• ベストアンサー

デジカメでうまく撮れません

takuma_hの回答

  • takuma_h
  • ベストアンサー率59% (435/736)
回答No.7

#6の方も書かれているように光の当たり方で顔の凹凸がはっきり出たり出なかったりします。 フラッシュの発光量は落ちますがフラッシュの前にトレーシングペーパーやティッシュペーパー(2枚組みをばらして1枚)を セロテープなどで軽く固定してフラッシュ撮影をすると 光が拡散され光がやわらかくなり影が出にくくなります。 アップで撮る場合にはフラッシュの光が強すぎることが 多いのでこの方法が効果的です。 他にはちょっと強引な手ですがレンズの前にレンズの保護フィルターを押し当てて フィルターに皮脂を指で軽くつけてやるとソフトフォーカスフィルターを使ったように写せます。 フォトショップ(エレメンツも含む)をお持ちなら レベル補正でヒストグラムの山の両端に三角のマークを移動させる> 背景レイヤーを複製> 複製したレイヤーをガウスぼかしフィルターで軽くぼかす> ぼかしたレイヤーの合成方法をスクリーンに変更 とするだけであっという間にグラビアっぽくなりますよ。 補正に関してはさまざまな方法がありますし コツが必要ですからどんどん練習するしかないですね・・・ 補正方法をいろいろ覚えるなら「フォトショップ逆引き辞典」という本が小学館から発売されてるのでオススメです。 ただ、加工するにも限度があるので出来るだけいい写真が撮れるように 加工以上にシャッターをたくさん切ることが大事だと思います。 失敗した写真もすぐに消さず後で見直してなぜ失敗したかを考えるといいですよ。

関連するQ&A

  • デジカメの画素数向上について

    http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001014052007 によりますと、コンパクトデジカメもデジタル1眼に続いて10メガピクセル越えを果たしたようです。 私は約600万画素のコンパクトデジカメを所有していますが、最大画素+一番良い画質モードにして撮る機会がなかなかありません。全体から一部を切り出す用途では必要となる最高モードですが、めったにそんなことはありませんし…。 プロあるいはセミプロの方は(デジタル機に限る場合)デジタル一眼レフを使用すると思うのですが…コンパクトデジカメの画素数をメーカーが上げる理由は何なのでしょうか? 画素数を上げるより喜ばれることは多いと思うのです。例えば ・ワイコンを使わなくてもワイドで撮れる様にする→LUMIXで実現済? ・無線LAN内蔵もしくはW-SIMスロット内蔵でデータをワイヤレスで送信可能とする →無線LAN内蔵機は一部メーカーが出してますね。 ・360度パノラマ写真や立体写真を前提として撮れるモード →ビクター(?)か忘れましたが、複数の写真を自動的に繋げてパノラマ写真を作るカメラは出てたはず。精度は悪かったようですが。 10年後には2000万画素のカメラが出たりするんでしょうか?画素を向上させるメリットが一般消費者向けにはあるように思えないのですが。 最後にフィルムカメラをデジタルカメラが駆逐するには何が足りないのでしょう? ビデオカメラの話になりますが、スターウォーズはデジタル撮影なんですよね?編集や管理が楽なデジタルの欠点は何なのか教えて欲しいです。

  • デジカメか一眼か

    今までカメラを持っていなかったので、趣味でカメラを始めようと思ってます。 今度旅行にも行くので、風景とかとれたらいいなって考えてます。 それで、いわゆる普通のデジカメの高性能(値段の高いもの)を買うか、オリンパスのPENのようなデジタル一眼にしようか迷ってます。 一眼レフも考えたのですが、なにより大きいので、とりあえず上記のどちらかを買って本格的にやりたいと思ったら購入を考えようと思ってます。 性能的に コンデジ<デジタル一眼<一眼レフ というのは分かるのですが、それは今まで全くカメラやってない人でも差は大きく感じてしまうものですか? また、オススメの機種があったら教えてください~!

  • デジカメとデジタル一眼レフの差とは?

    カメラの知識がないので、このような質問ですがお願いします。 今では通常のデジカメでも画素数1000万を超えているものばかりになってきていますが、画素数だけなら一眼レフとそんなに変わらないですよね。(さすがにプロ用などは違うかと思いますが…) しかし、それでもデジタル一眼レフのほうが優れてると聞きます。 具体的にはどのような箇所がどんなふうに優れてるいるのでしょうか?

  • お勧めのデジカメを教えて頂きませんか?

    こんにちは。 現在、フジ(一眼レフ)(デジカメ)・オリンパス(一眼レフ)を持っています。 全くの素人で、うまく写真が撮ることができません。 海外旅行に行った際に写真を撮ることが多いのですが、デジカメは重いので、 コンパクトで、できれば、お任せモードで簡単に取れるデジカメを教えていただけないでしょうか? 私が持っているカメラは、夜景、曇り空、逆光がきれいに撮れません(友達もお任せモードで、写真を撮るときに勝手にカメラが認識して撮れるみたいです。) 友達は、ソニーがお勧めと店員さんに聞いたそうですが、人によっていい、悪いがそれぞれあるとは 思いますが、いろいろご意見が聞ければいいなと思いまして質問させていただきました。 よろしくお願いします。できれば3万円以内くらいが希望です。

  • デジカメ選び

    デジカメ購入で迷っています。2台目なのですが、本当はデジタル一眼レフを買おうと思っていました。でも、いろいろ調べているうちに初心者私には、一眼レフはまだ十分扱えないなぁと思い、普通のデジカメでありながら一眼レフに近いような商品を購入しようと決めました。今のところ3台にしぼったのですが、どれにしようか迷っています。どうかカメラにお詳しい方、以下の3機種の特徴、またどれを購入するのがよいかなど、教えて下さい。 (1)フジ・FinePixS5200(2)オリンパス・CAMEDIA SP-500UZ(3)ニコンCOOLPIX5700 以上

  • コンパクトデジカメはどこへ向かう?

    今日、ラジオショッピングでEXILIM ZOOM EX-Z1200を販売してるのを聞きました。 宣伝文句が、「1200万画素もあって、ものすごくきれいに写真が撮れます!」 私はいい加減、高画素数=高画質、という誤解を解く良心的なメーカーが出てきてくれないか、とここ数年期待し続けて、いまだに現れないのにがっかりしています。 私は一眼レフがフルサイズで3000万画素や4000万画素を目指すのは正常な進化だと思っています。 しかし、1/1.7inch程度の撮像素子(面積は35mmフルサイズの約1/20)で、ダイナミックレンジを犠牲にして、 おまけに、小さな開口面積しか無い、あまりコストもかけられないレンズを使い(元々の入力できる光束にそんなに解像度出せないだろ?と思うんです)、おそらく解像「感」(解像「度」ではない)を出すため、あるいはノイズをごまかすためにいろいろ処理されて絵作りをしているんでしょう。 今ある技術で、300万~400万画素程度のコンパクトデジカメを作れば、同じコストでもっといいカメラが作れるだろうに、と思うんですが、どのメーカーもそっちに舵を切ってくれません。 彼らはいつまでもこのまま、空しい高画素競争を続けてしまうんでしょうか? 何かこういう状況を打開する策は無いんでしょうか? 買い手が画素数に踊らされているのでしょうけど、買う側(素人)が知らないのであれば、ある程度啓蒙して、より良いものを売る、ということは、メーカーにはできないのでしょうか?

  • デジカメどっちがいいでしょうか?

    色々とみなさんに相談して購入予定機種を二つほどに絞りました。 一つはキャノン PowerShot A30 120万画素 デジタルズーム2倍 光学ズーム併用最大6倍 もう一方はオリンパス CAMEDIA C-2です。 200万画素 デジタルズーム2.5倍 SQ2モード併用最大5倍 光学無し 店舗価格は両方2万円ぐらいです。さて、どちらがいいんでしょうか? 一概には言えないと思いますが、よろしくお願いします。SQ2モードとはなんでしょう? 利用目的は特にスナップ写真や風景等が多くなり、はがきサイズの印刷、ホームページへの掲載等が主となります。何度も質問すみません。

  • サンヨーのデジカメDSC S7について伺います。

    サンヨーのデジカメDSC S7について伺います。 このカメラは710万画素です。最高解像度にして使用した場合です。 カレンダーをオークションへ出そうとして、日中室内でフラッシュなしで写真を撮りました。 SDカードを抜いてパソコンに挿入し、人物に注意し見るとどうもあまり解像度が高いようには見えません。 一方プリンターにあるスキャンを使うとかなり高精細になります。EP-902A エプソンを使用しています。スキャンの解像度を1200とか2400にした場合です。 710漫画画素のカメラではこの程度なのでしょうか?もっと高解像度に撮影する方法はあるのでしょうか?

  • お奨めのデジカメ

    価格コムでデジタルカメラを見ていると、一眼レフタイプのデジカメがありました。 これは普通の形のデジカメと何がちがうのでしょう? オリンパスのデジカメで安くてデジカメの一眼レフがありました。このカメラのように一眼レフタイプで予算4万以下で趣味程度に使うものでお奨めを教えてください。 また、普通の形のデジカメと一眼レフタイプのデジカメのそれぞれメリットデメリットも教えてください。 http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/sp500uz/

  • カメラについて

    最近社内でほぼ毎日写真を飾ることがはじまりました。 さすがにそろそろ、携帯のカメラ(N-048)では限界かなと思いまして、 コンパクトデジタルカメラも良いのですが、 一生使えるならやはり一眼レフのデジカメなのかなと自分では思っています。 正直、オートモードで綺麗に写れば満足です。 画質にはこだわりは無いですし、画素数も友人から700あれば文句無いからともいわれました。 一応、IXYかオリンパスのペン2を考えてはいるのですが、 こんな自分になにかオススメのカメラを教えてください。 撮るとしたら、人と風景です。