• ベストアンサー

ハードディスクのバックアップ方法

CDを買ってきたのでバックアップしたいのですが方法がわかりません。ファイルをひとつずつ右クリック→コピーで移していくのでしょうか?そのやり方で少しやったのですが、「CDに移す準備ができました」と表示され、その後移すのはどうしたら? あと、バックアップしたデータはHDDから削除した方がいいのでしょうか?このまま容量がいっぱいのままで使っているといつか突然壊れる日が来るのですよね?宜しくお願いします。

noname#145750
noname#145750

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k6k6
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.3

MeなどはCドライブの容量を半分以上空けるのが条件でしたが、XPはそんなに空けなくてもいいと聞いています。購入時の標準のソフトはそのままで、特にCドライブの中身を移動させることはありません。というか移動させない方がいいです。(システムフォルダなど重要なものが沢山あるので。)ただ、マイドキュメントのデータはCドライブにありますので、データはDドライブに入れた方がいいです。(マイドキュメント自体をDドライブに移すという技もあるようですが、そこまでしなくてもいいと思います。)プログラムファイルは普通にインストールすると全部Cドライブに入ってしまうので、Dドライブに入れられるものはDに入れてておくといいかもしれません。OSが壊れて起動しなくなった場合もCドライブだけのリカバリをすれば、Dドライブのデータは残ります。PCに初めから内臓されてるデータはバックアップの必要はないです。 HDを故障させないためにはHDに負担をかけないことが大切です。その一つがCドライブを大切に使うことではないかと思います。Cドライブは一家のお父さんのようなものですので、不具合があったら起動できません。 ウィルス(ワーム、トロイ含む)感染でウィルスがOSを壊して、気づかずに使っていてHDまで壊れてしまうということもありますので、インターネットをするのでしたら、セキュリティ対策が必要です。セキュリティソフトを入れて、セキュリティソフトの更新を必ずして、XPのアップデートも必ずすることが必要です。そうでないと最新のウィルスに対応できません。 スキャンディスクはいいですが、デフラグのしすぎはHDに負担をかけるという話もあります。 最近主流の高速、大容量のHDDは壊れやすいという話も聞きました。高速、大容量のHDDは高いんですけれどね。 わたしはウィルス対策の他、HDの故障予防としてノートン製品を使っています。いい製品ですが、ちょっと高いかもしれませんね。

参考URL:
http://www.symantec.com/region/jp/catalog/consumer/utility.pdf
noname#145750
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 せっかく買ってきたけれどCDは必要なさそうですね。 丁寧に説明してくださってるのにちんぷんかんぷんな私です。(>_<) 移動などせずに今の状態のCの空き容量は56.3GBです。これってどうなんでしょ?容量に問題なければHDランプ点滅も気にせずに使用して大丈夫でしょうか?k6k6さんだけに頼るのも悪いので他の方もお力貸し手頂けたら幸いです。m(__)m

その他の回答 (3)

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.4

バックアップするのにCDじゃ容量すくなくないですか? その方法ではめんどくさくないですか? CDにバックアップするなら ライティングソフトを使った方が早いと思います。 ひとつひとつやるのはめんどくさいので やる人はいないと思いますが。 ファイルを選択してドラッグアンドドロップが 一番早いです。 >バックアップしたデータはHDDから削除した方がいいのでしょうか?このまま容量がいっぱいのままで使っているといつか突然壊れる日が来るのですよね? 別に消さなくてもいいですよ。 容量が一杯だと壊れやすいかもしれませんが、 あまりきにしなくてもいいです。 HDD自体いつ壊れるか分かりませんから。 全然使っていないものでも壊れますから。

  • k6k6
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.2

説明が足りなくて申し訳ないです。HDにデータがいっぱいでHDが壊れるというのは、マイドキュメントなどに保存したCドライブのデータがCドライブの容量を圧迫するということでしょうか?PCを使い込んでいくとCドライブにいろいろソフトなどが増え、Cドライブが快適に動作できなくなり、強制終了などが多くなるとOSが壊れます。HDも壊れることがあります。HDはいずれは壊れることを想定して、大切なデータはバックアップしておく習慣をつけておくのは良いことだと思います。HD内全部が大切なデータだという場合はRAID用のPCならば、HDが一つ壊れても残りのHDに保存されているのでデータは全て無事です。

noname#145750
質問者

お礼

PCに初めから内臓されてるデータはバックアップの必要はないのですよね?それほど大切なデータはないのでバックアップよりも今のパソコンの状態を良くしたいのです。おっやっているCドライブの容量を減らすにはどうしたらいいのでしょうか?一個ずつ削除していけばいいのでしょうか?HDを壊れないようにする方法はありますか?経済的に厳しいので絶対壊したくないです。

  • k6k6
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.1

こんばんは。XPならば、ファイルを選ぶと左側に「CDにコピーする」という項目が現れますので、そこをクリックしてください。すると右下に「CDへの書き込みの準備のできたファイルがあります」というバルーンメッセージが現れます。そこをクリックするとCDドライブのウィンドウが開き、右側に書き込む予定のファイルに↓がついたものが現れ、左側に「これらのファイルをCDに書き込むという項目が現れます。この左側の項目をクリックするとCD書き込みができます。バルーンメッセージが消えてしまったら、マイコンピュータからEドライブをクリックしてCDドライブのウィンドウを開いてください。途中「ファンクションが違います」のエラーメッセージが出て作業ができなくなったら、Eドライブアイコンを右クリックして、プロパティを開き、書き込みタブを選んで、「このドライブでCD書き込みを有効にする」にチェックを入れて、適用→OKを押してください。するとCDで書き込めるようになります。…というようなやり方でわたしはやっております。機種によってはRecordNowなどのCD書き込みソフトが大抵入っていますので、そちらもお試しください。わたしは音楽ファイルはアイチューンでCDに焼いています。焼いたファイルは削除すればベストですが、Dドライブに入れておけばさほど支障は無いかもしれません。容量不足で困るのはCドライブなので。

noname#145750
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 CDに移せました。 もう一つの質問の方が難なのでこちらもお分かりになる方、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 外付けHDDへのバックアップ

    ノートパソコンのHDDのバックアップをとるために外付けのHDDを購入しました。 HDDのバックアップをとった後、パソコン本体から通常使わないデータを削除してHDDの容量を空けたいと考えています。 その後バックアップをとった場合、本体から削除したデータは、外付けのHDDからも削除されてしまうのですか? HDDをまるまる書き換えてコピーするのではなく、更新されたデータと新規のデータのみ自動的に外付けHDDへコピーしていくようなバックアップ方法を希望しているのですが、最適な方法やソフト等あるのでしょうか? うまく説明できておりませんがご回答宜しくお願い致します。

  • 手動バックアップのやり方をおしえてください。

    PCの中に入っている音楽などのデータを外付けHDDに週1位でバックアップしたいです。 その際、フォルダーを右クリックでHDDに持って行き「コピーする」にすると、 「このフォルダーに統合しますか」というようなメッセージが出ます これは、以前と変わらないデータはそのままで、足されたり、削除されたり、変化のあったデータのみ保存されてるという意味なのでしょうか。 全てのデータをもう一度最初からバックアップしていまうと時間がかかってしまします。もしそうなら、その際の対処方を教えてください。

  • DVD-RAMへのバックアップについて

    現在日立のPrius Deck 770H17WVH3を使用しています。そこで基本的な質問で恐縮なのですが、データをDVD-RAMメディアにバックアップするにはどうしたら良いのでしょうか?バックアップしたいフォルダーを右クリックしてコピーを選択してコピー先にCDドライブを選択すると「CDへの書き込みが用意できたファイル」と表示されるのですが、「これらのファイルをCDに書き込む」をクリックしてもセーブができません。CD-R等ではなく、なんとかDVD-RAMにバックアップを残したいのですが…  初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • ビスタでのCDのバックアップは?

    ビスタのCDのバックアップに関してなんですが 現在ビスタを買ってから、約1ヶ月で そろそろバックアップを…と考えました それで、結論から言うと ◆1、CD書き込み時間は、こんなもんか?私の方法が悪いのか? ◆2、書き込める容量は、どの位からなのか? という質問です 私の場合、普段はバックアップも外付けHDDに バックアップを取ってます しかし、一部のファイルをビスタ標準の機能を使用して CDRWに取ろうと思ったんですが その時、時間が掛かり過ぎると言う内容です ちなみに、そのファイルをDドライヴへの バックアップは考えてません 詳細は、バックアップを取りたいファイルを選択 その後「書き込む」クリックすると 「コピー中」の表示が出ます それが約700メガに対しては40分位と表示してます 但し、事実時間は10分位なんですが 私は最初、これでバックアップが出来るんだと思ったんですが その後、確認すると、ただ、ファイルを選択しただけの… つまりドライヴが表示されて ファイルのショートカットの様なアイコン表示が、あるだけで バックアップは、それから更に 書き込みの作業に対する指示(?)表示が出ます それから書き込みを、すると 700メガで大体20分位なんですが これをトータルスルト、全部で30分以上位でしょうか? 私は以前、MEを使用しており その時には「イージーCDクリエーター」が 付いてたんですが そのソフトでは、上記で言うコピー内容が ファイルをドラックすれば、そのまま内容が表示され 後は、書きこむだけでした つまり、その時間も上記みたいに長い時間ではなく ドラックの一瞬で終わる内容でした 従って、書き込む時間が700メガで大体20分位なのは 「イージーCDクリエーター」も同じでしたから こんなもんかな?…とも思うんですが その前の作業が時間の掛かり過ぎに思えるんです そこで聞きたいんですが CDへの書き込みって、皆、似た様な内容なんでしょうか? もし違うなら、私の方法で、どこが悪いんでしょうか? ただ、本等で確認すると、方法としては 間違ってる感じは、しないんですが… 更にME時代に時間が短かったのが 「イージーCDクリエーター」だからだとすると 他にソフトを使用しないとダメなんでしょうか? そうだとすると、残念ながら 金銭的余裕が無い為、フリーソフトしか使用出来ませんが 何か、ありますか? それと、書き込めるファイルの容量なんですが コンピューター上の容量は703メガと書いてありますが 実際に書き込もうとすると、正確な容量は覚えてないんですが 690メガ代だと CDの容量が一杯で書き込めないというエラーが出て出来ず 687メガで、やっと書き込めました こういう場合、通常どの位のメガから書き込めるんでしょうか? と言う事で、文章が長くなりましたが ◆1、CD書き込み時間は、こんなもんか?私の方法が悪いのか? ◆2、書き込める容量は、どの位からなのか? 宜しく、お願いします

  • ビスタで、CDのバックアップが分かりません

    ビスタのCDのバックアップに関してなんですが 現在ビスタを買ってから、約1ヶ月で そろそろバックアップを…と考えました それで、結論から言うと 皆、似た様な内容なのか?… それとも私の操作方法が悪い等なのかという質問です 私の場合、普段はバックアップも外付けHDDに バックアップを取ってます しかし、一部のファイルをビスタ標準の機能を使用して CDRWに取ろうと思ったんですが その時、時間が掛かり過ぎると言う内容です ちなみに、そのファイルをDドライヴへの バックアップは考えてません 詳細は、バックアップを取りたいファイルを選択 その後「書き込む」クリックすると 「コピー中」の表示が出ます それが約700メガに対しては40分位と表示してます 但し、事実時間は10分位なんですが 私は最初、これでバックアップが出来るんだと思ったんですが その後、確認すると、ただ、ファイルを選択しただけの… つまりドライヴが表示されて ファイルのショートカットの様なアイコン表示が、あるだけで バックアップは、それから更に 書き込みの作業に対する指示(?)表示が出ます それから書き込みを、すると 700メガで大体20分位なんですが これをトータルスルト、全部で30分以上位でしょうか? 私は以前、MEを使用しており その時には「イージーCDクリエーター」が 付いてたんですが そのソフトでは、上記で言うコピー内容が ファイルをドラックすれば、そのまま内容が表示され 後は、書きこむだけでした つまり、その時間も上記みたいに長い時間ではなく ドラックの一瞬で終わる内容でした 従って、書き込む時間が700メガで大体20分位なのは 「イージーCDクリエーター」も同じでしたから こんなもんかな?…とも思うんですが その前の作業が時間の掛かり過ぎに思えるんです そこで聞きたいんですが CDへの書き込みって、皆、似た様な内容なんでしょうか? もし違うなら、私の方法で、どこが悪いんでしょうか? 更にME時代に時間が短かったのが 「イージーCDクリエーター」だからだとすると 他にソフトを使用しないとダメなんでしょうか? そうだとすると、残念ながら 金銭的余裕が無い為、フリーソフトしか使用出来ませんが 何か、ありますか? それと、書き込めるファイルの容量なんですが コンピューター上の容量は703メガと書いてありますが 実際に書き込もうとすると、正確な容量は覚えてないんですが 690メガ代だと CDの容量が一杯で書き込めないというエラーが出て出来ず 687メガで、やっと書き込めました こういう場合、通常どの位のメガから書き込めるんでしょうか? と言う事で、文章が長くなりましたが ◆1、CD書き込み時間は、こんなもんか?私の方法が悪いのか? ◆2、書き込める容量は、どの位からなのか? 宜しく、お願いします

  • バックアップデータの移動、削除について

    ノートン360を使用しておりバックアップもソフトにより定期的にされているのですが、PC内のドライブの容量が一杯になり保存先を外付けHDDに変更しました。 新しいバックアップファイルが作成されて、それは問題ないのですが、PC内のそれまでのバックアップファイルも念のため保存したいのでCドライブから外付けHDDへ別ファイルとしてドラッグでコピーし、その後PCのCドライブのバックアップファイルを削除したのですが、この手順で問題ないでしょうか?

  • ハードディスクでのバックアップ

    バックアップの方法とか詳しくないので質問させてください。 ファイルのバックアップとしてUSBを使っています。ファイルデータなので、USBでも十分だと思ってそうしています。バックアップ媒体としてUSBを使うことに特に問題はないでしょうか。 もう一つの質問ですが、プログラムを使っているデータ、たとえば会計ソフトですが、これらはプログラム自体と入力データを一緒に(一体のものとして)外付けHDにバックアップすることは可能でしょうか。 そういうことが可能であれば、今度新しく買うPCでバックアップ(コピー)したプログラムとデータを読み込めばすぐに新しいPCで業務ができそうに思うのですが、単なるファイルデータのコピーと違ってプログラムごとバックアップ(コピー)することは、そんなに簡単ではないのでしょうか。 ここらあたりのことを知っておきたいので質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • IEEE1394接続の外付HDDへのバックアップ

    MacintoshG4 OS9.2.2で、 IEEE1394接続の外付HDDへのバックアップをしたところ、 30MBのデータをコピーしたにもかかわらず、外付のHDDの使用量が倍以上(60MB以上)使用されているようなのですが、なぜなのでしょうか?FAT32フォーマット済みと書いてあるHDDですが、Macintoshだから?なのでしょうか。。。 不思議でなりません。 宜しくお願い致します。 いろんなファイルを試してみましたが、やはり内蔵のHDDで見る容量と違う容量がコピーされます。このままだとすぐに外付けがいっぱいになりそうです。(;_; )

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスクの寿命?

    3年前に、application soft類が入ったままのハードディスクを外付け(Eドライブ)として使うことにしました。メインのハードディスク(C)からバックアップのためにいろいろとファイルをコピーして(E)に移動させました。その時点で(E)の残容量はかなり少なくなりました。でも、問題がないようでした。その後、(E)にファイルを移動させることはありませんでした。 ところが、最近、<コンピューター>のアイコンをクリックして(E)の容量を確認したところ、おかしなことに気がつきました。使用領域が赤色で表示されているのです。そこで、一部のファイルを削除しましたが、赤の表示は消えません。どんどん削除していって、ついに全ファイルを削除してしまったのですが、使用容量の赤い表示は消えません。(E)に残っているのは、もともとそのハードディスクに入っていたソフトだけのはずです。このことをどう解釈すればいいのでしょうか。ハードディスクに寿命が来ているのでしょうか?

  • ハードディスクのバックアップについて

     最近ハードディスクの空き容量が少なくなってきました。 そこでハードディスクの交換を考えているのですが、バックアップの 方法が良く分かりません。CD-Rにバックアップしたいのですが、WinCDRでは バックアップする量と同じだけの空き容量が必要で、残りが少ないので できませんでした。どうしたら、CD-Rに直接バックアップできるのですか? ちなみにノートPCのために増設はできませんし、持ち運ぶことが多いので 外付けのHDDも使えません。非常に困っています。どうか、このような状況でも バックアップできるソフトのようなものがあれば、教えてください。