ベストアンサー 英語の学習 2006/08/02 15:21 ラテン語やギリシャ語を勉強するための英語は、センター試験や英検などのためのものでよいのでしょうか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#37852 2006/08/02 16:20 回答No.1 >ラテン語やギリシャ語を勉強するための英語は ラテン語やギリシャ語を英語の教材で勉強する、という意味でしょうか? それでしたら教材を読めればOKです。 または、英語で喋る先生の授業を受けるのでしたら、聴ければOKです。 質問するのにも英語を使うことになるので、少しは喋れないと不便ですが。 なに用に勉強した英語という風に考えなくても、使えれば良いでしょう。 もし現状の英語力で足りなければ、プラスアルファの練習が必要です。 的外れなアドバイスでしたら、補足説明をお願いします。 質問者 お礼 2006/08/02 16:38 ありがとうございました。 質問者 補足 2006/08/02 16:36 英語の教材で勉強するという意味です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 英語学習方法 初めまして。大人になって久しぶりに英語を勉強を開始して2ヶ月です。 自己診断では準2級程度までは正解を出せるんですが英検は二次試験もあるので表現のための英語がしっかり身についてないので、どの級から受けるのを目標にすればいいか迷っています。何級から受験した方がいいでしょうか? 英単語は4500語~5000語レベル、英文法は少しだけ(完了形・仮定法の一部)忘れてて不安があります。 耳に重度の障害があってかつては英検を受験したことがないのですが、今は障害があっても受験できるので受験したいと考えています。 英検を受験しながら、将来は英語のe-mailや薄い本を読んで会話ができるようになりたいです。 今は英文法と熟語とリーディングと会話の勉強を自宅でしています。 どっから始めていけばいいんでしょうか? *英語の学習方法について* 転職活動の合間を縫って英語の勉強を 一週間ほど前から始めました。 自己啓発と趣味の一環として、 10月のTOEIC試験に向けてとりあえずは600点を目標に 勉強し、4年以内に800点を取りたいと思っています。 効率のよい勉強方法があれば教えて いただきたいです。 現在のレベルは大学卒業後、英語とはほぼ 関係のない職についており、語学力もゼロに等しい と思いますが、どれくらいのレベルから 勉強しなおせばいいでしょうか? (高校1年に英検準二級、大学1年にTOEIC385点を 取りました。) あと、リスニング対策についてですが NHKラジオからとりあえず慣れようと思っている のですがどの講座がよいでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。 外国語学習の面白み こんにちは、毎度つまらない質問です。 語学マニアの方に質問です。 皆さんの中では外国語を試験とか必要性の理由よりも、趣味や言語の研究として学習されている方もおられると思います。日本では英語が別格的な地位にありますが、言語そのものしての面白みを考えた場合、英語だけが抜きん出ているわけでもないように感じます。 私的には、中国語が一番楽しいです。特に、日本と中国での漢字の意味の違いを調べるのは興味深いと思います。 あと、私は門外漢ですが、ラテン語やギリシャ語も面白そうです。 さて、あなたは実用性は度外視して、何語が一番面白いと思いますか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 英語のための英語学習 or not 英語の学習をしていて学習の仕方に悩んでいます。 現在、TOEIC800・英検準1級程度なのですが、目標のレベルとしては英検1級・通訳ガイドなどの資格取得を考えています。 今までの勉強方法は、市販の単語帳などで単語を暗記したりPCの学習ソフトなんかをやっていました。 しかしふと、「このまま英語のための英語学習をしていて時間の無駄になっていないか?」と思うようになりました。 洋書で趣味の勉強をしたり、英語で何かを学んだ方が一石二鳥なんじゃないかと思ったからです。 でも、英検や通訳ガイドの試験をパスする目的であれば、それの勉強、つまり英語の為の英語の勉強が一番手っ取り早いような気もします。 資格も早くゲットしたいし、実力も同時に備えたい。 どうすれば効率的にできるのか悩んでいます。 なにかアドバイスあれば教えて下されば幸いです。 叱咤激励、その他なんでもよろしくお願いします。 英語学習 ある程度の英語能力はあるけれど(TOEIC 800, 英検準1級)、 これ以上なかなかのびません。原因はボキャブラリー不足だと、 自分でも分かってはいるんですが。 今、TOEIC900,英検1級を目指して勉強中なんですが 効率のよい勉強の仕方。とくに語彙力の増やし方がありましたら、 経験者の方アドバイスお願いします。 英検1級を視野に入れた英語学習法 英検1級を視野に入れた英語学習法のアドバイスをお願いします。 冗長な文章になっていたらすみません。時間のない方は最後の段落をお読みください。 現在大学2年(1浪)です。帰国子女ではありませんが、高2で英検準1級に合格しました。受験の時は英語が得意科目で、バリバリの進学校で英語はトップクラス、東大模試では120点満点中95点くらい取ったこともあります。課題英作文(いわゆる自由英作文)は最大の得点源で、リスニングも東大模試で2、3回満点を取ったことがあります。しかし一方で長文を読むのが遅く(和訳は得意でセンター長文も問題なかったのですが)、段落整序問題を捨てるという戦略を取らざるを得ませんでした(実は日本語で読むのも考えるのも食べるのも人より遅い傾向にあります。要するにとろいのです)。大学に入学してからはいろいろと忙しく、英語も試験前しか真面目に勉強しない状態でした。 こんな状態ですが、諸事情により今年の夏の英検1級の試験に合格する必要が出てきました。まず問題を解いてみたのですが、語彙、読解ともに難しく歯が立ちませんでした。もちろん長文を読み終えることもできませんでした。リスニングも難しく感じました。ただ、フォーマットはともかく(エッセーの書き方を習ったことはないので)ライティングは回答欄を埋めることはできたのですが。 しかし準1級の過去問を解いてみると、長文も結構読みやすく、手応えを感じました。『英検Pass単熟語 準1級』の単語も8割は分かります。つまり準1級レベルの力は維持されているのかもしれません。 そろそろ本格的に勉強を始めたいと思うのですが、今から始めて夏の1級試験に(1次だけでも)合格するのは難しいでしょうか? 私の場合どのような勉強法が向いていますか? 特に少なくとも人並みのスピードで長文が読めるようになりたいです。本腰を入れねば、と思いつつも効率の良い勉強法が分からず、自分に合ったレベルの教材も見つからないので、とりあえずTOEFL等を対象とした単語集で難しめの単語を覚えています(語源に関連づけて覚えるのが気に入っています)。特に英検準1級から1級への橋渡しとなり、長文中の重要単語のリストが付いているような教材、遅読の克服(必ずしも超速読ではない)に向いた教材、また英検1級レベルの単語を語源に関連づけて覚えられる教材を探しています。無料ならなお良いです。長くなりましたが、回答よろしくお願いします。試験で問題を速く解くコツも教えて下さい。 おすすめの英語学習法を教えてください。 おすすめの英語学習法を教えてください。 私は今高校1年生です。 英語が大好きです。 外国に触れることが楽しいので、将来は語学を武器に仕事をしていきたいな、と思っています。 ところが、最近学習法で悩んでいるんです。 私は中学校のころは、普通に授業を真面目にうけて、英検の勉強でちょっと教材を読んだりしたくらいで、普通な感じで勉強してきました。 ちなみに、今のレベルは、英検準2級です。 しかし、最近本当にこの学習法で英語が上達するのか、と不安になってきました。 実際、ネイティブの先生と話しても、ほとんど聞き取れないし、伝えたいことが全く口から出てきません。 私の目標は、ネイティブの人と、全く普通に支障なくコミュニケーションをとれること、そして、語学で仕事をすること、です。 そのために、一つの目安として、TOEICや、英検を受けたいと思っています。 そこで、質問なんですが、もし、今英検準1級や1級をとられているかた、TOEICで高得点を取られた方、英語を使ってお仕事されている方、またこれらにあてはまらなくても、自分でなにか語学を身につけられた方、どうか効果的な学習法、おすすめの学習法をアドバイスしていただけませんか? ちなみに、私は少し離れた高校に通っているので、電車で1時間ほどの時間があります。 また、英語を勉強するときに、日本語を介在させずに勉強するのが正しい、とよく聞きますが、あれは本当なのでしょうか? 実際に英語を身につけられた方のお話を聞きたいです。 日本語を通さない、とは、英文を見ても、意味がわからなくても、そのまま予想して日本語は調べないのでしょうか? また、もう一つ、一番気になっているのが、英語や語学を勉強する時、何をまず勉強するべきだと思いますか? リスニングですか?単語ですか?音読ですか?発音ですか?文法ですか? 私は、一応中学校まで真面目にやってきたつもりですが、文法などの実力としては、準2級に達していないと思います。 また、最近PODCASTの存在を知ったのですが、あれはどのように勉強するのがよいのでしょうか? スクリプトはついてないんですよね? また、今の私にあったレベルを教えていただけるとありがたいです。 長々とすいません。 私は将来。英語だけでなく、いろんな語学を習得したいと思っているので、他の言語にも応用できる方法を教えてくださるとうれしいです。 どうか、よろしくお願いします。 英語に関して質問です。 今、理系大学4年で来年院に行く予定です。院に行ったら英語の論文をよまなければいけないのですが、ちょっと英語が苦手です。TOEICは500点前後とあまり誇れる点数ではありません。ちょっと英語をやり直したいのですが、この際英検2級くらいを目標に勉強しなおせばいいか、TOEICを550点くらいを目安にがんばればいいのかどちらがよろしいでしょうか?自分としては英検のほうが勉強しやすいのですが。因みにセンター試験は7割くらいでとった記憶があります。 英語とフランス語、どちらが先? フランス人の友人に、英語とフランス語は似てる単語がたくさんあるねーと言ったら、フランス語を英語がパクったんだ、と言っていました。 ラテン語?が最初で、ドイツ、フランス、ギリシャ語に派生し、イタリア語や英語はフランス語から単語を盗んだという話でした。 これは本当ですか?? やり直し英語学習 行き詰まってます 英語のやり直し勉強を始めて5年くらい経つのですが、最近行き詰まってます。 5年と書きましたが、途中で他の資格取得や病気で勉強できなかったので、実際は4年くらいだと思います。 何もかも忘れてしまっていたので、中学英語からやり直して、英検2級、TOEIC530点までとりました。 特に仕事で英語を使うことはありません。 海外ドラマ(主にアメリカの)が好きで、時々ネットで英語の記事を読んだり、動画を見たりするので、英語を理解したいのです。 今、一応英検準一級を目指してはいるのですが、何だか目的と勉強の方向性が違う気がします。 かと言ってどういう勉強をしたらいいのかも分からなくて。 何かアドバイスがあればお願いします。 英語よりラテン語??? ほかのカテゴリーで、「世界のことをよりよく知るには」という趣旨の質問に、「英語を勉強するより、聖書とシェークスピアをよんで、ラテン語を勉強するほうがいい」という回答を頂きました。 聖書とシェークスピアを読むというのは理解できるんですが、ラテン語を英語よりも重要といっているところが理解できません。どういうことなのでしょう?誰か教えてください。 ちなみに、もし、これがラテン語から派生した言語の習得が早まるということなら、それはやっぱり、一つ一つの言語を覚えていったほうが早いのではと思います。 英語 先日の英語のセンター試験で165点とったんですが、 この点数だと英検やTOEICで、どのぐらいのレベルでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ラテン語で理想郷のことを…… ラテン語で『理想郷』はなんというのでしょうか? 検索はしてみたんですが、『アルカディア』と『ユートピア』が出てきました。ただし、ユートピアは英語だと思っていたし、アルカディアはギリシャの地名でもあるので、ギリシャ語ではないかとも思っています。 だから、この二つではないのではないかとも思っています。 そんなわけで、理想郷をラテン語ではなんと言うのか、是非ご回答宜しくお願いいたします。 羅羅辞典、希羅辞典て 存在するの? あの世界的なベストセラー「ハリーポッター」がギリシャ語やラテン語にも訳されたそうですね。 さて、英語も上級レベルになると英英辞典が欠かせなくなりますが、これと同じ原理で ラテン語の1ヶ国語辞典、つまり 羅羅辞典て存在するのでしょうか? また、ギリシャ語のような古典語はラテン語と関係付けると分かりやすいと思うんですが、ギリシャ語の語義をラテン語で説明した辞書、つまり 希羅辞典というのもあるんでしょうか? 詳しい方、お付き合いくださいませ。 英語学習 現在近畿の外国語学部の大学生です。一回生です。 語学が好きで外国語学部に入り、 継続的にフランス語と英語をしてきました。 英語学習に関して質問です。 私は英語が好きなので、やる気もあるのですが、 夏休みに入ってから学習動機が弱まり、八月中はほとんどできず、 九月に入って再開し始めたようなものです。 英語力を向上させる意欲も希望もあるのに、堕落してしまいます。 これでは駄目な人間になるとわかっているのに、英語から遠ざかってしまいます。 英語は絶対ものにしたいと思っているのに・・・。 皆さんも英語でこういう経験はありませんか??? どうすればやる気が持続できますか??? このような私では語学はできるようにならないでしょうか??? それと今の私の英語学習に関しても質問があります。 現在、英語はロングマン・マクミランの英英辞典を使用して英和辞典の利用を極力避けています。既知単語、新出単語ともども英英辞典で調べています。電子のオックスフォード英英も使用しています。 また受験の癖が抜けないのか、どうしても英語をしていると問題集的なものがしたくなり、英検問題集やTOIEC問題集もしています(これらの資格試験はいづれ受けます。)。 また必ず触れた英語は音読しています。リスニングもしています。 ですが、writingやspeakingは中々出来ないというか、 意欲はあるのに、練習を怠ってしまいます。 語彙力も中々増えません。一日10個以上は覚えないとだめですよね。 TOEICは590点です。今年四月受験の結果です。 私の英語学習法は間違っているでしょうか? 英語学習の動機付けしたい 大学生ですが趣味程度に英語を最近ちらほら 勉強し始めてます。 ただ動機付けがうまくいっていません。 何で英語を勉強する必要があるんですかね? この動機付けに関して過去にも同様の質問が見られるようですが決定打がないですね。 センター試験では英語は最重要科目であるにもかかわらず英語の重要性は不明。 こんなんでいいんですか? 自信のある人、英語学習の意義について論じてください。よろしくおねがい致します。 英語を喋れるように、読めるようになりたい 現在、大学3年の者です。 私は今英語を喋れるようになりたいです。 受験期の英語力を具体的に説明しますと、 ・英検2級を習得 ・センター試験8割~9割 ・旧帝大の2次試験で大体5~6割五分程度 ・私立大学は不明 ・センター試験当日は170点位取ったと思います。 って言う感じです。 で、現在の英語力は、恐らく高校1~2年生時の学力と同じくらいだと思います。 大学に入学してから、英語の必要性を感じなかったので、単位を取れればいいやみたいな感じで英語の勉強をしていました。 つまり、週に1~2回、長文を読む程度(センター試験なら問題無く長文は読めます)。 なので、かなり落ちてると思います。 それでも全然問題無いし、興味が無かったので放置していたのですが、 ついこの間、海外の人たちと話す機会があったので、話してみると(会話レベルなら少しは聴き取れます) 自分がいかに英語を勉強してなかったかを痛切し、 本気で勉強したいと感じました。 ですが、今まで自分が勉強してきたのは所詮受験英語で、 会話の英語をどのように勉強すればいいのかわかりません。 更に、僕はリスニングが当時から苦手でした。 リスニングが点数良かった時代が無かったので、今どのように勉強すればいいのかもわかりません。 そして通信教育とか英会話スクールに行くつもりもありません。 ですが、外国人の友達は何人かいるので、その人たちと会話をする機会はあります。 そこで、僕は高校の時に使っていた単語帳を引っ張り出し、それで単語を覚えつつ、 文法力(熟語は別として)を取り戻す為に、当時やっていた暗唱文(500文くらい)を再開しようと思います。 英語の文を読む機会がほしいので英語の小説を購入し読んでいます。 その本は大体センター試験程度のレベルの本で普通に小説として楽しんで読んでいます。 英語の聴く機会を増やしたいので最近海外ドラマ(プリズンブレイクやLOSTやLIE TO MEなど) をよく見ています。 どのように勉強すればいいのでしょうか? 後、英検準1級を受験しようかどうか迷っています。 どうかアドバイスをお願いします。 Novum Testamentum Graece Novum Testamentum Graeceは、アマゾンでは、英語と書いてありましたが、これは、ギリシャ語ですか、ラテン語ですか、英語ですか。 英語 トイックの単語帳を見ていてある単語の類義語に bona fideとad hocと載っており調べてみるとラテン語とのことでした。 実際このような単語はトイックなどの試験に出たり、英語話者に伝わるのでしょうか?? 宜しくお願いします。 "星" を表す最古の語源を持つ英単語とは。 "天上の星" を表す、最古の語源を持つ英単語は何でしょうか。 よろしくお願いいたします。 star: sternǭ(ゲルマン祖語)→steorra(古英語)→sterre(中英語) planet: planetes(古ギリシア語)→planeta(ラテン語)→planete(古英語) aster: aster(古ギリシア語)→aster(ラテン語) 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。
補足
英語の教材で勉強するという意味です。