわします。申し訳ありません。)

  • 弁護士様 ご回答がほしいのですが・・・

    以前に数回質問しており、いろいろ貴重なご意見をいただいたところです。 ただし、どれも弁護士に相談したほうがよいとの回答になりました。 私自身もそう思います。 そこで、お手数ですが、どなたか弁護士の方、以下のURLの質問にご助言いただけないでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=519555 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=519327

  • 動物が好きな方、 教えて下さい........心配です!!(その2)

    こんにちは すいません、URL間違えていました。 冷やかしではないので、アドバイスやご助言を頂けたら、とても助かります。 URLです <今度は間違えないようにしますので(^^ゞ)> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1665435 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1667874 皆さんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 回答が多かった質問

    アンケートカテにしようかとも思いましたがここに 書き込みます。どのようなものをご存知ですか? 自分のおすすめはこちら: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=186872

  • 皆さんの名(迷)回答を自慢しちゃってください

    振りかえってみると、私もこのサイトで今まで170回以上の回答をしていました。 さて、おなじみの皆さんも過去の自慢の名(迷)回答を披露してください。 いわば同じ回答でポイントをゲットのWチャンスです!(笑) 私の自慢の迷回答は、まずhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1799142 そして http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1696885 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1783673 この質問の複数回答は全てネタと思われたようでポイントは無しでしたが、良い回答が出来たと思ってます。 さらにマジメなものとしてはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1756616 です。この質問には本当に親身になって回答したつもりだったので、良回答とされた時にはすごく嬉しかったです。

  • ゲームを作成したい 続編

    ダウンロードサイトなどで コミックプレイヤーを使用したゲームがありますが どうやってさくせいしているのでしょうか 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=462409

  • 教えてgooの回答者No1が2つ有るのはなぜ?

    No1の回答が2つ載っています。なぜですか? どうするとこのような事になるのですか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1741679

このQ&Aのポイント
  • フリーウエイ経理で決算書作成における経費の処理方法について知りたいです。製造原価報告書に経費(旅費交通費 等)が書き込まれてしまいますが、販売費及び一般管理費へ書き込むにはどうしたらよいのでしょうか。
  • フリーウエイの決算書作成時における経費の処理方法について教えてください。製造原価報告書に経費(旅費交通費 等)が書き込まれてしまいますが、販売費及び一般管理費へ書き込むための方法はありますか。
  • フリーウエイの経理において、決算書作成時に製造原価報告書に書き込まれてしまう経費(旅費交通費 等)を販売費及び一般管理費へ書き込むにはどうすればいいのでしょうか。経費の処理方法について教えてください。
回答を見る