- ベストアンサー
ターボの作動と燃費について
いくつかのターボ車には、「ターボ作動メーター」が付いて いますが、ターボタービンはエンジン回転中は常に回っている 訳ですよね?だとすると作動時以外はただ「から回り」して いるってことでしょうか? そうすると、作動メーターを参考にして仮にまったくターボを 作動ゾーンに入れないで走行した場合、同エンジンのNA並みの 燃費にすることは可能でしょうか?
いくつかのターボ車には、「ターボ作動メーター」が付いて いますが、ターボタービンはエンジン回転中は常に回っている 訳ですよね?だとすると作動時以外はただ「から回り」して いるってことでしょうか? そうすると、作動メーターを参考にして仮にまったくターボを 作動ゾーンに入れないで走行した場合、同エンジンのNA並みの 燃費にすることは可能でしょうか?
お礼
>「加給されないターボエンジン=NAエンジン」ではなくて、「加給されないターボエン>ジン<NAエンジン」って事ですね なるほどなるほど。これは分りやすいですね、ありがとうございます。 となると例えば、「ターボ車でターボが壊れたけど、別に直さなくても NAになったと思えばいいや。」と思ってましたがこれはNA以下の効率の 悪いエンジンになってしまうからダメですね。 う~む「ターボ」なかなか奥が深いシステムですね!